2: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:11:05.77 ID:sWw6P4bFa
おじいちゃんやん
4: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:11:44.20 ID:FFTgQkZI0
>>2
ワイは若者やぞ
Z世代の間でレトロブーム来てるのも知らん方がおじいちゃんやん
51: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:25:10.65 ID:2T6KXv0Dd
>>4
言っとくけどお前みたいな爺さんが思ってる以上に普通のブームだからな
俺たち若者のレトロブームってのは「これはこれでありだね、まあやっぱ今の方がいいけど」っていうもんだから
57: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:28:04.63 ID:FFTgQkZI0
>>51
まあ君達『にわか』はそうだろうなとは思うわ
ガチ勢と一緒にされたら困る
リアルタイム世代には勝てないにせよ同世代のにわかを一蹴出来るレベルのモノは持ってるわ
63: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:30:06.13 ID:2T6KXv0Dd
>>57
ブーム作るのはその大多数のにわかなんだぞ……分かってんのか?
79: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:34:57.71 ID:kENMcrIB0
>>57
イッチって誰かとゲームしたりせぇへんの?
81: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:35:35.68 ID:FFTgQkZI0
>>79
父親とたまにスト2の対戦やるくらいやな
基本は一人プレイや
97: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:41:57.88 ID:ZA6tgt8g0
>>81
ワイとapexやろうぜ
104: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:44:39.96 ID:FFTgQkZI0
>>97
銃撃系のゲームは好みやないんや
誘ってくれて悪いけどすまんな
3: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:11:09.40 ID:FFTgQkZI0
1本数千円するソフトと1本100~500円のソフトでグラ以外ほとんど変わらないのに
グラだけで前者を選ぶなんて下手っぴだなあ・・・
5: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:12:04.77 ID:B2H+9i5aa
PS5買ってからワイ君のPS2はGTA用になってるわ。おすすめのゲーム教えてクレメンス
18: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:16:14.18 ID:FFTgQkZI0
>>5
PS1~2でワイの好みの挙げると
スパロボ(特にαシリーズ)
聖霊記ライブレード
アトリエ
ギレンの野望
ティアリングサーガ
プリンセスメーカー
賭博黙示録カイジ(ゲーム版)
ここら辺オススメやわ
ドラクエとかFFとかメジャーすぎるのは除外で
7: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:12:37.73 ID:aZ+kAuYe0
そら良いのはあるんだろうけどリスクが高い
22: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:17:03.68 ID:FFTgQkZI0
>>7
リスクって何や
ジャンクで買ってもほぼほぼ遊べるしデータ消失リスクもPSシリーズのメモカならあんま無いぞ
27: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:18:05.96 ID:aZ+kAuYe0
>>22
外れを引いた場合のお金と時間の損失や
53: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:26:28.53 ID:FFTgQkZI0
>>27
外れ引いてもメルカリで結構高値で売れるから送料手数料くらいしか損せんぞ
しかもまとめ売りで売れればほぼほぼ損は出ない
8: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:12:37.86 ID:al2mlXeJ0
イッチってスパロボガイジ?
6: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:12:08.89 ID:LOz8HnI5d
ゴミ
9: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:12:40.04 ID:INTQAAq4d
ライブ感が無いんだよね
28: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:18:06.38 ID:FFTgQkZI0
>>9
今レトロゲーム大ブームやん
今がリアルタイムの次にライブ感ある時代まであるやろ
13: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:14:10.15 ID:nLSryfEW0
ちょっと前にSFCのドンキーコングやったけど普通に楽しめたわ
11: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:13:34.05 ID:FFTgQkZI0
ふと新しいソフトが欲しくなってフラっとハードオフやブックオフに寄って何本も買って新規開拓したり
まとまったお金がある時はヤフオクで大量にソフト落札して片っ端からやってみたり
メモリーカードデータ入った付録CDROMをネットで買って色んなデータで遊んだり
こんな楽しみを味わわないなんて
15: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:14:49.14 ID:14Rr3uCFd
天才ワイ「Switchでレトロゲーやればいいのでは?」
40: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:22:16.50 ID:FFTgQkZI0
>>15
Switch本体がクソみたいに高いやん
あんなん庶民には買えんよ
42: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:23:06.95 ID:aZ+kAuYe0
>>40
!?
16: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:14:55.41 ID:1eHenRY30
麻雀とか将棋とかのほうがコスパ良い
17: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:15:17.40 ID:xS8z/n7W0
スーファミとかプレステ1は一生できるよな
19: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:16:15.42 ID:b6Awh1Zea
スーファミのボンバーマンシレンは神
21: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:16:39.74 ID:bMps0e9Y0
初代PSのアクションゲーの爽快感のなさ
29: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:18:23.40 ID:xS8z/n7W0
>>21
ロックマンでもやっとけ
31: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:19:01.57 ID:bMps0e9Y0
>>29
いまスチームでX6やってんだよね
23: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:17:14.20 ID:45HUwCR70
ワイはドリームキャスト買ったわ
25: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:17:27.76 ID:hXjB45/Ra
ただの逆張りやん
26: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:17:53.92 ID:RRn9dsE0d
ドラクエ、FFは昔でも面白いな
30: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:18:48.40 ID:lXCJhL5fd
サーカディア
ベアルファレス
みつめてナイト
ジャスティス学園
ときメモ2
久遠の絆
悠久幻想曲2
これがPSギャルゲに取り憑かれた時期のワイのジャスティス
後なんどやってもメタルギアソリッドは1作目が一番ちょうどいい
35: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:20:44.22 ID:FFTgQkZI0
>>30
今エーベルージュとゆうわくオフィス恋愛課とナース物語気になってるんだけどやった事あるなら感想教えて
47: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:24:57.14 ID:lXCJhL5fd
>>35
エーベルージュはやったな
ときメモとみつめてナイトを足して割らなかったようなゲームだった記憶
周回プレイするには微妙に長いのが難点
32: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:19:54.37 ID:FFTgQkZI0
ぶっちゃけPS1は吸い出してスマホエミュで外で遊ぶ楽しみもあるから今だからこそ楽しめるハードやと思ってるわ
エミュの再現性の問題で遊べないソフトも一部あるけど
外で通勤中にやるシミュレーションゲーは滅茶苦茶楽しいで
33: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:20:05.70 ID:9eBuJcPsd
セガサターンしろ・・・!
38: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:21:37.78 ID:FFTgQkZI0
>>33
欲しいけど全体的にソフト高いしデータ消えやすいらしいし・・・
欲しいソフト何本かあるけどSwitchソフト並の値段する奴多いわ
34: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:20:33.50 ID:YWKxvZ0VM
ps3はコスパいい
43: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:23:13.09 ID:FFTgQkZI0
>>34
ワイも今年の正月3500円でPS3買ったわ
メモカ要らない利点生かしてPS1メインで使ってる
アーカイブ充実してるのも助かる
37: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:21:18.66 ID:kENMcrIB0
1人でゲームするぶんにはええんちゃうん?
ワイはマルチ目的やから無理や
36: おにぎり 2023/01/26(木) 18:21:07.51 ID:04sdcxZP0
今のゲーム高いわ
VRはよ進化してくれ、仮想世界行けるなら5万でも出すで
41: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:22:25.03 ID:jIGygycNa
何歳?
45: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:24:12.07 ID:FFTgQkZI0
>>41
22歳
10歳の時にパッパから貰ったスーファミに人生を狂わされ学生時代をブックオフとレトロゲーで過ごしたわ
お陰で高騰前に色々集められたけど
46: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:24:15.29 ID:uq9p7Afl0
PSPVITA 3DSあたりが志向やぞ
PSあたりのゲームは名作中の名作以外かなりキツイ
48: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:25:00.72 ID:FFTgQkZI0
>>46
3DSはバーチャルコンソールメインで使ってるわ
Vitaはメモカみたいなのがクソ高いからなあ
50: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:25:07.26 ID:uq9p7Afl0
エミュレーターの導入する過程が好きな人は知らん
52: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:25:19.26 ID:CcC3qwMqM
ゲームにコスパ求めてないんだよな
54: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:26:40.40 ID:uq9p7Afl0
>>52
一理あるけどVITAPSP 3DSに出てたような面白いゲームは全部ソシャゲ化してしまったからな
SwitchとPS5も持ってるけど遊べるゲームはほんま一握りやわ
56: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:27:25.26 ID:bVqDdpX+0
Z世代はコンシューマーもPCのオンラインゲーもソシャゲもレトロゲーもあるから贅沢やな
62: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:29:38.98 ID:FFTgQkZI0
>>56
高クオリティーの過去の名作が数百円で楽しめる恵まれた時代に生まれたと思ってるわ
58: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:28:35.89 ID:kVlUGVVq0
もうそのへんぜんぶやっちゃったからな
もうCSゲーム作ってるメーカーにゲーム作る能力はなくなったとは思ってるけど
59: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:28:36.32 ID:uq9p7Afl0
今VITAの投げ売り商品は名作だろうがまじで安いぞ
ソウサクデルタ330円とかでポポイのポイや
65: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:30:31.75 ID:FFTgQkZI0
>>59
Vita本体とセーブする奴が高いからなあ
WiiUとかはバーチャルコンソール用に買うのもアリかもしれんとは思うが
68: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:31:10.20 ID:uq9p7Afl0
>>65
その辺もなんとか安く手に入れるしかないわね
SDカード使えないのはほんま不便やが
60: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:28:59.70 ID:lXCJhL5fd
レトロゲームブームって特殊とは言わんが
一般的なブームでもないと思うぞ
出力機器や今となっては短い有線コントローラとか
ファミコンミニから始まったような復刻ハードとかに需要があるだけで
ハードとセットで集めるような気合はいった奴らはオタクの部類だけやろ
64: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:30:25.24 ID:uq9p7Afl0
グラディウス外伝とか今買おうとしたらプレミアついてそうやな
15年前は1000円前後で投げ売りされてたが
69: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:31:57.92 ID:FFTgQkZI0
>>64
PS版は3000円くらいやった記憶
PSソフトはレトロゲームブームの中でもそこまでバブル起こらなかったから一部のプレミアソフトしか値上がってない
71: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:32:30.20 ID:uq9p7Afl0
>>69
そうなんか
ほんまおもろいのに
66: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:30:34.59 ID:TZ7uU+Mr0
16bitとかならいいけどロクヨンとかpsのゴボゴボ画質がなんか肌に合わん
67: おにぎり 2023/01/26(木) 18:30:51.70 ID:04sdcxZP0
そんなに色んなゲームやってないけどDSはゼルダのやつ面白いわ
アクション要素あってさらに謎解きもあって基本的にハズレがない
73: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:33:09.88 ID:b9cZ2XNI0
貧乏です、ぼっちですって自己紹介しとるだけやん
78: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:34:54.84 ID:FFTgQkZI0
>>73
倹約家、な
72: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:32:56.48 ID:L6la5QKqd
別に金に困ってへんからええんや
75: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:34:10.57 ID:lXCJhL5fd
そういえば久しぶりにMGS3やりたくてvita起動したわ
Switchにはねぇんだよな携帯機でやりたいのに
VITAの遺産は全部Switchに捧げてほしいわ
80: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:35:25.76 ID:uq9p7Afl0
>>75
一理ある
76: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:34:24.74 ID:rkYfWuqo0
世の中は常に移り変わっている。
取り残された者は、いつでも“今”を否定するものだ。
~C・K・エトラー~
85: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:36:43.99 ID:3uSgXj5h0
みつめてナイトもう1度やりたいのになんでPSストアに出てこないの
87: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:38:20.09 ID:lXCJhL5fd
>>85
版権問題でアーカイブス化が出来なかったんだよ
88: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:38:33.91 ID:FFTgQkZI0
>>85
実機持って無いんか?
持ってるならソフトそんなに高くないで
1500円くらいやったと思う
86: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:37:37.09 ID:FFTgQkZI0
最近はマイナーソフトは転売屋が吊り上げたりするからマイナー発掘はやや難しくなってるのが残念ではある
飽きたとき高く売れるのはいいけど
ワイが一昨年300円で買った惑星攻機隊りとるきゃっつとか相場3000円で売られててビビった
89: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:38:48.55 ID:v8O8zZuC0
でも実際スイッチたけえよな
PS4ですらセールで2万くらいやったのにスイッチはグラ劣るのに3万やろ
95: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:41:39.68 ID:FFTgQkZI0
>>89
有機ELとか4万だからな
スーパーファミコンが10台買えちゃうだろ
93: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:40:54.37 ID:uq9p7Afl0
>>89
持ち歩きのみで遊ぶならライトでええけど
普通のスイッチは持ち運びはやり辛いわコントローラーがアレだわ
結局プロコン使って据え置きで遊ぶだけやからな
器用貧乏すぎる
90: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:39:07.44 ID:jl39ynpC0
金があって時間も作れる奴らは最新も過去も楽しむ定期
91: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:39:28.63 ID:uq9p7Afl0
PSPVITA DS3DSには日本製ハクスラがドサドサあってええで
DSはちとグラがきついが
92: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:40:48.24 ID:FFTgQkZI0
モンスターファームとかSwitchで新作出てるけどCDからモンスター探す楽しみはPS版の唯一無二やと思うわ
94: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:41:06.54 ID:kVlUGVVq0
ポケモンとか俺はやらんけどスマブラ、スプラみたいなSwitchでしかできないゲーム
以外すべからく劣化なのにわざわざSwitch版買う奴おるの?
98: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:42:27.54 ID:aZ+kAuYe0
>>94
Switch以外持ってないんやろ
ワイもそうやし
102: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:44:18.68 ID:ufcUjhLp0
>>94
任天堂専用機として買ってるわ
ゼルダポケモンスプラスマブラマリカ動森旬の時期に遊ぶの楽しいわ
99: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:42:32.91 ID:ufcUjhLp0
スイッチ高いけど買えないってのは察するものがあるわ
107: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:46:46.84 ID:FFTgQkZI0
>>99
ライトならともかく有機ELとか4万もするじゃん
ワンダースワンの定価の8倍じゃん
101: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:43:54.90 ID:FFTgQkZI0
中古屋で激安でソフト探すのも楽しみの一つや
あんま大きい声で言えないけどメルカリでレトロゲームの相場とか知らなそうな主婦にレアなソフトだけ安値でバラ売り交渉持ちかけて激安でゲットできると快感やで
103: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:44:24.38 ID:gR5u2Rxo0
現代っ子ワイ「steamでインでィーゲー漁ればいいのでは?🤔」
105: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:45:51.01 ID:FFTgQkZI0
>>103
steam対応のPCを持ってない
我が家には去年までwin7のネット繋げないレベルの吸い出し用になってるパソコンがあったけど壊れてまったわ
吸い出し用に安いパソコン買い直すつもりやけど
110: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:48:00.97 ID:uq9p7Afl0
>>103
インディーゲーは少ないスタッフが作ってるってだけあって面白いには面白いけど制作に余力を感じさせない物足りなさを度々感じることがあるわ
テラリア並にアップデート繰り返して異次元のゲームになってるならええけどあれもうリソース量で言ったらAAAタイトルよな
108: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:47:32.18 ID:PWOAdHCEa
そもそもPS1PS2時代の名作が数百円で買えるもんなん?
111: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:48:25.91 ID:FFTgQkZI0
>>108
ハードオフのジャンクコーナー行けば110円で色々あるぞ
他にもPS3のゲームアーカイブスとかレアソフト含めた名作達が600円で買えるし
109: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:47:38.06 ID:FFTgQkZI0
ぶっちゃけSwitchライトなら買えなくも無いけどネットの評判すこぶる悪いしな
有機ELも高いしそれなら要らないやってなる
112: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:49:14.41 ID:nvIakmY/0
ワイの所有ハード
PS4Pro、PS3、PSVita、Switch、3DS、DS、XBOX series S
SFCミニ、PCEミニ、MDミニ、MDミニ2
どんなイメージ?
114: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:51:13.31 ID:FFTgQkZI0
>>112
レトロハード実機も買おうや😡
113: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:50:33.77 ID:FFTgQkZI0
ぶっちゃけ3DSは15000円でSwitchはいきなり2倍やろ?
キッズと親御さんドン引きやろ
ワイも3DSは貯金して買ったけどSwitchはレトロゲームに夢中なのもあって買う気も起きなかった
118: おにぎり 2023/01/26(木) 18:53:46.16 ID:04sdcxZP0
>>113
3DSってもう新品買えんか?
遊びたかったなぁ
121: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:54:22.19 ID:FFTgQkZI0
>>118
残念ながらもう売ってない
120: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:54:08.09 ID:lXCJhL5fd
>>113
言うて3DSとWii or PS3か4みたいな感じだったのを大抵の子供はSwitchに一括化出来たんやから親としては救世主やぞ
124: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:55:07.85 ID:FFTgQkZI0
>>120
一括で3万払うのキツくない?
分割のが買いやすいやろ
115: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:51:41.64 ID:z85tYPii0
めっちゃ貧乏そう
116: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:52:28.05 ID:FFTgQkZI0
>>115
倹約家なだけなんだよなあ
117: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:53:28.98 ID:v8O8zZuC0
ゲーム機何個もあると入れ替えと収納がめんどくさそうや
119: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:53:55.83 ID:FFTgQkZI0
PS1もいいけどPS2もグラ良しボリューム良しゲーム性良しの良作が多い
マジでグラ気にしないならPS2あれば10年は遊べるやろ
123: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:55:07.81 ID:uq9p7Afl0
PS2のエミュレーターで遊ぶのおもろいよな
謎のとんでもない処理落ち起きるが
127: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:55:54.16 ID:FFTgQkZI0
>>123
PS2はエミュ使ってないわ
ソフトやbiosにコピガかかってるやん
131: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:57:16.99 ID:v8O8zZuC0
>>123
PS2のエミュ重い
逆に駄目元でやったGCのエミュは比べたらめっちゃ軽くて驚いた
125: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:55:15.19 ID:MgN6OnmNp
嵩張るから論外や全部dl版でまとめたい
128: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:56:21.64 ID:FFTgQkZI0
>>125
遊んだ後売ること考えようや
そんな部屋狭いんか?
134: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:57:58.61 ID:MgN6OnmNp
>>128
外で使うから荷物は少ない方がいい
家だとpcでゲームやるから
130: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:57:09.56 ID:9u9iLHGMa
ワイおっちゃん DL版をポチポチ買える現状に歓喜や
簡単にたくさん買えてマンモス嬉ぴー
133: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:57:48.58 ID:FFTgQkZI0
>>130
探す楽しみも味わおうや
139: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:00:42.38 ID:9u9iLHGMa
>>133
それはDLも一緒やないか
ライトゲーマーやし
話題のアレやってみたい→ポチー で買えるの最高やな
141: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:01:54.86 ID:FFTgQkZI0
>>139
ワイは紙もゲームも実物派やからなあ
リセールバリュー考えると置き場に苦労しても実物になる
143: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:02:55.95 ID:9u9iLHGMa
>>141
リセールするくらいなら新しいの買ってプレイする時間に当てるンゴ
おっちゃんの財力ナメるなピー
132: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:57:39.11 ID:TUG7rA6Pa
オリジナルのペルソナ12やりたいんやけど売ってるかな?
136: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:59:16.99 ID:FFTgQkZI0
>>132
ペルソナ1と2罪はよく見るけど2罰はちょいレアやな
まあネット通販やアーカイブス使えば簡単に買えるけど
確かアーカイブスにあったと思う
135: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:58:12.34 ID:lXCJhL5fd
マジでパッケージは買わなくなったな
利便性が勝る
昔みたいにクソ分厚い説明書つけてくれるならともかくな
ガンパレの説明書くらいあるならパッケージ買うわ
137: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:59:57.30 ID:FFTgQkZI0
>>135
最近のハードのソフトは値崩れしやすいからな
レトロゲームは値崩れ所か上がる事のが多いが
146: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:03:39.79 ID:lXCJhL5fd
>>137
パッケージに付加価値がないからな
読み込み遅くする装置を箱つきで売ってるだけやし
やっぱ説明書とかゲーム世界の地図とか必要やと思うよ
あれをプレイするまでに読み込む楽しさはプライスレスやし
140: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:01:39.61 ID:lXCJhL5fd
PS2はコピーガードかかっとるし実機だと端子とか気をつかわなあかんしメモカ必須やし
レトロゲームとしては絶妙に敷居高いよな
リマスター待ちたいってなるわ
後スターオーシャン3リマスターがPS4にしかないのなんなんやSwitchにも出せや
4出来てなんで3やらんのやそれかPCに出せや糞
142: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:02:37.92 ID:FFTgQkZI0
>>140
うちのテレビはAV端子付いてるけど付いてなくてもHDMI変換器安く売ってるで
150: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:07:01.79 ID:FFTgQkZI0
配信されてないレアソフトで面白そうなのいつか金貯めて買ってみたいわ
鈴木爆発とか手を出せなくも無い価格やからマジで金貯めて買うか迷ってる
ゲッPXとかは無理そうやけど
151: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:07:39.46 ID:MgN6OnmNp
GBAのパッケージはすげえ好きだったけど今のゲームのパッケージはもうね存在する意味ないだろって思ってしまう
152: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:08:17.67 ID:FFTgQkZI0
>>151
リセールバリューとコレクターのためにあるようなもんやな
155: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:08:58.59 ID:lXCJhL5fd
>>151
ワイはオリエンタルブルー青の天外のパッケージをたまに意味もなく眺めてしまうことあるからわかるで
10: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 18:13:28.58 ID:6KXFn9yq0
イッチ浅すぎw
普通あやとり、お手玉、コマ回しだよね
153: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:08:42.84 ID:nXuKO9JNd
レトロブームってずっと言われてるけど何十年ブームしてんねん
148: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 19:05:25.96 ID:Tz5bEZGJr
感性の死んだ老害の言い訳だよね?
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674724217/
コメント一覧 (9)
eggman
が
しました
eggman
が
しました
娯楽の一つなんだからその程度を大金と思わない。お前はちゃんと働け。
eggman
が
しました
eggman
が
しました
PS5やSwitch本体とソフト買うのが大金???www
貧乏乙
eggman
が
しました
ましてや今ならSFCやPS世代ぐらいなら名作ソフトは現世代機にデジタル移植されてるものも多い
eggman
が
しました
eggman
が
しました
eggman
が
しました
大人になって働きもせず収入が途絶えてからのゲームはろくに知らないと
こういうジジイってほんと分かりやすい
eggman
が
しました