2: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:11:33.60 ID:rplRtN2r0
森
5: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:12:03.91 ID:bYDbNnlr0
でも栄養豊富やから食っちゃうんよ
6: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:12:26.55 ID:exlNLJh2M
プリン体が多いから痛風は食べちゃダメ
7: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:12:38.73 ID:cz4fb7Ayd
割と野菜でトップクラスに好きやが
10: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:13:32.82 ID:VzpQh0f7d
マヨネーズ喰うのに最適な植物やろがい
12: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:13:34.49 ID:iz52+s0n0
ダイエットにいいとかいわれてるけど結局マヨネーズ付けないと森すぎて食えない
13: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:13:56.85 ID:7u17g2wWa
まぁマヨネーズやらドレッシングやらつけて初めて美味いからな
18: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:15:03.36 ID:iz52+s0n0
>>13
カロリー高すぎて結局太るよな
15: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:14:12.76 ID:VzpQh0f7d
つかマヨネーズの為の植物
14: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:14:03.62 ID:RIrQWflVd
茹でて旨塩かけてどんぶり山盛り食える
19: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:15:14.15 ID:bQpBEiry0
野菜で唯一味付け無しで食える
20: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:15:30.21 ID:EPO/5DMu0
よくご飯で出てくるけど、薬だと思って食べてる
21: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:15:56.58 ID:wdHt4L230
植物の癖にたんぱく質豊富なの異常だろ
23: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:16:19.40 ID:iz52+s0n0
>>21
あれ木だもん
22: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:16:00.17 ID:J1Eg5o9j0
レンチンしてマヨかけるだけで美味いんよな
ちょっとだけ高めなの以外最強やわ
25: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:17:53.05 ID:sL1925Led
イタリアン風に味付けするとガチでうまい
24: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:17:35.96 ID:2GkLmvRp0
旨いまずいとかより、あれ虫だらけだから食いたくない
29: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:21:00.03 ID:Met9pLST0
スプラウトのが栄養あるんやっけ
31: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:21:55.71 ID:5t0fF6Ds0
>>29
最近炭酸薄くなった気がするわ
34: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:23:51.11 ID:4wxFFlm20
>>31
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwそれスプライトwwwwww
30: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:21:06.08 ID:QGWykH8uM
名誉毀損でブロッコリーに訴えられろよ
33: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:22:40.39 ID:7lLAx1eK0
硬いとまずい
36: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:24:30.53 ID:VzpQh0f7d
アメリカンはブロッコリーがピーマンみたいに嫌いなんやってな
信じられんわ
マヨネーズあればブロッコリーは食えるやろがい
37: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:24:32.16 ID:AOHCr3jZ0
煮ると大量の虫が浮かんでくる
44: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:30:19.94 ID:7lLAx1eK0
>>37
タンパク質も摂れる完全食やんか😯
35: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:24:22.79 ID:N5/S6W/d0
素揚げブロッコリー激ウマだぞ
41: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:26:26.76 ID:0qlLwaN+a
青じそドレッシングとマヨネーズがあればどんな野菜でも美味いんだよな
47: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:31:43.06 ID:EPO/5DMu0
ワイ潔癖症やから野菜食べる時目細めてギリギリぼやけて見える程度に調整して何も考えないように心を殺して食べてる
50: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:32:54.94 ID:R9nvbiJZp
凝縮された森って褒めてるだろ
57: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:38:12.27 ID:RIrQWflVd
凝縮された森ってかっこいいな
51: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:34:09.66 ID:VVVJ3G6b0
500g 198円の冷凍ブロッコリーが298円になってて目を疑ったわ
もう終わりだよこの国
54: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:35:21.62 ID:2EaL85370
昔丸ごとサラダみたいなんあったな
55: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:36:40.68 ID:IjsIbwB90
茹でる時に風味残すと絶品やぞ
61: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:40:14.46 ID:t3Y5ExYFd
森の味知ってるとかなにもんだよ
56: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:37:31.23 ID:j6N2i7Dtd
腐海に生えてそう
63: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:42:41.55 ID:q09iz8Gq0
めっちゃ土臭いのに当たることあるよなw
66: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:44:35.27 ID:HQLBg/+Id
茹で過ぎと水切りが甘いやつは不味い
73: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:48:36.93 ID:bYDbNnlr0
水でゆでるとビタミンが流れるからレンチンの方が楽だし
栄養にも良い
77: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:50:40.70 ID:AOHCr3jZ0
>>73
虫「ふふっ」
卵「せやせや」
80: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:53:28.88 ID:RhCUjGcTp
昔茹でたブロッコリーの茂みに虫の死骸入ってたわ母ちゃんは気にすんな美味しい証拠や言うてたけど
76: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:49:51.76 ID:elMwT8z/d
料理しがいがねンだわ
82: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:59:20.27 ID:AialWCaD0
野菜嫌いなワイが唯一食えたのがブロッコリーやったわ
87: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:08:23.23 ID:KN7jyV4j0
虫の話は食えなくなるからやめーや
88: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:09:36.08 ID:7Kwxh3Vz0
旨いけど枝と茎の部分だけでいいな
8: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:12:40.06 ID:xtdn4FMr0
本当に美味しいブロッコリー食ったことなさそう
11: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 06:13:32.84 ID:1woTZfLad
はい侮辱罪
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657228265/
コメント一覧 (4)
ふさふさのトコと中心の茎のトコと
外側の葉っぱが付いてる枝のトコまで食べられるのに、スーパーで買うとふさふさしかねえじゃんってぐらい切り落としてあって悲しい
枝は細切りにして中華ダシとラー油で炒めて食うと美味いよ
eggman
が
しました
🐛ついてるのは栽培技術が未熟なだけやぞ。
あと土臭いのは田んぼの転作とかの可能性高い。排水性の悪い圃場だと大雨の後に土壌に嫌気性菌が増えて、その臭いをブロッコリーが水と一緒に吸い上げてしまうんや。
食感が固いのは品種やね。サカタのタネのグランドームやトキタ種苗の恵麟とか瑞麟は固い。
サカタでもピクセルやサマードームは柔らかいし、カネコ種苗のスーパードームやナント種苗の夢ひびきも柔らかくて美味い。
eggman
が
しました
ブロっ子ブロっ子ブロッコリー♪(ブロっ子)ブロっ子ブロっ子ブロッコリー♪
eggman
が
しました
eggman
が
しました