2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:30:25 ID:ZO3
カサンドラでは
6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:31:44 ID:lmR
>>2のおかげで解決した
8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:32:13 ID:oJh
>>6
よかったね
9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:32:39 ID:lmR
>>8
ありがとう
13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:34:41 ID:PHG
>>2が優秀すぎて草。
ほんとにある病名なんだな。
カサンドラ症候群
https://ja.wikipedia.org/wiki/カサンドラ症候群
カサンドラ症候群
「カサンドラ症候群」とは、アスペルガー症候群(AS)の夫または妻(あるいはパートナー)と情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる、身体的・精神的症状を表す言葉である。
アスペルガー症候群の伴侶を持った配偶者は、コミュニケーションがうまくいかず、わかってもらえないことから自信を失ってしまう。また、世間的には問題なく見えるアスペルガーの伴侶への不満を口にしても、人々から信じてもらえない。その葛藤から精神的、身体的苦痛が生じる。
症状としては偏頭痛、体重の増加または減少、自己評価の低下、パニック障害、抑うつ、無気力などがある。カサンドラ症候群の悩みを訴える者のブログも多く見られ、アスペルガー症候群の伴侶を持つ者の二次障害として深刻な問題となっている。 家族に対するケアの重要性が指摘されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カサンドラ症候群
3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:30:27 ID:4Mo
何か格好いいな
5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:31:33 ID:oJh
ちょっとカッコいいと思ってしまった
7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:31:58 ID:ii2
俺カラシニコフ症候群
49: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:53:13 ID:BTx
>>7
カラシ食べて咳き込んじゃったってことかwww
11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:33:50 ID:raW
嫁が帰ってきてないから解決してないだろ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:34:36 ID:lmR
ポケモンばっかやってないで妻との関係を修復します
発達障害のことを聞くならおーぷんって言われたのでガチでした
>>11
「サザンドラ症候群とは何か」
については解決した
重い問題はこれから解決する
14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:34:45 ID:ZO3
アスペルガーのせいで!!とか本人に言うような嫁ならいなくても無問題
16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:35:18 ID:lmR
>>14
実際俺が悪いんだからしゃーない
18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:36:41 ID:ZO3
>>16
本人がそう思うならいいと思う。
でもアスペルガーって完全に治るってことはないから大変だぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:37:34 ID:lmR
>>18
妻・妻側・俺側家族「それは努力が云々」
俺「(´;ω;`)ブワッ」
四 面 楚 歌
24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:40:20 ID:ZO3
>>20
んな家族捨てちまえ。アスペルガーは脳の問題だから軽減はしてもそれ以上は望めない。
ただ才能が1つの場所に特化してる可能性はあるからそれを伸ばせば文句は言われない。つかそれでも文句言うようなやつは本気でただのバカ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:35:54 ID:lmR
マジで妻の症状が当てはまるわwwwwwwwww
はぁ…
23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:40:03 ID:jWH
アスペって相手の気持ちになって物事を考えられないの?
25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:40:45 ID:lmR
>>23
相手のことを思って論理的に考えているつもりだがそれが足かせになるばっか
28: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:42:00 ID:jWH
>>25
こうすると相手はこう思うはずだからああすればいい→空回りみたいな?
30: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:45:31 ID:lmR
>>28
こう思う「はず」じゃないんだよね…
例えば
妻も働いているから、家事の負担を軽減するために俺も掃除機かけようとするんだけど
妻側の意見「あなたが掃除機かけようとすると私への当て付けになる」←よくわからない
俺「あなたのことを思って」
ああこうやって書いていると
「掃除機かければ妻が喜ぶはず」って思ってるなー
確かにそうだわ
31: 名無し 2015/11/08(日)09:46:43 ID:kTT
>>30
それ嫁の問題だろ…
27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:41:42 ID:lmR
サザンドラ症候群ってなんなんだよ…
29: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:44:27 ID:ZO3
>>27
カサンドラだってw
一種の鬱って思えば問題ないよ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:47:13 ID:lmR
妻「この間だって掃除機かけたじゃん!!!」
俺「アレは4日前の何時何分にかけた」
妻「そんなことはどうでもいい!!!」
俺はこういう「やったやらない」を解決するために常にボイスレコーダーを持ち歩いたり、「何時何分に掃除をした」が可視化するためにホワイトボードに記録している
妻「そういう問題じゃない」
医者「もっと解決するべきところがある」(具体的には言わない)
俺 (´;ω;`)ブワッ
37: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:49:08 ID:ZO3
>>32
その場合は、「ごめん、君の掃除が嫌なんじゃなくて俺が細かいだけだから…」って申し訳なさそうに言っとけ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:50:01 ID:lmR
>>37
なるほど
俺はことの原因を「問題解決」することが最善だと思っているけど…
違うのかよ…
40: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:51:15 ID:ZO3
>>38
問題解決の前段階にこれがある。
「本当に悪いんだけど……」っていうポーズでもなんでもつけとかないと納得しないやつが世の中にはいるから
39: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:50:38 ID:Ex5
>>32
女は問題の解決より
心を癒すことを最優先とするから
自分の考えをわかってもらいたいんだよ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:48:56 ID:CRP
普通の日本語が理解できずわけ分からんところでイチャモンつける
それを相手にしたら終わり
アスペゆえ言葉の意味を読み取れないから収集のつかない言い合いになる
41: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:51:27 ID:lmR
>>36
アスペって知能検査でいう言語性が高い人が多いから普通の日本語がわからない、言葉の意味が読み取れないことはないよ?
44: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:51:58 ID:Ex5
>>41
ネットでアスペって言葉が一人歩きしてるから勘違いしてるんだろう
42: 名無し 2015/11/08(日)09:51:34 ID:kTT
アスペは社交辞令があんまり通じないだけでお前らよりも天才の場合が多い。
アインシュタインだってアスペだぞ
45: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:52:02 ID:lmR
>>42
それはアスペの一部
アスペじゃないやつだって天才はいるじゃい
46: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:52:36 ID:lmR
お前らやさしい件
48: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:53:03 ID:lmR
とにかく役に立ちそうなことはメモっている
レスポンス返し出来ないけど許しておくれ
51: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:54:38 ID:Ex5
>>48
嘘でも相手に共感するっていうテクニックは大事だぞ
相手が愚痴ったとしたら「それは嫌だっただろうね」とかまず言ってあげる
コミュニケーションの教則本とか買いな
52: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:54:50 ID:lmR
ありがとう
そうするわ
54: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:55:06 ID:ZO3
とりあえず「俺がこんなんでごめんね」風を常に装う。
で、なんで怒ってるのかわからなかったら正直に聞いて(勿論前述のごめんね風継続で)それを覚える。
それが面倒なら別れろ
60: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:56:52 ID:Ex5
>>54
何故悪いのかわからないのに謝るのが気にくわないって女もいるから
難しい
66: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:58:40 ID:ZO3
>>60
それはもうそっちに障害があるとしか…
でも謝っとけば「謝ってるんだからしょうがない」フィルターが多少かかるから安全性は上がる
71: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:00:52 ID:Ex5
>>66
常に申し訳無さそうな顔してるとつけ込まれてどんどん怒りがエスカレートする事もある
心理学では自分が怒って、相手が落ち込めば落ち込むほど罪悪感にかられ、「相手が悪いんだ!」と責任をすげ替えてもっと怒りっぽくなるって事がある
73: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:02:24 ID:ZO3
>>71
でも切れたら切れたで病院やら警察にドナドナされる可能性もあるぞ。聞いてりゃ毒親みたいだし
76: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:04:30 ID:Ex5
>>73
エスカレートさせない為にも弱々しい顔するのは悪手かも
感情的な相手には特に
80: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:05:54 ID:ZO3
>>76
じゃあ緩急つけるのが一番か。……できるかどうかはあれだが
69: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:59:53 ID:lmR
>>54は実践してみる
56: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:55:48 ID:Ex5
結局コミュニケーションってテクニックなんだよな
嘘の笑顔、嘘の大声、嘘の相槌…
やってるうちに自然になってきて嘘が真になる
57: 名無し 2015/11/08(日)09:56:24 ID:kTT
そもそもアスペルガーって脳障害の一種なんだから結婚に当たっての多少の覚悟やらなんやらは必要だよなあ
58: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:56:32 ID:lmR
VIP「病院に行ったらHDMIだって言われたけど質問ある?」
俺「それADHDやんけwwwwww」
数カ月後
俺「サザンドラ症候群ってなに?」
お前ら「カサンドラ症候群やんけ」
俺「 」
59: モッスァーリ4世◆mosamosaM6 2015/11/08(日)09:56:48 ID:2uv
ぽけもんかな?
64: モッスァーリ4世◆mosamosaM6 2015/11/08(日)09:58:02 ID:2uv
ヤザンドラは優秀なヤケモンですぞwwwwww
65: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:58:27 ID:Vz0
>>64
んんwwwwwwwwwww一理ありますなwwwwwwwwwwwwwwww
67: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)09:59:13 ID:lmR
俺が「謝る」のも変化技の一部ですな?
70: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:00:06 ID:ZO3
>>67
そうなる。進歩してますよーって所をさりげなく見せる。さりげなくだぞ!
74: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:02:59 ID:Ex5
謝るのは良いけど常に申し訳無さそうな顔するのは奥さんには良いいかもしれんけどずっと続けるのは>>1が辛いよ
堂々と話を聞いて「あなたの事を理解したいと思ってるよ」ってスタンスの方がいいかと
75: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:03:52 ID:lmR
お前らヤケモンのことばかり言うけど、アスペの会話ってヤケモンだと思うわ
攻撃ばかりすればいい=論理的に(自分が)正論(だと思う)ことを言えばいい
時には補助技も必要なんだな
ポケモン脳ですまん
78: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:05:10 ID:ZO3
>>75
とりあえずここのやつらが言ってる一番実行できる方法やっとけ。
失敗したらまた来いよ
79: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:05:37 ID:lmR
お前ら有りがとう
ポケモン勢も発達障害には自信ニキもありがとう
85: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:09:08 ID:Ex5
女は常に理解されたがる生き物
女同士だとすぐ理解できるからすぐ褒めあったり慰めあったりしてるという
88: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:12:05 ID:Ex5
多分聞いたら妻はめちゃくちゃな事を言うと思うけど
その場でしっかり全て聞いてあげれば後々妻も「アスペルガーなのに無理な事言ったな」と冷静になって少しはマシになると思う
89: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:16:31 ID:ZO3
まだ見てるかどうかはわからんがとりあえず無理しすぎんな、考えすぎんな。この時期に体調崩したら大変だぞ
90: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:19:43 ID:oJh
関係修復できるといいな 無理はせずゆっくりね
91: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:22:56 ID:GbK
ググってみたら割と他人事じゃなくて笑えない
92: 将軍◆eyes.h//4. 2015/11/08(日)10:25:40 ID:P7N
>>91
アスペかカサンドラどっち?
93: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:30:24 ID:GbK
>>92
わりとアスペなところがある
たまに障害を持った子の親が自分の子を虐待することがあるが、これもサザンドラなのか
98: 将軍◆eyes.h//4. 2015/11/08(日)10:40:48 ID:P7N
>>93
かもしれんね
配偶者か、子と親の関係かの違いか
94: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:31:14 ID:tdW
夫婦の不仲ごときにイチイチ大層な名前付けるなよ
96: 将軍◆eyes.h//4. 2015/11/08(日)10:39:03 ID:P7N
>>94
なんだろうね、結構事例が多いから名前付けたんじゃないの?
95: モッスァーリ4世◆mosamosaM6 2015/11/08(日)10:31:47 ID:2uv
謎の進化レベルの高さ
99: 名無しさん@おーぷん 2015/11/08(日)10:41:25 ID:Vz0
以下カサンドラの門番を務めるフウガとライガスレ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446942467/
コメント一覧 (3)
eggman
が
しました
オカ板でラップ音をクラップ音とずっと書いてたおばかちゃんを思い出した。
eggman
が
しました
スレ主の事態は好転してほしいが、どうなったろうか?
eggman
が
しました