1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:46:48.248 ID:iosf74QS0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:47:09.039 ID:kfqHTVCE0
魔貫光殺砲
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:48:04.608 ID:d/IN+tij0
筋斗雲
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:48:03.966 ID:ARi1pxWu0
太陽の裏側見えないのか?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:48:06.289 ID:0BmJ3zO1p
なるほどこれは想像出来なかった
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:48:36.244 ID:6/6JfQx/0
こういうの見て思うけどこの宇宙ってでっかい何かの原子とかじゃねって
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:57:44.789 ID:vj3I81zoa
>>8
宇宙は何か生命体の細胞の一部で成長してるから、宇宙は膨張してる。細胞だからほぼ同じ宇宙(パラレルワールド)が存在する。って妄想し始めたら寝不足になった中二の夏
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:48:37.582 ID:aGz74oS30
宇宙に絶対的な静止点てあんのか?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:50:27.918 ID:jVEalCghd
>>9
無いと思う
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:48:57.733 ID:ZhWmQ1gWd
どこに向かってんだよ?!……
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:49:31.910 ID:omOYEMkKM
>>11
最初に戻ってる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:51:14.724 ID:ZhWmQ1gWd
>>12
?! 怖すぎる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:49:48.648 ID:Vht6y0Jra
太陽は回転してないんだな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:49:53.085 ID:9fx3JqEb0
安定してるの木星くんだけじゃん、他落ち着きなさすぎだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:50:04.261 ID:TNlBBCxv0
どゆこと?????
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:50:05.974 ID:BSOwUCSp0
あ、ぐるぐるwww
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:50:18.070 ID:rNecmpvB0
こういうのが無数にあるんだよなぁ
密集してるところとかでは系同士の衝突とかないのかね?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:51:16.664 ID:jVEalCghd
>>17
系同士が衝突しても系の中身がスカスカだから天体同士はぶつからないことが多いと思う
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:54:01.201 ID:rNecmpvB0
>>23
あぁそういう事になるのか
衝突するにしても相当低い確率になるんだろうね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:50:34.531 ID:JI4R77IRa
まってーって感じで太陽に必死でついて行ってるの可愛い
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:50:56.885 ID:6/6JfQx/0
🪐くんの「おわぁぁあ!」感
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:51:03.450 ID:K8JPp04a0
銀河目線で見るとこうなるね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:51:50.249 ID:FUfmP6YsF
太陽逃げてて草
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:52:33.540 ID:wiNdaf1B0
私に群がってくる男たちがちょうどこんな感じw
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:52:59.569 ID:EgzGywU80
絶対座標はありまぁす!
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:53:01.187 ID:tNy07+SWd
こんなの愛着湧いちゃうよいつまでも一緒に旅しようね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:53:45.905 ID:EtCmqF1M0
太陽も動いてるの
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:54:01.710 ID:ivmV6npC0
高速で移動する地球の上に幽霊がいるってことは
幽霊には質量があるってことだよな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:55:01.959 ID:A115Oo4O0
太陽がその重さだけでこれだけ引っ張ってるのがすごいよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:55:36.964 ID:lajJN+nY0
太陽って燃えてるだけなのに重力があるっておかしくね?
誰か説明できるん?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:56:20.522 ID:K8JPp04a0
>>33
重いから
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:56:50.009 ID:wNxa9cH/0
>>33
燃えてはない
核融合してる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:56:06.085 ID:SY4kRHYh0
ホントの中心から見ると地球はどんくらいの速度で回ってんのか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 14:56:16.795 ID:6/6JfQx/0
なんかエッチだよね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 15:01:51.943 ID:QTirllXVd
この太陽もまた公転している
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 15:08:32.234 ID:IdexIwAR0
海の向こうの国に行きたい→行けた
空の向こうの星に行きたい→行けた
果ての先の宇宙に行きたい→行けるはず
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 15:10:57.734 ID:SuIdJOep0
いつまで着いてくんだよキメェなって思われてる
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 15:10:59.977 ID:G2VQjF2PM
こんなに移動してる感覚ないんだけど
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 15:28:57.109 ID:VY2HdnqId
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 15:31:37.007 ID:x9RuesBp0
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 15:35:52.059 ID:JI4R77IRa
>>81
脳の処理能力を軽く超えてくるのやめろ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 15:42:27.923 ID:o/0II3B7d
>>81
銀河ぶん投げて戦ってたグレンラガンやべぇな
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 15:42:55.440 ID:rNecmpvB0
>>81
このくそでか恒星の周りにいる惑星もとんでもないんだろうな・・・
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 16:36:01.462 ID:04xSi8V00
太陽系ですらまっすぐな未来を進めないなら俺達なんて到底無理だよな
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/08(木) 16:36:12.506 ID:8YV5EYm10
俺が社会から置いていかれるのもやむなし、か
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670478408/
コメント一覧 (4)
eggman
が
しました
これも絶対的な基準とは言えんけど
マイクロ波は重力に引っ張られるし、ビッグバンの時に一方に動いてたり既にその時点で超巨大ブラックホールが存在してビッグバンを偏らせたかもしれんし
eggman
が
しました
完全に間違っているわけではないけど、正確ではないという事は知っておいた方がいい。
ttps://polyhedra.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-2e5b.html
eggman
が
しました