賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      8人に4リットルのジュースを均等に分けた場合、一人当たり何リットルになるでしょう?←全国の小学6年の約半数が間違える

      2023年01月11日 14:39| コメント(2)
      4284716_s


      1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:06:39.653 ID:LhRiGiLvr
      全国の小・中学生の学力水準を把握するために、文部科学省・国立教育政策研究所によって行われる全国学力・学習状況調査は、「全国学力テスト」ともいわれ、毎年4月に小学6年生と中学3年生を対象に実施されている。

      令和3年度(2021年度)実施の同テストの小学生・算数で出題された「問題4(2)」の「8人に、4リットルのジュースを等しく分けます。1人分は何リットルですか。求める式と答えを書きましょう。」の答えは「0.5または2分の1」となるが、「2」と解答した児童が36.0%、約半数が誤答という結果となった


         
          
         
      2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:07:16.087 ID:LhRiGiLvr
      もう終わりだ横の国

      3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:07:25.236 ID:XZuMJ39F0
      まぁぱっとみると2と言いたくなるのはわかる

      5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:08:10.347 ID:pNK3So+KM
      でもプログラマーになりたい!!!!!

      6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:08:12.990 ID:jl25HgXM0
      問題の書き方が悪いよね

      97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 19:53:43.777 ID:JVD2zBaS0
      >>6
      どこがだよ

      7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:08:36.236 ID:nm2HUWEL0
      数字だけ見て物が何かを想像しないから

      8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:08:38.195 ID:U55TeSl00
      なんで2になるの?

      9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:08:57.234 ID:h1N14MWsH
      4リットルを8人って書いたら正解率相当上がるやろ

      44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:23:08.735 ID:XTtrRUGVa
      >>9
      つまり問題文を理解していないってこと

      10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:09:00.122 ID:qQhgSzSfa
      漫画すら読めないガキが増えてるんだからそりゃそう
      そのうち問題文を読むための参考書が出るぞ

      11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:09:06.122 ID:/Td9f9ulr
      小学生だししゃーないのでは

      13: とんかつ 2022/12/26(月) 15:09:15.827 ID:SxpnWo1Z0
      お前らが解いたら半分くらい「2」って間違えそうだな

      14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:09:21.562 ID:vVQu58dYa
      本気で意味がわからん
      人数と量を逆に認識したという事?

      15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:09:48.430 ID:T6mjZ6zJa
      もともと知能が低い猿民族だからな
      知性の底が抜けた

      17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:10:04.830 ID:H2tsJH2gd
      50デシリットルな

      18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:10:30.217 ID:+6wJToTp0
      まあ俺が小学生なら2って答えるのは間違いない

      19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:10:32.234 ID:H2tsJH2gd
      5デシリットルだったわ…

      20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:11:53.612 ID:S6I+iknda
      500mlか0.5lの話かと思ったら違った

      21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:12:44.331 ID:ravs6TMlM
      これの原因って
      小学生相手に変な教育してるやつらが原因じゃない?
      足し算や掛け算でも順番求めたり言葉遊びで圧力かけたり

      23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:13:25.041 ID:h7J3zmnRr
      >>21
      わかる読解力奪おうとしてる

      26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:14:11.569 ID:+6wJToTp0
      >>21
      それ以外にない
      それでも教師たちは子供の責任にしたがるだろうけどなw

      33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:16:29.816 ID:+K6sO20uH
      >>21
      数学を国語にしたのが算数だと思い込んでるフシがある教師は一定数いるな
      いい加減に小学校の教育免許を理系学部に開放するべきだわ

      36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:20:23.114 ID:U55TeSl00
      >>33
      これはあるかもなぁ
      理系学部は小学校の教員免許取れんもんなぁ

      45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:23:37.262 ID:XTtrRUGVa
      >>21
      むしろ順番を求めるのが正解の稀有なパターン

      62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:42:20.011 ID:9fxgpUly0
      >>21
      小学生の子供いるけど
      掛ける数と掛けられる数とかを問題文に出てくる順番で教わってて唖然とした

      65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:44:23.551 ID:U55TeSl00
      >>62
      はぁ?今そんな教え方してんのかよ
      それじゃ文章きちんと読まないわけだわ

      69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:52:34.981 ID:9fxgpUly0
      >>65
      その上で答えが合ってても順番通り式書けてないと×くらう
      「ひとり5個ずつみかんを箱に詰めます。生徒は全部で4人です」
      なら4×5じゃだめ
      「生徒4人が一人5個ずつみかんを箱に詰めます」なら5×4はだめ
      こういう問題が頻発するから問題に出てきた順番で式を書くクセがつく
      順番がどうでもいい場合でも厳しくするくせに順番が重要な場合にどうするかを教えない

      74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 16:02:23.938 ID:lI2yKaz+0
      >>69
      ああ、割り算の問題で

      21個のリンゴを3人に分けます。
      これを解くのにはかけ算の何の段の九九の知識が必要ですか?

      という基本を問う問題で

      7の段とかいたら×食らう答案見た事がある
      何言ってんのかさっぱりわからんかった
      ちなみに正答は3の段のみ

      88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:00:16.056 ID:MLkSHAkXa
      >>74
      その問題で7の段は答えからの逆算になるから間違いなのは理解出来るでしょ

      89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:05:41.047 ID:JQavlwfX0
      >>88
      3の段はできないけど7の段だけできるやつなんだろう

      96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:59:44.358 ID:IpJTSS6gd
      >>89
      7の段と13の段は鬼門
      この二つができて逆ができない奴はいないと思う

      99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 20:04:20.093
      >>88
      ちょっと何言ってるかわかんない

      100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 20:12:06.042 ID:A7jDZY3y0
      >>99
      ○×3=21
      ○=7ってのはまだわかってないんだから、3の段から答えが21になる○を探すのがスジでしょってこと
      そもそも問題が意味不明なんだよ

      25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:13:33.769 ID:ravs6TMlM
      順番に配慮がある前提でアホ教育やるから
      思考停止で間違える

      27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:14:23.005 ID:w7SFxmvr0
      8リットルを4人で2なのか
      内容をよく読まないおっちょこちょいってかなり多いんだな

      28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:14:23.687 ID:pNK3So+KM
      どうせちゃんと考えられるかは遺伝子だからちょうどいいじゃん
      間違えたやつはドカタで

      29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:14:27.116 ID:N3SJn1R/a
      気狂い俺「8人に4L!32Lだ!」

      30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:14:42.897 ID:A7jDZY3y0
      は?んなわけないじゃんガイジかよ
      教え方が悪いんじゃねえの

      31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:14:53.332 ID:nm2HUWEL0
      国語力が下がってるのか想像力が無くなってるのか👤👤👤👤👤👤👤👤と🥤4Lとかいうイラストにしたらさすがに間違えないだろうけど

      32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:16:07.742 ID:S/pR204/M
      7人倒して4リットル勝ち取れって教育しないとだめだな

      34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:16:34.305 ID:w7SFxmvr0
      4000mlならちょっと違ったかもしれんね

      35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:19:20.339 ID:CMeFyNDC0
      36%を約半数って言ってるところがツッコミどころじゃないのか

      37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:20:27.594 ID:A7jDZY3y0
      >>35
      更に斜め上な誤答も1割くらいあったんだろう

      41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:22:51.072 ID:w7SFxmvr0
      >>35
      それ以外のトンデモな答えを書いたのが約14%居たんだろう

      46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:24:15.445 ID:XTtrRUGVa
      >>41
      28%だろ

      38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:20:33.063 ID:vW4TFR6Ia
      0と50と100しかない理屈屋の集まりだかんな

      39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:21:22.043 ID:FOo4VHVf0
      むしろどういう発想で解答が2になるのかイミフ

      43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:23:05.706 ID:A7jDZY3y0
      >>39
      8、4、分ける、一人分は?→2!

      50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:28:33.805 ID:FOo4VHVf0
      >>43
      あーなるほど
      普通に誰にでもありそうなケアレスミスだけど
      なんでそれをする奴がこんなに多いんだ
      ひっかけ問題でも何でもないだろっていう問題か

      53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:33:38.468 ID:w7SFxmvr0
      >>50
      ひっかけ問題つまり悪意に対する警戒心が薄い人間がかなり増えたのかもな
      即断せず、まず疑って見る所から始めないとな

      70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:54:23.966 ID:NLRjLVUIM
      国語力がないと文章を単語毎に受け取って繋がりは想像で補うんだよな
      >>43みたいに数字と分けるしか見えてない
      俺も英文とかそんな感じだし

      40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:22:33.922 ID:E6LE7gpxd
      量子の存在は確率的だから均等に分けることは不可能と答えるのが正解

      42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:22:57.001 ID:ggLZR6cjd
      リットルにはならない

      47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:24:39.087 ID:A7jDZY3y0
      今は割る数割られる数って教育してないのかな

      49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:27:01.051 ID:+6wJToTp0
      >>47
      教えてるとは思うけど理解はさせられてないだろうな
      算数に限ったことじゃないけど理解させる教育は学校程度じゃ無理

      48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:26:49.665 ID:ravs6TMlM
      現場教師もだけど
      指導要項や教員向け教科書作ってるやつらが
      本当の原因
      教科書利権にいる天下りこそこの手のテストで満点以上取れないなら
      その場で処刑しないと

      51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:31:19.023 ID:P8iNSoVI0
      4リットルのジュースがあります
      8人で分けると一人当たり何リットル貰えるでしょう

      これなら正答率上がる

      52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:32:19.921 ID:imCFg/YB0
      寧ろ、どうやったら間違えられるんだ
      アカのいつもの作文か
      出題者は遊ばれてるだろう?w

      54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:34:17.706 ID:q+nHdfQxM
      俺が3人分になる…

      55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:34:26.274 ID:M6mX+I200
      てか正解でもケアレスミスでもない奴が14パーセントもいることが怖い

      56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:35:31.088 ID:O28V6eDj0
      リットル単位で答えないといけないから500mlって答えたら不正解なんじゃないか
      それならそこそこ居そう

      57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:36:46.651 ID:XTtrRUGVa
      >>56
      500ミリ リットル
      だぞ

      58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:38:51.658 ID:O28V6eDj0
      >>57
      ギガ単位で答えなきゃ行けないのをメガで答えるようなもんだからそれは通じないんじゃないか

      60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:41:24.015 ID:XTtrRUGVa
      >>58
      ギガはすでに補助単位じゃん
      補助単位は重ねられないから

      59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:39:14.517 ID:A7jDZY3y0
      >>57
      「  リットル」ってところに500って書いて不正解になってる人いそう

      61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:42:06.905 ID:N3SJn1R/a
      (   ´・ω・`    )500mlじゃ足りない

      63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:42:59.778 ID:2oc79zbf0
      この書き方だと1人4Lでも正解じゃん

      64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:43:42.700
      >>63
      確かに

      合計4リットルと書くべきだな

      66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:48:50.383 ID:ctE6/sRb0
      終わりの国に学力チェックしても無駄や

      67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:49:10.443 ID:dTI8g1Jtd
      俺はいいから7人で分けてくれ

      68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:49:46.070 ID:+7NFEHwUM
      普通に問題文の数字の順番の考え方も大事だし問題文をちゃんと読む能力も大事だよ
      世の中がどんどん下の人間に優しくなって行ってるから少し臨機応変さを求められるとこうなる

      71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 15:55:25.152 ID:lI2yKaz+0
      まあ、国語の問題でも

      私は、犬を散歩させている。

      と同じ内容を示すの文章を四択なのに

      犬は、私に散歩させられている。

      が正答率半分切ったらしいからな5年前に

      他の選択肢は何故か
      私は犬を飼っている
      私は犬に散歩させられている
      犬は散歩している

      みたいなどうやったらそれ選ぶんだみたいな選択肢ばっかだった

      ガキの読解力がめちゃくちゃ落ちてんだよ今

      72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 16:00:57.451 ID:FOo4VHVf0
      そもそも教師に対して
      上から目線で不快
      みたいな感情持ってるやつがいっぱいいるとかいう話も聞いたぞ
      そうなると間違いを指摘されても反発してそれを認めたり直そうとはしないみたいになるんだろうな

      76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 16:05:38.728 ID:OrHhQvd+M
      >>72
      友達感覚とか抜かしてるガイジ教師にも問題がある
      モンスターに襲われ続けた結果たどり着いたなぁなぁの関係なのだろうけど

      73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 16:02:00.646 ID:A7jDZY3y0
      親が子にそう教えてるんだろうなあ
      教師なんて敬うべきものじゃないって

      75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 16:04:18.199 ID:1t4jzYcMa
      運転免許証の問題みたいでワロタ

      78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 16:08:41.248 ID:3kvfs3yR0
      少年革命家かよ

      80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 16:33:52.753 ID:WMro5w2B0
      引っ掛け問題どころかザストレートな文章題なのにどこに間違う要素あるんだ

      84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 17:40:07.729 ID:XTtrRUGVa
      >>80
      出てきた数字を順番に並べるしかできない奴が一定数居るんだよ

      81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 16:41:17.664 ID:4uCBSCPB0
      間違いから学ぶところまで含めて教育と考えるなら結果オーライ

      82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 16:46:03.517 ID:W7fRJuKX0
      変な癖がつくのが問題だろ

      90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:13:37.791 ID:w7SFxmvr0
      21÷3=a
      a=21/3
      くっ、3の倍数だから3の段か、くそう

      91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:15:11.609 ID:A7jDZY3y0
      何の段の×3か考えたとき7の段を知ってれば7×3=21ってなるじゃんな

      92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:19:57.583 ID:JQavlwfX0
      21/7を7の段知らなくても解けるといえば解けるからな

      93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:22:12.671 ID:Zhu0g/6D0
      8人÷4リットル=2

      95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 18:46:34.917 ID:xDhOufsF0
      >>93
      1リットルあたり二人だね

      98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/26(月) 19:58:53.484 ID:JVD2zBaS0
      でももしかしたらジュースがカルピス原液だったから濃いめが好きで水3倍で割ったから2リットルだと思ったのかもしれんぞ

      引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672034799/



       コメント一覧 (2)

        • 1. 遊び人
        • 2023年01月13日 10:09
        • ピッチャーのなかに少し残るから約499mlが正解やろ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2023年01月13日 11:03
        • 総合的な文章読解能力を求めてるんだろうな
          でもある意味これ引っ掛け問題に近いな
          早く試験を解かないとという意識を逆手にとって、初見イメージで誤解させやすくしてる
          まあ、ここであえて誤答させて失敗させて、文をきちんと読むくせをつけるための問題かな

          あとひねた受け取りかただと一人4リットルを8人にそれぞれ配る
          でも一人分だから4リットル、という答えもできるな
          この問題文だとそれを違うと完全に言い切れないぞ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事