2: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:34:27.56 ID:AXo4gTJu0
無理ゲーやんこれ
3: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:34:48.79 ID:AXo4gTJu0
まずぶら下がって、そこから、え?無理やろ?これ って感じ
179: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:27:13.67 ID:qxvhX0fp0
>>3
わかる
さっきぶら下がったばかりのワイにはタイムリーなスレだわ
4: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:35:02.25 ID:y9IQQBWpr
誰も興味湧かないスレ立てんなよ
9: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:35:21.27 ID:AXo4gTJu0
>>4
ぶっ殺すぞテメエ
11: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:36:09.17 ID:RECWgGID0
>>9
体力無いくせに強気で草
16: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:36:40.24 ID:AXo4gTJu0
>>11
いや体力はあるわ
ランニング20kmとか余裕やし
29: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:40:13.94 ID:RECWgGID0
>>16
じゃあ筋力やな
そのくらいの身長と軽い体重は本来懸垂やるのにかなり有利やで
走りすぎて腕や背中の筋肉が痩せてるんやろ
34: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:41:47.22 ID:AXo4gTJu0
>>29
普通に筋肉あるが
40: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:43:35.62 ID:RECWgGID0
>>34
ないからできないんや現実を見ろ
マラソンやってたらしゃあないというかそっちのほうが尊敬するわ
腕とか棒みたいになるやろ
43: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:44:46.10 ID:AXo4gTJu0
>>40
ワイって雑魚だったんか
なんか悲しいわ
80: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:54:14.52 ID:ghMcCl6MM
>>43
大抵の人間はフルレンジ懸垂は一回もできない
135: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:08.31 ID:JvrlirWa0
>>4
書き込んでる時点で
5: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:35:03.38 ID:AXo4gTJu0
そもそも力が入らない
6: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:35:10.24 ID:q+H14Cj+a
177の77だけど3回できるよ
7: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:35:12.62 ID:Q/UT5znx0
ワイこーすけ、校庭で遊んでるキッズに懸垂30回を披露
10: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:35:35.27 ID:AXo4gTJu0
いやマジ無理やろこれ
12: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:36:14.56 ID:AXo4gTJu0
逆手で逆上がりみたいに勢いつけてやればできるが
順手でぶら下がったとこからやるのガチ無理屋でこれ
14: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:36:32.90 ID:i4X7uhYO0
逆手なら15回いける
15: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:36:37.25 ID:x6qM3nxV0
ヒョロガリ
18: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:37:24.38 ID:eD2HVr4T0
女の子かな?
19: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:37:27.46 ID:AXo4gTJu0
ガチでできる気しない
ぶら下がった状態からどうやって持ち上げんねん
21: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:38:26.81 ID:AXo4gTJu0
どう考えても無理
そもそもぶら下がってるだけでつらい
22: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:39:05.33 ID:umxGLLT3r
懸垂の回数ってフォームと体重で全然違うしなんで回数勝負みたいなのが当たり前になってるのかようわからん
28: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:40:08.00 ID:3aYaM+t+0
流石に一回もできんは雑魚とか以前の問題やろ
27: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:39:53.23 ID:QbQefRsj0
ジムでアシスト付きのマシンで鍛えろ
33: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:41:07.04 ID:7yOB3n8va
178/75やが40回できるで
ちな懸垂歴5年
36: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:42:18.30 ID:ZK4eLttGa
チーズ牛丼の食い過ぎやね
37: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:42:26.26 ID:nk8ZUVsW0
中学生の頃は15回ぐらいが限界やったわ
今やったら5回が限界やろなぁ 体重増えたし
38: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:42:58.98 ID:Ba9gsw0bM
きんにくんでもちゃんとやったら18回しかできないぞ
41: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:44:08.68 ID:S0PqEQ0Yd
>>38
きんにくんめちゃくちゃ弱いもん
トレーニング歴20年でベンチも130とかやろあの人
125: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:05:09.54 ID:5oXQcNjJ0
>>41
きんにくんはフィジークだし
パワリフとは別やろ
142: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:09:35.07 ID:S0PqEQ0Yd
>>125
いやあの体重で歴20年でベンチ130はないよ
まあ大怪我とかしてるのかも知れんけどな
150: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:13:07.50 ID:hdIV5ddq0
>>142
きんにくんってベンチあまりやらない人らしいからそんなもんなんじゃないの?
156: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:15:30.96 ID:S0PqEQ0Yd
>>150
そうなんや
じゃあやっぱり怪我とかなんやろな
44: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:44:55.38 ID:J7pTUt600
中学生の時は20回くらい反動無しで出来たのに今は3回が限界やわ
48: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:45:53.52 ID:AQ7wiRJN0
順手で8回できるんやが誇ってええか?
51: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:47:01.68 ID:1GHUtoT10
62kgやが5回くらいやな
52: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:47:33.91 ID:ZGuCiaSG0
自衛隊のスポーツテストで17回が満点なんだけどなんJ民って20回とか30回とかやるんやろ
ほんまフィジカルエリートで尊敬するわ
60: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:49:21.42 ID:S0PqEQ0Yd
>>52
やってれば余裕やろ
懸垂やるたびに一回ずつ増やしていけばええよ
83: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:54:57.11 ID:2TyNKqmL0
>>52
わい元偵察小隊やで
122: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:04:41.83 ID:RECWgGID0
>>83
自衛隊の懸垂ってぶら下がりから無反動で顎まで出す正式なやつ?
151: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:14:03.00 ID:2TyNKqmL0
>>122
三秒に一回ペースだったかな
10年前の記憶だけれど
145: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:10:31.20 ID:KC5u31vwd
>>83
偵察小隊は一番有能
54: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:48:24.40 ID:SBENNk7l0
みんな○回とか言ってるが普通に生活してて懸垂する機会なんかないのに何でわかるんや?
エアプか?
58: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:49:05.48 ID:KszAT+i+a
筋トレてちゃんとやろうとするとキツイよな
61: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:49:28.91 ID:KnawfpDU0
あれ絶対コツあるやろ
五回しかできんかったワイが
一ヵ月で10回できるようになったで
68: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:51:25.05 ID:Ebel+Ggm0
>>61
コツってかやってれば神経が発達して動作に慣れるからな
66: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:51:01.33 ID:us+N4FGK0
今は15回上がるけど最初はホンマただぶら下がるとこからスタートしたわ
69: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:51:45.53 ID:QbQefRsj0
ベンチはMAX何キロ一発みたいな分かりやすい数字が出るけど懸垂は自重やし人によって二頭筋とか使いまくってて曖昧やからイキりマンの餌なんやろな
79: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:54:04.11 ID:S0PqEQ0Yd
>>69
懸垂ってか背中は難しいな
元々背中の発達しとる人はええけど普通の人やと効いとる感覚がないからね
根気のいる部位やわ
73: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:52:02.67 ID:toEOug3q0
背中鍛えろ
77: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:53:34.70 ID:Dj4kBPE+0
持ち上がらなくても続けてれば
1週間で1回は上がるようになるで
86: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:55:47.58 ID:GQB/lj8X0
流石に嘘だろ
男で1回も出来ない奴とか存在するんか?
91: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:56:44.31 ID:ghMcCl6MM
>>86
肘が完全に伸びた状態からやる懸垂は
一回すらできないやつがほとんど
俺調べでは10人に一人もいない
102: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:59:36.22 ID:GQB/lj8X0
>>91
えぇ…そんなに筋肉無い奴ばっかなんか…?
119: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:03:26.45 ID:ghMcCl6MM
>>102
でかい運動公園にくるようなスポーツ好き人間でそれ
広背筋なんて日常であまり使わないしな
鍛えてるやつじゃないと無理だ
90: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:56:12.17 ID:FaVCtGUqr
自衛隊の奴に懸垂やらしたらフルレンジやけどめちゃくちゃ背中丸めて完全に腕で上げてたな
あくまで筋トレ的な解釈やと胸張って背中を鍛える種目やけど懸垂回数で語ることの無意味さを感じた
110: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:01:11.36 ID:2TyNKqmL0
>>90
腕立て伏せもそうやで
回数やるにはストーンと自重で落として
なるべく筋肉使わない
心を鍛えるとかいう別物種目
95: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:57:51.33 ID:KnawfpDU0
でも実際マッチョな人は増えたよな
街歩いとるおっさん結構ゴツいのが多い
背はなんJ民ほど高くはないが
97: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:58:46.26 ID:sGScoB4o0
斜め懸垂で鍛えろ
104: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:59:50.91 ID:hdIV5ddq0
筋トレマンのやる懸垂とそうでない人の懸垂はまた別物やしな
105: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:00:04.53 ID:9AVUGJ0Hd
縦の棒に鯉のぼりみたいに横向きでしがみついてる画像見たことあるんやけどバケモンかあいつら
120: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:03:41.35 ID:ghMcCl6MM
>>105
ヒューマンフラッグね
128: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:06:07.24 ID:9AVUGJ0Hd
>>120
名前あるんや
サンガツ
116: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:02:51.60 ID:Q7ueYwok0
ジャンプした勢いで上げて降りてまたジャンプしてってやったら降りんでも出来るようになるらしいで
121: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:04:15.13 ID:KnawfpDU0
ところでお前らどこで懸垂してんの?
ワイはチャリ置き場とか滑り台とかでやってたけど
最近ジョギングコースにできるとこなくてやれてない
124: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:05:00.58 ID:QbQefRsj0
>>121
普通にジムで背中の日にやっとるで
公園とかでやってる人ってそんなにおるんか
134: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:06:54.02 ID:KnawfpDU0
>>124
ワイ以外には見たことないな
最近の公園には鉄棒ないしなあ
123: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:04:58.56 ID:zeHvCNuQ0
懸垂したら腕胸背中全部筋肉痛になった
どんだけ効率いいんだ
129: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:06:10.63 ID:gxEJ4+/C0
この季節は未明から明け方にかけての公園にわりとおるな
138: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:34.21 ID:5oXQcNjJ0
まず懸垂って自重の中でもウェイトと遜色ないレベルの高負荷トレーニングなんだよな
144: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:10:07.84 ID:M6PfuE+3M
ワイの広背筋はどうなん?
146: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:10:43.28 ID:1GHUtoT10
>>144
きもちわるい
153: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:14:20.54 ID:ViOgw/sR0
>>144
お前じゃないじゃん
148: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:12:42.51 ID:ghtSGipC0
懸垂って出来るようになることをゴールにしてると技術を磨くことにならんか?
トレーニングとは違うやろ
152: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:14:16.49 ID:S0PqEQ0Yd
>>148
ゆっくりやればええんやで
背中を意識しながら胸までしっかり付けてゆっくり下ろす
これだけや
157: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:15:33.15 ID:CtCoDPyRd
日本人の半分くらいは懸垂どころか10秒ぶら下がるだけで限界だと思うわ
160: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:16:53.06 ID:1GHUtoT10
握力付けるためにタオル吊るしてやってみたら1回が限度や
つらい
168: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:20:57.92 ID:w9fXKoS8a
訓練してない人間ならできないのがふつーやで
81: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 15:54:16.26 ID:KnawfpDU0
なんJ民ってなんでそんなに身体能力高いの?
もしかして日本語話せる黒人の集まりなのか
154: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:15:08.47 ID:KnawfpDU0
己の体を鍛えることすら
マウントの道具にしてしまう
これが人の原罪なのか
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656225257/
コメント一覧 (3)
マッスルアップもややクイックで連続10回位できるし
マッスルアップ六セットワイドプル3セット
チンアップ3セットでメニュー組んどる
チングリップならワンハンドも行ける
プル一回も上がらん奴ぁおとこ名乗らん方がええぞ
eggman
が
しました
eggman
が
しました