賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      【予言】第3次世界大戦について話す

      2023年01月06日 23:39| コメント(12)
      soldiers-gdaabf4a3e_640<


      1: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 04:44:49.30 ID:gcG4mQGA0
      伝えられることは伝える

      2: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 04:45:31.01 ID:E6EaqX7W0
      お願いします

      4: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 04:58:41.98 ID:gcG4mQGA0
      簡単に話すとこんな感じ

      ・本格的な開戦は2026年
      ・日本の敵対国は中国 同盟国はアメリカ 台湾 インド 一部東南アジア諸国
      ・先制攻撃は日本からする
      ・核は使われたが日本には投下されない
      ・沖縄に侵攻される
      ・結果的には日本が勝った
      ・台湾有事は2024年

      あとは質問に答える

         
          
         
      5: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 05:06:36.72 ID:UgQ6o7GK0
      その時の首相は誰

      7: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 05:30:51.10 ID:gcG4mQGA0
      >>5
      小泉

      9: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 05:49:45.29 ID:q/+BZuMa0
      >>7
      未来について教えてほしい
      自分の未来はどんな感じなの?

      11: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 06:16:17.37 ID:gcG4mQGA0
      >>9
      三次大戦後の日本は比較的安定してる。
      大きな変化してる物とすれば世界地図だと思う。
      あとVRやメタバースはめちゃくちゃ進化しててやばい。

      217: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 07:40:08.57 ID:CUnDe3Rt0
      >>7
      小泉首相で中国に先制攻撃www
      もうちょっと設定を練り込んでからやれよ

      228: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:33:17.20 ID:Au37Gziq0
      >>217
      小泉の主導というより国民の意思。
      先制攻撃に反対する人間も当然多かった。

      232: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:38:41.79 ID:CUnDe3Rt0
      >>228
      9条はどうなってるの?

      234: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:40:32.99 ID:Au37Gziq0
      >>232
      未改正。
      与那国に展開した中国海軍を=軍事侵攻と認識して先制攻撃。
      米軍の支援参戦で国際的世論はとやかく言ってこない。

      235: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:41:25.46 ID:2vgRUNMe0
      >>234
      それって専守防衛の範囲内じゃないのか

      237: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:42:52.40 ID:Au37Gziq0
      >>235
      先に手を出したという意味では日本からだな。
      その背景を見ると専守防衛と言える。

      12: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 06:40:32.15 ID:azcYLQRx0
      北と韓はどーなった?

      18: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 14:36:48.00 ID:0F1L512g0
      >>12
      ロシア領

      14: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 09:26:28.36 ID:L/Hr5uq70
      死者数は?

      19: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 14:38:48.52 ID:0F1L512g0
      >>14
      国内殉職者は3000人ほど
      核を使用された地域は地獄絵図

      21: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 15:05:45.93 ID:QjDPJrBm0
      はやく戦争しねーかなー
      つまらん世の中やねん

      22: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 15:20:35.27 ID:gcG4mQGA0
      >>21
      日本の参戦は上記に書いた2026年
      ぶっちゃけ本土への影響はほとんどないぞ

      24: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 16:34:59.06 ID:4ThutiJK0
      >>1

      令和5年度予算概要で役に立った装備は何?
      https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/index.html

      「もがみ型」FFMの7番艦以降の艦名は?

      25: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 16:52:23.98 ID:gcG4mQGA0
      >>24
      役に立ったと言われたら難しいか
      F35が実力を証明する

      26: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 16:53:11.96 ID:gcG4mQGA0
      また空母を2隻持つ
      ミサイルは国産化に成功

      27: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 16:54:29.26 ID:gcG4mQGA0
      誤解されてるかもしれないので一応言っておくが
      俺は決して未来人やタイムトラベラーの類ではない。
      お前らと同じ時間軸で2022年に生きてるし、その為見えてくる物しか答えることは出来ない。その辺だけ把握しておいてくれ。

      28: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 16:57:46.39 ID:gcG4mQGA0
      日本の領土は少しだけ増えている
      48都道府県州 千島樺太は帰ってくる

      29: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:04:02.11 ID:gcG4mQGA0
      >>28
      これについて補足をする

      千島樺太の返還は戦後どさくさ紛れに朝鮮半島を実効支配したロシアに日本政府が交渉を持ちかける。最初に南樺太と千島列島が返還されるが、やがて北樺太からロシアが撤退。実質的に樺太全域が日本領に。結局武力は行使されない。

      都道府県州の州は台湾。
      台湾政府はそのままで、向こうから併合を希望してくる。

      30: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:33:00.14 ID:tCXDdIjy0
      やはり中国の極超音速ミサイルが火を吹くのか?

      34: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:46:34.15 ID:gcG4mQGA0
      >>30
      沖縄、九州に着弾する。
      本土上陸はない。

      台湾に侵攻した中国が沖縄の領有権を主張。
      与那国島周辺にミサイル艦を展開した中国海軍が日本を脅迫日本人はブチ切れた。

      38: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:52:26.05 ID:gcG4mQGA0
      >>34
      日本の先制攻撃は、このレスに書いてある通り。
      与那国に展開したミサイル艦を使い、中国が日本に降伏と沖縄の領有権の放棄を促してくる。

      それに対し日本は逆上、米軍の支援と共に交戦を開始する。

      31: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:43:45.22 ID:Ku9PjUMy0
      言えることは
      有事は
      都市より田舎の方が強い

      32: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:44:36.19 ID:Ku9PjUMy0
      皆田舎に疎開する
      都会は住めなくなるから

      36: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:50:31.34 ID:Ku9PjUMy0
      都会の奴らは
      自分達の都合のいいように考えすぎ

      都会が一番脆い

      39: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:54:25.70 ID:gcG4mQGA0
      >>36
      東京、大阪、名古屋、京都

      戦場にはならないが、核恐喝をされるぞ。

      41: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:57:27.62 ID:Ku9PjUMy0
      有事というのは
      戦争だけに限らず。

      44: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:59:02.89 ID:gcG4mQGA0
      核を使用したのは
      中国とインド あとは中東で小型核が使用される。

      中印の国境付近お呼び中国大陸北部は地獄も化す

      43: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 17:58:53.10 ID:Bn53QSCD0
      どこかの都道府県が消えるの?

      46: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:03:32.22 ID:gcG4mQGA0
      47都道府県はそのまんま
      樺太と千島は1つの県。北樺太はあくまで"実質"日本だからここに含んではいない。

      台湾と沖縄が併合する。

      47: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:04:09.29 ID:gcG4mQGA0
      >>46

      ×沖縄
      ○尖閣

      48: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:05:17.11 ID:Bn53QSCD0
      >>46
      じゃあ48都道府県+台湾州か

      51: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:06:23.95 ID:gcG4mQGA0
      >>48
      その解釈で正しい
      48都道府県1州と言われる

      54: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:08:51.69 ID:Bn53QSCD0
      一都一道二府四十三県(沖縄が台湾の一部になって樺太県)と台湾州?

      59: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:12:14.89 ID:gcG4mQGA0
      >>54
      すまない、上のレスを見て欲しいが
      台湾に併合されるのは沖縄ではなく尖閣。

      都道府県州で表すなら49 誤レスだと思ってくれ

      61: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:14:08.89 ID:Bn53QSCD0
      >>59
      誤レスか
      台灣と沖縄が併合するって書いてあったけど

      56: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:10:18.84 ID:gcG4mQGA0
      台湾は日本で初の州。
      住んでる人は文化や人種的には変わらず台湾人扱い。
      しかし台湾併合によって日本は経済的に発展した。

      58: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:11:05.71 ID:Bn53QSCD0
      >>56
      鴻海とか優れた企業あるからね

      60: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:13:53.11 ID:gcG4mQGA0
      >>58
      半導体産業が一気に手に入った。
      これがきっかけで日本はVR、メタバースの先進国になる。

      マジで冗談抜きで2次元でエッチ出来るようになるぞ

      74: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:44:18.58 ID:gcG4mQGA0
      因みにロシアウクライナはロシアの撤退で終わる。
      広い目で見ればウクライナの勝ちと言えるが、引き分けというのが妥当だと思う。

      ウクライナ侵攻=日中戦争みたいな物だと解釈してくれればいい。

      79: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 18:59:10.45 ID:T3mBNhax0
      レスを読むに日本列島の中心部は被害はなさそうだな。
      山に囲まれてるからかな

      80: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 19:04:06.54 ID:gcG4mQGA0
      >>79
      本土への被害はほとんどない。
      九州にミサイルが着弾するが、上陸及び本格的な本土侵攻は自衛隊が阻止した。戦後、自衛隊は日本軍になるぞ。

      ただ核による恐喝はある(使用はされない)
      ○○○○が住居を移した時がそのタイミング。

      米軍は参戦してくれるが、あまり期待しない方がいい。
      開戦時の序盤はかなり心強いが。

      81: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 19:05:01.11 ID:gcG4mQGA0
      >>80
      伏字については、簡単だろう。
      ここで口に出すのはやめておく。

      83: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 19:08:43.15 ID:gcG4mQGA0
      三次大戦は、日本にとって第二次世界大戦後に見えてこなかった物事が改めて確認できる戦争になると言える。

      同盟国の1部東南アジア諸国は、第二次世界大戦がなければ同盟国になる事は無かった。そして、日本は改めて侵略の歴史と向き合わされる事になる。

      82: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 19:07:23.33 ID:T3mBNhax0
      ちなみに障害者に関しては大戦には全く関係ないだろ?
      被害面では十分あるだろうが徴兵はないとおっしゃっているんで・・・。

      例え徴兵があって赤紙がでたとしても池沼は免除されるだろうと・・・思う。

      「障害者でも走るぐらいの事はできる!人間爆弾として活用しよう!さあ爆弾をまいて敵陣に突っ込んで来い」
      とアホな事を軍部がおもいつかんかぎり・・・。

      84: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 19:11:13.45 ID:gcG4mQGA0
      >>82
      徴兵は一応案としては出たが、国民が猛反発した。
      その代わり、かなりの高待遇で志願兵を募集するという形を取った。

      85: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 19:17:59.27 ID:gcG4mQGA0
      >>82
      志願兵は戦闘よりも後方での従事が主。
      米軍の支援を受けた自衛隊はかなり強くなる。

      イギリスは空母を売ってくれる。
      戦後の日英関係はかなり良い。

      86: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 19:22:08.75 ID:gcG4mQGA0
      イギリスは直接的に参戦はしないが
      日本にとってかなりいい動きをしてくれる。

      資金援助と上に書いた通り、空母を提供する。
      この空母がかなり日本にとって助け船となった。

      そして海自の潜水艦はめちゃくちゃ強かったぞ。

      87: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 19:31:15.43 ID:wPLFC5no0
      徹子の部屋
      徹子「来年はどんな年になりますかね」 タモリ「新しい戦前になるんじゃないですかね」

      88: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 19:33:48.12 ID:gcG4mQGA0
      米軍が直接介入してくれるのは序盤だけ。
      本格的に日中戦争が始まると撤退していくぞ。
      これにより米国の国際的評価は若干落ちてしまった。

      ただ武器等の支援は継続してくれる。

      89: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 20:09:16.06 ID:E6EaqX7W0
      アメリカとか時代遅れだろ

      90: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 20:26:14.65 ID:gcG4mQGA0
      >>89
      戦後の覇権国はインド。
      それでもアメリカの存在感は大きいままだ。

      94: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 21:25:01.74 ID:8otEdxJ40
      中国とインドの死者数は?

      95: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 21:45:28.38 ID:gcG4mQGA0
      >>94
      少なくとも20000人は亡くなる。
      最初に中国が小型核をインドに使用する。
      広島に投下されたのと同じくらいだ。

      それによりインドがガチギレして戦略核を使ってしまう。
      これが終戦のきっかけになり、中国の西南部がインド領に。

      中共は崩壊、大陸北部に自治区の様な感じで中国人が住むエリアができた。

      96: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 21:53:46.33 ID:gcG4mQGA0
      インドは大人しい中国。
      戦勝国でアジア1位の派遣国になるが、国際的には孤立した。

      98: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 21:59:57.16 ID:gcG4mQGA0
      先に使用したのは中国とはいえ、躊躇無く戦略核を使ったのが孤立の原因。要はドン引きされた。

      他国に迷惑をかけないからとやかく言われはしないが、
      覇権国になるも周囲からは距離を取られてる感じだ。

      100: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:02:09.93 ID:I/dynlSc0
      第三次中 後に革命的な衝撃的な出来事は起こる?

      102: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:13:51.47 ID:gcG4mQGA0
      >>100
      中国共産党の崩壊。
      習近平はヒトラー、スターリンと並ぶ独裁者として歴史に名を残す事になる。
      ただ、政治家としての思想等はそれなりに評価される。

      103: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:14:45.66 ID:MDe2B6L00
      2650年の最後の国体消滅まで見通せている者はでてくるのかね?
      ヤマル半島の事とか

      106: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:17:28.68 ID:gcG4mQGA0
      >>103
      俺はあくまで未来人ではなく現代人。
      2022のお前らと同じ時間軸で生きている。
      なので分かることと分からないことはあるし、全てが見える訳ではない。

      なぜ予言ができるか、その辺は伏せておく。

      104: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:15:31.99 ID:I/dynlSc0
      >>1が見た未来とこの世界線の未来が同じであることを理解できる要素はある?
      個々で違う未来に進む説もあるから不毛かもしれないが

      107: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:19:01.07 ID:gcG4mQGA0
      >>104
      年号は変わらず令和のまんま、くらいかな。
      別々の世界線云々の話は…すまない。俺の範囲外になる。

      105: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:16:43.11 ID:MDe2B6L00
      2040年代には白人至上主義は消滅するだろうか?
      アラブにおいて

      110: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:22:53.75 ID:gcG4mQGA0
      >>105
      消滅しない。
      何度も言うが、覇権国はアジアのインドになるが人種的な問題のヒエラルキーでは白人が未だにトップにいるように個人的には感じる。

      112: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:25:37.41 ID:MDe2B6L00
      >>110
      そっか、
      白人種の話ではなく他の人種を不必要なまでに貶したり、あるいは持ち上げたりはしなくなるかな?ってこと

      114: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:28:59.75 ID:gcG4mQGA0
      >>112
      目に見えてそういった事はない。
      少し趣旨がズレるけど、日本人の扱いは今よりはマシになる。

      108: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:19:44.98 ID:I/dynlSc0
      不景気→戦争テロ
      って流れ多すぎるんだけどこれなんで?
      今回は疫病も絡んできてるんだけど、第三次にむけて世界が動いているようにしか見えないんだが

      109: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:21:23.15 ID:gcG4mQGA0
      >>108
      お前は中々鋭い。
      これからの世の中の流れをよく見ておいた方が有利に生きることができる、と言っておく。

      113: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:26:44.33 ID:gcG4mQGA0
      これから起きる事として
      三次大戦の前には大きくわけて3回のステップがある。

      その1つは既に始まっていて、2段階目が始まろうとしてるって所だな。

      1つ目が何か、言わなくてもわかるだろう。○○○

      115: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:29:55.81 ID:MDe2B6L00
      >>113
      現状を見るに、19年みたいに貯めて放そうとしてるのかな?

      116: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:32:22.37 ID:gcG4mQGA0
      >>115
      全ては仕込まれている、は言い過ぎだが
      ある程度のシナリオに沿って進んでいると見ていい。

      ただ全てがその通りに進んでいる訳ではなく、そこに介入する組織や人間の思想によって左右されていく。

      これははっきりと言っておくが、
      第二次世界大戦前の世界情勢をよく調べておくといいと思う。
      かなり似た流れで三次大戦へと突入していく。

      118: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:34:53.28 ID:gcG4mQGA0
      先程のレスでも言ったが
      ウクライナ侵攻=日中戦争。

      ヨーロッパとアジアが逆になったのが三次大戦、って感じ。

      日本=イギリス 中国=ドイツ 台湾=ポーランド

      この解釈は完全に主観だが、俺はこう認識している。

      120: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:38:10.67 ID:MDe2B6L00
      >>118
      やっぱり日本はww3ではイギリスかアメリカになるよね
      どっちかっていうよりもイギリスよりのアメリカ?

      122: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:40:30.37 ID:gcG4mQGA0
      >>120
      イギリスの方がしっくりくると俺は感じている。
      アメリカポジションは強いて言うならインド。

      ウクライナ侵攻=日中戦争と言うならロシアは日帝だが、そこまでの暴走はしない。

      124: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:48:09.22 ID:MDe2B6L00
      >>122
      やっぱりインドはそうなるよね

      126: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:52:25.46 ID:gcG4mQGA0
      >>124
      インドはガチで強い。
      ギリギリまで中立を貫いてた点もアメリカっぽいと感じる。

      台湾&沖縄侵攻で中国への非難が殺到したタイミングで急に参戦を表明してくる。敵の敵は味方理論で日本は同盟国になった。

      128: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:56:40.77 ID:MDe2B6L00
      >>126
      これもww2と似ているね
      ロシアはシベリアについてはどうなる?西部や中央は維持するだろうけど

      129: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:58:30.81 ID:gcG4mQGA0
      >>128
      ロシアの元々の領土に変化は無い。
      朝鮮半島が実効支配地域に加わるだけだ。

      123: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:43:11.77 ID:gcG4mQGA0
      北は以外にも参戦せずに上手く立ち回ったが、ロシアに実行支配される。

      金政権はぶっちゃけ親日。

      125: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:51:26.46 ID:MDe2B6L00
      >>123
      ベラルーシもうまくやってるね、でも朝鮮半島は海側にも大陸側にとっても重要だから38度線は不安定過ぎた

      127: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 22:56:02.36 ID:gcG4mQGA0
      ちなみに第二次世界大戦で日本はアジアを解放したと言われているが、俺自身はそれに対して懐疑的。
      だが、それを理由に1部の東南アジア諸国が日本の同盟国として参加してくれる。

      132: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 23:00:43.94 ID:MDe2B6L00
      >>127
      全てが本当ではないし、かといって嘘でもない、結局はまだ暗闇の時代だったというだけではないかな?
      でも結果として未来に気の置ける仲間が少しでも増えたなら先人たちはよく戦ってくれたと思うね

      133: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 23:02:32.06 ID:gcG4mQGA0
      >>132
      まあとはいえ東南アジア諸国の支援は微力ではある。
      あくまで恩義としての参戦であり、本気的に参入して貰える訳では無い。

      136: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 23:21:30.50 ID:BRXNfdc30
      韓国はどうなるん??

      141: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 00:16:02.55 ID:7eZNUmJj0
      >>136
      韓国は参戦しないぞ。北と一悶着あるが、結局大きな紛争には至らなかった。

      朝鮮半島は三次大戦において中国からの影響を強く受ける。
      一時的に実質中国領みたいになるが、共産党の崩壊でロシアに火事場泥棒される。

      143: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 00:45:16.34 ID:6dYQ0fHJ0
      >>141
      北朝鮮と韓国が統合する未来はなし?

      終戦はいつになるの?仮想現実に移行しつつあるってことは精神世界が関係してくる?

      145: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 01:10:37.43 ID:7eZNUmJj0
      >>143
      朝鮮半島そのものが実効支配されるから、ある意味統合されたとも言える。

      その通りで、目に見える物質的な物よりも精神的な物に価値を見出す世界になる。

      終戦は2030年 紙幣の価値自体に変化はない

      146: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 01:31:59.41 ID:D9+IZXAn0
      >>145
      答えてくれてありがとう。もうちょっと生きてみる気になったわ

      137: 本当にあった怖い名無し 2022/12/28(水) 23:35:01.81 ID:5RT48KIQ0
      日本に勝って欲しいが中国弱すぎじゃないか?共産党が崩壊するとしてもあれだけの数の核弾道ミサイルをヤケクソでぶっぱなさずにムザムザ負け戦できるのか?

      142: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 00:18:52.74 ID:7eZNUmJj0
      >>137
      弱いかと言われたら決して弱くは無い。
      しかし今の世界が思っているほど強い訳でもない。

      軍事力の数字だけを見ると圧倒的だが。

      140: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 00:13:52.83 ID:7eZNUmJj0
      プーチンとゼレンスキーは変わらず大統領

      147: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 01:40:35.75 ID:ZHfpFa5l0
      日本は核武装する?

      149: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 01:54:20.27 ID:7eZNUmJj0
      >>147
      しない。終戦後も日本が核を保有する事はない。

      150: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 01:59:29.05 ID:ZHfpFa5l0
      国連の常任理事国はどうなる?

      151: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 02:02:52.87 ID:7eZNUmJj0
      >>150
      今の国連は解体され新しい国連が出来る。
      日本は常任理事国入りを果たすぞ。

      153: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 02:07:19.53 ID:ZHfpFa5l0
      >>151
      どの国が常任理事国になったんや

      158: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 02:23:55.47 ID:7eZNUmJj0
      >>153
      インド アメリカ 日本 イギリス ドイツ フランス

      156: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 02:17:32.32 ID:n+j83GTF0
      大震災、噴火、パンデミックなどは?

      161: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 02:26:36.05 ID:7eZNUmJj0
      >>156
      パンデミックはコロナ意外なし
      大震災は無いが、日本は相変わらず地震は多い。
      大きな噴火は無い。

      164: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 04:49:04.60 ID:k/VuWXtO0
      予言はしない。
      起きたら悲惨なことになる。
      ただそれだけ。

      167: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 05:07:35.02 ID:k/VuWXtO0
      とにかく来年はやばい。
      まあ、想定はしてたけど

      175: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 08:14:37.07 ID:P7Cd2PHW0
      まぁ、あえて書くけど
      これを信じすぎて、悪徳商法、悪徳宗教が出てきてお金を吸い取られるから、超注意な、おかばん全体に言えるけどな
      未来は何個もフラグがあるから、これは一つの道にすぎないから
      ここを通らないかもしれない。

      180: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 14:02:55.39 ID:7eZNUmJj0
      >>175
      それでいいぞ。
      最後は個人の判断に任せている。

      何度も言うが俺は決して未来人では無いから、あくまで俺の話を聞いた上でそれぞれの解釈と考え方をして欲しいと思う。

      184: 本当にあった怖い名無し 2022/12/29(木) 14:57:51.41 ID:p2ePgFwp0
      結局コロナは残ってるの?

      222: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:23:48.46 ID:Au37Gziq0
      >>184
      残る。

      199: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 00:42:49.22 ID:eIBQSwAE0
      戦争の原因は?

      225: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:27:30.48 ID:Au37Gziq0
      >>199
      広い目で見るときっかけは既にはじまっている。
      分かりやすく目に見える原因は台湾有事。

      227: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:30:47.27 ID:Au37Gziq0
      >>225
      加えて中東の紛争が激化する。
      イスラエル イラン、その辺がキーだと見る。

      230: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:35:18.11 ID:2vgRUNMe0
      やはり国防は大事だよね
      二次大戦以降ないがしろにしてた部分てここでしょ

      >>1 割と面白いから続けて
      でも小泉進次郎とミチノスケは大嫌いだけど

      231: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:38:38.44 ID:Au37Gziq0
      >>230
      国防の面については今騒がれてる程手遅れでもないのが事実確かに国民の知れる範囲では弱く見えるかもしれないが、米国の塩梅で何時でも強くなれるのが自衛隊。

      236: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:42:05.53 ID:Au37Gziq0
      9条は平和だからこそあった様な物。
      有事になれば改正なんてしなくとも意味が無くなる。

      239: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:46:19.52 ID:Au37Gziq0
      与那国に展開した中国海軍を使い日本に対し
      降伏と沖縄の領有権の放棄を促してくる。

      突然手を出さば宣戦布告と捉えられる。

      この状況になり日本はブチ切れた。
      降伏しろという奴も居たが、世論は一瞬にして交戦を支持する。

      240: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:47:41.02 ID:2vgRUNMe0
      >>239
      岸田さんが参戦するの?
      それとも四代世襲小泉?

      243: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:50:58.39 ID:Au37Gziq0
      >>240
      小泉

      241: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:47:45.23 ID:CUnDe3Rt0
      アメリカが先に手を出すわけない
      相手に手を出させて大義名分を得るのが常套手段だからな

      244: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:52:49.84 ID:Au37Gziq0
      >>241
      だから日本にそれをされたじゃないか。
      米国か関与するとわかり国民も交戦モードになった訳だ。

      245: 本当にあった怖い名無し 2022/12/30(金) 13:57:35.74 ID:CUnDe3Rt0
      >>244
      手を出すとは武力行使のことを言っている
      日本が先に手を出すわけがない

      261: 本当にあった怖い名無し 2022/12/31(土) 01:43:22.96 ID:HmnJlC3e0
      誤解されたくないので言っておくが(多分三回目)
      俺は未来人やタイムトラベラーの類では無い。だから見えている範疇でしか予言は出来ないし、分かる事と分からない事がある。

      俺を信じるかは当然お前らにまかせるし、俺としては鵜呑みにするのでなくて俺の話を聞いた上でそれぞれの判断で考えて欲しいと思っている。

      引用元: https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1672170289/



       コメント一覧 (12)

        • 1. 遊び人
        • 2023年01月07日 04:19
        • アホくさ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2023年01月07日 10:01
        • まぁ、これが本当になるなら、ちょっと安心した。日本の事だから先に相手から攻撃受けて犠牲者が出てからの対応、しかも憲法やら法律で行動が制限された挙句閣議やらなんやらでの遅すぎる対応になるんじゃないかと思ってたから。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 3. 遊び人
        • 2023年01月07日 12:30
        • オーストラリアの動きが書かれてないのが気になる
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 4. 遊び人
        • 2023年01月07日 14:18
        • まあ、戦争した方が景気が良くなるしな。物を生産するから。日本も朝鮮戦争の時にそれで儲けて発展した訳だし。東京タワーも戦車を溶かして鉄骨を作ったらしいし。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 5. 遊び人
        • 2023年01月07日 16:00
        • 戦後米軍は日本から出ていくのか知りたい。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 6. 遊び人
        • 2023年01月07日 19:16
        • 2025年7月に台湾東海底で中国軍が水爆を使用する。巨大津波を発生させ、沖縄在日米軍は消滅、グアム、ハワイ基地も消失。オーストラリア他地域も甚大な被害。中国本土沿岸部も当然津波被害にあうが中国人民の命など中華支配の前には犠牲という言葉にすら値しない。沖ノ鳥島は消失する。災害支援名目で中国は台湾進攻。沖縄も手中に収める。ときを同じくロシアは北海道進攻。一部は新潟方面から本土上陸。津波で米太平洋艦隊は壊滅状態。ただ、潜水艦部隊は損害なく、小規模核をタクラマカンの地中核施設に向け3発使用。樺太にも1発使用。なお、その時点での日本首相は麻生太郎。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 7. 遊び人
        • 2023年01月07日 21:09
        • 未だに戦争が国同士の武力抗争だと思ってる土人がいるとはね。
          先の大戦よりはるか昔から権益の分配、公共事業だと理解できないか。
          今は武力より情報戦、snsで大衆を操作できる。真の詐欺師は和平を語らい資本と法を盾にし国相手に商売をする。それがグローバル化。世界はとっくの昔にひとつだよ。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
          • 12. 遊び人
          • 2023年02月25日 15:58
          • >>7
            お前も凄い馬鹿そうだな
          • 0
            eggman

            eggman

            likedしました

            liked
        • 8. 遊び人
        • 2023年01月08日 04:27
        • ここまで断定しておいて、最後の最後で失敗した時の予防線張るあたりは、関暁夫の都市伝説と同レベルの信憑性って事か。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 9. 遊び人
        • 2023年01月08日 10:50
        • 小泉が出てきたところで、楽しい物語として読みました。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 10. 遊び人
        • 2023年01月10日 17:44
        • 世の中の流れを見たら戦争前夜も頷ける。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 11. 遊び人
        • 2023年01月18日 13:56
        • 与那国に展開した中国軍にF35が実力を証明とか、ガチギレで戦略核が使われた設定なのに、戦争全体の被害が二万とか…
          なろう小説よりひどいわ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事