賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      任天堂、山内元社長の家庭用ゲームの未来予想が的中しすぎて怖い

      2023年03月17日 09:14| コメント(5)
      s


      1: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:12:45 ID:7bzs
      ・今後ゲームソフトは売れる物と売れない物の差が歴然としてくる。ヒット作品の種類も減る。遊びたいと思われるソフトはどんなに不景気になっても売れる

      これ1992年の時点で予測してたが、この方向の一途を辿ったもんな

      2: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:15:13 ID:7bzs
      大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。
      重厚長大なゲームは飽きられている。
      ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。

      それにもかかわらず、ソフトメーカーはIIだのIIIだの、VII、VIII、IXと出し続けている。
      クリエイター達は行き詰まり、質的転換を迫られている。欧米人がドラクエを楽しむのか?

      楽しむ人がいても少数であり、所詮日本のマニア向けのゲームである。
      21世紀のソフトは世界で売れるソフト、支持されるソフトでなければならない。

      日本だけで受けて、しかもVII、VIII、IXだと言っている会社は駄目である。
      このように、ゲーム業界は存亡の危機に陥っている。反論があるならいつでも受けて立つ。
      しかし誰も直接反論しには来ず、陰でものを言う。こうした体質も業界の危機を象徴している。
      https://kentworld-blog.com/archives/33110123.html


      FF16作ってるスクエニ見てるか?
      そして陰キャ批判も忘れない

         
          
         




      3: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:16:05 ID:SS0T
      ダウンロードも言及しとったよな

      4: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:16:40 ID:HLuR
      マリオって何作出てたっけ?

      7: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:17:32 ID:HLuR
      ポケモンて何作出てたっけ?

      13: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:20:01 ID:7bzs
      >>4
      >>7
      ナンバリングを付けて新規ユーザーお断りな雰囲気を出すのがマズイ言うてるんや
      シリーズを継続することを悪い言うてるのではないぞ

      5: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:16:43 ID:U1qz
      FFはドラクエと違って世界で売れてるけど

      6: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:16:58 ID:30rV
      この人の何がバケモンってゲームウオッチ出来た当初から
      「これ画面2つあったらもっと面白いね」ってあの段階で既に20年以上先見てたとこや

      8: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:17:34 ID:SS0T
      >>6
      それはさすがに2画面のゲームウォッチのことやろ

      10: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:18:42 ID:7bzs
      >>8
      その2画面にするってアイディアをDSで活用したんや

      12: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:19:34 ID:30rV
      >>8
      その発想がDSの元になったんやで

      9: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:18:10 ID:7bzs
      これなんて特に今も真正面から問題視されてる事やな
      no title

      no title


      映像凄い、音楽凄い、だけじゃゲームは面白いとは言えない

      14: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:20:12 ID:o5O5
      的確すぎて草

      18: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:22:55 ID:UjHg
      トップがしっかりしてる組織は強いなあ
      トップが無能な組織は何やってもあかんなあ政府

      19: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:23:43 ID:OW1j
      グラフィック凄い言うてもバカにされるし
      グラフィック関係ない言うてもバカにされるし

      21: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:24:07 ID:lAs6
      後継者に部外者の岩田さん選んだのが一番の功績

      24: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:25:55 ID:7bzs
      ゲーム機はゲームソフトの為に「仕方なく」買うもの

      これもゲームを購入する客の動機がゲームソフト>>>>ゲーム機であるのもちゃんと把握してた

      25: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:25:59 ID:iAqm
      これ言った時期ってプレステ1出る頃だっけ?
      大容量になってムービー垂れ流し出来てポリゴン立体になって
      映像凄くなっていく前夜だった

      26: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:27:21 ID:7bzs
      >>25
      PS1の頃は猫も杓子も3Dグラフィックだー映画みたいにリアルでー、で売ってた時代やね
      んで映像美アピールの代わりにゲーム性が低すぎるタイトルも無数に出てきてた

      27: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:28:05 ID:qCdx
      遊びたいから買ってるんじゃなくて何もしないと辛いから遊んでるだけやぞ
      エルデンリングもモンハンも同じく虚無

      29: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:28:47 ID:B1Bz
      しかし慧眼やなあ
      プレステ2があんなに売れたんもスペック以上にソフトの質もあったやろし

      32: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:30:07 ID:lAs6
      >>29
      PS2はVHSからDVDの丁度切り替えの時だから売れた
      プレイヤー買うのと対して変わらん値段やったから

      36: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:30:50 ID:B1Bz
      >>32
      当時やと破格なんやっけ?

      46: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:34:18 ID:tnCP
      >>36
      初代PSが出来てPS2のソフト出来てCD聞けてDVD見れて39800円やからな
      みんな飛びつくやろ

      49: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:35:01 ID:B1Bz
      >>46
      はえ~
      そら売れるわな

      33: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:30:20 ID:CrxX
      でもお前らは遊ぶソフトがないってプレステを叩いてプレステほどグラがよくないってSwitchを叩くやん

      45: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:32:51 ID:lAs6
      任天堂が自社ハードにソフト提供してるんやからそら売れる
      サードはおまけみたいなもんやろ

      47: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:34:27 ID:iAqm
      売れるのは任天堂ソフトだけって予想もその通りになったよな
      マリオ・ゼルダ・カービィ

      51: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:35:11 ID:IiGa
      >>47
      カービィって言うほど売れてるん?

      48: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:34:50 ID:7bzs
      映像美云々の話やけど
      今1番ユーザーが多いのは携帯電話で遊ぶソシャゲで
      ほとんどが画質もfpsも自分で抑える設定にして遊んでる人が多いから
      映像美と綺麗な音楽でアピールしてゲームが売れる時代では無いんよな

      50: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:35:09 ID:kJwH
      ディスクよりカートリッジのほうがワクワクするよな

      52: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:35:13 ID:lAs6
      FEがここにきて全盛期むかえるとは思わんかった

      54: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:35:39 ID:AXBv
      そもそも映像とか音楽とかの進化はもう頭打ちやしな
      PS3辺りからそんなグラフィックこだわる奴いないやん

      60: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:37:20 ID:7bzs
      >>54
      PS3→4はまだ進化を感じた
      PS4→5はもう間違い探しレベル

      55: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:35:56 ID:kJwH
      画質とかうんぬんが効くのは
      それこそもっと先のVRぐらいちゃう?

      56: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:36:30 ID:B1Bz
      グラが明確に「変わった!」ってのはHDまでやろなあ
      VRに期待やね

      66: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:39:49 ID:B1Bz
      no title

      76: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:41:11 ID:WhY6
      3から4は変わったの分かるけど4から5はまじで分からん

      90: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:42:36 ID:B1Bz
      no title

      126: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:47:07 ID:IiGa
      FF7リメイク完結する頃にはPSのナンバリングどこまで進んどるやろなぁ

      134: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:48:07 ID:WMLj
      >>126
      ナンバリングのほうも開発遅くなってるし案外17くらいちゃうか

      2035年くらいに完結で

      141: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:49:02 ID:Ccvb
      >>134
      リメイク前をリアルタイムでやってた層死んでる奴かなり出てそう

      139: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:48:45 ID:lAs6
      PS5海外でどれくらい売れとるん?
      国内だとswitchの10%ぐらいやけど

      145: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:49:28 ID:ERgO
      >>139
      世界累計ではPS5>スイッチ=XBOXくらいや

      147: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:49:55 ID:lAs6
      >>145
      凄いやん

      267: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 13:04:31 ID:z0zx
      任天堂は定番タイトルが強すぎる
      核弾頭にポケモンもおるし

      270: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 13:05:10 ID:jUTd
      >>267
      Switchやとゼルダが再燃してポケモンクラスの人気やで

      276: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 13:06:07 ID:z0zx
      >>270
      やっぱ任天堂が最強なんやなって

      引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661397165/



       コメント一覧 (5)

        • 1. 遊び人
        • 2022年08月27日 00:34
        • ネトゲは新興宗教と一緒
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2022年08月27日 04:00
        • 多くのユーザーは平均プレイ時間が100時間のゲームとかじゃなくて週に1時間やっても満足できるゲーム求めてるからなぁ
          今のPS系ソフトは大作すぎて時間がないと本当の意味では楽しめんよな
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 3. 遊び人
        • 2022年08月27日 06:01
        • グラの進化もある程度は必要だったのだよな。やっぱり臨場感や没入感に影響するから。でももうこれ以上は必要無いというか、重要度は下がると思う。コストもハンパなくなるし、ユーザーの負担も増えるしな。欧米の大作ゲームはやっぱり減ってきているよな。作る労力もコストもハンパ無いし、数百万本売らなければペイ出来ないのではリスクが高すぎる。次の作品を作るための金も必要だし、中々続くモデルでは無いと思う。売れ線狙いで同じような内容のゲームばかりになっているのも飽きられる要因だよな。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 4. 遊び人
        • 2022年08月27日 09:14
        • 145のゴキ、累計台数しれっと嘘吐いてて糞
          PS5は6月時点で約2000万、Switchは前回の決算時で1億1100万だ
          願望を口にするもんじゃねぇぞ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 5. 遊び人
        • 2022年08月28日 22:12
        • ファルコムに言ってくれ
          DQやFFはナンバリングでも中身繋がってないからどこからでも始められるやん
          もう20年近く軌跡シリーズで引っ張るのやめてくれ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事