2: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:43:38.41 ID:CB8WtDEJ0
脳内
6: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:44:13.28 ID:FaJWAZ5H0
全部一緒
11: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:45:16.90 ID:V635XHdpd
>>6
ところが最近はそうもいかん
大文字英数字記号ぜんぶ使えということろもあれば、記号はつかえません、大文字はつかえませんとバラバラだ
7: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:44:20.34 ID:ytOHkED90
会社のアドレスから自宅PCにメールしてる
16: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:46:30.52 ID:KZTHWlWb0
>>7
情報管理規定無いんか?
メール監視されとらんのか?
9: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:44:54.53 ID:nfY7KsH90
Chromeがわけわからん文字の羅列すすめてくるからそもそも俺もパスワードしらん
8: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:44:27.01 ID:jZC3/E820
ノートに書いてる
10: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:45:15.42 ID:3dnLzvX50
下の名前+誕生日で統一や
54: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:30:15.42 ID:7R0V7nsja
>>10
ワイもそれや
12: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:46:04.75 ID:DSfyafINa
ワイは使い回しや
取られてもしゃーないの精神
13: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:46:13.50 ID:EDCLDOzar
gen keyしてbwに覚えさせてる
14: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:46:22.35 ID:PDJaeR8t0
Bitwardenや
15: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:46:29.53 ID:Npa+M3g00
Googleだとたまに記録漏れあったりするからスマホに転送してセキュリティフォルダに入れとるわ
17: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:46:37.86 ID:DSfyafINa
ちなお漏らししてるパスワードはブラウザが教えてくれる
19: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:47:42.17 ID:NKZxUj1E0
あかんのはわかってるけど使い回しや
25: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:50:27.73 ID:Yzxf1Eqa0
>>19
使いわましじゃないやつなんかおらんよ
21: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:48:33.71 ID:8bZ+yKuG0
パスワード.txt
22: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:49:12.99 ID:oP+VVRAS0
紙
23: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:49:51.43 ID:LU2Vz3NT0
ワイはスティッキーパスワード
26: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:50:41.51 ID:hGZ+Iauod
ワンパスワードってアプリ
27: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:51:28.47 ID:5aI2ggjvd
アプリとかPCって端末が動かなくなったら詰みで怖くね?
35: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:57:54.07 ID:hGZ+Iauod
>>27
クラウド保存だから別端末からアクセスすればいいよ
そのアプリのパスワードさえ覚えていればログインできるし
45: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:17:00.16 ID:Yzxf1Eqa0
>>27
パスワードなんか忘れても自分の電話番号わかれば変えたい放題やろ
28: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:51:49.04 ID:TXytYoWd0
Keepassずっと愛用してる
29: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:53:03.93 ID:77uIzKMZd
iCloud
30: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:53:10.72 ID:CB8WtDEJ0
クロームのって別のブラウザ使うとき詰まへん?
39: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:00:28.25 ID:ErwQVdwSd
>>30
インポートをご存知ない?
31: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:53:37.94 ID:WL7e81um0
基本使い回しだけど一部だけルール決めて変えてる
32: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:54:50.74 ID:E5LWNVs+0
vW5Aw3nM
↑8文字ランダムでこういうの一つだけ暗記してる
足りない場合は末尾に4桁数字加える
52: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:26:22.64 ID:fkeJMbHqd
>>32
ワイもこれ
55: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:30:40.52 ID:PTFqErAOM
>>32
ワイはこれ系の16桁大文字小文字記号ありだけ暗記
あとはサイトとかサービス名にしとる
a4enPsxsj&#q231k
みたいなの
ヤフーに登録するならこれの後ろにyahooってつけるから
a4enPsxsj&#q231kyahoo
16桁バレたらワイ丸裸や
34: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:57:11.70 ID:yjovmvxK0
いくつかパターン作っとる
忘れても5回も入力すれば当てはまる
37: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:59:00.65 ID:elnZpWOn0
ディスプレイに付箋で貼ってある
38: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:00:09.83 ID:SdbRWWaD0
すまんな
名前+誕生日や
前Twitter乗っ取られたのはそのせいやろな
41: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:02:24.52 ID:vqWEQ9wy0
石版に彫る
42: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:09:39.70 ID:iOIsR/e50
全部同じでええやろ
乗っ取られることなんか一生の間にあるかないかぐらいやろ
44: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:16:26.19 ID:ErwQVdwSd
>>42
記号を使え、大文字アルファベットを使えとかサイトによってことなるんじゃ
43: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:13:32.99 ID:pFlbc6ez0
Googleが作ってくれるって言うからおまかせしてる
こいつが反旗を翻したらワイは終わりや
46: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:20:18.17 ID:SzC3dsmD0
二段階二要素できるのは簡単なの使い回しやな
8ケタならグラボでゴリ押せる時代やし、パスワード自体に拘ってもあんまり意味ないと思う
47: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:22:56.96 ID:SzC3dsmD0
パスワードを頻繁に変える、サービスごとに変えるみたいな力技系は、寧ろモラルハザードを誘引するからなぁ
50: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:25:33.17 ID:mEh/7MaQ0
全部一緒だけど大文字入れたり記号入れたりしないと行けないとこあるから8通りくらい
49: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:25:02.10 ID:Yzxf1Eqa0
一番の対策はパスワードより中国からのアクセスを遮断すること
53: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:27:49.35 ID:Hwli4Tn80
共通+サイト名TDN表記や
なんJなら 〇〇〇〇NamJみたいな
56: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 22:31:09.21 ID:1Kk4TgHS0
一々変えとる奴なんかおるんか
33: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 21:55:41.88 ID:WKpFzNpT0
nanjnanjや
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682340182/
コメント一覧 (4)
ウサギが喋らない限りバレない
eggman
が
しました
そういや、あんたの飼ってるウサギってそろそろ誕生日だっけ?
eggman
が
しました
英数記号大文字小文字を混ぜると、1字増えるだけで総当たりが不可能なレベルの複雑さになるから、16文字のパスワード使い回す方がよほど安心。
16桁にサービス毎に独自の2文字とか加えるともう盤石。8文字目の後に1字、末尾に1字とかのルールを加えると、どこかからパスワードが流出しても、他に波及する恐れは限りなく低い。
え?銀行のパスワード4桁?
誕生日でええやろ。
eggman
が
しました
eggman
が
しました