2: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:13:55.76 ID:YintMSiC0
ワイは読めれば良いのでアリかなあ
4: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:14:52.99 ID:kWb81PLi0
不快ってほどじゃないけどおおーとはなるな
本は図書館で借りてばっかだからあんま気にならんわ
3: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:14:45.47 ID:vsKlK93p0
他のコーナーでも同じように置いちゃう客いそう
6: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:15:21.33 ID:olBzQa+w0
崩れてるようにわざわざ配置したんならええと思う
8: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:15:38.43 ID:FS8+/K5K0
ここでは買わないな
9: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:15:52.73 ID:GCKdSjN7a
え?お前らアリなん?
普通に本好きとして理解出来んけどなこれ
作者も自分の本でこんなんされて嬉しいか?
10: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:15:57.10 ID:tEH+UbIJp
下の崩れてる本がダミーならあり
11: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:16:03.57 ID:i4r354/P0
本当に崩してるわけないやろアホちゃう
崩れてるふうにゼロから1冊1冊丁寧にに積んどるんや
本当に崩れてたら本がこんなに立つわけないやん
58: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:50:54.26 ID:nh1igfzF0
>>11
アホにそんなことわかるわけないよ
どうせ叩いてる奴ら読みもしないし
13: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:16:12.98 ID:c4nod6xH0
全部買い切ってるならいいんじゃね?
でもどうせ、売れなきゃ返品するんやろこいつ
14: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:16:16.32 ID:0A6W8JwJ0
へーすごいじゃんおもしろってなるかもだけど
この店では買わない
わざわざ変な癖ついた本欲しくないし別な店行って買う
16: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:16:41.26 ID:bzsqT36N0
格好いいけど買った本が折れ曲がってたら嫌だ
17: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:16:59.74 ID:TWC8IYI80
自分もこの店では買いたくない派だわ
19: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:18:01.82 ID:zLZRfcfhd
おもろいやろなぁ…wってのが透けて見える
20: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:18:04.84 ID:TWC8IYI80
冒涜だとかは思わんけどこの本屋に良い印象は全く持たない
22: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:18:19.30 ID:PuHxX6Gx0
ダミーでやるならええと思うが実物でやるのは印象悪くなっちゃうな
24: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:20:01.70 ID:LwsrivPgd
本が傷みそうやん
25: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:21:08.11 ID:wVD1xbqdM
どうせ買わないから破いてもいいぞ
27: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:22:09.26 ID:TWC8IYI80
こうでもしないと本屋は売れないんだろうけどなんだかなあ
話題になってくれればいいってのもあるんだろうが
28: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:22:22.38 ID:vib6GaZU0
結局センスや
西友なんかで「陳列コスト削減のため」とか言って雑に置いてあったりするけど
それに被せて言いながら本当はタイトルとかけてやってるくらいがさりげなくて1番クレームも来ないし粋やねん
29: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:24:02.56 ID:vib6GaZU0
あと単純に崩し方も労力とデザインが足りてないからアウトやね
31: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:26:29.41 ID:lrtSof67p
これだと「崩れてる」じゃん
32: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:26:57.41 ID:TWC8IYI80
そういう意味でこのタイトルにした訳でもないだろうに本屋の勝手な言葉遊びでこんな風にされるのはって考えてしまう
33: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:27:16.15 ID:9MFCBdMn0
商品でやるべきではないね
買うやつはここからはとらんやろ
35: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:27:57.17 ID:9XbW4I/AM
こいつらバズることに夢中で本なんかどうでもいいと思ってるだろ
36: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:28:01.09 ID:Sk3c5+d70
何かしら注意書きや書店の人が書いたPOPみたいなの無いと勘違いする人出るの無理も無いと思うわ
37: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:29:12.46 ID:un7UNn+40
傷ついて誰も買わんやろって本って書店はどうするんや?放置?
40: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:30:23.10 ID:aKbEeJjyd
>>37
出版社に返される
38: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:30:02.06 ID:R//82c3+d
取りにくいやん
39: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:30:08.06 ID:f9eOcJmY0
何か違う気がする
42: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:31:18.74 ID:QTbKPTEu0
まぁ店長が同意の上でやっとるんやったらええやろ
そうでなきゃただのバイトテロやけど
44: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:33:55.74 ID:sHrAyJaO0
売り物でやってるならアホでしょ
51: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:42:17.24 ID:v0zbUAcV0
>>44
でもそれで注目集めてるんだからコスパいいじゃん
買うやつは奥から取るんだろうし奥のが減ったら崩れてるところの戻せばいいだけだよね
46: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:35:50.66 ID:K6dDIIJ/0
無し 馴染みの本屋でも切る
48: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:36:55.15 ID:e2cxDf1X0
ワイなら棚に戻しちゃいそう
52: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:42:49.05 ID:Sk3c5+d70
この本のタイトルならジェンガ状に積んで客の手で崩れるを体験させた方が良いんじゃね?
53: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:43:28.24 ID:v0zbUAcV0
>>52
たまにスーパーでお菓子とかがそんな積み方されてるけど取りづらいからやめてほしい🥺
54: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:45:17.34 ID:0HYooaIN0
噛み付いてる奴普段本買わなそう
56: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:46:18.98 ID:ZSoGy1DC0
>>54
それを攻撃して何になるんだ
ストレス発散?
50: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:40:53.35 ID:8REl0+Eh0
崩れてる感出てないのが一番問題
59: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:53:21.73 ID:ZSoGy1DC0
読書家さんイライラで草
65: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:57:23.07 ID:/nB0bwepa
画像荒くてわからんが後ろの方とかシュリンクしとるんか?
68: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:58:11.79 ID:cyOH7N4RM
他人が必要以上に触ってそうに見える物を買うのはキツい
71: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:01:07.93 ID:X370wDJka
ワイは好き
75: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:03:04.96 ID:VbDDdsOe0
ワイはええと思うけどなあ
どうせ最終的に買うのは電子やし
78: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:03:41.69 ID:ZSoGy1DC0
>>75
本物のエアプ来ました
電子知らなそう
85: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:11:04.93 ID:PHMhYi0H0
>>78
とりあえず何でもかんでもエアプってレスしょっちゅう返してそう
76: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:03:13.33 ID:/nB0bwepa
ワイは別に工夫された陳列やと思うで
文句マンはどうせ最初から買わんから実害ゼロや
79: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:04:15.87 ID:/nB0bwepa
実際目につく陳列した方が販売数はぐっと上がる
これは働いてないとしらんやろが
80: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:05:25.12 ID:l9gtqpBkM
どうせ返品できるしなぁって感じなんかな
83: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:08:34.43 ID:/nB0bwepa
>>80
それは感覚が違う
書店は取次から馬鹿みたいな配本受け取って、返本も手間やからできる限り売りたいんや
返本できるから~って考えはあんまりない
82: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:06:23.95 ID:/nB0bwepa
出版社からしたら1冊でも多く売ってくれたらなんの文句もないと思うで
だって売れなかった本は出版社の不良在庫なるんやからね
86: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:11:53.01 ID:/nB0bwepa
出版社が最も嫌がることは、書店が新刊をちゃんと展開してくれないことや
売れなければいずれすべて倉庫に返ってきて紙製モニュメントになる
88: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 02:13:40.25 ID:/nB0bwepa
あと作者は多面展開、つまり書店が推してくれてたらだいたいそれで満足やと思う
印税はもう変わらないしね
12: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:16:11.01 ID:xORblN0e0
作者がいいならいいと思う
7: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 01:15:22.59 ID:SMjg3Ubr0
作者ブチギレ定期
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683389582/