賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      【悲報】軍の潜水艦ってさぁ…

      2022年10月29日 16:30| コメント(4)
      1693940_s


      1: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:22:40.66 ID:78dxc58l0
      何の役に立つの?

         
          
         
      2: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:22:51.77 ID:78dxc58l0
      いらなくね?

      3: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:23:05.71 ID:G9vaCqkU0
      いらんよ

      4: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:23:17.74 ID:bVnD400b0
      現代で最強の兵器なんだが?

      6: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:23:45.98 ID:78dxc58l0
      >>4
      ヘリで瞬殺やろ?
      どこが最強やねん

      11: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:24:56.20 ID:CdjHhOBzd
      ヘリで潜水艦を倒すんか…

      14: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:25:32.46 ID:78dxc58l0
      >>11
      えぇ…
      ヘリって潜水艦の天敵やろ

      68: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:46:23.07 ID:DjCDWJvD0
      >>11
      そこは正しいぞ

      5: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:23:37.45 ID:jvTkRuPW0
      敵さんがびっくりする

      8: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:24:12.29 ID:LwX7y6pr0
      海の中はよう見えんのや

      9: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:24:20.94 ID:78dxc58l0
      何の役に立つの?

      7: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:23:47.09 ID:r01LvnX+0
      魚を取ったりする

      10: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:24:46.85 ID:TAvi8f7F0
      海軍の要であわよくば空母さえも沈める

      12: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:24:58.84 ID:LVaLz9RTM
      最強やろ

      15: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:25:53.00 ID:78dxc58l0
      >>12
      いや、ヘリで瞬殺やろ

      16: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:26:08.34 ID:TAvi8f7F0
      大体あのロシアが空母打撃軍を配備するのをあきらめ潜水艦路線へ変えた

      17: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:26:19.91 ID:HvNk8qtX0
      じゃあヘリ落とせば無敵じゃん

      21: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:27:12.14 ID:78dxc58l0
      >>17
      その前に沈められるやろ

      33: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:31:43.18 ID:HvNk8qtX0
      >>21
      遮るもののない海上とどこにおるかのあてもない海中のどっちが見つけやすいと思っとんねん
      兵器のスピードもぜんぜんちゃうねんぞ

      39: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:34:30.75 ID:78dxc58l0
      >>33
      アホやろ
      ソナー落としたら一瞬でわかるわ
      そもそも潜水艦がヘリを撃ち落とすには浮上して目視で狙うかロックオンせな無理や

      42: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:35:18.44 ID:HvNk8qtX0
      >>39
      なんで潜水艦でヘリの相手することになっとんねんドアホ
      お前の世界には潜水艦とヘリしか兵器がないんか

      45: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:36:07.91 ID:78dxc58l0
      >>42
      ほな誰が相手すんねん
      アホやろお前

      48: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:36:58.96 ID:HvNk8qtX0
      >>45
      それこそ潜水艦以外ならなんでもええやろ…マジで言っとるんか?

      51: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:37:43.96 ID:78dxc58l0
      >>48
      ほな潜水艦いらんな

      59: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:39:55.93 ID:HvNk8qtX0
      >>51
      お前の理屈やとヘリは戦闘機に落とされるからヘリはいらないことになるんやが
      どうなん?

      61: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:41:40.00 ID:78dxc58l0
      >>59
      制空権のあるとこに潜水艦なんていらんやろ
      なくてもいらんけど

      69: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:47:06.49 ID:HvNk8qtX0
      >>61
      カウンターを排した結果最強のステルス兵器になるのになぜそこまでいらないことにしたいんや
      潜水艦にジッジ殺されたん?

      72: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:48:23.89 ID:78dxc58l0
      >>69
      いや、ヘリで瞬殺やろ

      80: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:51:26.58 ID:HvNk8qtX0
      >>72
      ヘリは戦闘機で瞬殺
      なにか反論は?

      82: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:52:19.98 ID:78dxc58l0
      >>80
      戦闘機がおる所に潜水艦いらんやろ
      おらん所にもいらんが

      88: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:54:52.14 ID:HvNk8qtX0
      >>82
      反論になってない
      潜水艦がヘリに撃破されるから潜水艦が不要というのであればヘリは戦闘機に撃墜されることからまたヘリも不要ということになる
      お前は兵器にはカウンターが存在するというだけの話しかしとらんし潜水艦が不要である理由を何一つ説明できてない

      93: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:59:43.77 ID:78dxc58l0
      >>88
      潜水艦はヘリにやられるから不要なんて言うとらんわ
      何も役に立たんから不要やいうとんねん
      潜水艦が最強やいう奴に対してヘリで瞬殺やろっていうたんや
      ヘリで瞬殺やからいらんとは言うとらん

      50: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:37:28.14 ID:0tkyoqcr0
      >>45
      空母やろ
      なんか知らんけど最強のイメージあるわ

      25: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:28:51.58 ID:LVaLz9RTM
      ヘリなんてトマホークやトライデントの🎯やろ

      19: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:26:57.58 ID:CdjHhOBzd
      え?ヘリスレなん?

      18: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:26:48.48 ID:hpAAOJrQd
      今も核ミサイル積んだ潜水艦がどこかの海を漂っとるかもしれんぞ

      22: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:27:45.58 ID:78dxc58l0
      >>18
      いや、ICBMがあるんやから漂う必要が皆無やろ

      28: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:30:02.53 ID:hpAAOJrQd
      >>22
      icbmの基地叩かれたら終わるから探知されにくい潜水艦にも弾道ミサイル積んどるんや

      32: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:31:07.01 ID:78dxc58l0
      >>28
      お前何も知らんのやな
      ICBMの基地叩かれる頃にはもう発射しとるで

      40: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:34:36.52 ID:bVnD400b0
      ICBMは衛星で見られてるから絶対報復攻撃されて相打ち
      SLBMは先制攻撃もやられてからの報復もできる

      20: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:27:06.83 ID:LVaLz9RTM
      海自のシーレーン防衛の要やで、潜水艦は

      24: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:28:41.23 ID:78dxc58l0
      >>20
      いや、いらんやろ

      30: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:30:44.85 ID:uucJGDWR0
      日本のは性能が高いらしいね

      29: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:30:29.11 ID:0tkyoqcr0
      機雷という悪魔の兵器

      31: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:31:06.29 ID:CdjHhOBzd
      潜水艦の捕捉ってどうするんや?

      34: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:31:59.18 ID:78dxc58l0
      >>31
      ソナーやな
      ソナーに引っ掛かったらヘリが飛んできてボコボコや

      38: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:33:40.35 ID:LVaLz9RTM
      >>34
      急速潜航すればなんも問題ないやろ

      43: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:35:22.53 ID:78dxc58l0
      >>38
      魚雷のが速いんで無駄やな

      44: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:35:54.14 ID:LVaLz9RTM
      >>43
      魚雷は水圧に耐えられないやん

      49: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:37:23.43 ID:78dxc58l0
      >>44
      耐えられるが
      どっちかと言ったら耐えられへんのは潜水艦の方なんやが

      36: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:32:57.03 ID:DYXkee4Nd
      フォークランド紛争でアルゼンチン海軍がイギリスの原潜のせいで全く動けんかったやろ いるだけで抑止力や

      47: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:36:54.25 ID:L1deUvkD0
      潜水艦の中だけでは死にたくないわ

      56: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:38:46.83 ID:hpAAOJrQd
      戦闘ヘリって潜った潜水艦沈める武器何積んどるんや?

      60: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:40:30.28 ID:78dxc58l0
      >>54
      ほな潜水艦いらんやんけ

      62: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:42:23.54 ID:2ulFrv7Pd
      浮上しなければヘリに攻撃されないんちゃうんか?

      64: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:43:16.81 ID:78dxc58l0
      >>62
      逆や
      浮上せなヘリに一方的にやられるだけや
      浮上したところでやが

      65: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:44:02.69 ID:bVnD400b0
      イッチの部屋にゴキブリ放ったらたとえ見えないところに隠れてても安心して寝れるんか?

      66: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:44:06.63 ID:TAvi8f7F0
      役に立つか立たないかと言えば立つ

      67: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:44:37.04 ID:78dxc58l0
      >>66
      立たんやろ

      70: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:47:33.93 ID:2ulFrv7Pd
      現在も潜水艦が使われてるなら隠された理由がある訳でイッチの負けでええんか?

      73: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:48:52.39 ID:78dxc58l0
      >>70
      そんなもんないやろ

      78: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:51:05.79 ID:2ulFrv7Pd
      >>73
      でも色々な国で潜水艦は今も動いてるんやろ?
      なんでや?

      81: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:51:30.16 ID:78dxc58l0
      >>78
      アホなんやろ

      85: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:53:48.77 ID:2ulFrv7Pd
      >>81
      急に回答が適当になるのか…
      ヘリ以外は興味ない感じ?

      79: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:51:21.20 ID:M1gygGHi0
      日本軍が唯一米本土攻撃したのが潜水艦だぞ

      97: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:01:13.42 ID:GGMDt53q0
      >>79
      風船爆弾も攻撃したやろ
      送電線破壊して原爆開発を半日くらい遅らせたやつ

      104: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:04:48.18 ID:M1gygGHi0
      >>97
      それもあったな

      90: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:56:43.34 ID:uamLPZ180
      沈黙の艦隊読んでないの?
      潜水艦一艦で世界と戦えるんだぞ

      95: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:59:59.12 ID:L1deUvkD0
      兵器カードバトルしてて草
      実戦じゃ意味なさそうな思考やな

      102: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:03:44.28 ID:78dxc58l0
      全員論破で草

      101: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:03:38.14 ID:DjCDWJvD0
      潜水艦は落とさず沈めろよ

      105: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:04:55.05 ID:kLw8Yaou0
      原潜て永遠に潜ってられるメリットがある代わりに
      うるさくて音で場所を特定されやすい短所もあるんやってな
      こないだ知ったこと言ってみた

      111: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:13:42.58 ID:RkDTDFDO0
      尖閣沖で中国とアメリカの潜水艦が水面下でバトってるくらい重要やで

      112: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:13:58.15 ID:M1gygGHi0
      現代で日米戦やったとして広い太平洋の中で米本土に近づく潜水艦探しきれるんか?

      115: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:15:01.51 ID:78dxc58l0
      >>112
      近づく必要がないやんけ
      ICBMがあるんやから

      129: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:20:36.16 ID:M1gygGHi0
      >>115
      場所も特定され難い上動けるってのは利点だろ
      それにICBM保有してなくても本土攻撃出来る

      114: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:14:50.08 ID:O+OCG2I8d
      潜水艦から核弾頭撃てるから役に立つぞ
      自由に移動できて衛星に見つからない発射台や

      118: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:16:40.90 ID:78dxc58l0
      >>114
      いや、衛星に見つかっても問題ないやろ
      厳重警備やし

      132: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:20:48.47 ID:O+OCG2I8d
      >>118
      基地にミサイル飛んできたら防ぐしかないやろ?見つからなかったらそもそも飛んでこないから有利やん

      135: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:21:41.73 ID:78dxc58l0
      >>132
      基地にミサイル飛んできたらICBM発射や

      117: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:16:36.24 ID:2ulFrv7Pd
      ICBMスレか?

      119: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:17:24.83 ID:YfKKNxgC0
      中国の潜水艦がチャーハン作って捕捉された話好き

      133: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:21:01.38 ID:HvNk8qtX0
      不要の根拠を挙げろ

      137: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:21:58.95 ID:LkfcdX+40
      本土のミサイル基地全部壊されても潜水艦から反撃できるやん

      142: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:22:57.56 ID:78dxc58l0
      >>137
      壊される頃には発射されとんねん

      138: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 05:22:05.96 ID:HvNk8qtX0
      さながらワイは君にとっての対潜ヘリや

      58: 風吹けば名無し 2022/09/11(日) 04:39:20.13 ID:2ulFrv7Pd
      ヘリ信者の巧妙なスレ

      引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662837760/



       コメント一覧 (4)

        • 1. じょん・すみす
        • 2022年10月30日 08:37
        • とある本で”動く地雷原”と表現してたな、潜水艦の事をさ。
          とりあえず覚えておいてほしい、大英帝国の海運を締め上げたのはドイツ海軍の
          潜水艦なんだよね。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2022年10月30日 14:15
        • 凝り固まった思考を他者が解きほぐすのは本当に難しい
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 3. 遊び人
        • 2022年10月30日 20:16
        • こんなヘリ最強説はエアウルフ以来久々や
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 4. 遊び人
        • 2022年10月30日 22:43
        • ※3
          は?ブルーサンダーなめんなよ?ろ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事