4: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:22:29.48 ID:cUtokt0B0HAPPY
うせやろ?
8: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:24:32.91 ID:zYQksC5JMHAPPY
>>4
急に落ちてきたら危ないってことで警告を叫んだ後に落としてるシーン
12: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:26:25.46 ID:l/EyLbq50HAPPY
谷に投げる意味は?
63: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:44:36.57 ID:noElO7wI0HAPPY
>>12
リスクを負わずに運ぶ手間を省くため
16: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:28:25.30 ID:KG9dMIc70HAPPY
岳は警察と提携してるレスキュー&死体捜索してるから死体を遺族に早く返すために落としたんやで
144: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:18:14.65 ID:xJaV1b2T0HAPPY
>>16
死体を損傷させてええんか?
普通に死んでる場所教えればええやろ
25: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:31:00.01 ID:R9D2wwNV0HAPPY
高所に置いとくわけにもいかないし
落としといた方が回収もしやすいやろ
29: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:33:06.58 ID:NbWY8txX0HAPPY
生きるけど助かる見込みがない場合はどうするんや?
32: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:34:33.35 ID:6D8ZPruD0HAPPY
>>29
エベレストとかだと置いていく
38: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:37:17.48 ID:65fZEZAE0HAPPY
>>29
遭難でおいてかれたおっさんが自力で戻ってた
46: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:39:54.62 ID:1CWrMADD0HAPPY
フォールって言った直後に落とすのっておかしいって思わないのね
ちゃんと間を置けよ
48: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:40:20.53 ID:tzXHQggLaHAPPY
こういう場合は死体遺棄にならん特別ルールとかあるんか?
55: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:42:33.05 ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>48
回収するために落としとるんやで
49: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:41:01.53 ID:QTPVWepu0
エベレストはルート横に普通に死体ゴロゴロやからな
54: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:42:32.98 ID:ShDVhM5m0HAPPY
エベレストみたいに置きっぱなしにしないで落とすのは何でや?
60: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:43:35.12 ID:XKmhwZx+MHAPPY
>>54
死体を遺族に渡すため
64: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:44:38.65 ID:fidrxABeaHAPPY
>>54
エベレストは死体回収するやつがそのまま死ぬリスク高過ぎるから回収出来へんのや
日本では落とせば下で回収できる可能性あるから落とすこともある
谷川岳とか生放送で落とされた
78: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:46:53.18 ID:ShDVhM5m0HAPPY
>>64
なるほど、登山怖いな
56: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:42:43.01 ID:RI2pPtis0HAPPY
死体が登山道の目印になってるんだっけか
エベレスト
59: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:43:33.55 ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>56
赤帽(の死体)の右側の道を行く
とか目印にされてるらしいな
62: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:44:33.39 ID:UJpu0dOoaHAPPY
まあ漫画的な表現で現実は医者が死亡確認してない遺体を上からしかも損壊するようなレベルでぶん投げるのはありえんよ
後からまだ生きてたって言われたらどうにもならんからな
66: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:44:59.90 ID:tzXHQggLaHAPPY
しかし登山っちゅうのも残酷な趣味やな
死体見ながら山歩こうとか全く思わんわ 不気味や
ワイは高尾山でじゅうぶんや
70: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:45:18.44 ID:XKmhwZx+MHAPPY
>>66
高尾山でも死ぬぞ
72: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:45:46.18 ID:tzXHQggLaHAPPY
>>70
高尾山で遭難とか怪我って聞くもんな 安心はできん
83: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:47:40.54 ID:a9w1hARd0HAPPY
>>66
普通に生活してたら考えられんような景色を体験できるからな。
あとこれはワイだけやと思うけど、運が良ければ死ねると思いながら登山やってる
82: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:47:26.10 ID:noElO7wI0HAPPY
高尾山の4号路とか登山慣れてないと足プルプル状態で怖いよな
84: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:48:01.19
谷川岳は世界で一番人が死んでる山
各国8000メートル14峰の死者の合計数より
谷川岳だけで死んでる数のほうが上
88: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:50:08.67 ID:HaGvbWKV0HAPPY
>>84
ぶっちぎりで草
97: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:52:24.68 ID:O4G1Dd+oaHAPPY
>>84
そら母数が多いからな
87: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:49:12.81 ID:1ymDW+vm0HAPPY
叫びながら落とすなや
曲がりながらウィンカー出す馬鹿かよ
94: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:51:17.33 ID:ZlXBxGDq0HAPPY
もうちょっと重い感じならあれやがめちゃくちゃ軽いけど慣れっ子なんか?
グループで行ったらだいたい数人は死ぬのか普通?
96: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:51:55.40 ID:XKmhwZx+MHAPPY
>>94
こいつしょっちゅう死体担いだりしてるから
103: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:56:27.64 ID:ZlXBxGDq0HAPPY
>>96
マ?
登山ってそんなやべーんか
ニコ生主滑落とか話題なってたけど登山で死ぬのって割とポピュラーなのか
108: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:57:58.03 ID:H/yrkTkEpHAPPY
>>103
こいつはボランティアのレスキューや
112: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:00:36.43 ID:ZlXBxGDq0HAPPY
>>108
あなるほど
そら動じないわな
中々ニッチな漫画も存在するもんやな
104: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 16:56:33.35 ID:dmCUilEgMHAPPY
よっぽど信頼してる相手じゃなければ命預けて登山なんて挑戦しないのに
その信頼してる相手を見殺しにしなきゃあかん場面が時々訪れるってみんな精神イカれすぎやろ
114: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:01:47.26 ID:M9Ox27zZ0HAPPY
山で宙吊りのまま死んじゃってライフルかなんかでロープ切断して落とす映像あったよな
122: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:05:08.37 ID:yDYn6Sc70HAPPY
>>114
谷川岳のやつやな
自衛隊がロープ狙って撃ちまくったやつ
128: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:07:14.78 ID:jyhR4GYp0HAPPY
>>122
全然当たらんくてヤケクソになってたの可哀想
116: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:03:20.08 ID:xOzB0sO30HAPPY
119: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:04:31.21 ID:iDeU5LLYaHAPPY
ジャッキー・チェンの古い映画でボール状のエアクッションの中に入って山肌を転がり落ちるシーンあって
何年も後にイッテQでアクティビティとして紹介されて草生えたんやけど
あれで遭難者やら遺体やら色んなもん回収できへんのかな
121: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:04:46.84 ID:9IF0K8Zt0
富士山の斜面は蟻地獄の逆バージョンみたいなもんで
一度滑り台たら何キロも止まらない
126: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:07:06.21 ID:PgPPjyoK0HAPPY
登山家の視点からの『岳 —ガク—』
作成者:masa 作成日:2015/09/24 - 08:39
>岩棚では遺体回収できず、上に別の遭難者がいて至急駆けつける必要がある、ということで、(三歩が)遺体を岩棚から下に投げ落とすシーンがある。 絶壁の岩棚からはヘリで回収できないことがあること自体は事実。 しかし、別の日にチームで来て、遺体を岩棚から丁寧に引き上げる(下ろす)なり、あるいはヘリのウインチにつなげるなりすればいいだけ。 それより大きな問題として、その「遺体」は数分前までは確かに息があったのだから、医師免許を持たない救助隊員には、法律上、生死の判断はできない。 だから、まだ生きているかも知れない人体を崖下に放り落とすことは、殺人罪に問われるおそれがある。
は
>三歩が絶壁から遺体を投げ落とす際、すでに確保支点があるにも関わらず、三歩は自己確保を取っていない。 あり得なくはないものの、慎重な登山家としては、そのようなリスクを冒すのは考えにくい。
129: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:07:43.62 ID:KPS40H0Q0HAPPY
ヨッ
133: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:11:43.73 ID:kAHdzEAs0HAPPY
岳は肌に合わんかったわ
145: 風吹けば名無し 2022/11/20(日) 17:20:29.60 ID:zoQEWBEY0HAPPY
「よくここまで降ろしたよ…あとは任しとけ!」
↓
「フォールwwwwwwwww」
さすがにサイコパスやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668928858/
コメント一覧 (1)
eggman
が
しました