6: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:15:44 ID:Z7QN
じゃあ奴隷解放の父がリンカーンだとしたら、奴隷解放の母は誰やろう
そう、それがハリエット・タブマン。新20ドル札の肖像に採用された人物
別名「黒いモーセ」と呼ばれたその人やねん
7: 暗黒のピノ◆09Im7qpc/JVd 21/06/24(木)21:16:06 ID:gHWk
黒いモーセってかっこよ
11: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:17:07 ID:Z7QN
>>7
かっこええやんな
8: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:16:23 ID:Z7QN
これからそのハリエット・タブマンについてレスで紹介していこうと思うで
13: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:18:03 ID:Z7QN
まずハリエット・タブマンはどんな人なんやろか?
彼女は1820年初めにアメリカのメリーランド州で生まれ
1913年にこの世を去った奴隷解放運動家であり女性解放運動家や
15: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:18:55 ID:Z7QN
彼女は生涯の間に700人以上の黒人奴隷を解放し、また南北戦争では
北軍の斥候として活躍したすごい女性なんやで
16: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:19:10 ID:AT1V
つまり大戦犯やん
19: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:20:21 ID:Z7QN
>>16
南軍にとってはそうやね
17: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:19:18 ID:Z7QN
ちなこの人がハリエット・タブマンや
18: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:19:49 ID:Z7QN
彼女が生まれたときから紹介していこうと思うで
上でも書いたように彼女は1820年にメリーランド州で生まれ
アラミンタ・ロスという名を授かったで。この時の愛称はミンティや
20: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:20:21 ID:GQYc
なんで聖ジョージを新札につかわないねん
黒人差別やろ
21: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:20:46 ID:Z7QN
>>20
なんで20ドル札なんかも後でちょっと言うで
22: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:20:52 ID:HYSh
語るなら新20ドル札の画像くらい貼れよ
24: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:21:30 ID:Z7QN
>>22
まだできてへんで
トランプ生計時代に棚上げになったんや
それを今バイデン政権が再開したところ
27: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:21:50 ID:Z7QN
ミンティは9人兄弟の5番目として奴隷家族に生まれたんやけど
当時は血が一滴でも入っていると黒人=奴隷として扱われていたために
生まれながらにして奴隷やったんや
29: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:22:31 ID:Z7QN
ミンテイは5歳の時からメイド兼子守りとして働き
様々な奴隷主に雇われながら働いたんや
その間、むち打ちや体罰を受け続けた
30: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:23:14 ID:Z7QN
その体罰の中にミンティの人生を大きく変えたものがあった
ある日雇われ先の近所の店で、その事件はおきたんや
31: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:24:05 ID:Z7QN
店で逃亡奴隷めがけて店主が1キロほどの石を投げつけたんやが
それがミンティの頭に誤って直撃
その時に負った怪我の後遺症で居眠りの発作、
今でいうナルコレプシーの症状にそれから一生涯苦しめられることになるんや
32: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:25:20 ID:Z7QN
奴隷主は彼女を売ろうとするが居眠りする奴隷に書い手はつかず
その代わり父親と共に働かされ、その時に父親から伐採の仕方を教わり
この体を使う伐採の仕事は彼女の体力を向上させ、
このことが後の逃亡に活かされることになったんや
37: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:27:08 ID:Z7QN
また木材を北部に運ぶ自由黒人の船員たちと知り合う機会もできたんや
自由黒人というのは法的に奴隷ではない黒人という地位にあった人々のことや
奴隷ではなく仕事のためアメリカに来た黒人や、
主人から解放されたり、仕事をやめた黒人とかが自由黒人やった
41: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:28:09 ID:Z7QN
その自由黒人と知り合った際、ミンティは彼らから
秘密の情報伝達方法を教えられるんや
これは後の奴隷からの逃亡や、奴隷解放運動で
多いに役に立ったと言われてるで
44: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:28:55 ID:Z7QN
この秘密の情報伝達方法についてはいろいろあって
有名なのは黒人聖歌やゴスペルの歌詞に逃亡の暗号をいれたダブルミーニングの手法があるで
46: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:29:35 ID:Z7QN
ミンティはそのころ自由黒人のジョン・タブマンと出会い
1844年に結婚したんや
結婚後ミンティは母親の名であるハリエットと受け継ぎ、改名
以後ハリエット・タブマンと名乗るようになるんや
49: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:30:38 ID:Z7QN
1849年ハリエット・タブマンの奴隷主が亡くなり
タブマンは売りに出されることになったんや
その時、タブマンは奴隷の逃亡を助ける秘密結社「地下鉄道」の事を耳にし
彼女はその組織の支援の元、逃亡を決意したんや
53: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:31:47 ID:Z7QN
地下鉄道というのは当時、奴隷制のないカナダやメキシコなどに逃亡して
奴隷から解放されたいと願う黒人奴隷を助けるネットワークのことで
中継地点は「駅」という隠語が使われ、逃亡奴隷は「乗客」、
逃亡を手助けした人たちは「車掌」と呼ばれたため、
「地下鉄道」と言われていたんや
54: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:32:59 ID:Z7QN
実際に使われてた地下鉄道の逃亡用ルート
奴隷制のないカナダや隣国のメキシコ、カリブ海へ奴隷を逃がした
55: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:34:07 ID:Z7QN
ブマンは1849年の秋、ついに1人で逃亡へと旅立つ
北極星を目印にして中継地点のフィラデルフィアを目指したんや
タブマンの逃亡は見事成功。逃亡先のフィラデルフィアで晴れて自由の身となった
57: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:35:13 ID:Z7QN
中継地点フィラデルフィアと周辺都市の画像
タブマンはワシントンDCよりやや北のメリーランド州にいた
59: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:36:12 ID:Z7QN
タブマンはその時、自分を助けてくれた地下鉄道のメンバーと交流を深めたんや
地下鉄道のメンバーはキリスト教徒の一派のクエーカーや、
奴隷制反対派の白人、先住民、すでに逃亡に成功して
自由の身となった元奴隷の黒人や
自由黒人など、さまざまな人たちがいたんやが
63: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:37:50 ID:Z7QN
その中でもクエーカーは中心的な存在で組織の指導者たちもクエーカーやったんや
タブマンは彼らとの交流の中で自身もまたクエーカーとなり地下鉄道の一員となった
64: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:38:06 ID:vacD
見てるで!イッチ応援するわ書いてクレメンス
67: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:38:58 ID:Z7QN
>>64
サンガツ!
65: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:38:09 ID:d0Rr
黒人って国籍あったの?
68: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:39:16 ID:Z7QN
>>65
国籍も人権も当時はなかった
商品扱い
66: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:38:30 ID:Z7QN
タブマンは拠点であるカナダからアメリカ南部へ13回戻り
姪や兄弟、夫、そして両親を含めその他多くの人々を解放し
彼女はこの頃、「黒人のモーセ」という異名を得て
賞金をかけられるまでになったんや
70: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:39:50 ID:Z7QN
南北戦争が始まるとタブマンは北軍の看護師兼として従軍することになったんや
また彼女は車掌としての活動の中で地理や地域事情に通じていたことを生かし、
北軍の斥候としても活躍したそうやで
73: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:41:00 ID:Z7QN
1863年にはアメリカ史上、女性として初めて軍による襲撃を計画・先導し
サウスカロライナの農産物集荷場の襲撃を指揮し多数の食料略奪
そして700人以上の奴隷の解放を成し遂げるんや
74: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:42:36 ID:Z7QN
その後南北戦争が終わり、合衆国憲法は改正
奴隷制度の廃止と元奴隷の黒人”男性“に参政権が与えられるんや
75: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:43:54 ID:Z7QN
なんで男性だけなんや、女性も政治に参加する権利があるはずや、
タブマンはそう考え主張。1888年には女性参政権を取得するため
さらに活動的になり、各地の集会へ行って演説をするようになったんや
76: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:44:53 ID:Z7QN
タブマンの名前が知れ渡るようになるにつれ
彼女の南北戦争時代の恩給を受給したいという訴えに
友人や仲間たちが手を貸してくれるようになったんや
タブマンが指揮した作戦などはすべて機密扱いで公にされなかったため
恩給が受給されなかったんやな
77: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:45:56 ID:Z7QN
そして1899年、月20ドルの恩給がとうとう認められるんや
ちなみに2016年、新しく発行される新20ドル札のデザインに
初のアフリカ系アメリカ人としてタブマンが採用されたで
なぜ20ドル札に採用されたかというのにはこういった理由があったんやね
80: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:47:45 ID:Z7QN
ハリエット・タブマンは1913年に亡くなるんやが
91歳の臨終の時も彼女は人々の自由のことが心から離れず、
亡くなる際は最後に次の言葉を残しているで
“I go to prepare a place for you.”
「あなた達の居場所を用意しておくために私は行くのよ」
81: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:47:59 ID:Z7QN
おわりや
85: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:49:36 ID:Z7QN
おまけ「クエーカーと日本の関わり」
86: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:50:03 ID:Z7QN
地下鉄道のメンバーを多く輩出したグループのうち、
タブマンを助けたことでも知られるクエーカー
そのクエーカーはキリスト教プロテスタントの一派で、
世界に信徒は40万人いるといわれているで。結構少ないよね
88: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:51:02 ID:Z7QN
クエーカーの信仰は形よりも内面、いわゆる「内なる光」を重視しており、
神秘体験に震える(Quakeする)人、という意味で
部外者からQuakerと呼ばれるようになったんや
ちな彼ら自身の自称はFriends(友会)やで
90: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:53:04 ID:Z7QN
キリスト教プロテスタントでも平等・平和志向が強く、
女性の権利向上にも熱心、また平和主義を理由に
良心的兵役拒否を行なっている宗派の一つでもあるんや
タブマンの奴隷解放や女性の地位向上運動などの活動の裏には、
このクエーカーの影響があったのかもしれん
91: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:53:35 ID:Z7QN
平和主義・平等主義のクエーカー
92: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:54:09 ID:Z7QN
ちなみに日本人の有名なクエーカーは新渡戸稲造や津田梅子、
野口英雄や内村鑑三など明治時代の著名人の多くがクエーカーだったりするで
93: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:56:22 ID:Z7QN
日本もまた、クエーカーの平和主義・平等主義から恩恵を受けているんや
第二次大戦中、日系アメリカ人の強制収容があった時も、
クエーカーは日系人の支援と待遇改善に尽力してくれたんや
94: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:57:37 ID:Z7QN
戦争終結後、当初アメリカでは海外支援は欧州向けのマーシャルプランしかなかったんや
そこで日本にも支援物資を送ろうってことで、
組織「アジア救援公認団体(LARA)」の設立に力を貸したのもクエーカーなんやで
95: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:59:10 ID:Z7QN
LARAの前身団体を設立し、日本支援のために活動を始めたのは
日系人が中心やったけど、当時は
「敵国だった日本には支援などすべきではない」という世論が強かったんや
そこで立ち上がったのがクエーカーの知日派やった
彼らが国の認可を得られるように仲立ちしてくれたんや
96: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)21:59:52 ID:Z7QN
この団体から送られた支援物資は「ララ物資」と呼ばれ、
困窮していた日本人の生活を支えたんや
なのである意味、日本人も「地下鉄道」の精神に救済されたと言えるかもしれん
97: 名無しさん@おーぷん 21/06/24(木)22:00:20 ID:Z7QN
おわりや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624536841/
コメント一覧 (2)
eggman
が
しました
しょーもな
eggman
が
しました