2: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 13:58:05.11 ID:dJ0cReoX01010
沖縄
5: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 13:59:02.16 ID:t5kLnLd501010
>>2
返還したやん
9: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 13:59:41.56 ID:5Odqwv9ZM1010
>>5
ワイらが抗議して暴れんかったら未来永劫不法占拠するつもりやったやろ
63: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:18:06.88 ID:rfI97ohK01010
>>5
琉球ナショナリズムを振興して日本復帰を阻もうとしたり
沖縄人を米国へ留学させて高度な文明を見せつけてアメリカへの憧れを刷り込んで同化させようとしたりしてたで
たださんまを食べるのを禁止させるなどの
文化の違いからくる頓珍漢な統治により
日本復帰運動が盛り上がってもうた
4: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 13:58:57.20 ID:I+3E7Rfc01010
沖縄返すよ
6: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 13:59:02.55 ID:VL9GqbNfH1010
その代わり日本中に米軍基地置かされたけどな
3: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 13:58:13.59 ID:sv5VFmnK01010
いやいや日本国土はアメリカのもんやろ
8: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 13:59:21.16 ID:SsdL2MmT01010
ちしまはロシアにあげるで
あほかと
11: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:00:32.03 ID:RuvK4QZF01010
この流れはほんとよくわからんかった
でも日本が韓国併合したのはめんどくせーことした気もする
12: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:00:43.72 ID:SsdL2MmT01010
日本戦は米英中などでがんばりました
制空権えてます
もう少しですが降伏しません
ソ連に参戦させます
あほかと
13: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:01:43.16 ID:t5kLnLd501010
スターリンも石油が出るわけでもないのに
南樺太取ってアホちゃうか?
樺太の戦いで死んだ自国の兵隊に土下座して謝るべきや
せっかくドイツとの戦いで生き残ったのに
15: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:02:29.73 ID:SsdL2MmT01010
>>13
ほっかいどうほしいやん
16: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:03:01.98 ID:ShYSWCNN01010
当時はもう植民地主義がオワコンだったやろ
日本の領土の1部または全部を併合するつもりならフィリピンとか独立させたりしてないわ
51: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:13:25.97 ID:2NhkQGznp1010
>>16
でもフランスやらオランダやらは固執してたやん
60: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:16:26.61 ID:0Mq38TNw01010
>>51
植民地主義というより中国の完全植民地化目指すのがオワコンだった
17: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:03:24.16 ID:t5kLnLd501010
降伏が遅れたら新潟に原爆が落ちるって噂があったけど真相はどうなんかな
117: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:40:34.70 ID:xur9pP8p01010
>>17
新潟とか現在進行形で焼け野原みたいなもんだけどな
18: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:03:24.98 ID:pK7QGGmz01010
日本中に米軍基地あるし米軍基地周辺は部落みたいな治外法権状態で米兵は窃盗強姦殺人やり放題じゃん
21: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:04:35.79 ID:S7Mm1cBmd1010
米軍基地以外の土地でも米兵裁く権利ないんやっけ
22: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:05:18.78 ID:SsdL2MmT01010
島とったやん
ww1委任統治のとこ
29: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:07:28.01 ID:t5kLnLd501010
>>22
あそこは正式な日本領ちゃうからな
35: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:09:38.81 ID:ShYSWCNN01010
>>22
日本統治時代は東洋一のサトウキビ生産地だったのにアメリカの統治に変わってから軍事産業以外何にもない島になってんの草も生えない
今からでも返してくれねーかなぁ
23: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:05:24.28 ID:rd+K5hRUM1010
小笠原
24: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:05:58.38 ID:t5kLnLd501010
領土もやがアメリカは賠償金だって貰ってないよな
28: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:07:24.86 ID:7bcLzlOe01010
>>24
市街地に原爆2個落として金まで巻き上げたら流石の英仏もドン引きやろ
36: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/10/10(月) 14:10:09.29 ID:erKdLAMS01010
>>28
英仏ならそれ平気でやりそうやん
73: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:21:57.63 ID:7bcLzlOe01010
>>36
実際原爆やってないやんけ
実際やったんはアメリカだけ
26: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:06:48.55 ID:vohNmVhkd1010
東京上空はアメリカ領やし日本各地にアメリカ軍基地あるやんけ
喉仏にナイフ突きつけられてるようなもんや
一生アメリカの言いなりで金を吸い取られる運命なんやで
30: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:07:36.28 ID:VL9GqbNfH1010
日本から搾り取って弱体化させても、ソ連にその弱体化させた日本取られちゃ本末転倒だしな。
国力落として内部で共産主義革命起こされてもたまったもんじゃないし
105: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:35:15.13 ID:mSuWhGh1a1010
>>30
統一教会と安倍晋三のコントロール誤ったばっかりに今起こりそうだけどな
34: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:08:21.85 ID:2n+J3pZYd1010
寛大やな
37: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:10:23.18 ID:25keY7Fx01010
これすげー簡単な話だぞ
GHQ、地位協定で日本を半独立国化
↓
アジアの重要拠点に米軍配置
↓
困ったときに代理戦争する
シンプルにこれだぞ
67: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:19:55.24 ID:+yHQA2sKr1010
>>37
なら憲法9条なんてつくらんやろ
これのお陰で朝鮮戦争もベトナム戦争も巻き込まれずに済んだのに
70: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:21:27.95 ID:25keY7Fx01010
>>67
その時の世論で変わるだろ・・・・
憲法9条は単に日本というやべー国を抑え込むための一時的な制御装置だぞ
それが今じゃまになってきたから、戦争させるために「自民党改憲草案」の憲法改正をさせたがってる
改憲自体が悪なのではなくて「自民党改憲草案」がおかしいんだぞ
88: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:26:32.94 ID:rfI97ohK01010
>>70
9条教徒はアメリカと日本の資本主義陣営の邪魔をして日本を弱体化させ
共産圏を利することを目的とした左派やぞ
共産主義にシンパシーがないんやったら国防のための体制を作りアメリカのような強力な同盟国と協調するのは
不自然でもなんでもないんや
81: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:24:02.81 ID:rfI97ohK01010
>>67
9条作った時は
日本は力を持たせたらアメリカに逆らうと思うてたから無力化させようとしてたんや
しかしその後日本を共産主義勢力に対する防波堤として活用しようと考えて再軍備容認派になったんやけど
反米社会主義者がアメリカとその同盟である日本の邪魔をしようと9条護持非武装中立を唱えるようになったんや
83: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:25:20.74 ID:a8+tm7d/01010
>>81
自主憲法制定しようしてる右翼も究極的には反米では
その過程では対米追従をも厭わないって矛盾を抱えてるだけで
91: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:27:40.09 ID:rfI97ohK01010
>>83
ヨーロッパの歴史みてみ
周囲に脅威がある状態で同盟国を求めるのは普通のことやで
日本はその普通のことをやって国を守ろうとしてるだけや
94: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:28:42.50 ID:a8+tm7d/01010
>>91
それはプラグマティズムであって右翼や保守ではないと思う
98: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:31:40.44 ID:rfI97ohK01010
>>94
つまりプラグマティズムに反する左翼はあかんということや
100: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:33:29.14 ID:a8+tm7d/01010
>>98
今までの歴史の中で日米同盟に意味はあったけど
核武装とか憲法改正訴えてる右翼も現実的ではないよね
104: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:35:12.33 ID:rfI97ohK01010
>>100
国防のために武力を保持する必要があるんやから
9条改正して運用にあたっての自由を確保するのは現実的やろ
9条教徒には現実性がないな
107: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:35:43.82 ID:a8+tm7d/01010
>>104
核武装は少なくとも現実的ではないと認めるわけね
38: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:11:03.09 ID:t5kLnLd501010
ソ連が樺太取った時
ソ連の紙が一番生産された場所が樺太だったとかなかったとか
39: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:11:04.81 ID:25keY7Fx01010
これで「アメリカは優しい!」とか言ってるやつってまじで頭悪いと思うで
あんな守銭奴戦争屋が善意でそんなことするわけないからな
裏しかないぞ
40: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:11:20.10 ID:t5kLnLd501010
>>39
確かにな
50: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:13:07.44 ID:hF4g6sv601010
>>39
そらそうだけど自国優先はどの国でも当たり前の思考
他の収奪していくような国より全然マシやわ
54: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:14:12.88 ID:25keY7Fx01010
>>50
それはそうだな
ただ「優しさ」ではないってことだけはいっておく
時が来たら利用されるだけだぞ(その時が近い)
41: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:11:26.23 ID:kHf/s0qR01010
単にアメリカと日本の戦争だったら領土にしてたんちゃうの?
良う知らんけど
42: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:12:10.06 ID:XaJIGkEq01010
資源ないもんこんな国
47: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:12:40.99 ID:25keY7Fx01010
>>42
海産物めっちゃとれるし、人が増えるんだから土地があるってだけで価値になるでしょ
なおかつアジアの一等地みたいな場所だけど
43: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:12:11.18 ID:25keY7Fx01010
今はちょうど中国がどうのって騒いでるだろ?
んで、憲法改正だのイカれた改憲草案通そうとしてる
そこに都合よくしょっちゅうなんの意味があるのか不明な北朝鮮ミサイル
こういう変数から推測して疑う力がないやつはやばいと思うぞ
65: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:19:40.22 ID:rfI97ohK01010
>>43
アメリカと中国と北朝鮮の動向が裏で繋がってるっていうのは
陰謀脳にハマっててヤバいと思うで
44: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:12:25.96 ID:GDUEepZ9M1010
自国に組み込んで直接統治すると日本に国乗っ取られる可能性あるし
植民地にするにはこのご時世色々とうるさいし
ここは一つ傀儡政権に支配させて実質的植民地化した方がええやろの精神やぞ
結果は大成功や
46: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:12:36.19 ID:/4Q8sAng01010
それに比べ
日本がアメリカに負けた第二次世界大戦の日本の敗戦後どさくさにまぎれ
火事場泥棒のように北方領土を初め樺太、千島列島を侵略したソ連(ロシア)
72: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:21:38.21 ID:SsdL2MmT01010
>>46
アメリカの依頼やし
終戦は0912
0815は昭和天皇が意見表明しただけ効果ないし
日ソ中立条約は関東特殊軍事演習で効果なくなってるし
124: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:46:01.72 ID:Pmx+hzMm01010
>>72
日ソ中立条約は関東特殊軍事演習で効果なくなってるなんて当時のソ連は言って無かったやん
128: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:48:42.35 ID:SsdL2MmT01010
>>124
法的なはなし
外交官のやつは間違いです
48: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:12:41.46 ID:vohNmVhkd1010
今度は中国の台頭を防ぐために日本と中国を戦争させようとしてるしな
中国が疲弊するまで戦争泥沼化するで
日中戦争始まってもアメリカは日本が死なないように物資と兵器を支援するだけや
今のウクライナと同じやな
52: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:13:33.32 ID:25keY7Fx01010
>>48
まじでこれ
気づいてないやつ多すぎるよなほんと
ウクライナ戦争もロシア単独のただの凶行だと信じてそう
普通にアメリカ絡んでるぞ
都合が悪い国を他人の土地つかって代理戦争するのがコイツラのやり口だぞ
64: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:19:35.29 ID:0Mq38TNw01010
>>52
仮に工作があったとしても挑発に負けた時点でロシアの負けや
49: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:12:49.05 ID:0Mq38TNw01010
アメリカ的には市場と軍隊を展開できる場所が広がればそれでいいからな
57: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:15:47.94 ID:25keY7Fx01010
アメリカが日本を戦争させたがってるってことだけは念頭に置いとけよ
邪魔な敵でてきたからな(チャイナ)
元総理大臣がCIAだったことも公文書で暴露されてるしな
「陰謀論(CIAの造語)」で誤魔化してきたけどもう隠せなくなってきてる
58: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:15:57.91 ID:QJaC6+1z01010
もらっても困るしな
石油資源豊富だったら少しは違ったかな
68: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:20:17.36 ID:25keY7Fx01010
あと、この国を完全独立国だと思ってるやつ居たら改めたほうが良いぞ
米軍を配備してるし、地位協定もある
基本首根っこ掴まれた状態だぞ
日本をウクライナ化させることもできる
74: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:22:15.98 ID:25keY7Fx01010
大東亜戦争もGHQの刷り込みによって日本人には「日本人は悪」
と刷り込まれてるけど、日本が助けたアジア国からは素晴らしい国だと思われてるからな
78: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:23:45.25 ID:pK7QGGmz01010
反米が少ないどころか親米ばっかな日本って異常だよね
空襲、沖縄戦、原爆、戦後の狼藉三昧と散々やられてるのにさ
GHQはほんとやり手だよ
86: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:26:08.52 ID:a8+tm7d/01010
>>78
ベトナム戦争後のベトナムも親米やな
93: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:28:14.09 ID:SsdL2MmT01010
>>86
中国が攻めてきたからな
101: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:34:10.78 ID:SsdL2MmT01010
>>78
中国人ころしまくってるからな
しかも民間人は50万しか死んでないから軍人は300万とか
中国は民間軍人あわせて1000万~2000万近く
おつりくるレベル
84: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:25:24.90 ID:+yHQA2sKr1010
日本って正直負けて良かったよな
表現の自由なし、徴兵制あり、拷問ありのガイジ国家になんて生まれたくなかった
95: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:28:49.18 ID:SsdL2MmT01010
>>84
自力でなんとかしてたわボケェ
99: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:31:46.72 ID:m4DBCosU01010
>>95
無理
96: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:31:11.43 ID:rfI97ohK01010
>>84
戦前にフランスに留学した人が
「日本は恥ずかしい国だ未だに拷問なんてものがある」
というとフランス人が
「我が国もそうだ」といって拷問の実例を色々と語ったという話が
桑原武夫「ヨーロッパ文明と日本」に出てくる
つまり当時は別に日本だけの特殊現象ではなかったんや
戦後日本で拷問がなくなったのは
直接的には憲法改正によるかもしれへんけど
そもそも西側諸国の趨勢として拷問廃止に向かってたということが大きい
戦前から欧米諸国の動向を一歩遅れて追いかけてた日本のことやから
勝ってたとしても拷問廃止表現の自由に向かってたやろう
106: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:35:21.84 ID:SsdL2MmT01010
>>96
これ
日本がよくいう韓国発展させたじゃないかってのもおかしいよ
韓国は自力で発展できてた
115: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:39:30.60 ID:rfI97ohK01010
>>106
韓国は
そもそも貧しすぎて王都からしてボロボロだったのは勿論
土地の所有権がなく「旧文記」「新文記」という文書により使用権が認められてただけやし
流民が食えるところに都度集まって村界が決まってなかった有様で古代社会そのものやったし
山では日当りのええ墓地を巡って宗族が流血沙汰の争いをしてたし
自前の法典もなく明律令をそのまま使ってる有様やったから自力での近代化なんて不可能やったで
119: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:41:13.48 ID:SsdL2MmT01010
>>115
捏造では?
当時の日本政府の
もしくは現代右翼の
121: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:42:04.76 ID:rfI97ohK01010
>>119
都合が悪いことを捏造扱いしてて草
103: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:34:49.91 ID:ShYSWCNN01010
>>84
全部アメリカにも当てはまってるやん
109: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:36:50.92 ID:T7u+6p7z01010
ソ連と分割案あったが全面降伏して立ち消えた
113: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:38:11.35 ID:y2aQuwe/01010
今から思えばアメリカに支配されていた方が幸せだったかもしれん
日本語と英語をほぼ強制的に勉強させられるくらいやろ
129: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:50:26.27 ID:wP2GIT8A01010
アメリカは戦前の時点ですでにフィリピンの植民地経営を将来手放す法律を作るくらい金のかかる植民地経営に後ろ向きになっていた
知日派の存在も大きいけど、結局金をかけずに味方にする方法を選んだんやと思うよ
136: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:52:37.13 ID:rfI97ohK01010
>>129
ハワイは?
ハワイ人が少数派になって完全にアメリカの植民地になってるけど
145: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:56:54.96 ID:wP2GIT8A01010
>>136
ハワイは植民地じゃなくてアメリカの州やん
ハワイ生まれのオバマが大統領になってるし
130: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:50:34.51 ID:/E3r8vjT01010
日本がドルにならなかったのが奇跡
131: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:51:09.94 ID:YDOY2HZ/p1010
外圧無いと何もしない国なのに戦勝国になってたらえらいことになってたよな
135: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:52:28.38 ID:SsdL2MmT01010
>>131
戦争に勝つのはありえない
でも戦争しなかったら最高の国だったよ
138: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:53:31.11 ID:0tvcyVs501010
領土は要らんが自治権はワイらのもんやでって賢いよな選挙権無いし
141: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:54:49.71 ID:cnitiRRpp1010
吉田茂のおかげやで
本来なら米英中露で分割統治やったからな
アメリカに尻尾降りまくってアメポチやります宣言したから日本のままでいられたんや
146: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:57:26.13 ID:a8+tm7d/01010
>>141
ルーズベルトが死んでなかったら北海道はソ連に渡してそう
144: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:56:48.86 ID:yMfgU0+Q01010
沖縄を取ったけど維持費に困ったから「実質支配して金だけ日本に払わせる」ってやり方にシフトしただけやで
149: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:57:54.86 ID:a8+tm7d/01010
>>144
アメリカは沖縄独立させようとしてたやん
76: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 14:23:01.69 ID:m4DBCosU01010
土地の代わりに魂や
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665377859/
コメント一覧 (6)
eggman
が
しました
消すの面倒なんだわ
eggman
が
しました
eggman
が
しました
eggman
が
しました