2: 元歌舞伎ホス 2014/04/18(金)22:11:22 ID:dwjmFjtFL
しねよファッション鬱病
5: 名無しさん 2014/04/18(金)22:13:21 ID:nOrYKPrgj
>>2
甘いな、俺も精神疾患を罹患する前は「精神病者ってwww」と思ってた。
そんな甘いモンじゃないぞw
6: 元歌舞伎ホス 2014/04/18(金)22:14:40 ID:dwjmFjtFL
>>5
甘いもんだよお前メンタル雑魚すぎ
7: 名無しさん 2014/04/18(金)22:15:18 ID:eYu8hT0GB
お前のパソコンの中に監視カメラありそう
10: 名無しさん 2014/04/18(金)22:18:50 ID:nOrYKPrgj
>>7
ちなみに俺の場合は、そういう被害妄想はなかった。
統合失調症の誰しもが「監視されている!」とか「悪口を言われている!」とか、
そんな感じじゃないわけだ。
俺の場合は「この宇宙の秘密を知った俺は、宇宙から命を狙われている!」だった。
なんじゃそりゃ。
13: 元歌舞伎ホス 2014/04/18(金)22:20:05 ID:dwjmFjtFL
>>10
なんじゃそりゃの部分から感じたけどお前まだ病気だわ
8: 名無しさん 2014/04/18(金)22:17:06 ID:Y8Ch7C1Jm
おまいら厳しすぎwww
9: 名無しさん 2014/04/18(金)22:18:16 ID:BQSZcS4GZ
もうちょい夜ふけにスレ立てろ
じゃないとこんなふうに脊髄反射の如き反応が飛ぶぞ
11: 名無しさん 2014/04/18(金)22:19:16 ID:frhXhNbIb
良かったね^^
12: 名無しさん 2014/04/18(金)22:19:33 ID:eYu8hT0GB
めでたしめでたし
14: 名無しさん 2014/04/18(金)22:21:18 ID:nOrYKPrgj
いや、本題はここから。
ちなみに、この「監視されている!」とか「命を狙われている!」という妄想、
これらを「陽性症状」と言うんだけど。
これに至る前に、俺は変な体験をした。
って言うか、おまえら厳しすぎだろ俺にw
15: 名無しさん 2014/04/18(金)22:22:08 ID:OqpHiysNh
ここも病んでる奴ばっかだからなw
16: 名無しさん 2014/04/18(金)22:22:38 ID:BQSZcS4GZ
>>15
いつものことだろ
18: 元歌舞伎ホス 2014/04/18(金)22:22:43 ID:dwjmFjtFL
精神病がなおったと思ってる精神病なんじゃねえの?
23: 名無しさん 2014/04/18(金)22:26:07 ID:nOrYKPrgj
>>15
いや、本当に病むってのは、こんなモンじゃない。
統合失調症は体験すれば分かるけど、
ホラー映画かSF映画の世界に迷い込んだようにすら感じるからね。
>>18
そう、この病気は自分が罹患していることに気づけない。
治ったかどうかのバロメータとして、血液検査とかで値を評価することも出来ない。
これが、この病気の早期治療を阻んでいるんだよ。
21: 名無しさん 2014/04/18(金)22:25:23 ID:HNZ7pXMV0
で、お前が知っちゃった宇宙の秘密ってなんなんだよ?
24: 名無しさん 2014/04/18(金)22:26:37 ID:qyvVnoMVs
むしろ宇宙の秘密の詳細が気になる
27: 名無しさん 2014/04/18(金)22:30:04 ID:nOrYKPrgj
宇宙の秘密の前に、俺が発症した時の話しをしないといけない。
2012年2月14日、職場で昼寝をしていた時のことだった。
目を閉じて、じっとしていると、自分と周囲の空間が同化したような。
もっと適切な言い方をすれば、自分が周囲の空間に広がって行くような、
不思議な感覚を覚えたのが、ことの発端だった。
25: 名無しさん 2014/04/18(金)22:27:24 ID:t4iVlYAUQ
面白い、続けてw
26: 名無しさん 2014/04/18(金)22:27:35 ID:1pgyZHFVh
だからお前は元々病気じゃないって経験したことが全て真実だよ
29: 名無しさん 2014/04/18(金)22:31:23 ID:nOrYKPrgj
>>26
いや、真実ではない。
でも、その時の俺には真実だった。
これがこの病気の恐ろしい所で、実際の真実が、自分の真実にすげ替えられてしまうんだよ。
31: 名無しさん 2014/04/18(金)22:35:21 ID:nOrYKPrgj
話しの続きね。
俺はその時の感覚が忘れられず、再び体験したいと思った。
かと言って、それが必ずいつも体験できるわけではない。
それには条件があって、
1.空腹であること
2.ひどく疲労していること
3.寝るわけじゃないけど、ちょっと休みたいという微妙な状態
が揃っていないとダメだと言うことが、少しずつ分かってきた。
あのまま、自分が広がり続ければ、一体どうなってしまうのだろう。
それは怖くもあったけど、とても興味があった。
人間、恐怖よりも好奇心が勝った時ってのは、本当に危ないんだなって今は思う。
32: 名無しさん 2014/04/18(金)22:35:22 ID:PFGJ0Kotj
空気に体がすうっと溶けていくような感覚ならわかるがそれとはまた違うのだろうか
34: 名無しさん 2014/04/18(金)22:36:39 ID:nOrYKPrgj
>>32
空気と言うより、自分という「個」が、周囲の「全」に一体化していく感覚かな。
それは、後でより詳しく書けると思う。
33: 名無しさん 2014/04/18(金)22:35:23 ID:1pgyZHFVh
もったいないな、もう少しで悟り開けたのに、現実という幻に引き戻されたか
37: 名無しさん 2014/04/18(金)22:38:52 ID:OqpHiysNh
近親者に糖質いた?
42: 名無しさん 2014/04/18(金)22:40:36 ID:nOrYKPrgj
>>37
それが俺だけなんだよね統合失調症。
まあ、うちの家系について思う所としては、みんなちょっと変わってるってことぐらいか。
38: 名無しさん 2014/04/18(金)22:39:01 ID:nOrYKPrgj
試行錯誤を繰り返しながら、俺は「自分が広がって行く」という感覚のコツを掴んで行った。
目をつぶり、何も考えず、ただ心の奥から沸き上がる
「どこまでも広がり続けたい」
という気持ちに身を委ねる。
それは、恐ろしいほどに心地よく、陶酔するほどの幸福感に満たされていた。
このまま、自分は消えてしまっても構わない。
ただ、どこまでも広がり続けたい・・・そんな風にすら思ったよ。
40: 名無しさん 2014/04/18(金)22:40:15 ID:1pgyZHFVh
元々自分を「個」と感じさせてるモノはプログラムされた自我だからな
そもそも本質は全てと一体なんだよ
41: 名無しさん 2014/04/18(金)22:40:21 ID:BmQgFQ0Zn
興味深いな。当事者の体験なんてあまり聞けないしな
47: 名無しさん 2014/04/18(金)22:43:35 ID:PFGJ0Kotj
3つの条件が揃っていれば場所はどこでも可能だったの?
49: 名無しさん 2014/04/18(金)22:46:47 ID:nOrYKPrgj
>>47
どこでも、というわけじゃない。
静かな所や、一番成功率が高かったのは、午前中の公園とかだった。
48: 名無しさん 2014/04/18(金)22:45:27 ID:nOrYKPrgj
そして、ある日、俺は目を閉じ、あぐらをかいて、
自分の中から沸き上がる「広がりたい」という思いに身を委ねていた。
その頃には、俺は自分の周囲、半径数メートルぐらいまでには広がることが出来るようになっていた。
自分の思いに忠実に、それはまるで「自分の内なる声に身を委ねる」ような感覚だ。
少しずつ、少しずつ、自分が周囲の空間へと溶け込んでいく。
溶け込んでいくけれど、決して薄まることはない。
「ここまでしか広がれないのか・・・」
そんなことを思った時、目を開けた俺は不思議な光景を目にした。
50: 名無しさん 2014/04/18(金)22:49:05 ID:nOrYKPrgj
目を開いた時、俺は自分ではなくなっていた。
目を開いたはずなのに、俺は目でものを見ていない。
これは例え方が見つからないので、少し冗長な言い方になってしまうけど、
目でも肉体でもなく、広がった自分そのものが、周囲のすべてを見ていた。
その時に、俺は気づいた。
俺は広がっていたのではない。
周囲の空間に、俺はなっていたんだってね。
51: 名無しさん 2014/04/18(金)22:50:45 ID:5wR8TlsNi
興味深い毛深い
52: 名無しさん 2014/04/18(金)22:52:01 ID:1pgyZHFVh
一体になって自分に戻ってこれなくなるようじゃ確かに危険だな
こっちの世界では死のようなものだしな
54: 名無しさん 2014/04/18(金)22:52:29 ID:M2g1gh6na
もしかしてブッダの生まれ変わりじゃね?
57: 名無しさん 2014/04/18(金)22:56:22 ID:nOrYKPrgj
>>54
残念ながら、俺は無宗教。
無神論者じゃないけど、神様はほどほどに信じてるって感じかな。
55: 名無しさん 2014/04/18(金)22:54:20 ID:nOrYKPrgj
それを、まるで起爆剤とするかのように、
俺は突然に、周囲の様々なものと同化するような感覚を体験した。
草や木や、草やベンチ、腰を下ろしている土すらも自分になり、
それが連鎖的に、どんどん結びついていく。
「もっと、もっと、広がりたい」
そう思った瞬間、俺は周囲の空間を一気に満たす、
まるでエネルギーのようなものになっていた。
すべての物が、自分でありながら自分ではない。
しかし、それらも実はすべてが同じであり、同じではない。
とても理解しがたいかも知れないけれど、その感覚を感じた時、
エネルギーとなった俺は、さらに上空へ、空へと広がって行った。
58: 名無しさん 2014/04/18(金)23:01:12 ID:nOrYKPrgj
空に広がった俺は、既に「個」としての自分を忘れていた。
エネルギーとなった自分は、既に自分では制御できない速度で、どんどんと広がって行く。
地球を満たし、太陽系を満たし、さらに遠縁の宇宙空間をも満たした俺は、
すべての物質、あるゆる力が、物理法則だけでなく、
「抽象的な概念」とでも言えば良いのか、事象を構成している「理由」とも結びついていることを感じた。
恐ろしいほどの幸福感、このまま広がり続ければ、一体どこへ行くのだろう?
このまま戻ることは出来ないかも知れないけれど、それでも構わない。
「もっと広がりたい」
そう思った瞬間、俺の存在は宇宙全体へと広がり、そこを満たして行った。
宇宙を満たし、すべてと同一になった俺は、その先へと向かう。
そこは、宇宙の外側だった。
59: 名無しさん 2014/04/18(金)23:04:08 ID:BmQgFQ0Zn
なんか壮大だな
61: 名無しさん 2014/04/18(金)23:06:35 ID:nOrYKPrgj
俺はそこで、信じられないものを目撃した。
宇宙の外側には何かがあった。
それは言葉では到底表現できるものではなく、
その一部を例えるとしたら、無数の「12の構造」に満たされていた。
12の構造が無限に続く世界、その1つ1つの構成要素に何かの意味があるように思った。
それを知りたい、そこまでたどり着きたい。
「もっと、もっと広がりたい」
そう思った時、俺は声でもなく、思考でもない、
音としか表現できない言葉のようなものを聞いた。
「帰りなさい」
その途端、突如として大変な恐怖に襲われた。
俺は、自分が「個」である存在であることを思い出し、
エネルギーとしてすべてを満たしている状態から、たちまち自分へと戻って来た。
64: 名無しさん 2014/04/18(金)23:12:26 ID:nOrYKPrgj
「個」としての自分に戻って来た俺は、その時に聞いた「音のような言葉」に怯えていた。
一体、自分は何を見たと言うのだろう。
この時に自分の中で分かっていたことは、
1.すべての存在の「始点」は1つである
2.無数の物体がある宇宙は、実体のあるホログラムのようなもの
3.この世界は複数の世界が重なり合っている非常に曖昧なもの
4.「曖昧」という状態は、複雑化された現象によって「そう見えているだけ」
ということだった。
すべては同一であり、しかしすべては同一ではない。
この「2つの矛盾する事象」が重なり合っている状態が、
この宇宙には隠されている、あるいは宇宙が隠したかった事実なのだと、
その時、俺は信じて疑わなかった。
65: 名無しさん 2014/04/18(金)23:15:42 ID:BmQgFQ0Zn
孫悟空と釈迦みたいだな
68: 名無しさん 2014/04/18(金)23:21:29 ID:nOrYKPrgj
その体験をした後の俺は、それまで「幸福の行為」だった「自分が広がり続ける」感覚を、ひどく恐れるようになった。
俺が知ったものは何だったのか分からず、ただ漠然とした恐怖がある。
目を閉じれば、再びあの場所へ行ってしまいそうな気がして、
眠ることもできなくなっていった。
自分の中にある「宇宙の秘密」は、本当は気づいてはいけないものだったのではないか。
その存在してはいけない「秘密」が、自分の脳の中にはある。
恐ろしかった、この宇宙が秘密を知る自分を、放っておくはずがないってね。
70: 名無しさん 2014/04/18(金)23:28:23 ID:2VSnbaZ3B
疑いを抱いたことでバッドトリップのようなことになったんだな
自我が開放の邪魔をしたってことだ
さて俺も宇宙と重なってくるか
71: 名無しさん 2014/04/18(金)23:29:48 ID:9Xd3xieP3
おいおい、下手な小説より面白いじゃないか
続けて下さいお願いします
72: 名無しさん 2014/04/18(金)23:30:35 ID:nOrYKPrgj
ことあるごとに、俺は恐れおののいていた。
すべての行動、すべての思考、言葉すらもが
自分の中にある「宇宙の秘密」という「本当はあってはいけない情報」を帯びているように感じた。
自分は「世界」にケンカを売ってしまった。
このままでは、自分はこの世界の「物理法則」によって殺されてしまう。
睡眠も取れず、無闇に行動もできなくなり、食事もできなくなった。
2週間で体重は10キロ落ち、食べないと死ぬと分かっていても、
食事が喉を通らない。
自分の状況を、仮に物理学者や神学者の先生に話しても理解してもらえない。
どうすれば良いのか分からず、自分の頭の中が捻れるような孤独感。
その時、俺は、自分の人生を左右する幸運に恵まれる。
「精神病院の先生なら助けてくれるかも知れない!」
74: 名無しさん 2014/04/18(金)23:36:45 ID:nOrYKPrgj
宇宙に命を狙われている自分の「思考」という抽象的な事柄は、
物理法則をも操作して、自分を殺すためのトラップになる。
そして、既に睡眠を取ることが出来なくなっていた自分は、
おそらく、じわじわと世界に兵糧攻めで殺されてしまう。
この「思考」を取り除いてくれるのは、精神医療しかない。
当時、俺は精神病院には強い抵抗があった。
一度行けば、一生レッテルが貼られてしまうのだろうと。
薬漬けにされて、隔離病棟で一生過ごすことになるのではないかと。
しかし、そんなことを言っている場合ではなかった。
俺は妄想の帰結として、幸いにして早期に通院することができた。
78: 名無しさん 2014/04/18(金)23:46:08 ID:nOrYKPrgj
通院してから薬を飲み始めたものの、やはり眠ることが出来ない。
睡眠剤を出してもらっても眠れない。
食欲は戻らず、栄養は点滴で補給していた。
俺はこのまま死んでしまうのではないか。
ただ、それも仕方の無いことだと、当時は思っていた。
俺は「宇宙の秘密」を知ってしまった。
それは「存在してはいけなかったもの」であり、それに触れた自分は、
神様にケンカを売ったのだろう。
それなら仕方ないんだろうってね。
そして、ある夜、俺は眠れないけれど目を閉じてベッドに横になっていた。
82: 名無しさん 2014/04/18(金)23:57:05 ID:nOrYKPrgj
目を閉じていると、暗闇の中で光りが無数に沸き上がってくるのを感じた。
それはまるで星空のようで、それはいびつな網目状の形を取り始める。
やがて、それらは少しずつ形を変えながら集まり離れを繰り返し、
暗闇の中で光りは、人間のような形を象って行った。
それは、顔が顔面にいくつもあり、肩や腹にも顔があった。
裸体と呼ぶには、その姿は抽象的で、例えば胸部や陰部は省略されていた。
俺は直感的に「あの音のような言葉の主だ」と気づいていた。
「・・・連れて行くなら連れて行ってください、覚悟はできています」
俺が言うと、その光りで象られた人体は浅く微笑みを浮かべたように見えた。
そして、再び光りは四散し、暗闇へと消えていく。
「また会いましょう」
と言うようなニュアンスの音を聞いた俺は、目を開いた。
当然、そんな人物がいるはずもなく、俺は漠然と思っていた。
俺は、宇宙に許してもらえたのかも知れない、と。
83: 名無しさん 2014/04/19(土)00:01:14 ID:Gu3cnVDOc
もちろん、そのことを先生には話した。
「幻視だと思うけど、うーん、あるって言えばあるんですけどね」
と言う反応だった。
俺は思った、この先生はまるで自分のことを理解しようとしてくれていない。
統合失調症を発症後、俺はこの世界が極めて不吉で、極めて奇妙であるという、
強い妄想に苛まれながらも、仕事を続けていた。
職場では、なるべく普通に振る舞おうと努め、居酒屋に行って出来るだけ人と接する機会を増やそうとした。
この時点では俺は「自分は統合失調症ではなく、宇宙の秘密に触れただけ」という認識を持ち、
決して治療に対しては積極的ではなかった。
84: 名無しさん 2014/04/19(土)00:06:48 ID:Gu3cnVDOc
薬を飲み始めて1ヶ月が経った。
未だに妄想はあったものの、様々な出来事に対して抱いていた
「奇妙な感覚」は消失しつつあった。
それでも、俺の中には「宇宙の秘密」があるのだと言う妄想だけは残遺しており、
これによって自分は殺されるようなことはないけれど、
極めて危険な状態である、という確信すら持っていた。
この頃から、陰性症状と言う「気力が湧いてこない」「自殺願望」などを伴う、
統合失調症の症状が顕在化してきたけれど、
病気に関する知識を持っていた俺は、ここが踏ん張りどころだと、仕事は休まなかった。
確かに自分の中から様々な妄想が消失していくのを感じ始めた頃、
現在の主治医は信頼できるのではないか、そう思い始めていた。
85: 名無しさん 2014/04/19(土)00:10:15 ID:uB7ZZyfYR
薬の効果あったのか
87: 名無しさん 2014/04/19(土)00:16:07 ID:Gu3cnVDOc
>>85
健常者の人には分かりづらいかも知れないけど、
精神薬は効果がある。
特に、自分の意志ではどうやっても抗えない「意欲の低下」等にも
効果がある薬が最近は登場して来ているよ。
確かに全員が全員ってわけじゃないけど、
精神病って、本当に自分ではどうすることも出来ない状態があって、
それが健常者からは「怠けている」「考える努力をしていない」って見えちゃう。
それを緩和してくれるんだよ。
86: 名無しさん 2014/04/19(土)00:12:21 ID:Gu3cnVDOc
治療を初めて半年、薬が多すぎると自己判断し、
処方された薬の半分しか飲まなかったところ、
何も考えられない(思考が湧いてこない)状態に陥る。
仕事も出来ず、日常生活にも支障を来すようになり、
そのことを先生に相談した。
当然ながら、怒られると思っていたが、先生は笑って、
「んー、薬を飲まなかったのはマズいけど、ちゃんと言ってくれて良かったです」
と言ってくれた。
俺は、腹をくくることに決めた。
この先生になら、自分の命を預けることが出来る。
「俺はまな板の上の鯉だ、先生、よろしくお願いします!」
そこから、先生のことを信じられるようになって行った。
88: 名無しさん 2014/04/19(土)00:23:35 ID:Gu3cnVDOc
2014年4月現在、完全に妄想は消失しており、幻覚もない。
今となっては「宇宙に殺されるってwww」とか思ってしまう。
ただ、俺が体験した「自分が広がり続ける感覚」を、俺は忘れることが出来ない。
それが妄想だったとしても、宇宙の外側に広がっていた無数の構造。
あの先には一体何があったのだろうか、今も思う。
世界は秩序的で、おそらく量子力学が言う不確定性原理すらも、
曖昧さによって世界が隠している「変数」があるのかも知れない。
まったく関係の無い事象因果が、別の事象に影響を与えているのかも知れない。
すべては同時で、すべては同一。
果たして、俺は宇宙に殺されることもなく、今は明日の花見の準備をしている。
俺の体験したことを、すべからく「統合失調症」の一言で片付けることは簡単だけど、
こういう体験をした人がいるということ。
そして、統合失調症が決して「謎めいた神秘性のある悪意」ではないことを知ってくれたなら嬉しいです。
97: 1 2014/04/19(土)00:46:08 ID:Gu3cnVDOc
というわけで、そろそろ寝ます。
話しを聞いてくれてありがとう。
おやすみー
99: 名無しさん 2014/04/19(土)00:50:20 ID:uB7ZZyfYR
乙。貴重な話だったな
103: 名無しさん 2014/04/19(土)00:54:10 ID:MfMbAQmp5
おつかれー
実に面白かった
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397826641/
コメント一覧 (3)
後はわかるな
eggman
が
しました
この人のような体験は脳科学的に一応説明(原理は不明)ができるようです
もっと気になる人は、マイケルガザニガ脳科学講義 私はどこにあるのかを読んでみてもいいかもしれません
私がインターネット上で見聞きした話だけでも、臨死体験などで「自己が周囲の世界と一体化していくような」「自身が愛に満ちるような」といった話をする人を沢山見ています
事故、あるいは統合失調などの精神不調で左脳(自己とそれ以外を分ける機能=自我?)の機能だけが弱まり、右脳のみが活動しているような状態になると、自己と世界の境界が曖昧になり、自我の檻から解放されて世界をただただ五感で純粋に観測するような(エネルギーに満ちている、と表現される)状態になるようです
瞑想や、悟りなども似たようなことなんじゃないかと思います
余談ですが私はスレ主さんが理解したと感じたような宇宙の真理のようなものも1%かそれ以上信じています
この宇宙は上位の次元のホログラムのようなもの?という説もありますし、量子力学でも宇宙内の情報の全てを解読できているわけではないので、私たちの脳が何をしているかは完全にはわかりません
死の直前になると脳内物質を放出してor脳機能を制限して自我を抑える(恐怖を感じさせない)までは百歩譲って生物的機能として考えられる気がしますが、それ以上の宇宙や愛への理解の感覚は、必要性が感じられないのでもしかしたら何かあるのではと思っています(それとも右脳とはそういうもの、なだけでしょうか)
eggman
が
しました
完治は難しいかとコントロール可能な疾患ですよ
よっぽど悪化するまで放置してなきゃね
悟りの境地と近い感覚だな
ちゃんといい導師についてたら、瞑想状態をコントロールできるようになってたかも。
指導者に付かない一人での修行は危険、生悟りは危険と言われるし
eggman
が
しました