賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      『映画ドラえもん』の最高傑作といえばコレやろ!

      2023年01月06日 14:39| コメント(3)
      25432522_s


      1: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:19:05.72 ID:gKzKadEr0
      宇宙小戦争2021や

         
          
         
      2: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:19:32.55 ID:gKzKadEr0
      ちなワイは大山ドラ末期世代

      3: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:19:38.93 ID:kO49A7B80
      ぼく桃太郎のなんなのさ

      4: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:20:12.32 ID:gKzKadEr0
      >>3
      変化球で攻める路線はたまげたなぁ

      5: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:20:19.99 ID:3vJI5MEIa
      パラレル西遊記

      7: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:20:33.33 ID:70oqL1jC0
      ブリキの迷宮(ラビリンス)だろ

      8: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:20:54.81 ID:3PjkDC200
      わんにゃん時空伝

      10: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:21:09.42 ID:YXDfnZ4t0
      ドラエモンズって消滅したんか?

      15: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:22:34.79 ID:gKzKadEr0
      >>10
      大山ドラ末期にパーマンに取って代わられた

      17: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:22:58.13 ID:m+Dvb/zt0
      >>10
      そもそも原作におらんしな

      11: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:21:45.92 ID:e7nopxMm0
      リメイク見てないけど宇宙小戦争は神

      12: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:21:58.25 ID:JYR3B75K0
      雲の王国
      株式王国とかワクテカですよ

      36: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:27:01.75 ID:XfGepGXH0
      >>12
      1万円で王国作れる未来の物価やばすぎ

      13: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:22:07.37 ID:gKzKadEr0
      いまアマプラで夢幻三剣士観てる

      14: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:22:21.01 ID:T0VoPR9aa
      川村ドラって評判悪いん?
      新恐竜とか

      19: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:23:05.69 ID:gKzKadEr0
      >>14
      カチコチ、月面が好きな人は川村受け付けない傾向あると思う

      28: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:25:17.27 ID:m+Dvb/zt0
      >>19
      南極は普通に王道やったな
      平井の主題歌だけは川村か山崎か?ってくらい泣かせに来てたけど

      16: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:22:46.02 ID:CVa9cdZmd
      もしもボックスのやつ

      18: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:23:03.61 ID:WcdPPMRg0
      鉄人兵団
      少年期が秀逸なんよ

      20: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:23:23.02 ID:gKzKadEr0
      >>18
      少年期は宇宙小戦争や

      21: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:23:40.55 ID:Trrzscand
      やっぱ海底鬼岩城よ

      22: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:24:17.39 ID:7UIWpAOCd
      初期大魔境、鉄人兵団、雲の王国
      ここやで迷うわ

      24: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:24:41.82 ID:3ZcV7fKG0
      導入が一番好きなのは三銃士やな

      25: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:24:46.66 ID:gKzKadEr0
      南海大冒険、宇宙漂流記、ロボット王国はSFだけど出来が悪い
      太陽王伝説、ふしぎ風使いは評価高いけどファンタジー
      それが最後ワンニャンで噛み合ったイメージある
      あれだけSFかつ出来が良かった

      27: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:24:58.68 ID:YXDfnZ4t0
      ドラザカンフーとかドラザキッドとか好きだったのに

      31: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:26:10.77 ID:gKzKadEr0
      >>27
      ドラザカンフーで草

      41: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:28:09.02 ID:e7nopxMm0
      >>27
      勝手にドラえもんズ作ってて草

      30: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:25:49.64 ID:gKzKadEr0
      恐竜、宇宙開拓使、海底鬼岩城、魔界大冒険、宇宙小戦争、鉄人兵団の名作ラッシュすごい

      33: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:26:26.05 ID:svx67R+ld
      >>30
      大魔境抜かしたんなや

      34: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:26:55.24 ID:gKzKadEr0
      >>33
      この前アマプラで通して見たんだけど大魔境だけ抜かしたった

      32: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:26:11.89 ID:m+Dvb/zt0
      個人的には川村好きなんやけどな
      スタドラは「野比セワシを悪役にして泣かせよう!」って脚本でドン引きしたが

      37: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:27:20.05 ID:n1bw7e/00
      ワンニャンだな、島谷ひとみの曲もなかなか

      43: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:28:20.58 ID:m+Dvb/zt0
      >>37
      歌声が島谷ひとみで喋る声がかないみかなのだけは納得行かへんわ

      39: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:27:39.64 ID:7YLabXNJH
      ドラえもんってめっちゃ意見割れるのに
      クレしんはオトナ一択みたいな風潮あるよな

      47: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:29:30.15 ID:gKzKadEr0
      >>39
      ドラは本当に割れるよな
      F原作は基本外れないし

      53: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:30:40.46 ID:m+Dvb/zt0
      >>39
      ロボひろしも人気やろ

      40: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:28:03.34 ID:7UIWpAOCd
      大魔境は後半の展開は素晴らしいと思うんやけどな
      鉄人兵団は名シーンの嵐
      特に好きなのはのび太がしずかちゃん助けるとこや
      リメイクはイマイチやな

      45: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:29:03.93 ID:gKzKadEr0
      >>40
      ジャイアンのシーンすき
      大魔境旧作よりリメイクの方が好きなんやけどリメイクでもジャイアンのシーン再現されてて泣いた

      51: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:30:00.87 ID:T0VoPR9aa
      >>45
      小林ゆうがイケボだった
      小栗旬も良かったな

      42: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:28:10.44 ID:gKzKadEr0
      恐竜→のび太
      宇宙開拓使→のび太
      大魔境→ジャイアン
      海底鬼岩城→しずか
      魔界大冒険→のび太
      宇宙小戦争→スネ夫
      鉄人兵団→しずか
      竜の騎士→スネ夫
      パラレル西遊記→のび太
      日本誕生→ドラえもん

      初期は割とメインキャラバラけてたんだよな

      44: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:28:47.05 ID:33fCUhoU0
      鉄人はドラえもんの映画でロボアニメ作ったらこうなるやろっていうのをちゃんとやってるからな

      46: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:29:17.27 ID:e7nopxMm0
      宇宙小戦争はスネ夫活躍といい秘密基地要素といい解決が秘密道具の効果時間切れという伏線ありの解決といいほんま神

      52: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:30:18.33 ID:gKzKadEr0
      地味にここまで90年代作品ほとんど話題に上がってないわね
      銀河エクスプレス好きなんやけど

      55: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:30:41.36 ID:7UIWpAOCd
      新恐竜は酷かったな

      58: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:32:03.12 ID:m+Dvb/zt0
      >>55
      ピー助ちゃん登場は熱かったけど良く考えたら産まれなかった世界線なのに出て来るの意味不明なんだよなぁ

      62: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:32:51.71 ID:gKzKadEr0
      >>58
      そもそも新恐竜って白亜紀じゃないからピー助おらんのやけどな

      67: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:33:48.12 ID:7UIWpAOCd
      >>58
      ピーすけ出せばいいと思いやがってな
      いや嬉しいっちゃ嬉しいんやけど、そうすると話が無茶苦茶になるやろ
      ただでさえストーリーきっついのに余計に酷くしやがって

      76: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:38:19.21 ID:m+Dvb/zt0
      >>67
      かと言って出さへんと非難轟々やろし双子を消したらまたピー助かよってなるし
      同じ内容3回擦るの自体が無茶やったな

      87: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:41:12.08 ID:7UIWpAOCd
      >>76
      ワイ的にはそれなら最初からのび太の恐竜2006の続編にすりゃよかったんや
      のび太くんが成長してて、双子の恐竜を飼う流れもたまたま仕方なく育てる事になった風にすりゃよかった
      そしたらピーすけでた時も素直に喜べたのに

      96: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:43:37.24 ID:m+Dvb/zt0
      >>87
      なる程それやと新鮮やしピー助ちゃん出してもおかしくないわな
      原作やとピー助とのび太が知り合いみたいな描写があるから余計矛盾しとる

      105: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:46:28.88 ID:7UIWpAOCd
      >>96
      続編とは言わずに、あれ?これ続編か?的な雰囲気を出しつつ、例えばのび太くんがやたらと恐竜の世話が上手かったり、ちゃんと過去の時代に返そう!ってなったりしてからのピーすけなら爆泣きする自信があるわ

      117: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:49:48.04 ID:m+Dvb/zt0
      >>105
      ええなそれ
      ピー助が産まれなかった世界線に突然出て来たのはマジで頭おかしいわ
      パラレルワールドと繋がっちゃったのかな

      56: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:30:57.39 ID:gKzKadEr0
      新鉄人兵団の友達の唄だいすこ

      59: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:32:15.38 ID:O/G/vt+M0
      宇宙小戦争のしずかちゃんが風呂で敵来て見上げるシーンの作画すごくて笑った

      73: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:35:54.32 ID:HRJbmeL40
      >>59
      今思うとあの作品はしずかちゃん脱ぎすぎだしパンチラ多すぎ

      61: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:32:19.28 ID:gKzKadEr0
      恐竜~魔界
      小戦争~西遊記
      日本誕生~ブリキ
      夢幻~ねじ巻き
      で作風一周してる説読んだ時感心したわ

      64: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:33:25.70 ID:Ue5kDVdw0
      雲の王国と夢幻三剣士
      アラビアンナイトもなかなか

      68: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:34:14.54 ID:gKzKadEr0
      すまん調べたら新恐竜も白亜紀やったわ
      まあピー助の時代とは違うけど

      69: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:34:36.89 ID:gKzKadEr0
      巨人伝はカルト臭すぎる

      71: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:35:25.02 ID:7UIWpAOCd
      巨人伝は怖いねん
      ワイは一番あかんのは奇跡の島やと思っとるけどな
      あれおもろないねん普通に

      74: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:36:52.84 ID:gKzKadEr0
      >>71
      あの辺は暗黒臭するよな
      新鉄人が当時評価されたのは前後に巨人伝、新開拓使、人魚、奇跡の島があったからだと思うわ

      78: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:39:06.21 ID:7UIWpAOCd
      >>74
      ドラ映画酷い時期やな
      新ドラのオリジナルならひみつ道具は割と好きやったわ
      あと南極と月は悪くなかった

      88: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:41:25.42 ID:gKzKadEr0
      >>78
      ひみつ道具ミュージアム、月面、カチコチ、宝島は普通に評価されてるイメージ
      新恐竜や宇宙英雄記も賛否あるけど2000年台後半の暗黒期よりは遥かに出来がいい

      72: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:35:49.26 ID:gKzKadEr0
      わさドラだとカチコチが一番Fっぽかった
      宝島、月面、新恐竜は二次創作臭い

      77: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:38:32.98 ID:gKzKadEr0
      ちなワイのリメイク評価

      A 宇宙小戦争2021
      B 新大魔境、新日本誕生
      C 恐竜2006、新鉄人兵団
      D 新魔界大冒険
      E
      F 新宇宙開拓使

      79: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:39:10.98 ID:T0VoPR9aa
      >>77
      新恐竜は?

      82: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:40:10.94 ID:gKzKadEr0
      >>79
      あれオリジナルや

      85: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:40:50.25 ID:T0VoPR9aa
      >>82
      あれでリメイクじゃないって言うのは無理あると思う

      80: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:39:13.72 ID:urXyud+1a
      悲報、誰もアラビアンナイトを挙げない

      83: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:40:20.11 ID:gKzKadEr0
      >>80
      ドラビアンナイトな

      94: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:42:59.98 ID:7UIWpAOCd
      >>80
      好きやけどな
      のびーる水道管舐めたり、グルメテーブルかけ噛むシーンとか
      あとワシは心にまで歳を取らせていたのかとか

      81: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:39:52.84 ID:gKzKadEr0
      新恐竜のピー助はのび太が明言してない以上単なるファンサとして捉えるしかないわな
      知り合いの女さんはピー助出て感動したって言ってたからそういう層狙ったんやろなぁとは

      86: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:41:02.20 ID:7YLabXNJH
      映画と関係ないけど子供の頃大晦日の3時間スペシャル好きだったやつワイの他にもおるか?

      91: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:42:16.07 ID:gKzKadEr0
      >>86
      懐かしい
      結婚前夜やった時の大晦日スペシャルずっと見てたわ

      93: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:42:47.55 ID:BAr+KDtVa
      リトルスターウォーズのリメイクってどうなん?

      97: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:43:56.80 ID:gKzKadEr0
      >>93
      再構築してるからリメイクだけどオリジナル感強い
      新鉄人とか新魔界みたいに取ってつけた感はない

      100: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:45:16.42 ID:BAr+KDtVa
      >>97
      しずかちゃんが海に落とされるシーンある?

      104: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:46:13.65 ID:gKzKadEr0
      >>100
      あるよん

      107: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:47:02.45 ID:7UIWpAOCd
      >>93
      ワイはおすすめ
      リメイクでは一番よかったまである

      95: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:43:14.13 ID:VKg7RLZ70
      地球創生日誌のエンディングが最高

      103: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:46:02.32 ID:gKzKadEr0
      初期作品は公式から推されてる感あるけど、やっぱりのび太の恐竜だけはその中でも別格なんやなぁとは思ったな
      宇宙開拓使~鉄人兵団までと日本誕生はやたらと話題になるけど竜の騎士以降は地味というか
      この先のリメイクはちょっとスタッフしんどそう

      109: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:47:14.46 ID:gKzKadEr0
      ピー助出すならもっとやりようあっただろとは思う

      108: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:47:12.14 ID:GVsYsJ0Ad
      宇宙開拓史か海底鬼岩城だな
      ペコも捨て切れないが

      111: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:48:50.83 ID:7UIWpAOCd
      ワイがリメイクで思うのは、旧映画の主題歌をリメイクして出してほしかったってとこやな
      まあこれは懐古かもしれんが

      118: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:49:50.38 ID:gKzKadEr0
      >>111
      ポケットの中にと少年期は映画で使わなくていいからリメイクして欲しい
      わさドラにも鉄矢成分欲しい

      123: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:52:07.02 ID:m+Dvb/zt0
      >>118
      海援隊はFと金八が知り合いって理由で起用してたみたいやからもう無理なんちゃうかな

      127: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:53:44.66 ID:gKzKadEr0
      >>123
      40周年で呼ばれなかった時点でね…
      宇宙小戦争リメイクの予告で少年期使ってくれただけでも良かった

      131: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:54:56.38 ID:PoirTVnS0
      >>123
      「藤子先生が亡くなった今、僕はドラえもんの映画の作詞を引退します」と宣言して勇退。らしいから生き返らないと無理かね

      138: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:56:42.64 ID:gKzKadEr0
      >>131
      一応人魚大海戦でやってる

      112: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:49:00.38 ID:gKzKadEr0
      ところで2024年はリメイクやと思うけど今度は何来ると思う?
      ワイはドラビアンナイトか海底鬼岩城やと思う

      115: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:49:41.99 ID:7UIWpAOCd
      >>112
      海底は核ミサイルとか地震とかちょっとね

      119: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:50:48.69 ID:gKzKadEr0
      >>115
      実は宇宙小戦争リメイク前に藤子プロから提案されたのは海底鬼岩城と宇宙小戦争だったんやで
      ソースは監督のインタビュー

      121: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:51:56.46 ID:7UIWpAOCd
      >>119
      はえー
      過去のドラ映画ってそこどうすんねんって部分があるからリメイク不安よな
      雲の王国とかもう無理やろ

      124: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:52:52.84 ID:gKzKadEr0
      >>121
      巨人伝が雲の王国リメイクの伏線だと思っていた時期が僕にもありました
      流石に期間空きすぎだけど

      128: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:54:01.85 ID:7UIWpAOCd
      >>124
      たしかにキー坊またみたいよなあ

      114: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:49:35.51 ID:U2jVjNtK0
      パラレルワールドのピー助がたすけてくれるの普通に良いと思ったんだけどな

      125: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:53:07.92 ID:7UIWpAOCd
      >>114
      謎のフタバスズキリュウなら良かったんや
      エンディングテロップでピー助って言ったりボールで遊ぶ絵を入れるから変な感じになるんや

      122: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:51:58.32 ID:gKzKadEr0
      海底鬼岩城がここまで飛ばされたのは単に順番待ちやと思うわ

      132: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:54:59.11 ID:a5rOpAXN0
      パラレル西遊記

      135: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:55:56.22 ID:7UIWpAOCd
      >>132
      主題歌がダサかっこいいよな
      先生が関与してない映画やたしか

      134: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:55:32.16 ID:gKzKadEr0
      ちなみに大山ドラでも魔界大冒険とさらばキー坊(巨人伝の原作)は時期がかなり近い
      魔界大冒険が1984年3月公開、さらばキー坊は4月のテレビスペシャルだった上に劇中で魔界の主題歌流れてる
      だからこの2作をわさドラで続けてリメイクやったのは意識してたんやろな

      137: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:56:40.03 ID:BAr+KDtVa
      ねじまきってリメイクできる?

      139: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:57:02.15 ID:7UIWpAOCd
      >>137
      クローンは行けるんやろか

      140: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:57:09.50 ID:gKzKadEr0
      >>137
      Fの最終作やしいつかはやるんやないかなぁ

      142: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:58:03.53 ID:gKzKadEr0
      大山ドラ世代だけど主題歌はこんなこといいなより夢をかなえてドラえもんの方が好き
      あんなにドラえもんのテーマを捉えて作られた曲はなかなかないよ

      145: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:58:55.00 ID:7UIWpAOCd
      >>142
      ええよな
      ハグしちゃおってなんやったんやろか

      150: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:59:29.99 ID:T0VoPR9aa
      >>145
      夏川りみからのDucaは予想外過ぎる

      143: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:58:24.91 ID:XfGepGXH0
      太陽王伝説は予告だけやたら印象に残ってるわ

      144: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:58:53.63 ID:kO49A7B80
      わさドラになってからもう17年も経って
      今子供持つ親ですらほぼわさドラ世代になってる今
      武田鉄矢がどうとかとかあんま言わん方がええで

      153: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:00:28.37 ID:uZdO8NIT0
      >>144
      シンジャイアンが当時15歳でびっくりしてたけど最近スラダンで見たらもう32、3でさらにびっくりしたわ

      162: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:03:25.77 ID:T0VoPR9aa
      >>153
      「剛田ジャイアンのオーディションに受けて落ちたんだぜ~wwとネタにするために受けたら受かりました
      あと会場にいた関智一に関智一と気付かないまま馴れ馴れしく話し掛けました」

      ほんとすき

      165: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:03:53.51 ID:gKzKadEr0
      >>162

      163: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:03:33.14 ID:gKzKadEr0
      >>144
      あと7~8年もすればわさドラが大山越えるんやもんなぁ
      7~8年前がスタンドバイミーの頃って考えるとあっという間やな

      151: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:00:03.31 ID:gKzKadEr0
      F原作の映画後半はドラえもんの締めくくり意識してるっぽいから、リメイク順弄ると訳分からんくなるけどどうするんやろ

      ブリキ ドラとのび太の別れ
      夢幻 のび太自立、結婚
      創世 のび太結婚
      エクスプレス ドラの道具無しでのび太活躍
      ねじ巻き 遺言

      159: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:02:28.65 ID:EMy1GErw0
      イッチドラえもん博士すぎて草

      167: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:04:06.52 ID:gKzKadEr0
      >>159
      なんでも答えられるで

      160: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:03:15.28 ID:YHtJrWWpH
      恐竜騎士で隕石落ちてきたとこ
      ガキワイには結構衝撃やったな

      166: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:04:05.84 ID:7UIWpAOCd
      >>160
      竜の騎士は敵がいないんだよな
      ひみつ道具もやけど

      169: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:04:55.64 ID:BAr+KDtVa
      のぶ代がボケてなかったら共演あったと思う?

      173: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:07:29.87 ID:gKzKadEr0
      >>169
      他の声優誰も出てないし無理やないかな
      ポプテピピックに大山&小原か肝付&たてかべならワンチャンあったけど
      2015~2016年にかけてバタバタくたばっていったからなぁ

      177: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:09:11.38 ID:m+Dvb/zt0
      >>173
      肝付兼太はトムの音源借りれば喋らないキャラくらいは行けそう

      170: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:06:27.25 ID:7UIWpAOCd
      ワンニャンも好きやけどな
      まああれはワイが野良犬イチの国が好きやからってのが大きいけど

      171: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:06:28.66 ID:gKzKadEr0
      大山のぶ代はノスタルジック誘うし今でも評価高い上に
      未だにドラえもんといえば大山のぶ代って上がるくらい定着してるんだけども
      わさドラがこれだけ長く続いてるっていうのはちゃんとわさびも定着したんだなと思い涙がで、出ますよ

      174: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:08:06.29 ID:HNV64XvN0
      イッチ次のドラ映画期待度何パー?

      176: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:09:02.01 ID:gKzKadEr0
      >>174
      65~75くらいやな
      駄作にはならんと思う

      184: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:13:33.54 ID:HNV64XvN0
      >>176
      まあ普通くらいか
      楽しみやな

      193: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:15:59.05 ID:gKzKadEr0
      >>184
      月面、宝島、新恐竜を越えられたら大成功かな
      二次創作感無くしてSFしてくれれば個人的には高評価上げたい

      ただ近年はドラオタクがシナリオ書いてるからなのかどこかで見た要素が多すぎるんよ

      198: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:17:19.02 ID:5GACGqni0
      >>193
      古沢は伏線大好きマンやからSFよりそっちの要素が強いやろな

      200: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:18:05.98 ID:gKzKadEr0
      >>198
      半沢直樹の人やっけ?脚本家
      そこは気になってた

      182: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:12:16.88 ID:gKzKadEr0
      小学生の頃がちょうど巨人伝や人魚の頃で、映画ドラが面白く感じなかったからワイも成長したんやなぁと思ってたら
      シンプルにあの辺駄作しかなかったんやなぁと後々気がついた

      186: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:13:42.81 ID:1euql6rX0
      日本誕生ほんと好き
      キッズの時怖くてゾクゾクしてた

      189: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:14:38.71 ID:7UIWpAOCd
      >>186
      時空乱流の説明鳥肌たつわ

      187: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:13:52.23 ID:gKzKadEr0
      ワイは産まれた時点で実家に恐竜~ねじ巻きまでのビデオあってリアルタイムではロボット王国以降からなんやけど
      F原作の映画を主に観てたからかわさドラのオリジナルは最初受け付けんかったなぁ
      ミュージアムとヒーローズは好き

      188: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:14:05.24 ID:7UIWpAOCd
      ドラミちゃん強すぎて映画での出現率低いよな

      195: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:16:57.70 ID:gKzKadEr0
      >>188
      ドラミちゃんは同時上映で主人公させてるのが一番ちょうどいいわ
      ドラえもんズリメイクより映画ドラミちゃんリメイクが先やろ

      199: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:17:45.12 ID:7UIWpAOCd
      >>195
      アララとかハローとかか
      青いストローハットも割と好きやで

      192: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:15:51.76 ID:mtOXwnpL0
      アニマル惑星がワイのトラウマや
      ジャイアンが逃げ出す時の謎の声とか

      191: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:15:29.16 ID:7UIWpAOCd
      あと初期魔界の映画予告も怖い

      194: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:16:24.93 ID:1c5PnUw40
      創世日記の虫人間
      自分らのルーツを知ったらそのうち地球に攻め込みそう

      201: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:19:26.41 ID:gKzKadEr0
      ドラえもんはSFという点は忘れないで欲しいな、誰がやるにしても
      太陽王や風使いみたいなのは勘弁

      204: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:19:49.76 ID:VIb1UB1y0
      竜の騎士地味だけど好き

      26: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:24:51.29 ID:7YLabXNJH
      結局魔界大冒険だよね

      65: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:33:30.04 ID:tgGKD+i30
      のぶ代の奴ならどれでも

      引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668316745/



       コメント一覧 (3)

        • 1. 遊び人
        • 2023年01月06日 17:28
        • 完成度では宇宙開拓史だと思う
          以降は商品要素強くて趣味が合わないわ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2023年01月07日 11:28
        • 世界はグーチョキパーとかいう神曲
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 3. 遊び人
        • 2023年01月08日 15:53
        • 曲は“わたしが不思議”か“夢のゆくえ”で作品は“恐竜2006”が好き
          あの路線続けてほしかった
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事