1: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:53:19.89 ID:SaKaEPdtrHAPPY
なんやこれ😳
2: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:54:14.64 ID:EvasZlaq0HAPPY
丸いねぇ
4: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:54:36.44 ID:KyGQkumv0HAPPY
昔の通信施設跡やぞ
7: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:55:02.03 ID:ebSg60R50HAPPY
海軍の通信所?とかちゃうっけ
薬科大の近くやから
9: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:55:52.46 ID:p83N0qEx0HAPPY
あーあ
見つけちゃったねぇ……
11: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:56:50.75 ID:1jDU1aBy0
横浜は米軍施設跡とかもかなりあるからな
13: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:56:59.27 ID:KySDWzi80HAPPY
大きさわからんから隣にタバコ置いてくれや
17: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:58:58.44 ID:IRVg1LBD0HAPPY
消されるで
18: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:59:04.49 ID:KyGQkumv0HAPPY
これと同じや
21: それでも動く名無し 2022/11/20(日) 23:59:30.07 ID:qD3Fetuo0HAPPY
ワイの地元船橋の行田にもあるで
25: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:00:33.27 ID:2O9xbKHo0
この丸い敷地にはアメリカ様が絡んどるんやで
30: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:02:51.04 ID:rNVKBvUY0
深谷通信所(ふかやつうしんじょ)は神奈川県横浜市泉区に所在していた在日アメリカ海軍基地(面積:773,747m2)。旧日本海軍の基地を第二次世界大戦後に接収し、運用していたもので、2014年6月30日に施設を含めた土地全体が日本へ返還された[1][2][3]。んやで。
32: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:04:28.48 ID:rNVKBvUY0
旧日本海軍時代に電波干渉を防ぐため円形状に用地買収され[4]、アメリカ海軍がその形状のまま接収した。接収後、アメリカ海軍は施設中心部に事務所等やアンテナ部分の囲障区域(フェンス等で囲まれた内側)を設け、関係者以外立入禁止としていたが、囲障区域外は野球場、ゲートボール場、菜園耕作等の使用が認められ、さらに神奈川県道402号阿久和鎌倉線(かまくらみち)が通過し一般の通行が認められていた他、バス停も設置された。
衛星通信が発達し送信機能が他施設に集約されたことで部隊は撤退し遊休地化していたが、2014年6月末を目処として囲障区域も含めた土地全体をアメリカ側から日本へ返還することが決定し[5]、予定通り手続きが完了したことから同年6月30日に返還が行われた[1]。
横浜市は2018年2月28日に「深谷通信所跡地利用基本計画」を発表した。「緑でつながる魅力的な円形空間」をテーマに、円形の敷地を有効活用したデザイン性の高いスポーツ施設を中心とした公園や外周道路の整備が検討されており、さらに周辺道路への接続強化や防災拠点機能の形成なども視野に入っている[6]。んやで。
37: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:06:01.09 ID:5nh8gjVH0
>>32
はえーすっごい詳しい
38: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:06:32.89 ID:sz+ZQbwv0
あーあ
そろそろ迎え来るで
40: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:07:36.84 ID:uncuCD100
横浜ってなんか都会から突然ド田舎になったりするよな
43: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:09:52.18 ID:xDgxT0hi0
このへん境川の流域に日大のビルと薬科大の塔が同時に見えるポイントあって異様だよな
48: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:11:40.49 ID:LaUnGhA80
通信基地の跡地やな
50: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:13:06.86 ID:LaUnGhA80
昔何かがあったっぽい土地ワクワクするよな
51: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:13:31.15 ID:jh7JlJEY0
>>50
競馬場で草
66: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:22:51.52 ID:rNVKBvUY0
>>50
松江競馬場ってのがあったんやね
54: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:14:16.16 ID:ONodjFz90
テレビでやってたわ
55: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:14:40.93 ID:btj5wpnh0
府中の米軍施設跡って今どうなってる?
60: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:20:35.27 ID:FzEqgjhI0
>>55
こないだガキ使で出てたな
57: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:17:33.71 ID:LaUnGhA80
東京ドームと後楽園球場両方あった時代があったんか!
58: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:18:00.01 ID:f5V80TdI0
地元で草
少年野球するグラウンドがあるぞ
64: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:22:01.23 ID:LaUnGhA80
守りが硬いな
65: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:22:39.25 ID:MLjpE7NOM
>>64
いい活用方法やね😉
73: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:28:07.67 ID:MxAhg15T0
>>64
子供の頃、ここで釣りして錦鯉釣りまくった
67: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:26:36.33 ID:LaUnGhA80
名残がある跡地の地図ほんますこ
68: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:26:54.24 ID:NTyyVslG0
横浜ドリームランドとかいう黒歴史
69: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:27:13.84 ID:IfPm53jZ0
目黒競馬場跡も面白いよな
71: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:27:47.67 ID:oS1rJMLc0
たまに通るけど夜行くとマジでUFO出てきそうでワクワクするわここ
72: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:27:48.71 ID:D8OLE/w10
中山競馬場の隣にもあるぞ
77: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:30:55.43 ID:ILIn6v6v0
>>72 はぇ~思ったよりガッツリ分かるもんやな
76: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:28:46.15 ID:2O9xbKHo0
根岸森林公園もおもろいで
45: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 00:10:25.05 ID:SNOPImi60
UFOがおちた場所が丸く焼け野原になったらしいな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668955999/