賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      旧約聖書の中にある「ヨブ記」って話知ってるやつおる?

      2023年01月04日 23:39| コメント(3)
      crosses-g958cfa88d_640


      1: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:08:46.39 ID:gVbb8V6Y0
      生まれてから老人になるまで、ずっと信心深く生きてきたヨブって男がいた
      神は「この男が私を信じるのは、それによって得られる利益のためなのか。それとも利益などなくても私を信じるのか」を試すことにした
      そこで神はヨブの愛していた息子と娘を全員殺し、さらにヨブ本人を皮膚病にかからせることにした(古代では皮膚病にかかった者は最も汚らわしい存在とされ、人間扱いされなかった)
      何もかもを奪われたヨブが「なぜ私がこんな目にあわなければいけないのか」という絶望と神への信仰の狭間で葛藤していく

      そんな話や

      5: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:09:51.71 ID:gVbb8V6Y0
      これは聖書の中でもっとも哲学的と言われてる話や

      6: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:10:19.41 ID:gVbb8V6Y0
      つまり何がいいたいかと言うと、神を信じるってことは気楽なもんやなくて、めっちゃ覚悟がいることなんや

         
          
         
      9: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:11:03.83 ID:6JSKk23/r
      害鳥火の鳥みたいなやつ
      最低

      10: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:11:19.90 ID:mkA29hpCa
      結局どうなるんや?

      22: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:14:08.61 ID:gVbb8V6Y0
      >>10
      ヨブは最後に神の前でこう答えた
      「わたしは今あなたのことを見た。それゆえ、私は退いて塵と灰の上で悔い改めます」と
      神はそれを聞き、死んだ家族を全員甦らせてにしてヨブに返し、皮膚病も直して、新たな財産も与えた

      めでたしめでたし

      37: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:17:44.45 ID:mkA29hpCa
      >>22
      最後には信仰したってこと?
      ワイやったら神をボコボコにして八つ裂きにするわ

      42: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:19:15.56 ID:yfkRYnlE0
      >>22
      アブラハムの燔祭とほぼ同じやね

      12: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:11:28.29 ID:gVbb8V6Y0
      この話を読まんと外人どもが神をどう思ってキリスト教を信仰してんのかを理解できんから
      暇ならぜひ読んでみるとええで
      神って存在を願い事を叶えてくれる便利屋みたいに思ってる人は特に

      20: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:13:21.52 ID:rJsIJfFc0
      じっさい信仰してたのにひどい目あったぞってブチギレて暴れるやつは多かったんやろ

      293: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 04:17:58.03 ID:V70uAYoA0
      >>20
      タルムードにその話あるよ
      人間ごときが判断するなってやつ
      最悪な出来事ももっと最悪な出来事の防波堤だって思えって話

      23: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:14:46.35 ID:ogwx+U320
      まあ信じてたのに!って逆恨みされないための装置だよね

      24: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:15:19.00 ID:/rPPVvIe0
      ワイが読んだやつだと新しく美人の兄と妹を与えたって話やったぞ
      子供心に死んだ元の兄弟どうなんねん…ってなったわ

      31: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:16:37.17 ID:/rPPVvIe0
      >>24
      兄妹じゃないわ娘と息子や

      25: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:15:31.21 ID:gVbb8V6Y0
      ヨブのもとに駆けつけた友人は「お前がなにか罪を犯したからこんなことになってるんや」て言う
      でもヨブは「俺は絶対になんの罪もおかしていない」て身の潔白を主張するんや
      実際ヨブはなんの悪いこともしてない
      だからその理由は神のみぞ知るってことになるんやが
      神様はその理由を結局ヨブに教えてはくれないんや

      26: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:15:33.51 ID:6JSKk23/r
      神とか言う人間ごときの心中も見通せない無能

      28: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:15:40.21 ID:/uNO282N0
      なろうみたいな話やな
      死んだのなかったことにするんか

      32: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:16:41.76 ID:IfDoeFArM
      仮に見返りなく信仰してたとしてもこんなことされたら信仰心失せるやろ

      38: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:19:04.88 ID:gVbb8V6Y0
      疑問なのはなぜこんな話が聖書の中に入っているのか?てとこや

      聖書の中で人が苦しんでるとき、それは必ずそいつが罪を犯したこへの報いとしてあるんや

      でもヨブはなんの罪も犯していないのに神から地獄の苦しみを与えられている
      明らかにヨブ記だけは聖書の中で異質な話なんや

      41: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:19:13.36 ID:6QVeQi4ta
      ちなみにヨブ記に出てくるサタンは悪魔じゃなくて天使だから注意してね
      言ってることは悪魔並みだが

      46: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:20:36.90 ID:DRp9Gq1Lp
      神「特に理由はないけど苦しめます」
      悪魔「命と引き換えだけど願い叶えます」
      どっちが悪魔なのか

      48: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:20:50.51 ID:a1qeH6QF0
      そもそも悪魔がいる時点で全知全能じゃないんだよね

      49: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:20:54.82 ID:gVbb8V6Y0
      ヨブ記が聖書の中にある理由、それは「因果応報」という思想へのアンチテーゼを示すためと言われている

      「普通、正しい者は祝福されるから幸せなはず。奴は幸せじゃないから正しくないのだ」
      こういう考え方をヨブ記は否定する
      義人(正しき者)でも苦しむときは苦しむんや

      ある意味「反自己責任主義」と言える話でもあるんや

      51: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:21:20.50 ID:6QVeQi4ta
      旧約は軽いノリでいろんな人殺しまくる今から見ると倫理観狂った本

      52: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:21:36.98 ID:35zApaLu0
      やってる事悪魔よな

      57: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:22:39.11 ID:cxjw/TIia
      旧約聖書は読み物として面白いんよな
      そもそもユダヤ教の聖典やなかったっけ?

      60: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:23:17.00 ID:rPY/82Yfa
      >>57
      せやな
      新約はキリストのみやが

      58: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:22:41.62 ID:9VxOgItb0
      答えは「神善説」や
      神は良いやつっていうのが前提にあるから我々は信じるんであって神がクソ野郎やったらそら信じん

      65: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:24:10.93 ID:B5JLBX7y0
      経済学で出てきたわこれ
      おもろいよな

      68: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:24:47.83 ID:Z4KIDNc4d
      旧約の方は結構面白いよな

      71: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:25:42.21 ID:yfkRYnlE0
      ダンテの神曲みたいなファンタジー設定ってどの辺で固まったの?
      聖書はあんまりそういうの触れてるイメージないんやけど

      79: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:28:36.23 ID:gVbb8V6Y0
      >>71
      煉獄とか聖人とか堕天使その辺は聖書に直接かかれてるわけじゃなく、カトリック教会が中世に聖書を解釈して作り出した概念やで

      80: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:28:59.28 ID:d/sQhLwr0
      >>71
      カトリック教会の説教や
      煉獄とか聖書にないけどわかりやすい設定を導入することによって文盲の奴らに説教しやすくした

      73: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:26:01.27 ID:UomvzqQE0
      いかに神が素晴らしいか語るにはこういう装置が必要

      82: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:29:12.74 ID:JFd5GI8Nd
      後追いのキリストが覇権取ったのはユダヤよりは優しかったからなんか?

      91: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:31:38.96 ID:gVbb8V6Y0
      >>82
      ユダヤ教は「ユダヤ人だけが救われる」って選民思想のある宗教だから性質上教えが他民族に広がりにくいし、そもそもユダヤ人も積極的に広めようとしたがらなかった
      「信仰すれば誰でも神の国へいける」と説いたキリスト教が万人に需要されたのはある意味当然といえる

      84: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:29:22.74 ID:gVbb8V6Y0
      ちなみに精神分析学者のユングはヨブ期についてこう述べてる

      ヨブは絶対的な力を持つ神の小ささをそこに見た。彼の目の前にいたのは、自身の圧倒的な力を背景に、かよわき人間に威圧的に迫る、ただの小心者であったのだ
      一方、神もまた人間ヨブが彼を追い越したことをひそかに認め、人間の水準にまで追いつかなければならないことを知った。
      これが後の、神であり人の子であるイエスの誕生につながることとなる

      88: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:31:03.70 ID:YO3IODGva
      ちなキリストはほんまは12月やなくて夏頃の生まれやったらしいで

      92: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:31:49.36 ID:9hRohPcMa
      旧約は天地創造とかモーセとかファンタジーとしておもしろい
      新約は布教のための教科書って感じで説教臭い話が多い

      110: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:36:41.16 ID:YO3IODGva
      >>92
      旧約聖書は日本でいう古事記みたいな歴史書兼神話って面が強いからな
      ユダヤ人は神に選ばれた特別な民族なんやで、その神様(ヤハウェ)はこんなに凄いんや、みたいな内容や

      113: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:37:44.11 ID:Tn78k+ld0
      >>110
      150歳とか平気で生きるしな

      119: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:39:47.49 ID:0vNmP/pA0
      ユダヤやキリストの唯一神って全知全能でもなんでもない割と器の小さい小者感ちょいちょいある

      120: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:41:48.81 ID:YO3IODGva
      >>119
      神「こいつらワイの教え全く守らんやんけ!一旦滅ぼしたろ!」
      神「あの街ワイの教え全く守らんやんけ!滅ぼしたろ!」
      だいたいこんな感じやしな

      127: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:44:38.50 ID:FPx5swqr0
      >>119
      唯一神ではないけど全知全能のゼウス様もそういうとこあるから欧州の人の想像する超越者がそういうイメージなんやろ

      134: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:46:33.71 ID:gVbb8V6Y0
      >>119
      一神教ってよく言われるけどヤハウェも始めからずっと唯一神だったわけじゃないからな
      「多数の神のなかでヤハウェだけを信じる」→「ヤハウェしか神はいない」ってシフトを経ているから元はヤハウェも多神教の一員
      だから多神教らしく人格を持った神のような描かれ方をしてるんよヤハウェは

      147: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:49:43.81 ID:0vNmP/pA0
      >>134
      多神教って言うか数多ある土着の神の中で一個が突出しただけちゃうの
      まあそれが多神教ですよ言われたらそうかもしれんが多神教としてしっかり体系が定まった過程の時代があったん?

      184: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:56:50.62 ID:gVbb8V6Y0
      >>147
      多神教というか「神が複数いる」という認識自体はあったってことやな
      ユダヤ人自体がヤハウェ以外の神を体系的に設定付けしてたって記録はない
      あくまでも「異民族が信じてる別の神がいるらしい」程度の認識や

      123: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:43:03.08 ID:nQz3ZIof0
      利益を求めない信仰ってなんやねん
      神のくせに自分の作った猿どもに無償の愛求めてるんか

      126: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:44:13.21 ID:awmjUUBd0
      神って異教徒の悪人にはなんにもしてくれないのに
      信者にはひどいことばっかりするよね
      神はヤンデレ

      128: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:44:39.85 ID:k1DFhpQS0
      万事がイベント感覚の神仏習合てやっぱ異常なんか
      1月は初詣に行く
      8月はお盆で死者を祀る
      10月はハロウィンを祝う
      12月はクリスマスを祝う
      結婚式は協会でする
      死後は葬式して入骨する
      腹痛の時は神様仏様
      八百万の神という何でもありの神
      七福神は宝船に乗って渡来した神様アイドル

      157: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:51:46.45 ID:gVbb8V6Y0
      >>128
      まあ日本が比較的宗教緩いのは確かだけど、それは絶対的ではなくてあくまでも比較的の話にすぎんで
      文化混合なんてキリスト教でも頻繁にやってる
      それこそハロウィンだって今こそキリスト教のイベントになってるけどあれ元はケルト人の祭りだし

      171: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:53:38.95 ID:ZlJu3R3Bp
      >>128
      別にお祭りみたいな感じなら世界中どこもそんな感じやで

      129: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:45:01.75 ID:sLayG+H10
      中学校の時登校したら校門前でおばちゃん数人が聖書配ってた思い出

      133: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:46:30.40 ID:AtUX5TXLd
      つーか神なんて居るわけないのに何で信じてるんや
      子供の頃からマジで宗教だけは理解出来ん
      冷静になれよ

      151: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:50:29.47 ID:SzJWZRIt0
      >>133
      倫理観無しで生きてるやつは宗教いらんわな

      164: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:52:52.05 0
      >>133
      君が試験の結果発表やクジの当選番号発表を待つとき
      (たのむ!たのむ!)とか心の中で何かを祈ってないか?

      雨の降りそうな空を見上げて
      「おいおい勘弁してくれよ・・・」「家に帰るまで持ってくれよ」とか
      天候に向かってつぶやいてないか?

      それはもう宗教やで

      196: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:59:11.55 ID:4pN0WaJwM
      >>133
      金を崇拝してそう

      167: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:53:16.56 ID:gVbb8V6Y0
      >>133
      いるいないかなんて今の人類文明では確実に断定することはできん
      なら信じる方を選択してもべつにええやろ

      142: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:48:49.41 ID:Ur8YSrSMM
      大昔にあった話や創作がだいぶねじ曲がって神話や聖書になってるんだろうなと

      149: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:50:01.53 ID:Lkk6TemS0
      一神教とはいうけど悪魔とか天使いる時点でいうほど一神教か?てなるよな
      主神と神々の関係とそう変わらんやんけ

      11: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 03:11:21.45 ID:6BVGVLbB0
      神を試してはいけないのに
      神は平気で試してくるんだな

      引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672337326/



       コメント一覧 (3)

        • 1. 遊び人
        • 2023年01月05日 09:08
        • コミュニティに入っていないと迫害されるから入っているだけだぞ
          読んだことも無いし存在も知らない
          そんなもんだよ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2023年01月05日 10:12
        • 2章読んでないのか?
          悪魔がヨブが神に忠実なのは見返りが有るからだって主張して神がヨブの命を奪う事を禁止にしてギブ&テイクか試してみよって悪魔の手中に渡したんじゃん。
          結果ヨブが心から神に忠実だった事が分かり悪魔は手を引き神が祝福として資産を2倍、更に140年の寿命を与えた。
          ここよく神と悪魔のギャンブルって解釈されがちだけど全ての者を造った神は褒美を与える側、神に造られた人類は褒美を与えられる側だから人類がどれだけ神に忠実かを示さなければならなかった。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 3. 遊び人
        • 2023年01月05日 14:39
        • まあお釈迦様も因果応報いってるけど
          悪因善果善因悪果でいいことやっても悪いことあるよっていってるし(宗派によります)
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事