1: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:56:09.47 ID:OtAgefj5r
あるアメリカの自動車会社がロシアと日本の部品工場に仕事を発注した。
「不良品は1,000個につき1個とすること」
数日後、ロシアの工場からメールが届いた。
「大変困難な条件です。期日にどうしても間に合いません。納期の延長をお願いします。」
数日後、日本の工場からもメールが届いた。
「納期に向けて作業は順調に進んでおります。ただ、不良品用の設計図が届いておりません。早急に送付して下さい。」
4: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:58:43.33 ID:h+++cW0C0
このコピペ読んで一番腹立つの工場で勤務してるやつやろな
不良品なんか何やっても出てくるわボケって
5: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 06:58:43.96 ID:+XWP8V9sd
このコピペ見たの何年振りだろ
懐かしい
6: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:01:12.05 ID:OtAgefj5r
先月までロンドンにいたんだが、パブでいかついニーチャンに絡まれたことがあってな
「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」
「ふざけるなよファッキンジャップが。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」
「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ糞が。ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」
初めて泣き上戸の外人を見た
夏に来日するらしいから美味い明太子を食わせてやる予定
9: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:05:40.09 ID:Mtgu9Zs50
>>6
これだけ見たことある
8: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:04:42.38 ID:OtAgefj5r
流れ豚切りで長文スマン
この間友達とフランスの教会へ行ってきた。当たり前だけど、色んな国の観光客がたくさんいた。
んで、写真撮ったりしてると、まわりにたくさん人がいるから、まぁ腕とかぶつかるの。
そんな事が続いてイライラしてるんだろうねみんな。謝っても嫌な顔すんの。
私達はそれ見てたから、ぶつからないよう気をつけて人混みすりぬけてたんだけど、
あまりにもキレイなステンドグラスに見とれて歩いて、前の白人男性(何人かわからない)
の背中に顔からぶつかった。「ブッ」って声も出た。不機嫌な顔しながら振り向く男性。
半ばパニックになって「ソーリー、パルドン、スクーズィ、あと何語で言えば、あああのすいません!すいません!」
って腰90度に曲げてペコペコ謝り倒したの。
そしたら手で肩をたたかれた。ポンポンって。
顔あげたら男性満面の笑み。隣の奥さんらしき人も。
んで一方的に英語でペラペラ話されてニッコリしながら去って行った。
許してもらえたのかなと思っていると、どっかの団体のツアーガイドさん?が寄ってきて、
「彼らはこう言っていたよ。君のような小さな女の子までも礼儀がなっている。日本人は素晴らしい。君に出会えて気分が良くなったよ、良い旅を!ってね。僕達も彼らと同じ意見さ!」
で、まわり見渡すとさっきまでイライラしてた人達が笑顔でこっち見てんの。
恥ずかしくなって、まわりにお辞儀してすぐ教会出た。後ろでナイスガールとか聞こえた。
すいません、私達はもうすぐアラサーなんです。
18: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:12:26.73 ID:Dos4Vr6l0
>>8
殿堂入り
25: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:15:12.33 ID:E+XYG/Pn0
>>8
いわゆる嘘松と同じような構文やな
28: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:17:38.89 ID:OtAgefj5r
基本的に機械部品や製品の図面などには、幾何交差が設けられていて
幾何交差とは、ある面に対してこの面は
0.00Xmmの範囲まで「平行」の誤差が許される等の
幾何的な誤差の許容範囲を示すもの
ヨーロッパ等の図面には昔からこの幾何交差の表示が導入されていたけど
日本は皮肉にも、職人の技術力が高すぎて
いつも完璧な誤差の範囲で機械部品を作るため、この表示が必要なく
図面に幾何交差の導入が遅れていた珍しい国
69: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:53:03.01 ID:E29H4Drr0
>>28
これは違和感ないわ
73: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:55:22.57 ID:BaJXpx140
>>28
誤差が少ないんなら二次大戦の規格化地獄は何だったんですかねぇ
35: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:21:38.62 ID:OtAgefj5r
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、
指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
42: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:31:11.30 ID:jeaawjCm0
>>35
これすき
46: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:36:23.44 ID:JoDEcwVL0
>>35
っぱこれよ
82: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 08:04:11.99 ID:aka6S5VU0
>>35
これほんと突然なんだよな
40: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:28:08.34 ID:7Q55O1Ke0
業種にもよるやろうけどうちなんか不良品なんて毎日山ほど出るわ
大事なのはそれをしっかりチェックして弾くことや
41: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:28:26.54 ID:OtAgefj5r
昔フィンランド人と文通してたけど日本は白人国家だと思ってたって言ってたよ
自分の家族や学校の写真とか送ってたのにそれ見ても気づかなかったんだって
クラスに一人在日の子がいたんだけど写真の中のその子を「一人だけアジアンの子がいるね」
って言われて「え?みんなアジアンじゃん」ってなったのが気づいたきっかけ
ヨーロッパの人達から見たら日本人は白人に見えるらしいよ
53: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:43:00.22 ID:doc165PmM
>>41
これほんますき
45: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:35:07.68 ID:X2FtSeXZp
>>41
これ大嘘だよな
白人からしたら韓国人も中国人も日本人もよく見ないと区別つかんわ
48: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:36:58.14 ID:BaJXpx140
>>45
白人は名前聞いても区別つかんぞ
44: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:31:57.64 ID:OtAgefj5r
130 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[] 投稿日:2008/12/05(金) 02:09:13.19 ID:tGQc82bnO
イギリスかアメリカかどっかのジョークで
「日本は戦争に負けると強くなる、もし次に何かの戦争で日本が負けたら世界一の国になって世界を支配する」
ってのがあるらしい
259 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[] 投稿日:2008/12/05(金) 09:29:23.89 ID:rF7Jmh1FO
>> 130
サイヤ人みたいだな、日本
303 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[] 投稿日:2008/12/05(金) 10:55:12.98 ID:Vv4J/Q09O
>> 130
やたらと強いとこばかりに喧嘩売るから成長するんだろうな
315 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 11:05:05.21 ID:QWVyhDxV0
>> 303
外国から技術を仕入れて、自分達好みに魔改造して外国に追いついたと錯覚して
「これで外国とも渡り合える!」と思って外国に進出すると、
実は魔改造しすぎてオリジナルを越えている部分があったことに自分達も初めて気付く
でもそれ以外の部分が弱くて負ける→弱点修正する→そして最強へ
51: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:42:19.53 ID:zBrxBvoP0
草
今読んだらどれもカルト臭いな
52: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:42:28.56 ID:NmaGHoyl0
こいつらの外人呼びの多さは異常
76: それでも動く名無し 2022/11/12(土) 07:57:35.30 ID:/07XN6t+0
嘘松は昔からやな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668203769/
コメント一覧 (8)
eggman
が
しました
eggman
が
しました
eggman
が
しました
eggman
が
しました
ベルギー人の「日本は内輪受けの凝り性文化」の話が好き
eggman
が
しました
eggman
が
しました
eggman
が
しました
eggman
が
しました