4: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:41:11.19 ID:IKGY9Vs+0
義父母のどこが苦手なんや?
6: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:42:47.61 ID:kcOrdgJS0
>>4
嫁のいうことを100%鵜呑みにするとこやな、嫁が発達+躁鬱で物事を説明するのが下手やから知らん間にワイが悪になってる
125: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:33:22.60 ID:mk4QiwUDp
>>6
なんのためにそんなのと結婚したのか考え直せ
128: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:37:25.44 ID:kcOrdgJS0
>>125
躁鬱は知ってたけど、発達は最近発覚した🥺
5: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:42:00.14 ID:mUKYBxiV0
殺したくなってストレスためるくらいなら離婚しとけよ
そのうち殺ってしまうで
9: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:43:25.08 ID:kcOrdgJS0
>>5
子供おらんかったら迷わんねんけどな、子供はかわいいからなぁ
16: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:45:06.60 ID:mUKYBxiV0
>>9
子供居るのか…そんなら子供のためと思って離婚すんのも正義だよ?
今の生活続けてても良くなる未来みえんのやろ?
22: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:46:58.88 ID:kcOrdgJS0
>>16
嫁とは表面上は仲良いんよ、親にはなんて言ってるのかよく分からんけど
7: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:42:49.55 ID:2EQ1YxtS0
嫁と話し合え
11: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:43:47.67 ID:kcOrdgJS0
>>7
嫁もかなりアレやから...
27: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:47:55.67 ID:2EQ1YxtS0
>>11
話し合ってアレなら離婚迷うこともないやろ
32: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:49:32.00 ID:kcOrdgJS0
>>27
子供なんよ
49: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:54:27.36 ID:2EQ1YxtS0
>>32
それなら最初から離婚なんて選択肢なかったんだろ?
でもでもだってしたいだけの糞スレじゃん
56: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:57:07.53 ID:kcOrdgJS0
>>49
離婚はしたくないのは前提にはある
59: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:58:28.48 ID:R46YyXuwH
>>56
でも解決する気もないやん
8: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:42:51.67 ID:J5DWDtDmH
同居なん?
14: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:44:40.62 ID:kcOrdgJS0
>>8
同居やないけど近くに住んでる、しかも家も用意してもらった感じやな
17: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:45:28.08 ID:wk5eQ/JtH
>>14
じゃあしゃーない
10: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:43:36.44 ID:+cbRsvlI0
発達女処理してくれ
市場に出すなよ
15: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:45:02.99 ID:kcOrdgJS0
>>10
すまん放ってしまうかも
12: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:44:23.42 ID:J5DWDtDmH
義両親との軋轢はだいたい嫁や夫と話し合い不足やろ
問題点は嫁だと思うで
18: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:45:32.96 ID:kcOrdgJS0
>>12
たしかにそうかもしれん
13: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:44:40.31 ID:IKGY9Vs+0
うわって思った例を出してくれへんか?
20: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:46:21.97 ID:kcOrdgJS0
>>13
クレジットカード契約しただけで、ワイが借金してるって話になってて両親揃っておしかけてきた
33: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:49:39.74 ID:IKGY9Vs+0
>>20
ええ、、そんだけ説明下手なヨッメを理解できない両親ってことか。別れた方が子どものためになるやろな、弁護士さんはさむ必要がありそうやけど
38: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:51:15.48 ID:kcOrdgJS0
>>33
それで話しても言い訳せずになにに使ったか言いなさいみたいな感じやったからな
45: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:53:47.05 ID:IKGY9Vs+0
>>38
話通じないタイプはマジでやばい。仕事行ってるうちに子どもの転校手続きされてました!とかあってもおかしないわ
51: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:55:38.09 ID:kcOrdgJS0
>>45
たしかに子供に関してもワイの意見は通らんな
21: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:46:43.43 ID:09dQg70G0
イッチが親権とって離婚して親にも子育て協力してもらうしかないやろって思うけど
発達は発達と相性良いらしいからイッチも発達の可能性あるからな
28: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:48:44.20 ID:kcOrdgJS0
>>21
ワイも検査したら上に異常値やったわ、余計に合わないのかも
24: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:47:26.61 ID:J5DWDtDmH
まず嫁と話せよ
31: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:49:07.79 ID:kcOrdgJS0
>>24
嫁の親悪く言うと発狂する
37: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:51:04.57 ID:R46YyXuwH
>>31
要は話し合いが出来ないって事ね
なら嫌だったことを文章に箇条書きにして嫁に渡してみたら?
結婚したらパートナー基本は優先にするべきやと思うわ
それが出来ないのは親離れ出来てないと思う
47: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:53:50.66 ID:kcOrdgJS0
>>37
話し合いが無理やのにそんなん無理に決まってるやん🥹
55: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:56:55.53 ID:R46YyXuwH
>>47
無理って決めつけないで面倒でも何か嫁と解決できる方法探っていくしかなくない?
離婚はそれをやってみて無理だったらすれば?
どうせ分かり合えないと思って憎み合いながら生活していく方が辛いし子供にもめちゃくちゃ悪い影響だよ
61: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:00:07.49 ID:kcOrdgJS0
>>55
恐らくやけど嫁が親にワイのこと悪く言ってるんよ、それでどんどん付き合いにくくなってる感じ。そこをどう解決すればええんやろ
67: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:01:29.53 ID:R46YyXuwH
>>61
だから何故嫁は義両親にイッチの事を悪く言ってんの?
そこが問題なんじゃないの?
84: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:05:53.18 ID:kcOrdgJS0
>>67
至らない部分はあるやろうけど具体的に悪いことはしてないんよな、なぜか悪くなってる感じ。嫁はワイが嫌いというか上に立ちたいっぽい
90: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:09:00.29 ID:J5DWDtDmH
>>84
上に立ちたいって関係がもう健全じゃないよね
あといい大人がいつまでも親になんでも話さないで欲しいよな
嫁なんか自立できてなくない?
有る事無い事無い事言ってそうだからイッチもストレスなんだろうけど、嫁が逆に同じことされたらどう思うかよな
97: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:12:26.89 ID:kcOrdgJS0
>>90
専業主婦やから負目あるんちゃう
101: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:14:07.88 ID:ilyuwAAtH
>>97
負い目あるから相手に尽くすんじゃなく優位に立とうとするとか最悪やん
モラハラの一種やと思うで
103: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:15:09.51 ID:kcOrdgJS0
>>101
たしかにな、マジでモラハラやと思うわ
81: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:04:37.09 ID:09dQg70G0
>>61
それそのまま言ったら良くねもっとストレートに言って良いと思う
家はイッチの名義で買った程なんかな
29: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:48:55.97 ID:TK3h8R1F0
付き合ってる時にわかんなかったんか?
34: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:49:59.54 ID:kcOrdgJS0
>>29
子供出来たら急に変わった感じやな
36: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:51:00.23 ID:mUKYBxiV0
家買ってもらったってのは痛いな…しかし子供の未来を守れるのは1だけなんやで?
よく考えて離婚するか考えてくれ
世間体とか金の心配もあるだろうが1のストレスと子供の未来を天秤にかけてみろよ
44: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:53:07.61 ID:kcOrdgJS0
>>36
買ってもらったわけやないんよ、祖父母の住んでた家が空いてたからリフォームしたんや。ワイは断ったんやが
41: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:51:36.14 ID:R46YyXuwH
>>36
仲悪い両親の元で育つのも辛いもんだけどな
40: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:51:32.74 ID:tANelXIE0
クレカ借金扱いとかマジモンでワロタ
母親がコレだと子供の将来が心配でならないな
39: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:51:21.72 ID:zk1G+yHi0
結婚って別居しててもええんやで
いつも一緒っていう刷り込みが激しすぎる
43: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:52:29.64 ID:1l74czY7r
無理に別れろとは言わんけどこの先ずっとそのまま生きてくのは割と大変やで
問題解決に努力してみてダメそうだったら別れるしかないな
50: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:55:00.15 ID:kcOrdgJS0
>>43
大前提として離婚はしたくないんよな、ただ我慢もいつまで続くかって感じ。はよ死なんかな
54: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:56:43.27 ID:mUKYBxiV0
うーん…家は親が無理矢理用意したもんとして話つくだろうけど1が離婚したくねえってんなら話は変わってくるよな
58: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:58:27.24 ID:kcOrdgJS0
>>54
ワイはそもそも近くに住みたくなかったんやが、向こうの家の意向を汲んだ形やな。それなのにいつのまにか住まわせてあげてるみたいな感じになってきた
63: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:00:23.86 ID:mUKYBxiV0
>>58
あー…なんか腹立つわなそのやり方
俺ならたぶん離婚するわ親御さんにボロクソ言ってからな
73: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:02:53.96 ID:kcOrdgJS0
>>63
ムカつくよな、ワイは普通に家建てたかったのに
75: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:03:22.98 ID:xibrDhk5a
>>73
なんでそう言わなかったん?
86: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:06:51.38 ID:kcOrdgJS0
>>75
もちろん言ったよ
57: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:58:26.91 ID:j7OaBolca
こういうの見ると情で発達の元カノとより戻さなくてよかったと思うわ
結婚したら地獄すぎる
60: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 00:59:45.71 ID:7NxgqC1a0
答えは出てるような?
相手は3人の半狂人
嫁が変わっても父母が変わるとは限らない
それどころが嫁が変わりたくても父母が阻止する
父が変わろうとしても母娘が阻止する
そうやって半狂人からら抜け出さないサポートをしあう
人一人考えを変えさせることも物凄く難しいのに
3人もおかしな奴を変えられる道理はない
あるとすれば父母から物理的にすぐに会えない距離を取ること
もう一つは1も半狂人になるか感情を一切無くすこと
66: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:01:21.76 ID:kcOrdgJS0
>>60
嫁の両親はむしろ子供できるまではすごい良くしてくれてたんよね、孫ができて変貌した。マジでびびってる
93: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:10:36.77 ID:7NxgqC1a0
>>66
元カノの親もそんな感じだったわ
アホ親の無駄な護ろう!が全てを悪循環させることに年齢もあって気付けない
歳追うごとに親御さんは暇になり孫と嫁に集中し出す
老いた親御さんは暇老人としての価値観でしか語らない
近所に家建ててくるるてのは裏返せば我が子を手放したくない一心
おかしな3人だす不具合は
その3人の我が身可愛さから全て1のせいにされる
99: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:13:30.58 ID:kcOrdgJS0
>>93
ほんとそんな感じやわ、引退してて金も時間もあるから子供と孫に執着してる
95: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:12:00.05 ID:mUKYBxiV0
>>93
まあこれで大体正解かな…
62: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:00:11.08 ID:IKGY9Vs+0
弁護士さん挟んで話し合いするとええで!弁護以外にも応じてくれる人もおるで(´・ω・`)こういうタイプの年寄りは偏見がすごいから精神科はダメそうだし
69: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:02:11.08 ID:kcOrdgJS0
>>62
たしかに第三者挟むのありかもな、弁護士ってこんな単なる話し合いでも来てくれるんか?
77: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:03:54.53 ID:IKGY9Vs+0
>>69
来てくれる人もおるで〜偏見ジジイどもはこっちの言葉は何百回言っても聞かないけど賢い人の言葉はすぐ信じるからな
87: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:07:18.25 ID:kcOrdgJS0
>>77
ちょっとそれ検討してみるわ、サンガツ
65: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:00:57.91 ID:XUpyC5iw0
不満は大爆発するまえにプチ爆発させといた方がいい
嫁さんにも不満に思ったことは話してるのかな?
80: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:04:30.66 ID:kcOrdgJS0
>>65
嫁に言う
↓
嫁はその時は理解した感だす
↓
嫁から義両親に話する
↓
義両親からワイが怒られる
このループや
104: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:15:34.42 ID:XUpyC5iw0
>>80
親離れできてないんだな
こういうのってあれこれ工夫しても努力は全て水の泡になっちゃうんだよね
105: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:16:31.38 ID:kcOrdgJS0
>>104
子供できるまではそんなこと無かったんだよね、むしろ早くから1人暮らしして親も放任って感じだったし
70: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:02:15.08 ID:ZR1syMug0
何かしら決定打があればすぐ離婚に踏み切れるよう
準備と心構えだけしとけばええんやない?
あとは無難に周りの人に相談してみるくらいかね
72: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:02:49.35 ID:iYucelxT0
イッチの言い分だけやなくて妻側の意見もききたいな
このスレに召喚してくれ
71: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:02:32.81 ID:xibrDhk5a
妊娠中出産してからとか何かやらかした覚えはないの?
76: 【最底辺】 2022/12/18(日) 01:03:47.40 ID:kssKgNl4S
うちはとりあえず子供が成人するまで一緒に生活する約束してる
子供がネックになるのはめちゃくちゃよく分かる
85: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:05:57.28 ID:mUKYBxiV0
悪いことは言わねえから離婚しとけ、もう駄目だお前の家庭は
絶対幸せになんてならねえ
91: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:09:18.16 ID:kcOrdgJS0
>>85
嫁もワイには直接言わんから、一見すると良い家族にも見えるんよな。楽しいときもある
89: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:08:10.59 ID:0SKrJEqJ0
嫁さん発達で躁鬱なら育児大変だと思うけど
ちゃんと労っとる?
嫁さんは自分から1に言っても無駄だと諦めてるから
わざと両親通して言いたいことを伝えてる可能性あるで
92: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:10:01.15 ID:kcOrdgJS0
>>89
その辺は足らん部分はあるけどそういうことを言われたことはないな
96: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:12:15.96 ID:tANelXIE0
もはや一回離婚チラつかせるなりしないと話聞いてくれないんじゃね
嫁も親も
98: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:12:40.93 ID:HfM9RfkxH
第三者入れるのは大正解やね
102: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:14:40.37 ID:kcOrdgJS0
>>98
それをやってみるわ
108: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:18:26.35 ID:IKGY9Vs+0
>>102
あくまでも弁護士にするんやで。他は逆効果や
110: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:18:57.57 ID:kcOrdgJS0
>>108
わかったわ
109: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:18:54.71 ID:Xtl6PGMw0
こんなん聞くと一生独身のおっさんでも悪くねえなとか思ってしまう
111: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:19:25.70 ID:kcOrdgJS0
>>109
一応フォローしとくと子供はクソかわいいで
112: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:21:19.37 ID:Xtl6PGMw0
>>111
今抱えてる問題とか全て込みでもお釣りくるレベルでかわいいんか?
115: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:22:57.46 ID:kcOrdgJS0
>>112
子供とおるときは悩み無くなるぐらいにはかわいい
94: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:11:15.08 ID:Y8J4HXujd
何か仲悪くなるような出来事あったん?風俗バレたとか
117: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:24:14.90 ID:rPrmp9g20
同棲3年はして内面ちゃんと見ないと後悔するよな
123: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:32:29.83 ID:IKGY9Vs+0
子どものおてて見せて。指紋は隠してね
126: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:36:27.20 ID:kcOrdgJS0
>>123
124: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:33:04.95 ID:Y8J4HXujd
やらかした覚えについて答えてないけど何もやらかしてないの?
127: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:36:53.64 ID:kcOrdgJS0
>>124
メンズエステ行ってるぐらい
129: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:37:39.00 ID:Y8J4HXujd
>>127
それバレたんか
131: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:38:31.48 ID:kcOrdgJS0
>>129
それは多分バレてないと思う
130: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:38:16.55 ID:xibrDhk5a
発達は躁鬱になりやすいらしいからね
78: 風吹けば名無し 2022/12/18(日) 01:04:06.10 ID:XUpyC5iw0
知らん間にとんでもない濡れ衣着せられそうな予感
日記書いといたほうがいいかも
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671291536/
コメント一覧 (1)
発達は多分ASD?親も発達の可能性あるし離婚まではいかなくとも別居などで距離を置いたほうがいいかもな
eggman
が
しました