1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:18:33 ID:jN1
ワイの実家の近くに地元の人間は近づかないトンネルがある
というか暗黙のルールみたいな感じで小さいころから近道でも絶対通るなみたいな感じだった場所がある
そういう場所ある?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:22:28 ID:jN1
ワイはいい子ちゃんやったからそのルールを守ってた
中学2年の夏頃までは
その日ワイは遊びまくって気づいたら門限ギリギリやった
ワイの親は(特に親父)キレるとマジで怖い、ボコボコにされる
俺は急いで帰る事にしたがどう足掻いても間に合う気がしない
近道すれば間に合うがそこはあのトンネル
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:23:41 ID:Ar0
古いトンネルやと落盤事故起こるかもしれんから
立ち入るなことかな?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:24:42 ID:jN1
>>8
ちゃう
ガキやから「なんでだめなの?なんで通っちゃだめなの?」って聞いた事あるが
約束や!!守れ!絶対通るなよ!!しか言われんやった
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:26:24 ID:Ar0
>>9
子供相手やから落盤って言ってもわからんやろくから
頭ごなしに言ったんやろ?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:26:30 ID:jN1
散々ビビらされてたし
一度も通った事ない、薄暗くなってきて人も通ってないし明かりもなし
通ろうと思ったが怖すぎて引き返した、でも親父がキレるのが頭に浮かんでやっぱり通る事にした
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:28:54 ID:jN1
その時の事はハッキリと覚えとる
マジで怖かった、はやく通り抜けたいだけで走ってた
が、何事もなく明かりのある電柱まで通り抜けれた
ワイは「なんやなんもないし平気やん」とか思ってた
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:31:22 ID:jN1
そのトンネルの両サイドは普段通っててトンネルを使って通った事がないだけ
見慣れた景色だから安心してワイは歩き出した
これは男の子ならわかると思うが
地元の小さい道とか道どころか塀の上まで歩きまわったりして近所なら知らない道なんてないぐらい熟知してる
だからこそワイは違和感があった、「この道知らん…」ってなった
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:33:53 ID:jN1
トンネル抜けた時の景色は確かに見たことある普段知ってる景色だったのに、少し歩いたら知らん道にいた
わけわからんくなってワイはそのトンネルまで戻った
確認しながら歩いた
(トンネルがあって、この道の先に分かれ道があって…)みたいな感じで
でもワイの知ってる道とは違っためちゃくちゃ怖くなった
32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:38:15 ID:jN1
とにかく走った、知らん道におる恐怖と親父のキレる姿を想像して泣きながら
それでも知らん道と家、本来なら家についているであろうはずの距離を走ったはずなのにワイの家にはついてない
ワイはその場でさらに泣いた
泣き止んで少し冷静になったワイはある事に気づいた
誰にも会ってない
37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:41:42 ID:jN1
偶然なのかもしれないがワイはめちゃくちゃ怖かった
誰かに会いたくてワイは知らん家のインターホンを鳴らしてた
鳴らしてワイはわけわからん事言ってたと思う
家から太ったおばさんが出てきてワイに言った「どうしたの?」
やさしい口調だったっていうのは覚えてるが表情が無だった
太った無表情のおばさん。普通なら絶対近づけないが
人に会えた安心感からワイは今さっきあった事を全て話した
47: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:46:11 ID:Ar0
見てるで
55: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:52:30 ID:jN1
おばさんはワイの話を聞くと家の中に戻っていった
ワイはおばさんが助けてくれると思って安心した
しばらく待ってもおばさんは出てこないから玄関開けようとしたら鍵かかってた
ワイは「は!?」って言ったと思う
庭側に行って部屋覗きこんだけど明かりがついてないし人居る気配なかった
ワイはよくわからん恐怖に襲われて怖くなって家から離れた
自分の力でどうにかしなきゃ…って思ってワイはとりあえずトンネルまで戻った
58: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:58:27 ID:jN1
トンネル通ったから知らん所にきた、トンネル通れば戻れる
中学生だからこその単純な考えだったと思う
ワイはトンネルを通った
そこから知ってる道を通って遠回りして家まで帰った
かなりの時間たってるし絶対ボコボコにされると思って泣きながら
家について親父に全部そのまんま話した
59: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)02:59:33 ID:jN1
門限過ぎてるのになぜか怒られなかった
ワイはその時ラッキーくらいとしか思わんかった
次の月くらいにそのトンネルの前にフェンスが設置されて両サイドから通れなくなってた
60: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:00:06 ID:jN1
ちなみにそのトンネルは今でもある
62: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:03:13 ID:Ar0
>>60
裏世界に通ずるトンネルか何かかな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:04:23 ID:jN1
>>62
最近地元に帰る事があってその事思い出しながらそのトンネルの前でボーッとしてたら
通りすがりのおばあちゃんに「入ったらいかんよ」って言われてさ
64: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:06:05 ID:Ar0
>>63
昔の頃はまだ門限とか色々制約あって焦ってたかもしれんけど、今なら落ち着いて行けるんちゃうかな
65: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:08:11 ID:jN1
>>64
こえーよ
今思うけどその辺に住所とか書いてるの見ればよかったなーって感じ
66: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:08:42 ID:AT9
もっかい行ってみるんやで
67: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:08:43 ID:jN1
地元民なら通らない道とかそういうのないんか?
68: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:10:54 ID:TCj
トンネルの場所ハラデイ
ワイが行ったるで
70: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:11:16 ID:jN1
>>68
なんかあったらワイが悪いみたいになるやんけ
73: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:12:44 ID:TCj
>>70
ワアが全ての責任を負うから大丈夫やで
トンネルの場所ハラデイ
75: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:17:55 ID:jN1
>>73
修羅の国やで
あとは自分で調べてくれ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:11:12 ID:3qf
なに県?イニシャルでもええやで
71: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:11:35 ID:jN1
九州やで
72: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:11:56 ID:Ar0
まあ真偽はともかく、こういう話は嫌いやないで
74: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:16:55 ID:Ar0
関係無いけど
トンネルで画像検索したら不気味ンゴねぇ
並みのホラー画像より怖い
76: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:26:23 ID:AAj
有名なあのトンネルかな?
77: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:27:06 ID:jN1
>>76
どこや?
84: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:48:49 ID:AAj
>>77
旧犬鳴トンネル、多分ちゃうやろけど怖いトンネル県内にたくさんあってたまるかよ
85: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:55:38 ID:jN1
>>84
あれは有名やが違う
86: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)04:36:06 ID:AAj
>>85
マジか…出来るだけトンネル避けよ
87: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)05:03:37 ID:jN1
>>86
気をつけたほうがええよ
78: 名無しさん@おーぷん 2016/07/04(月)03:29:38 ID:jN1
付き合ってくれてありがとうやで
ほな、また…
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467566313/
コメント一覧 (1)
訳のわからん言い訳するから嘘バレで一気に冷めるのよね。
eggman
が
しました