2: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:41:47.57 ID:zPwRA7sR0
見えるやつには見えるらしい(結局見えない)
3: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:42:41.08 ID:L6Ei7uoU0
>>2
今時点(成人)で見えてないやつは今後見えないってことでok?
4: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:43:30.23 ID:zPwRA7sR0
>>3
死の直前に現れるかもしれん(?)
8: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:44:52.87 ID:L6Ei7uoU0
>>4
え、お迎え的な?
11: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:45:44.06 ID:zPwRA7sR0
>>8
先に逝った家族(先祖)とかが来るらしい
5: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:43:31.63 ID:l0Z41gZTa
ワイは一度でいいから見たいわ
6: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:44:21.05 ID:L6Ei7uoU0
>>5
こわいやん?興味はあるけど
60: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:05:10.40 ID:3BzNZR1H0
>>6
幽霊がいるって事は死後の世界があるって事やから死ぬのそんな怖くなくなるやろ
死って無になるのが怖いわけで
7: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:44:44.06 ID:oW9yCDdP0
ワイの婆さん曰く死期が近づくとお迎えが見えるらしいな
10: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:45:43.79 ID:L6Ei7uoU0
>>7
せれ誰が迎えにくるの??
先祖?他人?
12: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:46:18.69 ID:oW9yCDdP0
>>10
先に逝った爺さんが来るいうてた
13: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:47:13.28 ID:L6Ei7uoU0
じゃあ結局はあれか?
幽霊って自分の血筋のしか見えんてこと?
19: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:48:38.50 ID:zPwRA7sR0
>>13
血筋ではないな。人生失敗して死んだ奴が幽霊として見える
16: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:48:31.22 ID:xxtDCyST0
幽霊って4次元空間やプラズマ生命体とか調べると、意外といるかも知れないのよな
15: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:48:16.54 ID:pfLklPmk0
電波のように霊波は飛び交ってるあとはモニターがあれば幽霊が見える
18: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:48:32.92 ID:Ktp0lmdBa
おるで
普段は見ないけど地元戻ったら普通にいるわ
別に害は無いからええけどな
23: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:50:16.67 ID:dZfwlhsH0
少なくとも俺には見えない
でも見える人もいるかもしれない👻
24: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:50:58.08 ID:dd5R4L4f0
ワイのオカン風呂場で突然死したわ
今一人で実家におるけど夜中におかあちゃんと何度も呼びかけても
姿どころか気配もないな
異様なほど高齢ニートのワイを世界で唯一気にかけてくれたのにな
42: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:57:24.02 ID:pfLklPmk0
>>24
かわいそう スクールウォーズの和田アキ子さんを思い出す
25: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:50:58.36 ID:uUiBZo8Ia
おっても幽霊に生きてた時の記憶がないか生きてる人間に危害は加えれないんやろな
呪殺されるべき人間がのうのうと生きてるのがなによりの証拠や
30: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:53:22.37 ID:L6Ei7uoU0
>>25
確かに
ホラー映画とかはやっぱ全部でたらめやったんか
26: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:51:16.13 ID:CBimuK4F0
冷静に考えて
幽霊って魂なんやろ?
魂は死んだ時点でその肉体を離れるんやろ?
ならなんでその肉体の姿で現れるねん
せめて人魂的なやつやろ
28: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:52:15.89 ID:L6Ei7uoU0
ペットの霊とかおるんかな
31: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:54:00.74 ID:zPwRA7sR0
>>28
動物霊はいるな。人間の霊とは比べものにならんくらい凶暴とか聞くけどね
33: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:54:33.84 ID:l0Z41gZTa
>>31
ヒグマの動物霊とかヤバそうやな
37: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:55:46.46 ID:zPwRA7sR0
>>33
oso18が霊化したら日本全体ヤバそう
40: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:56:49.69 ID:l0Z41gZTa
>>37
そういう映画作って欲しいわ
44: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:58:07.91 ID:zPwRA7sR0
>>40
日本じゃなくて海外の協力で作ってもらいたいな
34: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:54:34.00 ID:oBVQYrVma
じいちゃんが危篤状態の朝に俺を呼ぶ声で目が覚めた
あれはじいちゃんの声だったわその日じいちゃんは死んだ
38: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:55:53.48 ID:tyucgm6J0
見たいけど見たことない
念じれば応じると伝え聞くのだが
41: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:57:02.31 ID:L6Ei7uoU0
ここまで幽霊遭遇者無し
49: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:58:50.86 ID:BSh8KzEnM
ワイは遭遇したことあるよ
43: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:57:39.85 ID:srcpoprsa
見えるって言ってる奴は脳の病気や
45: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:58:08.71 ID:0kUZTM8t0
おぎやはぎのどっちかが昔住んでた所に幽霊おって
他に誰も居ないのにスリッパの足音だけが近づいてきて
ドアを開けて罵声浴びせたらスリッパだけ部屋の前にあった言う話本当かな?
56: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:02:58.10 ID:X8kFau1o0
>>45
芸人なんか嘘松しかおらんよ
46: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:58:22.79 ID:K+7PsulS0
「いたら面白いな」ぐらいで考えるのがええんやで。水ダウの霊能者検証もボロボロやったし。
48: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:58:38.30 ID:hIN9NBsx0
見たくて深夜に墓地周辺散歩してるけど全くおらんぞ
51: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:59:23.48 ID:zPwRA7sR0
>>48
深夜に墓地周辺徘徊するやつに普通近づきたないやろ
52: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:01:48.67 ID:FwrrcZ0Y0
幽霊じゃないけど蝿殺したらスゥーって白い煙みたいな何かが見えた気がした
54: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:02:07.61 ID:X8kFau1o0
おらんよ
おるんなら弟がワイを恨んで化けて出てくるはずやし
55: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:02:45.62 ID:3I8stht10
自分が死んだ時にわかるやろうな
59: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:04:06.47 ID:0einOfnZ0
幽霊でもええから親父に会いたいわ
63: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:07:09.95 ID:L6Ei7uoU0
猫とかガキんちょが何もない壁をずっと見つめるのマジで怖いからやめてクレメンス
66: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:08:45.90 ID:K+7PsulS0
>>63
あれワイは大人になった今でもやるぞ。ボーッとして目の焦点合わせてないから何もないとこみてるようにみえる
71: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:09:41.29 ID:L6Ei7uoU0
>>66
それはそれで怖いからやめてw
97: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:25:02.54 ID:K+7PsulS0
>>71
ふとした時にボーッとしちゃうんやよく。
65: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:08:00.58 ID:Xh6UlSaVa
お前ら何もわかってないんやな
67: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:08:49.23 ID:0FmyYbZva
一回だけ金縛りに遭って白いモヤっぽいのが上にのってたことがある
でもそれ以来ないし半分夢だったのかもしれん
74: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:10:36.45 ID:dlqIy0ed0
>>67
金縛りって「金縛りになるという夢」が正体だからな
部屋の中とかリアルだから騙されるけど
69: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:08:59.06 ID:L6Ei7uoU0
後、何も言ってないのに反応するsiri
72: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:10:21.76 ID:K+7PsulS0
家族とかの幽霊ならともかく、知らん奴の幽霊が出る系は嘘やと思ってる。
俺は幽霊になったらまずタダで旅行行きたいし。
76: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:11:25.98 ID:Z0w4IVqZ0
✕いる
○見える
77: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:12:14.20 ID:L6Ei7uoU0
>>76
どゆこと?
82: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:15:15.67 ID:zPwRA7sR0
>>77
実態は存在しないけど何かが見えるって事
83: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:16:28.95 ID:L6Ei7uoU0
>>82
???
知能指数カエル以下のわいでもわかるようにオナシャス
85: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:17:32.69 ID:zPwRA7sR0
>>83
物理的(触れるとか)には存在しないけどそいつの目には実体があるように見える
86: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:18:45.83 ID:L6Ei7uoU0
>>85
あれか
映画とかでよくある幽霊に首絞められるとか絶対ないってことか
88: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:20:59.95 ID:zPwRA7sR0
>>86
海外ではそういう動画がちらほらあるけどどれも特殊な映像なんだよな...やけに低画素でナイトヴィジョンが必要以上に強いとか
91: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:23:21.07 ID:L6Ei7uoU0
>>88
それはわかる
こんだけカメラ進化しとるのに心霊系とか未確認系の撮影は何故かカメラの進化止まっとる
79: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:14:38.30 ID:L6Ei7uoU0
わいも幽霊になったら青春18きっぷで旅行行きたいな
香川とか行ってみてぇ
89: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:21:57.40 ID:K+7PsulS0
>>79
きっぷはいらんしそもそも買えないんだよなぁ。
95: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:24:45.51 ID:L6Ei7uoU0
>>89
どやっていけばいいん?
瞬間移動とかグレーター・テレポーテーションとか使えるんかな
100: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:26:16.12 ID:zPwRA7sR0
>>95
もし地縛霊化したら終わるな。永遠に因縁が強い場所から動けないからな
101: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:26:28.92 ID:K+7PsulS0
>>95
違う違う、幽霊って透明だし改札とかも引っかからないじゃん?だから切符買わずにそのまま鈍行乗ってきゃいいじゃん
102: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:27:50.26 ID:L6Ei7uoU0
>>101
天才だな
さてはおめぇ幽霊か?
105: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:30:14.91 ID:K+7PsulS0
>>102
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
80: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:14:39.06 ID:BL2hqUhc0
見えたことは無いけど不思議現象ならある
身内が亡くなった時
87: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:19:16.86 ID:L6Ei7uoU0
まって
幽霊=オバケでおk?
94: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:24:17.72 ID:K+7PsulS0
>>87
何が違うん?
99: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:25:54.84 ID:L6Ei7uoU0
>>94
いや、実態がどうのって話でふと触れるのがオバケで触れないのが幽霊なんかなぁって
104: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:29:21.93 ID:K+7PsulS0
>>99
俺的には幽霊の定義は
・他人からは基本見えないし触れない
・幽霊は物理的な壁とかを抜けられるけど、意図的に触ることも可能
・飛べる
ってかんじ
106: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:31:37.06 ID:L6Ei7uoU0
>>104
電車の床は踏めるってこと?
110: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:33:20.80 ID:K+7PsulS0
>>106
すり抜けるorすり抜けない,触るor触らない全て自由にできる感じ。
ジョジョのスタンドが一番イメージに近いかも。あれ壁抜け出来んのか知らんけど。
115: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:36:43.46 ID:K+7PsulS0
>>110
そういやそんな描写があったな。
とにかく俺は幽霊は肉体がないだけで割となんでも出来るって考えてる。
116: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:37:22.54 ID:L6Ei7uoU0
>>115
何気に幽霊よくね?
92: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:23:24.23 ID:HqDHGIJ30
猫の霊とか家に居着いたらトイレや餌の面倒なくて楽そうやが
90: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:22:55.29 ID:t6uv3ET00
宇宙から見れば地球ってとんでもない速さで移動してるし幽霊がついてこれると思えない
113: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:35:09.75 ID:LcsJ/5bI0
昔から世界中で霊的なもの信じられてたんやからやっぱなんかあるんやろ死後の世界的なものが
118: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:39:56.93 ID:K+7PsulS0
>>113
「死んだ後どうなるのか」という不安に応えるために現世の人が勝手に作り出した幻想って捉えてる。
死は不可逆変化で今のところ復活した人はいないわけだし。
21: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 00:49:28.47 ID:xxtDCyST0
まずオマエラが幽霊じゃない証拠は?
68: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 01:08:56.84 ID:tqUd20Oc0
ちゃんと怨念
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668699659/
コメント一覧 (8)
eggman
が
しました
eggman
が
しました
心霊写真は作られたものやし
神や仏、霊的な類はだまして人の心を操ろうと考えられたまやかし
宇宙規模で考えたらせっまい地球で人間が神だの悪魔だのうつつぬかしてる時点でわかるやろ
eggman
が
しました
言語や宗教や文化や死生観に関わらず似たようなビジュアルで出てくるあたりやっぱいるんじゃないかなあと
eggman
が
しました