4: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:42:47.92 ID:+2qzIHis0
それは行事やろ
7: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:44:08.23 ID:13Ublxpt0
>>4
他人の墓見て回るんやぞ
5: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:43:55.88 ID:yUr+WQe40
撮り鉄
8: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:44:30.49 ID:mVNTLosI0
最近じゃゲームやな
ガチャ引かされたり他人と競うのばっか
3: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:42:42.31 ID:EPmNacaN0
睡眠
9: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:44:32.79 ID:AKpIdVv3a
釣り
待つ時間が贅沢とか言うけど寝てたほうが良いやろ
11: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:45:48.85 ID:dqFlu46vr
>>9
一緒にバスボート乗りながら教えてあげたい
21: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:48:42.77 ID:AKpIdVv3a
>>11
どうせなら美味しく食える魚がええな
34: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:53:14.61 ID:seUduxri0
>>9
2回くらい付き合いで行ったけど
ワイも釣りはわからん派やな
40: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:55:40.10 ID:zBiZsO71d
>>34
釣れないからでは?
66: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:12:45.24 ID:seUduxri0
>>40
釣れたときも最初はおおってなったけど
3匹目くらいでもうええわってなったわ
43: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:59:12.24 ID:IlYZZcLBp
>>9
たぶん準備の段階が好きなんやと思う
10: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:45:13.37 ID:PzeTMjdy0
アイドル声優だけはわからん
47: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:00:30.03 ID:nZk6VMbba
>>10
アイドルはわかるの?
12: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:46:20.40 ID:ADuEbi950
カメラ
13: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:46:48.27 ID:YTBlhZTj0
宗派とか年代によって
墓の形状、墓碑の書き方、石の材料とか様々だから面白いやん
27: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:50:14.87 ID:1pdyGZp10
>>13
わかる。有名人の墓をめぐるのもいいけど、こっそり一般人の墓(墓誌)を見るのも面白い。
「あ、戦争で子供をみんな亡くして、旦那さんにも先立たれて、最後まで墓を守ってたおっかさんが死んで管理する人がいなくなったんだろうなあ」という荒れ果てた墓や、
「同時期に何人も死んでる。死亡年からしてスペイン風邪で年代問わずやられたんだろうなあ」といった一族の歴史が分るよね
15: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:47:29.35 ID:Y4kEgHOb0
普通に生きてて「うぉー!電車見てえ!!」っていうルートに入るのが理解できないんやが
16: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:47:51.13 ID:WD46ZTbVa
筋トレ
17: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:48:17.88 ID:kY9Bt00D0
車をうるさく改造するやつ
18: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:48:22.48 ID:pXq+QfSZ0
スポーツ観戦
19: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:48:25.18 ID:4lE6pijp0
パチ
20: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:48:27.69 ID:0XBWavuS0
マラソン
どんだけmやねん
26: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:49:40.68 ID:mVNTLosI0
>>20
最初はmやけど慣れたら麻薬やな
22: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:49:00.42 ID:e6XuaYQfr
電車オタク
ロードバイク
競馬やパチ等のギャンブル
24: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:49:31.69 ID:CyFaUVP90
福袋
28: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:50:29.75 ID:9amv0uNY0
登山や
半分下山とかいう虚無な趣味でめっちゃ疲れるぞ
35: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:53:27.38 ID:1pdyGZp10
>>28
下りをのぼりと別のルート(周回)にすれば2倍楽しめるし、
同じルート(ピストン)にしても上りと別の景色が見えるから面白いぞ
29: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:51:26.25 ID:X/ArvA+da
早朝の運動全般
どう考えても寝てたほうが充実するし幸福度も上や
昼でも夜でもやればいいのに
42: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:58:59.61 ID:hkiyIW9G0
>>29
1日1時間歩きたいから朝夜30分ずつ分けてるわ
65: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:12:37.69 ID:UtImwTTUd
>>42
1日1時間くらい歩く仕事をすればええのに
無駄やろその1時間
54: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:05:57.35 ID:cQExUX+g0
>>29
あれめっちゃ体に悪いらしいな
ウォーキング程度ならええけどテニスとか血管に負担がかかる
遅刻で走るんもNGや
32: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:52:00.18 ID:tKmU16Qqa
スポーツ観戦
なんで他人が努力してるの見て熱狂できるのかわからん
33: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:53:06.29 ID:hOih22vK0
FPSだろ
ただ狙い定めてマウスクリックするだけの何が楽しいんだ
39: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:55:26.66 ID:e6XuaYQfr
走り屋とか自称して公道(峠や幹線道路)でレーサーごっこするの意味わからん
そんなにレーサーごっこしたいならサーキット行けよ
53: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:03:43.29 ID:IJnouf/V0
>>39
ワイバイク趣味だからわからんというより嫌悪やけどまじでそういう奴らの思考はおかしい
あと爆音もきらい
サーキットですら騒音はマジできっちり管理してるんやが
75: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:16:09.88 ID:vG5xLJ/20
>>39
そういうのはサーキットも行っとると思うで
85: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:20:14.79 ID:IJnouf/V0
>>75
昔は確実にうじゃうじゃいたやろけど
若い頃の違反走行を自慢するが今は体力が追い付いてない爺と普通に真面目な若者がほとんどやで今
89: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:21:49.70 ID:vG5xLJ/20
>>85
俺がその峠でクソ飛ばしてるバイク乗りやが速いやつはみんな結構サーキットも行っとるで
103: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:30:01.97 ID:IJnouf/V0
>>89
その価値観死ぬほど煙たがられるけどなあ
まあ高齢者多いから対面であからさまに嫌悪剥き出す人はそういないし趣味のサーキット走行は自由やけど公道で変な走りすんのは極力やめようや
どこか知らんが走行場の規則は守るやん、それと一緒や
41: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:56:23.10 ID:JtMVEuza0
ロードバイク
45: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:59:49.32 ID:yRUcfVLk0
コスプレ
51: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:02:09.50 ID:v0iNZWG90
フィギュアスケート
55: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:06:38.13 ID:IJnouf/V0
ネイルアートみたいな余りに自分から遠すぎるやつは逆に理解できる
58: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:08:57.11 ID:U+WAN0XK0
歴史の人物の墓参りする人はおるよな
60: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:09:21.08 ID:wJVCuZ5g0
仕事
61: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:10:31.95 ID:U+WAN0XK0
ランナーズハイはドーパミンとか出やすくなるんだっけか
64: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:12:02.42 ID:IJnouf/V0
>>61
そんなに走ったら長期間ホルモンバランス崩れるしむしろ出にくくなりそう
ハイになってる最中は出てるってだけで
62: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:11:13.51 ID:sJuSXd2l0
出所する人を見守る
63: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:12:00.01 ID:VZL4aBKd0
ギャンブル全般。
率先して貧乏になってる感じがヤダ
68: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:13:56.33 ID:STvp0VbMM
民俗学趣味は今まで理解されたこと無い
ビルマの山奥で日本の熟鮓の原型を見たときの感動を共有したいのに
73: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:15:19.70 ID:IJnouf/V0
>>68
めっちゃええやん
74: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:15:52.26 ID:1pdyGZp10
>>68
もはやフィールドワークという次元では?
地域の歴史マニアが、「地元の歴史愛好家」と言われるのと同様に
70: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:14:40.17 ID:1pdyGZp10
コロナ前は、平日に休みを取って裁判所でしょうもない事件の傍聴をするのが好きだった。
万引きした外国人が法廷で泣きながら謝罪してたりとか、妙な性癖の盗人が証拠写真らしいものを陳列されたりとかしてて
99: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:27:51.38 ID:pEokQahB0
>>70
面白そう
71: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:14:49.83 ID:UJ6sRuB00
・風俗
・酒タバコ
・ギャンブル全般
とりあえずこいつら
スポーツ観戦やジョギングもまぁ気持ちわかるけど上記よりはマシだわ
93: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:24:14.91 ID:yJRFxCFB0
>>71
男でそれ言ってるなら友達いないだろ君
普通のやつならどれかはやってる
101: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:28:27.57 ID:UJ6sRuB00
>>93
普通におるで
美味しい飯食いに行ったりゲームしたり映画見たりするダチが
それらが当たり前ってそれこそかなりおっさんの世代だろ…
72: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:15:11.17 ID:JTKHigPR0
ワイ根性なしやからしんどい系の趣味全部理解できんわ
77: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:16:41.15 ID:wo0texved
石原良純の趣味はマジで理解できなかった
海にスコップ持って行って砂浜で延々穴掘るっていうやつ
78: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:17:43.38 ID:1pdyGZp10
>>77
ドイツ人的な趣味だな
やつらはWW1のトラウマなのかバカンス先の砂浜でやたらと穴を掘りたがるらしい
84: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:19:52.13 ID:40PB04c00
ドライブとかいうただ車運転してわざわざ遠方に昼メシ食いに行くだけの趣味
最高や
86: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:20:21.79 ID:Quvjkqmr0
趣味を挙げるスレで墓参りとか書き込む人はじめて見たわ
87: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:20:25.87 ID:82H3Krc90
深夜にチャリやランニングで徘徊する事
旅先で夜にホテルから出て散歩する事
ワイだけかね
こんな店あるんだー。って夜に見るの好きなんよね
90: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:21:56.41 ID:0HvH9fSDa
パチンコちょっとやったけどほとんどの時間座って画面眺めてるだけでガチで虚無感感じたわ
92: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:23:33.58 ID:1pdyGZp10
最近だと深夜の繁華街を見て回るのもおすすめや。
倒れてる酔っ払いを交番まで届けて、事情聴取される(酔っ払いが財布を盗られてるかもしれないので)のとか面白いで
96: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:27:02.30 ID:Xu8jCA4ca
キャンプはたまーに行くなら楽しいけど頻繁に行くほどではない
98: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:27:45.82 ID:2qfWUhzN0
バイクは楽しいのはわかるけど
あんなん事故ったら死ぬやん
106: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:34:31.71 ID:TQob/EpDM
>>98
普通に安全運転してたら死ぬまでは行かへんで
タイの山奥で滑ってビルマ領の谷まで落ちそうになったけど
104: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:30:11.52 ID:U+WAN0XK0
>>98
スリルを楽しんでるんじゃないの?
100: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:28:16.18 ID:nZDDKymta
人間観察
107: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 22:37:10.30 ID:7NWf+9+l0
家庭菜園なんかスーパーで野菜買えばええやないか
と思ってたけどベランダでプランター菜園始めたら楽しくてしょうがない
2: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 21:41:56.79 ID:ETN4HuYn0
なんJ
38: 🫵😇🤚 2022/11/26(土) 21:54:30.55 ID:oqwI1CgF0
こういうスレ立てるやつ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669466500/
コメント一覧 (2)
eggman
が
しました
eggman
が
しました