賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      おまえらに宗教のありがたい話をしてやるよ

      2023年01月18日 22:39| コメント(2)
      buddhism-gf20e29fb5_640


      1: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:20:39 ID:nHVw
      正座してまっちょれ

      2: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:20:53 ID:Vdxt
      お願いします🥺

      3: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:21:17 ID:B6UW
      今日じゃなきゃだめか?

      4: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:21:29 ID:nHVw
      魔法のザクロ



      あるところに3人の兄弟がいた

      >>3
      だめ

         
          
         




      6: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:21:44 ID:7X4W

      小出しにする感じ?

      10: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:22:18 ID:nHVw
      >>6
      何でもかんでもほしいときに準備してくれてると思ったら大間違いや

      8: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:22:11 ID:VvW2
      座談会こない?

      12: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:22:40 ID:1ESK
      とりあえずパンツ脱ぐわ

      17: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:24:33 ID:nHVw
      兄弟が成人に達したので3手に分かれて修行をすることにした
      一人は北、一人は東、一人は南に行くことにした
      そして10年後同じ場所で再開し、修行を通して見つけた一番すごいものを見せ合おうと誓った

      18: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:24:59 ID:n05l
      ほう、それでそれで?

      25: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:29:13 ID:nHVw
      北では魔法のコップを
      そのコップは中を覗くと世界中のどこでも見える
      二人は何を選んだか分からないが、一人はこれが最も不思議なものだと確信した

      一方で東では魔法のじゅうたんを
      その絨毯は何かうごめいているので商人に訪ねた
      「中にねずみがいるのではないか?」
      商人は答えた
      「いいえ、この絨毯は生きているのです。空を飛びどこまでも高く早く行くことができます。今ここでお買い求めにならなければすぐに売れてしまうことでしょう」
      こいつも同様、これが最も不思議なものと確信して購入した

      一方で南ではザクロの木を見つけた

      26: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:31:41 ID:nHVw
      ザクロのきは花がたくさん咲いているのに実が一つだけしかなっていない
      しかもその実はよく熟れているのに本当に実は一つだけなのだ
      不思議に思いザクロの実に手を伸ばすと実が落ちてきた
      すると不思議なことに花の一つが熟れたザクロの実に変わったのだ
      これが最も不思議なものと確信して持ち帰ることにした


      そして十年後、再開した

      27: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:35:21 ID:nHVw
      3人で各々持ってきたものをみせあいっこをした
      ガラスの中を覗くと、重篤な病で今にも死にそうな美しい姫がベッドに横たわっていた
      隣では王様がこのままでは死んでしまう、誰か助けてくれと嘆いている
      それを見た三人は魔法のじゅうたんを使って姫の元へ向かった
      そして一人は自分のザクロを姫に与えれば病が治るのではないかと思い半分を分け与えた
      するとすぐに顔に正気が戻り元気を取り戻した

      28: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:39:37 ID:nHVw
      王様は3人に感謝を伝えると共に3人のうち誰か一人が姫を嫁にしても良いと言った
      姫は割って入って3人に質問をさせてくれと言った

      「長男、あなたは魔法のコップを使って私を見つけてくれましたが、今もそのコップは元のままですか?」
      「はい」

      「次男、あなたは魔法のじゅうたんを使ってここまで駆けつけてくれましたが。今もその絨毯は元のままですか?」
      「はい」

      「末っ子、あなたは魔法のザクロを使って私を救ってくれましたが、今もザクロはそのままですか?」
      「いいえ、姫に半分を与えたため手元には半分しかありません」

      29: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:40:53 ID:nHVw
      そこで姫はこう言いました
      「私は末っ子と結婚します。何故なら私のために大切なものを半分失ったのですから。」


      以上

      32: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:43:07 ID:nHVw
      要は何かを失う覚悟があれば何かを得ることができるっていうことや
      ユダヤのタルムードにある話な

      34: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:45:49 ID:Bre0
      木からいくらでも取れるんじゃないの?

      36: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:50:24 ID:nHVw
      >>34
      ザクロがいつ落ちるかわからない
      食べたらどうなるかは未検証

      この状態で手持ちを半分失う選択をしたことが評価された

      44: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:58:06 ID:Gn3n
      >>36
      やべーな 食べたら死ぬかもしれんのに毒味させるとか

      35: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:47:16 ID:vmW4
      三人が力を合わせて救ったのに消費できないから損するのは理不尽やなぁ
      まあ神話民話のパターンからして末っ子が成功するのはしゃーないが

      38: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:50:57 ID:nHVw
      次はナポレオンとニシン

      40: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:54:25 ID:nHVw
      ナポレオンがヨーロッパ征服をしたときの話
      それぞれの国の協力者に褒美を取らせるから何が欲しいかと訪ねた

      フランス人「ワイン畑とワイン工場」
      ドイツ人「麦畑とビール工場」
      イタリア人「小麦粉とパスタ工場」

      ところがユダヤ人は

      42: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:57:05 ID:nHVw
      >>40
      「ニシンを二匹」と言った
      これはすぐに叶えることができたためその場でもらうことができた
      それに対して他の国はそんなちっぽけなものを選ぶなんて馬鹿だと笑った

      翌日、ナポレオンは没落し他の国の願いは叶わなかった

      43: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:57:45 ID:nHVw
      以上

      45: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:59:17 ID:nHVw
      これは諸行無常とローリスク・ローリターンを着実に繰り返せという意味がある
      周りに笑われても堅実に行け

      48: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:01:19 ID:QKGT
      何でニシン? 増やすの?

      51: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:02:42 ID:nHVw
      >>48
      その通り、賢いな
      複利のすすめでもある

      47: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:59:53 ID:Gn3n
      >>40
      その時代に工場ってあったん?

      50: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:02:13 ID:nHVw
      >>47
      1800年頃だから蒸気自動車はあったよ

      46: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 14:59:22 ID:Bre0
      二兎を追う者は一兎をも得ずか

      53: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:03:26 ID:HeqO
      言うてニシン二匹じゃ増えるのにも時間かかるやろ
      2000匹くらいならその場でもいけたやろ

      52: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:03:20 ID:aZjO
      姫様は3人の夫をもらい
      夫たちは愛人持っていいことにすればよかった

      56: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:07:37 ID:QKGT
      次はワイがしたろか?

      57: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:08:07 ID:Gn3n
      >>56
      え?してくれるん?☺️

      58: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:08:58 ID:QKGT
      有名な高僧に新進気鋭の若手坊主が問答をしに来た
      まずはお茶でもと高僧は湯呑を差し出す・・・

      61: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:10:01 ID:QKGT
      若手坊主は「お茶などいりません」と早速問答を開始しまくしたてた

      62: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:10:56 ID:QKGT
      ソレを黙って聞いてた高僧は湯呑に「お茶をどうぞ」とまたお茶を継ぎ足した 

      63: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:11:45 ID:QKGT
      若手坊主はまだお茶を一滴も飲んでいなかったので当然お茶が湯呑からこぼれた

      66: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:12:54 ID:QKGT
      若手坊主は怒って「まだいっぱい入ってるのになぜ継ぎ足したんですか?」言った

      さて高僧はなんと言ったでしょう?

      79: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:24:22 ID:5Xwd
      >>66
      「お茶をどうぞw」

      81: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:24:56 ID:QKGT
      >>79

      やっと相手してくれた~ サンガツ!!

      83: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:27:26 ID:QKGT
      正解は!

      あなたの頭の中も同じです。 自分のことで頭の中がいっぱいなら他人の言葉は入らない。
      つまり他人の意見を聞くときは偏見や利己的な主義主張を抑えることって格言だ

      84: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 15:30:16 ID:5Xwd
      >>83
      なるほどな
      何か現代人にも通じるものがあるわ

      引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673760039/



       コメント一覧 (2)

        • 1. 遊び人
        • 2023年01月18日 23:19
        • なんか…ものすごく判りにくい説話だな
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2023年02月05日 19:08
        • 結論だけでいいのでは?
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事