賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      【金】ガチで効果がある『貯金・節約の方法』

      2023年03月12日 21:14| コメント(1)
      25957314_s


      4: エンテカビル(東京都) [US] 2023/03/07(火) 18:45:50.10 ID:h1xTI3mw0
      コンビニに行かない

      3: エファビレンツ(静岡県) [CN] 2023/03/07(火) 18:45:19.98 ID:aE2vbDtj0
      コンビニで買い物しない
      買い食いしない
      酒タバコ博打しない

      187: ミルテホシン(東京都) [ニダ] 2023/03/07(火) 20:47:22.05 ID:qqWOckFw0
      >>3
      酒・たばこを止めると、ほんと金貯まるよな。

      442: イドクスウリジン(兵庫県) [US] 2023/03/09(木) 09:46:45.19 ID:oYdnTqn40
      >>3
      全部やってるな
      しかしコンビニは行かないけど百均で散財してまうわ
      あとネット

         
          
         




      7: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [NO] 2023/03/07(火) 18:47:01.20 ID:Y6RfwePL0
      休日は家に籠もる

      8: イスラトラビル(長野県) [AU] 2023/03/07(火) 18:48:11.99 ID:YPiWfn/X0
      1日3食も食うな
      無駄なものは全部売れ
      家計簿アプリでマメに記録しろ

      49: オセルタミビルリン(兵庫県) [US] 2023/03/07(火) 19:04:17.69 ID:ThVwKR5G0
      >>8
      家計簿なんかいらん。
      最初に毎月貯金する金額を別口座に入れて、後はどうなり使えば良い。
      そうすれば何に使って解らんようになっても貯金は増えてく。

      10: エムトリシタビン(東京都) [US] 2023/03/07(火) 18:48:30.37 ID:S6FfcXR80
      安い家賃の家に住む

      12: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [GB] 2023/03/07(火) 18:48:40.17 ID:ff8A/T9k0
      タバコと酒やめる
      個人ではスマホ使わない
      せっせと働く
      休日は同じゲームをアホみたいにやりこむ

      163: レムデシビル(光) [KR] 2023/03/07(火) 20:28:12.73 ID:niOTppoI0
      >>12
      俺もこれ
      そして1日2食で自炊のみ

      金使いたい時は使うが日常で金使うのはケチる

      207: マラビロク(茨城県) [ニダ] 2023/03/07(火) 21:17:49.76 ID:Eq1recDX0
      >>163
      金の消費にメリハリがない奴は、余程の高収入でもない限り貯金できないよね
      普段は倹約、どうしても使いたいときは惜しげもなく使うのがセオリー

      16: アシクロビル(ジパング) [ニダ] 2023/03/07(火) 18:49:17.20 ID:dLneANYz0
      単純だよ。
      収入より支出を減らせば金は貯まるでしょ。
      家計簿つけて、無駄な支出を減らせばいい。減らす事が出来ないなら、収入を増やせばいい。

      19: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2023/03/07(火) 18:49:40.94 ID:KD2Kkxc30
      実家暮らし

      24: イスラトラビル(東京都) [NL] 2023/03/07(火) 18:52:26.31 ID:b8RsGXEx0
      働け。
      標準カロリー以上に食物を取らず嗜好品を買わず住まいはネットカフェにしてスマホは捨ててガラケーにしろ。

      40: ラミブジン(静岡県) [RU] 2023/03/07(火) 18:58:39.65 ID:KeEDResH0
      家計簿をつけろ
      まずはそこからだ

      44: ペンシクロビル(兵庫県) [US] 2023/03/07(火) 19:01:06.86 ID:XRj13tdH0
      とあるスーパーの方の一部の商品が業務スーパーより安い
      業務と併用して食費を最小限に抑えてる
      外食や売ってる惣菜も買わない、半額でも買わない

      47: リルピビリン(神奈川県) [CN] 2023/03/07(火) 19:01:53.09 ID:kWYHM4Ot0
      酒タバコやめると
      驚くほど金たまるから

      あと実家暮らしな

      50: リルピビリン(大阪府) [CN] 2023/03/07(火) 19:04:30.13 ID:yRcSLFmq0
      ダイエットはマジで金が貯まるな
      ラーメンなどの外食をやめて酒を飲まない

      54: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [GB] 2023/03/07(火) 19:06:09.15 ID:ff8A/T9k0
      収入が上がっても生活レベルを上げない

      55: エトラビリン(愛知県) [CN] 2023/03/07(火) 19:06:52.43 ID:hqqiP6v80
      ・部屋をキレイに掃除して運動ストレッチマッサージを趣味にする
      ・物欲の代わりに知欲に目覚める
      ・衣食住にだけはある程度投資する

      135: ダルナビルエタノール(東京都) [AU] 2023/03/07(火) 20:05:55.57 ID:f3ctYiEX0
      >>55
      すごく分かる
      俺の考えとかなり近い
      食費削ろうとして栄養の乏しい食事をするのは論外
      健康こそが節約になる
      なので、食費を安く抑えつつ健康的な物を食べるには、インスタント食品や出来合いの惣菜や外食を減らし、
      旬の野菜を買って自炊する事がベストアンサー

      基本的に利便性とか楽する事を犠牲にして他のものを大事にしてる
      部屋が狭いのは精神衛生的に良くないと思うが、駅から遠いのは歩けば良いと考えて、広いけど駅から遠い部屋に住んでる

      152: アメナメビル(ジパング) [US] 2023/03/07(火) 20:16:31.74 ID:vjHEjuh/0
      >>135
      この考え方はホント大事
      不健康になると将来医療費で金が掛かる

      347: ペラミビル(群馬県) [US] 2023/03/08(水) 07:42:53.41 ID:RtkhRwgS0
      >>135
      いいね

      56: ダクラタスビル(ジパング) [CN] 2023/03/07(火) 19:07:00.25 ID:7orWeRnI0
      田舎なら
      限界集落の安い空き家に住む
      野菜は家庭農園
      魚は釣りに行って雑魚でもいいから釣って冷凍保存
      余暇は楽天モバイルの無制限でYouTubeや5ちゃんねる観て過ごす

      61: ソホスブビル(東京都) [ニダ] 2023/03/07(火) 19:09:20.63 ID:7Jk1N+lU0
      仕事帰りにコンビニ寄らない
      マジこれ

      63: ソリブジン(光) [ニダ] 2023/03/07(火) 19:12:26.82 ID:yA4AtQDD0
      クレカと電子マネー使うのやめる

      66: アデホビル(神奈川県) [US] 2023/03/07(火) 19:13:17.69 ID:OZmPrjB10
      友達を全員切る
      金は貯まるよ

      77: ホスカルネット(ジパング) [US] 2023/03/07(火) 19:22:39.91 ID:z75M7aDi0
      1日目1円貯金
      2日目2円貯金
      3日目4円貯金


      マジ楽勝www

      78: ネビラピン(東京都) [US] 2023/03/07(火) 19:26:25.92 ID:9Iy7DeXN0
      >>77
      1ヶ月で10億貯まった 

      82: ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [ニダ] 2023/03/07(火) 19:27:43.31 ID:MC9xaGCW0
      新聞を解約

      85: イノシンプラノベクス(茸) [ニダ] 2023/03/07(火) 19:28:02.82 ID:THOOF4Sn0
      ギャンブルはやめておけ

      88: エファビレンツ(東京都) [US] 2023/03/07(火) 19:28:31.59 ID:EhTsMPoI0
      家と会社の往復だけでどこへも寄らない

      96: リトナビル(東京都) [US] 2023/03/07(火) 19:33:10.84 ID:DKjPSgr20
      2006年に禁煙アプリ始めたら節約額がトンデモないことになっている
      値上げを考慮したアプリが存在しないにもかかわらず

      98: リバビリン(東京都) [US] 2023/03/07(火) 19:34:38.78 ID:wQ+oqcok0
      引きこもる

      99: レテルモビル(大阪府) [JP] 2023/03/07(火) 19:34:44.32 ID:SSN4xx4r0
      博打ってマジで法律で規制すべき。
      たとえば所得税と同額までしか使えないとか。
      貯金しない奴が破産して生活保護とか言われても。

      100: エンテカビル(茸) [AR] 2023/03/07(火) 19:34:53.30 ID:g8+zvLd60
      スマホを捨てる

      102: ザナミビル(ジパング) [US] 2023/03/07(火) 19:40:26.46 ID:7P8kS2Dn0
      家に帰ったら布団に潜り込んで寝たりたまにテレビを見るだけでなるべくカロリーを消費しない
      カロリーを消費しないから食事も最小限
      ネットやスマホなんか当然契約しない

      まるで死ぬために生きているような人間
      こんな男が実在すると言ったらあなたは信じますか?

      109: ホスフェニトインナトリウム(光) [JP] 2023/03/07(火) 19:46:10.23 ID:WIehVGLC0
      車を破棄。スマホとPCを破棄して、通信回線の契約も終了させる
      衣食住だけなら節約も容易い

      115: ファムシクロビル(光) [US] 2023/03/07(火) 19:53:35.39 ID:Zd5UluDj0
      ちゃんと働く
      会社を休まない

      117: リトナビル(東京都) [US] 2023/03/07(火) 19:56:24.10 ID:DKjPSgr20
      収入の源を複数にする
      職場にケツを捲っていつでもオサラバできる環境をつくる

      119: エムトリシタビン(大阪府) [US] 2023/03/07(火) 19:56:38.20 ID:h8CBj0w20
      自炊
      白米
      運動
      労働
      禁酒
      禁煙

      病気になるな怪我するな
      ちゃんと食え

      これで金はたまる

      122: マラビロク(茨城県) [ニダ] 2023/03/07(火) 19:59:35.96 ID:Eq1recDX0
      スーパーで半額ハンターになる

      128: レテルモビル(大阪府) [JP] 2023/03/07(火) 20:02:03.42 ID:SSN4xx4r0
      >>122
      自炊すればそれ以下だぜ?

      132: マラビロク(茨城県) [ニダ] 2023/03/07(火) 20:04:16.39 ID:Eq1recDX0
      >>128
      自炊する食材を半額ハンターするんだよ

      123: リトナビル(大阪府) [AT] 2023/03/07(火) 19:59:46.28 ID:IdNIpmsC0
      調理道具の初期投資は必要だけど自炊だな
      昼は弁当持参、週一で業務スーパーでまとめ買い

      129: アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ] 2023/03/07(火) 20:02:04.05 ID:XjmyL2mD0
      人とつるまない
      遊んだり金の貸し借りが出る
      自分も誰にも頼れないってなれば
      金は貯める

      141: ジドブジン(福岡県) [MX] 2023/03/07(火) 20:08:55.33 ID:Xq5Z6Rg60
      テレビを見ないだけで年間25000円くらいお得
      おまけに物欲が抑えられてさらにお得

      146: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ] 2023/03/07(火) 20:10:50.05 ID:GsCNPlyH0
      逆に皆いったいなににそんなに金使えるんだ?
      そんな欲しいもんもないし金が足らなくて仕方ないって人がある意味羨ましいm

      159: ピマリシン(愛知県) [US] 2023/03/07(火) 20:25:07.84 ID:mV94kpud0
      甘いものもやめたほうがいいよな。かなり依存あるわ菓子炭酸飲料は

      202: ダルナビルエタノール(東京都) [AU] 2023/03/07(火) 21:05:01.92 ID:f3ctYiEX0
      缶ジュース缶コーヒー買うのやめる
      例えば仕事行ってる日の午前と午後にそれぞれコーヒーブレイクがあるとすると、それで1日200円(安い自販機として)
      月に20日だと4000円
      年間で5万円近く缶コーヒーに使ってる事になる
      それをスーパーで売ってる様な一杯ずつパックされてるドリップコーヒーに変えた場合、一杯40円としても1日120円の節約
      月で2400円で年間3万円近くの節約になる訳だ
      缶コーヒーより美味しいしね

      295: リルピビリン(東京都) [ヌコ] 2023/03/07(火) 23:08:03.84 ID:KcP3FPu10
      >>202
      缶コーヒーが高いから、2リットルのペットボトルコーヒーを小型の水筒に詰めて持っていってるわ。
      缶コーヒー10個ぶんが190円で買える。

      213: ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [US] 2023/03/07(火) 21:25:06.45 ID:ub18TG5S0
      何を買うか関係なく買い物自体の回数を減らす
      現金のみの支払いにするか、
      特定の金額だけ入れたカード、特定の金額の現金のみを使用する

      大体これで節約はできる
      買い物は行くたびに無駄なものを買ってしまうので極力減らす

      249: イノシンプラノベクス(京都府) [US] 2023/03/07(火) 21:57:26.75 ID:TdK0py3z0
      >>213
      これも大事だな。2日に1回スーパー行くより生協で1週間分届けてもらうほうがいい
      生協のほうが1つ1つの値段は少し高いけど、特売品とか半額シールに目がくらんで余計な物を買うことがなくなるから使う金額は確実に減るし、先に1週間の献立を考えておくことで趣味とかに使える時間も増える

      264: テラプレビル(空中都市アレイネ) [ZA] 2023/03/07(火) 22:25:47.95 ID:9/61TYXA0
      貯金も大事だが、体が動くうちに好きな事やっとくのも良い。50見えてくると色々やる気力も体力も明らかに落ちてくる。飯も油もんキツくて食えなくなってくる

      269: テラプレビル(岡山県) [ニダ] 2023/03/07(火) 22:29:16.05 ID:bTHaSzEb0
      毎日の生活でストレスをためるような節約は長期的にはかえって逆効果だと思う
      無理なく楽しく過ごせる方法じゃないとね

      435: オムビタスビル(大阪府) [US] 2023/03/09(木) 09:15:46.39 ID:M4uTeLhT0
      節約じゃなくて使わない、
      半額で買うじゃなくて、必要ないなら半額でも買わない
      これが一番効果あるよ

      下手に切り詰めると、反動で
      頑張って貯めたんだからこれぐらい使っていいだろ?と思って使いすぎる

      節約で貯まるとか思わない方がいい

      29: インターフェロンβ(茸) [ニダ] 2023/03/07(火) 18:56:14.52 ID:HvzBMql50
      マジレスするとナマポ

      引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678182273/



       コメント一覧 (1)

        • 1. 遊び人
        • 2023年03月13日 09:55
        • 物によるけどら安い時に仕入れておけば、高い時に慌てないから、節約になる。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事