賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      【閲覧注意】とんっっっっっでもない虫、発見されるwww

      2023年01月28日 16:39| コメント(7)
      1: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:05:45.64 ID:eC/aOy0oa
      イネドロオイムシ

      no title

      no title

      no title

         
          
         




      2: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:06:12.42 ID:U8tvFuPi0
      おおう…

      3: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:06:20.67 ID:H4YFcBsha
      鳥肌立ったわ

      7: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:08:40.60 ID:FtOYNfzWa
      いいやつそうではある

      12: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:09:25.55 ID:7a1Cn2lS0
      >>7
      どのへんがや

      8: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:08:44.33 ID:dMPwFcVja
      ヒェッ・・・

      9: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:08:45.69 ID:B0uxs/kK0
      これ寄生されてるとかじゃなくて?

      10: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:09:12.60 ID:ZZmFCN2ba
      >>9
      されてる

      15: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:10:28.51 ID:dMPwFcVja
      >>9
      調べたら全部糞らしいわ
      なんでうんちを溜めるのか解明されてないらしい


      成虫は体長約4~5mm、胸部は細くて黄褐色で全体に輝きのある青藍色の甲虫である。卵は黄褐色、長径0.8mmで数粒ずつまとめて葉面に産みつけられる。幼虫は洋なし型で成熟すると体長約5mm。いつも自分の糞を背面に背負っているのでこの名前がつけられている。蛹は体長4mmの黄白色で白い繭の中にいる。

      37: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:14:20.84 ID:PgEPgwMKa
      >>15
      排泄器官ないとか?

      13: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:09:33.03 ID:s0MdFSlh0
      妊婦さんやん席譲らな

      17: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:10:47.40 ID:vQ2x29ob0
      背中のやつ卵かと思って調べたら自分の糞で草

      16: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:10:47.42 ID:B0uxs/kK0
      これうんこ背負ってるのか
      やべーな

      18: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:10:49.42 ID:7a1Cn2lS0
      針でちょっと突いたらどうなるんやろ

      44: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:15:54.60 ID:tfFYvTum0
      >>18
      想像したらめまいが...

      26: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:12:21.92 ID:dRnRTPtn0
      ハカイダーやん

      27: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:12:30.77 ID:Aup/qBkj0
      アマゾンとかにいると思ったら日本にもがっつりおって草

      31: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:12:52.62 ID:HP3UMCg/0
      人類てどうしてこういう生き物に嫌悪感持つ様になったのかな
      もっと危険な生き物いるだろうな

      36: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:14:10.24 ID:EpvxZJyI0
      えっこれ逆に寄生虫ではないの?なんだこれ…

      38: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:14:35.14 ID:7wk/d7jG0
      ネタ切れ漫画の後半に出てきそうな発想の虫やな

      46: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:16:23.74 ID:1UEh6OgLa
      便秘レベル100
      クソまみれになれば襲われないを体現した生物

      49: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:17:06.55 ID:jiuOCijH0
      普通に喋りそう

      54: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:18:15.79 ID:EpvxZJyI0
      あっこれ腹に糞を貯めてるんじゃなくて、背中に粘液の滴がのっててそこに糞を入れてるのか
      器用すぎるだろ

      50: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:17:12.31 ID:8NUBEXsu0
      うんこならまあええわ
      寄生虫だとグロく感じるのはなんでやろ

      63: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:23:10.22 ID:besUTAbs0
      うんこ背中に背負う事でなんか生存上の有利があったんやと思うと笑えてくるなぁ

      65: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:24:16.20 ID:tTMPzpEF0
      >>63
      これは特別変な見た目やけど、この仲間は自分のうんちを背負うことで一見うんちの塊に見えるから捕食者避けになってるらしいで

      66: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:24:20.85 ID:BtjOL7oM0
      食ったら不味そうやし鳥から身を守るんちゃうか

      64: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:23:47.02 ID:749h7z4uM
      背中にウンコを乗せてた奴は生き残って
      背中にウンコを乗せなかった奴は淘汰されたって事やろ
      自然って凄いんやね

      67: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:24:21.53 ID:hzp4auoPd
      こんなおもろい虫を今までなんで知らなかったんや
      やっぱ世界は広いな

      76: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:26:09.28 ID:EpvxZJyI0
      というかどうやって背中に乗せてるんや

      77: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:26:26.08 ID:749h7z4uM
      自分の脱皮殻をひたすら背負う奴もいるで
      no title

      84: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:27:09.51 ID:qwjvvL6Pa
      >>77
      記念日にうるさそう

      85: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:27:25.90 ID:aQlS+V5h0
      >>77
      勝手に壊したら放心状態になりそう

      112: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:36:55.77 ID:x1J8+chA0
      >>77
      ツインテール感あるな

      124: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:41:49.30 ID:mgwaXvLG0
      >>77
      組体操じゃん

      79: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:26:38.56 ID:IqMhMgbD
      まあ芋虫然としてたら鳥さんにパクーやし
      かたつむりに付く寄生虫は目の見た目を青虫に変化させて寧ろ鳥さんにパクーして貰うからそういうコトや 

      81: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:26:45.37 ID:wbRdk2sk0
      これかと
      no title

      86: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:27:59.53 ID:bWjHuxZO0
      歯ごたえよさそう

      91: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:29:46.28 ID:Mhl7xi+50
      父さんはまともに働いて家族を養うぞ!←絶滅
      父さんこれからウンコ背負って生きていこうと思うんだ←生存

      人生ってわからんね

      92: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:30:11.52 ID:4AOu0LuP0
      透明やから見えてるだけでワイらもうんこ溜めとるやん

      100: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:32:46.98 ID:qOenNDmo0
      >>92
      たしかに

      102: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:33:46.39 ID:u4EsIkoir
      >>92
      排泄した後に貯めてるんやぞ

      95: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:31:14.20 ID:YZ5ajUnm0
      ホラゲーやと倒したら中身が飛び散って攻撃してくるやつやん

      98: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:32:12.73 ID:DqdG05NI0
      >>95
      ホラゲーじゃないけどメタスラとドラクラのそんなのがめんどくさかったわ

      96: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:31:39.41 ID:kO2KQYEm0
      こいつらやっぱ宇宙から飛来した別系統やわ

      103: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:33:47.70 ID:e8NVvuvK0
      これあれやろ罪人が処刑されて転生したときうんこを背負った数だけ死んだ時救われて人間に産まれ変わる話やろ

      106: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:34:55.50 ID:nyPBUtnd0
      no title

      129: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:46:01.74 ID:IfDNOLEDa
      >>106
      スーパーのガラス割って襲ってきそう

      135: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:48:55.51 ID:GIey7/yPa
      >>106
      怒った人間の顔に見える
      マジで怖い

      158: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 17:04:19.33 ID:GAFmUAfj0
      >>106
      こんなん見たら交番に駆け込む自信あるわ

      111: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:36:50.03 ID:/qNVDvfZp
      自然界って…おもしれーw

      119: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:40:08.44 ID:lFYvBDk2M
      怖くて踏めない

      131: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:46:43.77 ID:uUWFRXoca
      スケスケ芋虫
      no title

      no title

      132: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:46:46.10 ID:UUXtlpDHa
      no title


      もう二度とカニの煮こごり食えないねぇ

      138: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:50:31.38 ID:Y7s6X2ew0
      うへー悪意の塊やん

      147: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:55:30.54 ID:0CI4zmC1a
      クトゥルフ神話にいそう

      153: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 17:00:15.01 ID:+UlPcg0t0
      こういうの見た後、デスク下の足元に何か虫が潜んでる気がしちゃうのワイだけ?

      23: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:11:52.92 ID:IWFdgOLT0
      うんこをエネルギーに変えてるのか?

      58: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 16:21:03.34 ID:MYt3gTWC0
      なんとなくやけどこの虫が彼岸島の作者に見つかったらヤバそう

      引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655881545/



       コメント一覧 (7)

        • 1. 遊び人
        • 2022年06月26日 13:37
        • >>ハカイダーやん

        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2022年07月01日 11:55
        • 見た目寄生されてるみたいに見えるし、寄生虫を忌避する本能に訴えかけて生存率を上げる効果とかもあるんじゃね?
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 3. 遊び人
        • 2023年01月31日 07:07
        • ウゲェ。。。変わった虫多くねえか??温暖化の影響なのか昔は見なかった虫を見かけることが増えた気が。。うーんキモい😰
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 4. 遊び人
        • 2023年02月02日 02:09
        • ダーウィンの進化論って自然発生説くらい無理あるよな
          そもそも個体差ってそんなに派手に生じないし、数世紀後の学者には笑われてるんちゃうか
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
          • 5. 遊び人
          • 2023年02月02日 21:05
          • >>4
            進化は一代で成るのだよ。両親の強い思いが、異様なる我が子を産むのだ。
          • 0
            eggman

            eggman

            likedしました

            liked
        • 6. 遊び人
        • 2023年02月03日 23:21
        • 伊藤潤二の漫画みたいだな
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 7. 遊び人
        • 2023年02月09日 20:58
        • うんこ擬態は自然界ではわりと普遍的な擬態だから、こいつもそれに似た擬態効果があるんやろな
          アゲハチョウの若齢幼虫は完全に鳥のフンだし、
          クモの仲間にはそのまんまトリノフンダマシっていうグループがあるし
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事