3: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:45:09.63 ID:+wuUjxPwp
ロシアが日本を狙う理由あるか?
5: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:45:39.54 ID:aQaqdRkL0
>>3
在日米軍
18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:47:54.83 ID:FuXP76h20
>>5
横須賀が標的に入ってない時点でビビってる証拠やん
21: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:48:50.02 ID:wV1z6kcAM
>>18
モロ入っとるやんけ
16: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:47:45.08 ID:m6Xe6CgN0
>>3
領土問題の紛争相手かつ憎き米国のポチやぞ
なんで狙われないと思うとるねん
78: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:02:42.95 ID:JqOSf3Et0
>>3
隣国かつ日露戦争の仇敵や
142: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:18:54.51 ID:+wuUjxPwp
>>78
日露戦争賠償金取れてなくね?
7: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:46:09.12 ID:ahVMkcVQ0
こっわ
まじで狙ってくることあるんか?
4: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:45:20.04 ID:9oZcwhY4M
長野安全やん
8: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:46:10.80 ID:/AMfJnUK0
やっぱ大本営も逃げようとしてた長野やな
9: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:46:48.72 ID:yyXIwkcR0
実際やられたら何もできずに壊滅やろな
11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:47:09.57 ID:Mu8XparxM
広島らへん入念に爆撃されてて草
185: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:30:12.69 ID:DdySGrDR0
>>11
カープ嫌いなんやろなぁ
12: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:47:14.45 ID:BLZVY2SU0
どうせ撃てないくせに
13: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:47:26.68 ID:lqFteuva0
秋田ワイ高みの見物
15: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:47:41.62 ID:+NA/Dqp6p
各国の大使館がある東京には落とすわけないから安全なんだよな
187: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:30:46.58 ID:DdySGrDR0
>>15
ん?キエフにはふつうにミサイル打ち込んでるが
17: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:47:52.16 ID:alJJcA2b0
どう考えても滅びるやん
じゃあもうハロワ行かんでええか
22: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:49:14.45 ID:m6Xe6CgN0
>>17
ノストラダムスの恐怖の大王は実はプーチンと言われとるからな
あの予言信じてサボって奴は今回こそガチやから何もせんでええ
23: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:49:58.11 ID:nbTymBuU0
在日米軍攻撃って本国に喧嘩売るのと一緒やろ
そんなセコいことして報復されるくらいならアメリカ本国に先制攻撃行くんちゃん
32: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:51:44.53 ID:m6Xe6CgN0
>>23
報復されへんと思うとるんちゃう?
実際日本に攻撃とアメリカ本土に攻撃なら向こうの世論も大分変わるやろし
35: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:52:06.78 ID:aQaqdRkL0
>>23
普通に考えてアメリカ本土にも同時攻撃するだろ
25: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:50:34.23 ID:3P4cNDW+M
北方領土の近く安全やん
26: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:50:37.68 ID:HmRtZGgza
島根は許してやれよ
ほっといても滅びるぞ
27: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:50:41.27 ID:XWBAnuGi0
生き残っても悲惨やしな、寝てる間に核戦争してくれ
28: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:50:46.37 ID:CuxPWkWJd
九州は長崎あたりやばいね
30: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:51:26.47 ID:6mCvZt0Z0
やるならアメリカ本土だろ
日本の米軍基地にワンバンさせる意味がわからん 焼肉かよ
36: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:52:48.91 ID:aQaqdRkL0
>>30
日本の米軍基地に核攻撃するときは全世界のアメリカ軍基地への攻撃やろ
37: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:52:49.43 ID:D+eD6BVG0
確実に核で死ねるとこに居た方がええやん
38: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:53:12.04 ID:X/l+KgTIM
ロシアのミサイル精度悪そうやから半分ぐらいは海に落ちるんちゃう
45: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:55:57.64 ID:Iy7t4oXI0
>>38
北朝鮮のミサイルですら自衛隊が現場判断で落とせる状態やからロシアのミサイル位は落とせるやで
なお飽和攻撃の場合耐えれない模様
52: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:57:02.69 ID:rSfHQaLwd
>>45
夢見すぎやろ
59: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:59:16.37 ID:Iy7t4oXI0
>>52
発射地点補足はちきうが丸いから距離の関係で出来ないだけで低高度侵入の極超音速ミサイルで無い弾道ミサイルなら90%以上の確率で日本海に撃ち落とせるで
67: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:01:01.70 ID:Iy7t4oXI0
>>59
他のレスにも韓国以下という訳では無くて地球が丸いという地理的・物理的関係上の理由と言う事を補足しておくで
だから日米韓三カ国間の連携が必須な訳やね
39: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:53:24.24 ID:05JEWDFN0
これなら死ねそうやな
中途半端に生き残るのが一番辛そう
49: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:56:46.45 ID:LkNUtWLAa
>>39
広島の例からすると爆心地から1~2キロ離れてるだけで即死は出来なさそうやで
苦しみながら死ぬんや
戦術核なら威力落とされてるやろうし
101: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:07:11.47 ID:05JEWDFN0
>>49
マジかよ
苦しむなんて嫌やー
41: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:53:33.32 ID:pzcj94CN0
死ぬなら一瞬で死にたい...
40: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:53:28.45 ID:yyXIwkcR0
兵器が強力になりすぎて先にやったもん勝ちや
後手に回った時点で終わり屋で
46: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:56:27.13 ID:lHpStdgnM
直撃しても地下に逃げればへーきへーき
47: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:56:40.46 ID:QCEXhmn70
長野山形秋田
直接核のターゲットになってない上に山が爆風を防ぐ
53: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:57:30.26 ID:Ousxnc9T0
なんで島根あんねんな都市じゃないやろ
60: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:59:30.44 ID:oYB9rolBM
>>53
空軍基地と原発がある
58: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:59:15.29 ID:lHpStdgnM
普通にフライトテストしてるし撃ち落とせるやろ
63: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:00:24.36 ID:PF/nqLuQd
ウクライナ「ごとき」に苦戦するロシアが日本にまで宣戦布告するとは思えんのやけど
79: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:02:51.34 ID:ye03Y54ar
>>63
日本はウクライナより弱そうだけど強いの?🥺
110: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:08:52.53 ID:stbhwYaA0
>>79
軍事力で五本の指には入るぞ
68: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:01:10.22 ID:stbhwYaA0
落とされないために核配備せんとな
69: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:01:34.44 ID:0t+aECjS0
こんなん起こったらどっちかがおらんなるまでの大戦争やろ
核廃止せな
75: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:02:16.79 ID:O8nEMQDx0
>>69
こんなん起こすような民族おったらあかんねん
起きたら全滅させるしかないねん
70: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:01:50.41 ID:mwVR/Mx00
でも日本にはPAC3がある
73: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:02:08.02 ID:mYZTacCT0
地上に落とさなくても上空で爆発させれば電磁パルス攻撃になるみたいやからな
電子機器が故障して使えなくなる
一瞬で江戸時代に逆戻りや
76: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:02:19.55 ID:rwMPkfkIM
メルカトル図法で慣れてると北朝鮮がアメリカにミサイル攻撃するのに日本上空通らなきゃならんと思ってしまうけど地球儀で見たら全く通る必要ないんだよな
むしろカムチャッカ半島とかあっちの方のルートが最短距離になる
100: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:07:04.28 ID:JqOSf3Et0
>>76
ハワイ標的で青森上空、グアム標的で山口上空やろ
80: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:03:03.49 ID:FTIoWVvMa
今のロシアに日本にまで喧嘩売る余裕ないてwwww
84: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:03:49.66 ID:r/owOit9M
プーチンが死んだら自動発射されるらしいけどほんまか?
85: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:04:19.79 ID:yyXIwkcR0
アインシュタイン「核戦争が起こった後の戦争は石と棍棒で戦うやで」
90: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:05:18.25 ID:O8nEMQDx0
>>85
訓練されたごく一部の人間しか参加できない現代戦つまらんし俺も棍棒で繰り出したい
92: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:05:27.86 ID:ydNWa0o/p
まあ多少撃たれても戦後80年もすればこんなもんだしなんとかなるやろ
104: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:07:41.86 ID:eP/7V/fe0
日本に核が落とされたぞ!大変だー!
アメリカン「う…ん…大丈夫っす…俺は嫌な思いをしてないから」
ロシア「草wwwwwwほら見たことかwww何が日本はアメリカンと仲がいいだよ
みんな自分が大事なんだよwwwNATOも同じで意味ねーよwww」
これが狙いやぞ
113: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:09:29.81 ID:Iy7t4oXI0
>>104
在日米軍が撤退した世界線なら有り得るな
115: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:10:10.07 ID:eP/7V/fe0
>>113
だから米軍と関係ないとこに落としてくる
114: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:09:42.99 ID:T5vI3P6v0
核シェルターって自作とか出来るん?
126: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:14:05.98 ID:eP/7V/fe0
>>114
出来ないで
地下に埋めたとしても空気を吸うために換気ダクトを作らなくちゃいけない
空気ダクトから放射能が入ってくる
放射能をカットする機械が必要や
ワイが動画で見たのはその機械付きでシェルターを埋める工費込みで1700万円や
134: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:16:32.37 ID:VwBnuIsl0
>>126
普通にHEPA使うだけやろ
128: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:15:03.25 ID:4xNVws5A0
>>114
遮蔽計算とかすればRC造で行ける
排気とか基準がある
136: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:17:28.63 ID:CbVB2c0Sa
ロシアが本当にアメリカと撃ち合える程の量の核ミサイルを準備できてるのか?
韓国以下のGDPでバカデカイ国土と日本以上の人口養ってるんやぞ?
140: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:18:38.26 ID:stbhwYaA0
>>136
稼働率はクッソ低いやろな
149: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:20:33.93 ID:Iy7t4oXI0
>>140
社会主義国家の兵器は誇大評価だけど民主主義国家の兵器では過小評価って稀に聞くよな
177: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:29:28.54 ID:stbhwYaA0
>>149
東の戦力は未知やからな
正直ロシアの軍事力が今回ので露呈して東側戦力がかなり評価を落とした
137: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:17:56.20 ID:EoOCEO/k0
メリットとか効率とか合理的とかそんな考え持ってたら開戦なんかしてへんぞ
連中の気分次第で地球まるごとターゲットや
138: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:18:09.11 ID:03O7ZDvB0
なあにかえって免疫がつく
157: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:21:52.27 ID:rd2iYMTc0
日本唯一のアイデンティティ被曝国があるから
また落とされてラッキーまであるやろ
核攻撃被害者として世界をリードできるんだから
163: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:24:06.49 ID:4XXBQ0OX0
ロシアの報復装置は稼働し続けてるっていうけど実際何カ国のどれくらいの都市に設定してるんやろな
165: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:25:12.45 ID:VSxVCX0w0
北朝鮮のミサイルってクソ性能上がってるらしいけどロシアに売りつけるつもりなんかな
あんだけ国策で実験しまくってるし性能も上がるわなあ
169: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:26:55.06 ID:mwVR/Mx00
>>165
逆
ロシアのイスカンデルを買ってるらしい
176: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:29:20.15 ID:VSxVCX0w0
>>169
ロシアの技術者が朝鮮に出向してロシア製改良したりしてそうやな
独裁国家で好きなことできるとか本国おるより楽しそうやし
175: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:28:30.14 ID:oayTVIn10
もしかして埼玉って安全?
180: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:29:46.05 ID:GNDMZsfxM
>>175
東京が消滅した埼玉にいったい何の価値が有るんや?
191: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:31:38.52 ID:vPQ9o0CK0
日本とかいう東京が落ちただけで機能停止する無能国家
198: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:32:40.57 ID:m6Xe6CgN0
>>191
せめて皇居は離すべきよな
わざわざ権威と権力を同じ場所に留めるのはリスク管理が死んでるで
206: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:34:18.02 ID:Iy7t4oXI0
>>198
これ皇居開発したい
210: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:34:52.09 ID:VSxVCX0w0
ロケット技術はミサイル技術に直結するしこれに関してはホリエモン応援してるで
安くて高性能なミサイル作ることに期待しとる
238: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 20:44:24.91 ID:3DhwDtR0a
何で所沢狙うんや都内にしろ
10: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 19:46:52.94 ID:QVz5RC4i0
杉並区在住ワイは死にますか?
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666176246/
コメント一覧 (11)
eggman
が
しました
日本は住める場所が無くなるが、ウラジオストクや朝鮮半島、中国の沿岸部も汚染の影響は無視できないから、沿岸部に大都市が集中する中国はロシアにブチ切れるだろう。
eggman
が
しました
eggman
が
しました
人口密集度や人口分布の関係が理解できれば領土奪還と領土占領が比較的簡単に出来るんだけど
eggman
が
しました
西側の主だった国の中心都市に落とせば、NATOもEUも機能不全になるやん
eggman
が
しました
なんJは聞いたことないあからさまなデマが平然とあるなぁ
eggman
が
しました