賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      そういえばあの頃俺たちが作った秘密基地は

      2022年12月23日 18:02| コメント(7)
      22640332_s


      1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:08:51 ID:+aKAdudO0
      どうなったんだろうか。
      持ち寄ったエロ本、ラジオ、傘や畳
      それら全てをほったらかして、俺は大人になってしまった

         
          
         
      4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:10:35 ID:xhXxMwdO0
      たまに昔を思い出して泣きたくなることがある

      7: ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI 05/01/25 22:11:20 ID:uKTgC3wQ0
      俺の秘密基地はでっかい土管の中だったが
      それは上のほうにあった温水プールの排水構で、
      別のグループが濁流に飲まれてニュースになった

      8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:11:39 ID:+aKAdudO0
      一日がすげえ長かった。
      一年に色々なことがあった。

      13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:15:34 ID:+aKAdudO0
      あのとき俺は確かに生きてたっていうのに、
      いつのまにか、なんとなく一日や一年が過ぎるようになった。
      それに気付いたのは、まだまだ先だと思っていたドラクエ8が発売されたときだ。

      16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:18:01 ID:7amkUSvC0
      >>13
      なんでか時の流れが早くなるよな
      それに伴って、純粋な感動もなくなるんだ

      22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:27:14 ID:oX83l8UhO
      なんだこの哀愁を感じさせるスレは…
      泣きそうになってきたぞ

      23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:29:49 ID:638iORaz0
      俺厨房だけどその流れに気がついたときにはもう遅かった
      もうあっという間に一日が過ぎる毎日だ

      25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:31:14 ID:hLTuB7590
      楽しかったな
      森の中にスーパーからもらってきたダンボールやら
      どこから拾ってきたんだが分からん木材、壊れた機械を集めて基地作ったなあ・・
      雨に濡れないようにエロ本をビニールに包んで隠してみたり

      26: マッド教授 ◆iNajFcMPik 05/01/25 22:32:57 ID:kr+gfwC80
      ビニールシート探しが大変だったなぁ

      27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:33:58 ID:29S3lJMl0
      俺らのは町会の奴等に見つかって壊された。
      近所の林だか山にまじでっけーテリトリー築いてたよ。
      コンビニとかスーパーからダンボールもらいまくったのなつかしい。
      ラーメンつくったり
      ロケット花火飛ばしまくったなあ

      小3、小4のおもひで

      28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:34:24 ID:hQtIXhmK0
      俺は廃屋から畳持ってきたりしたなあ
      >>1もそのクチなのかな

      29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:34:32 ID:ESCQ1C/ZO
      こじきに乗っ取られた小5の秋

      30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:35:39 ID:PEtVyzpt0
      俺んちさ、茨城のド田舎だったんだ
      小学生の頃、エアガン片手に近所の友達と毎日探検ごっこしてたなぁ・・・
      秘密基地はダンボールとベニヤと木の枝で山の中に作ってさ
      あの中で食べたチョコ美味しかったな。

      31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:37:00 ID:xb8eW92B0
      近所の広い空き地の土管→空き地の半分が選挙事務所に、土管はブルに突っ込まれて破壊
      保管してあったエロ本を選挙事務所の前にバラ撒く、そいつ落選
      空き地のもう半分にあったデカイみかんの木の中に移転→道路建設に伴い破壊

      32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:40:39 ID:vhpg119f0
      今小学生とかで、勉強とか受験とか言ってるやつ、
      そういうのやめたほうがいいよ。
      一番楽しい頃に、そんなもんで時間潰すんじゃねえよ

      34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:47:49 ID:cWrVIpx00
      俺たちのグループは男女ごちゃまぜで、俺はその中に好きな子がいた。
      みんなでいつもどおり秘密基地で遊んでるとき、その子が言った。
      「勉強が忙しくなるから、もうみんなと遊べない」って
      すげえ悲しかった。ちゅうか意味が分からなかった。
      妙な理不尽さを感じた。その夜布団の中で、俺は泣いた

      35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:47:53 ID:oMfQXP4L0
      自衛隊の演習基地に忍び込んで中の丘に基地作ったことがあるよ
      クラスの男子が全員関わってるビッグイベントだったなぁ

      40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 22:54:29 ID:hLTuB7590
      夏には森に入ってカブトムシ、クワガタ取りにいって
      「うわ、カナブンかよwwwww」ってなったり楽しかったよ

      41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:01:30 ID:9HxNWNzT0
      夏休みがすげえ楽しかったよな。
      なんか、今とは違う暑さだったっていうか。
      毎日のよーに友達と遊びに行って、飽きもせずにアイス食ったり、
      プールで大騒ぎしたり。
      あの頃みんなで集まってやった、夏の終わりの花火は、今思い出すと本当に泣きそうになる。
      虫除けスプレーの匂いで、夏を思い出す

      42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:03:30 ID:/yetAgROO
      >>41
      ちょっと待てお前
      激しくいい文を書くな…。俺はマジで泣きそうだ

      48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:11:31 ID:PEtVyzpt0
      >>41
      夕焼けとヒグラシが鳴いてさ
      親父のビールと野球中継で夏休みの一日が終わるんだよな
      明日は何しようってワクワクしてたなぁ

      131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:23:32 ID:95trsom80
      >>48
      あぁ、分かる・・・
      夕日とヒグラシの鳴き声と花火大会・・・
      夕立が降ると涼しくなって、土の匂いが変わるんだよな

      二度と経験できない、夏の匂い・・・

      46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:07:22 ID:6G/0SSSI0
      蛙の卵を一緒にとりに行ったあの子、引越していっちゃったけど今元気かなぁ。。。

      47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:08:08 ID:YYkAD/1B0
      若い針葉樹何本かの頂上をヒモで結んで、毛布で壁作って中にマンガとかおいてた。
      乗っ取りに来たやつらがいて、そいつらと石投げ戦争した 自爆装置もついてた 

      49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:13:02 ID:A0yui+1a0
      なにこの良スレ・・・
      VIPにこんなのがあっていいの・・?

      50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:13:57 ID:syxYfLEY0
      本になるな、このスレは・・・

      54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:17:28 ID:xhXxMwdO0
      田舎に生まれてよかったよ

      55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:18:05 ID:rGlBcte50
      うはwwwwwwwwwっうぇうぇうぇ。・゚・(ノд`)・゚・。

      57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:19:04 ID:QAeEXEsO0
      なにこの夏の思い出一ページ

      59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:19:46 ID:uTPxA/8b0
      地下に穴掘って地下秘密基地作ってたんだけど
      途中で火遊びを開始したら近所の住人に通報されて
      あえなく埋められた

      62: 僕は、かみやま 《うし》 ちゃん! 05/01/25 23:20:03 ID:ZRAy9KUv BE:4983124-
      みんなで秘密基地つくろうぜ

      66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:23:12 ID:uTPxA/8b0
      >>62
      今の技術と知識を持ってすれば
      小学生の頃思い描いた秘密基地が作れそうだな

      915: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 22:15:58 ID:pwwimPK10
      >>66
      無理だよ。だって今は夢がないじゃん

      63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:21:31 ID:PEtVyzpt0
      この子供の頃、友達と自然の中で
      バカやって遊んだりした思い出ってさ
      本当に最高の思い出だよな、かけがえの無い。

      俺って幸せじゃん

      65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:22:55 ID:nPZJ7xqj0
      懐かしいなちくしょう。
      昔秘密基地作ったあの森は今ではマンションが建ってるよ。
      今の子供たちには秘密基地作る場所はあるんだろうか・・・

      67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:23:20 ID:ZasbUlp1O
      うわ…懐かしい。俺も近所の山を探索した事があったよ。
      くぬぎの木見つけたら砂糖水塗って次の日ラジオ体操終ったら見にいくの。
      雌のかぶと虫は人気なかったなあ…

      68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:23:51 ID:YQ/GTYWV0
      空き地や公園でサッカーやキックベースをやった
      林の中に秘密基地を作った
      学区外に行くのが大冒険だった
      近くの小川でザリガニ釣りをした
      市民プールには毎日のように行った
      花火をしてると、自然と友達が集まった
      遠足の日、必ず誰かがおやつ300円オーバーしてた
      記録的な大雪の日、みんなでかまくらを作った
      学校の周りの桜が綺麗だった

      小学校卒業と同時に俺は引っ越した、友達も北海道や大阪、福岡とかに引っ越した
      引越し前日、布団の中で泣いてた

      数年後、久々に来てみると、空き地が駐車場なり、周りはマンションだらけ
      公園に子供はいなかった、少し寂しかった

      71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:25:06 ID:QAeEXEsO0
      >>68
      おい…マジレスしてんじゃねーよ… うぇっうぇっ

      73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:25:56 ID:hLTuB7590
      >>68
      泣いた

      あの頃仲良かった友達も変わって今じゃ珍走なやつもいる
      もう誰ともあってないがな

      72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:25:50 ID:A0yui+1a0
      ラジオ体操で早起きして、友達とだべりながら家帰って、
      子供アニメ大会見て、学校のプール行って、
      アイス食いながら帰って、昼飯食ったら秘密基地集合なー、って友達と別れて、
      夕方まで秘密基地で遊ぶ。
      どろどろになって帰ったら、母ちゃんに、靴下脱いであがってよって言われて、
      夕飯はひややっこが出る確率が高かったな。
      そんで十時には寝たよ。ぐっすり眠れた。
      そんな一日。

      88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:36:34 ID:toORXQYg0
      おまいは俺か
      靴下脱いであがってって言われたなあ
      ひややっこもデフォだった

      75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:27:57 ID:E1s6GY2T0
      今の子供も秘密基地作ってるかな。
      ダンボールだけの小さなものだったけど、凄くドキドキワクワクしてた。
      夏休みのお祭りもプールも雪も駄菓子屋も。

      77: 僕は、かみやま 《するめ》 ちゃん! 05/01/25 23:28:51 ID:ZRAy9KUv BE:30517777-
      子供の頃の知恵じゃ思いつきもしなかったけど、
      おやつ300円以内って決まりのとき、
      600円分のおやつを持っていって、半額セールだったって言えばよかったんだ。

      79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:30:26 ID:zVlmM3Qn0
      いいなー秘密基地
      外で遊びつつ、スーファミしつつだった

      83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:32:37 ID:YQ/GTYWV0
      >>79
      たぶん同世代

      84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:33:28 ID:QAeEXEsO0
      >>79
      おれもそんくらい

      85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:34:05 ID:nPZJ7xqj0
      >>79
      俺も俺も

      87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:35:41 ID:wZZmGBO20
      >>79
      うろ覚えだが多分俺も

      80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:30:30 ID:uTPxA/8b0
      おやつは300円以内ルールなど存在しなかった件

      111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:52:42 ID:juLT9fg50
      >>80
      300円以内に収める行為自体が楽しい

      81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:31:43 ID:hLTuB7590
      遠足で弁当交換、お菓子交換したろ?

      86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:34:18 ID:+VWg/VaI0
      田舎だから残骸くらいならあるかもしれんなあ。
      今度見に行ってみるか。

      94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:41:01 ID:ihOXfUOi0
      友達と庭にかまくら作って、近所にあるバアチャンがやってるちっこい店からカップメンを買い かまくらの中で食べた
      あのおいしさは、今では決して味わえない

      95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:42:19 ID:toORXQYg0
      俺、こういう本が出たら絶対買う

      103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:46:01 ID:EJVw/yR10
      >>95
      題名 『そういえばあの頃俺たちが作った秘密基地は』

      ・・・結構売れそうかも・・・・

      99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:44:24 ID:Xn2SVN7y0
      屋根が一番の問題だった。雨露をしのげる空間がどうしても欲しかった。
      だから必死にトタン板を探して、木の枝と枝の間に通して屋根を作った。

      下にはピクニック用のビニールシートを敷いた。
      けど石や砂利で痛くて、居心地が悪かったのでダンボールを敷いた。
      横の囲いは、適当な板で作った。

      最後に、この秘密基地の守り神として、お気に入りのゾイドを置いた。亀タイプのやつ。

      104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:47:22 ID:ihOXfUOi0
      とんねるずの生ダラを最後まで見たら夜更かし

      106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:48:38 ID:UBIOOySNO
      なにこのセピア色のスレ
      泣けてくる

      110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:52:08 ID:H3OXxAxgO
      中3の頃俺が「武器庫作りたい」
      その一言から始まった。初期装備「木刀」を片手に野山を駆け回った。
      下積み、計画期間は約1ヶ月。木材を集め、完成した武器庫を想像しただけで夜も眠れなかたった。

      こんな俺の下らない野望に付いてきてくれた二人の友人。着実に武器庫は完成に近づき、囲炉裏、窓、地下室、洞窟。
      野望は広がっていくばかり。

      約2ヶ月。時は過ぎ俺の武器庫は繁栄した
      初期装備の木刀や斧、槍、竹で造った弓などを持ちみんなで冒険した日々。
      野獣ケルベロス(野良犬)を追っ払った時は「レベルが上がった~!」て喜んでた。

      充実した毎日だった

      でも汚い大人たちのせいで

      俺たちの基地は

      夢は…

      115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:55:27 ID:EJVw/yR10
      >>110
      分かる・・うぅ・・分かるよお・・悲しいねぇ・・うう
      なんか・・素直な気持ちになってきた・・・VIPにいられない・・・うぅ・・

      112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:53:51 ID:hLTuB7590
      5円チョコってまだあんの?

      113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:54:25 ID:zyH+Vw3j0
      蜂の巣に石投げて遊んでたな
      逃げ遅れたやつが刺されてたっけ

      114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:54:33 ID:ihOXfUOi0
      めざせまるきん買いまくって本気で稼ごうと思ってた

      117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:57:21 ID:YQ/GTYWV0
      >>114
      俺1万円二回当たったwwww

      119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:58:32 ID:uTPxA/8b0
      日清のカップラーメンは高かったからもっぱらブタメンだったな

      120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/25 23:59:25 ID:PEtVyzpt0
      もうこのスレ閉じるか
      田舎出身のおっさんVIPPERには耐えられない

      122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:01:11 ID:0S9EWEdw0
      『時は加速する』

      123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:06:36 ID:VqrhkeB10
      泣きそうだ・・このスレ保存した
      昔を思い出して、泣きそうになって、でももうちょっとがんばろうかって思った。
      俺にはあの頃があるんだから、もっとがんばれる気がする
      はは・・何言ってんの俺・・

      124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:06:55 ID:EnwRhmU6O
      懐かしいよな。セミの抜け殻集めてたりして。ラジオ体操終わったら飯食ってからま
      た集まる。毎日なんであんなにやりたい事あったんだろなぁ…今何してんだ俺は

      125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:08:06 ID:GWL5SOOfO
      防波堤が遊び場だった。砂場でサッカーやバスケを日が暮れるまでして
      腹が減ったら家に帰る日々。あの頃は一日が長く、そしてとても楽しかった。
      楽しい時間ほどあっという間だというが、むしろ昔はその時間の方が長く感じた。
      そして、俺は突然田舎町へ転校し皆と別れた。
      しかし、それから十余年、不幸にも彼らほど波の合う友人には出会えていない。
      リュウくん。カンちゃん。タダシ。トシ。
      君達とまたいつか逢えたら、髭の生えた顔をあわせながら、
      昔のワルガキ仲間同士で酒を酌み交わしたいもんだな。

      128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:18:16 ID:hPAIlI9NO
      このスレタイすごくいいね
      そういえばあの頃俺たちが作った秘密基地は


      129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:22:27 ID:9QEXGh6x0
      俺今大学一年なんだけど、
      去年一浪した時に、なぜか友達と朝方まだ暗いうちから森にクワガタ取りに行ったんだ。
      真っ暗で、音一つしない中、友達があらかじめ事前調査をしてクワガタのいそうな気をチェックすると、
      今までデパートの売り場とかでしか殆ど見なかったカブト、クワガタがまだたくさんいたんだ。
      もう凄くハイテンションになってしまい夢中でとりまくった。
      でかいカブトとスズメバチが同じ場所にいて、カブトを叩き落した後全力疾走で逃げて、
      後からゆっくり戻ってきて落ちたカブトを拾ったり、
      間近の木のすぐ裏側に同時に三体スズメバチがいて、やはり全力疾走で逃げるも、
      友達がさされてしまったり。

      あー、また行きたいな。子供時代楽しかった事は今でも予想以上に楽しかったりするよ。やっぱり。

      135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:27:35 ID:w4APGsMT0
      >>129
      そうだよな、俺も大学一年なんだが、自由な時間あるんだし、そうゆうことやってもてもいいと思う。
      飲み会とか合コンとか、もういいよ。
      幸い昔からの友達はまだいるし、夏休みにそんな生活しようか

      132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:23:53 ID:P894lLk70
      やはり 童貞はいいものだな…






      おおっと 今もか

      134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:26:11 ID:3b57iY6s0
      学校の裏山の野いちご食べてたなぁ

      SFCゼルダの伝説
      友人との情報交換が楽しかった小三の冬休み

      136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:29:54 ID:w4APGsMT0
      なんか大切なことを思い出させてくれたスレage

      137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:31:04 ID:P894lLk70
      緑化委員会の仕事で
      夏休みにわざわざ出てきて 花壇に水遣り
      そのためだけに 誰も居ない学校に来てさ

      なにあの頃の夏 今よりずっと夏だった 本当の意味で夏だった

      139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:32:13 ID:A/ZUwhPD0
      >>137
      キューンとした
      キューーーーンとしたよ

      141: ロブピエール ◆LnLJLAPSsk 05/01/26 00:34:13 ID:Tgant1r9O
      昔の俺が今の俺みたらなんて思うかな・・・

      147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:47:29 ID:GWL5SOOfO
      >>141
      心に痛い。

      149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:50:26 ID:VH4SqT8y0
      >>141
      考えたくもないな…

      142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:35:44 ID:roiWKcyP0
      泊まりでみんなで桃鉄やったなあ・・・

      145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 00:45:23 ID:jY1zQp9FO
      こないだ缶蹴りしてる子供達を見てなんか嬉しくなった。

      懐かしいなあ。結構奥が深いんだよ。友達とジャンパー
      取り替えて攪乱させたりしてw

      158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:02:16 ID:A/ZUwhPD0
      自分の子供に、小学生の頃から受験だなんだと勉強を強要してる親は、
      是非このスレを見て欲しい。
      あんたにも、こんな子供時代があったんじゃないのか?思い出せよ

      159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:03:07 ID:mgXH9b1o0
      ロボットを作ることに憧れてた小学生の俺

      工業系大学にいる現在俺

      現実は厳しいぜ小学生の俺。・゚・(ノД`)・゚・。

      163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:19:02 ID:Yxa5vZpx0
      封印されてた記憶の扉が開いた…

      165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:30:11 ID:mlU0kAuM0
      夏休み。めちゃくちゃ暑くて、めちゃくちゃうまかったチューペット。
      自転車に乗って、そこら中を走り回った。
      校区外に出るとき、すげえドキドキした。
      世界は広いって思った。

      そうだな、そうだったよ、俺はそんな時間を過ごせていた。
      幸せだったんだよ

      166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:32:09 ID:Dvr2fyXq0
      小学校の頃緑化委員で一輪車押して植栽してた。。。基地は造園屋さんの石置き場に4畳位のデカさで・・・
      大学行ってスーツ着て仕事してドロップアウトして今はまた一輪車押しながら2chで言うDQN水道屋だ!でも31歳で今もまだあの頃の
      輝きは失せてないぜ・・・懐かしいなつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 胸が切なくなるのは昔の思い出だからか

      恋で切なくなりたい~~~~~~~~~~~~~~~~~~つwwwwwwぅwwwwえwww

      167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:36:49 ID:G0OnZyAUO
      懐かしいなあ
      俺の場合は河辺にある公園の木の上だった。
      一緒に遊んでてさ、基地を作らないかって話になって、
      誰かが木の上がいいって言ったからみんなで木とかダンボールとかかき集めて、場所見つけて。
      半月かかってやっと完成して遊びまくったよ。駄菓子食って、夏はラムネ川で冷やしてみんなで泳いだりな
      でもある日学校終わってみんなで基地に行くと全然知らんオッサンたちが来て基地を壊して持ってった。
      なんで壊されなきゃいけないのかわからないからもうただただ怒るしかなくてさ、でも言う相手もいないから悔しくて…
      でも諦めずに山ん中にまた作ってさ、でも今度はそこで自殺した奴が出て、俺たちの「基地」もその自殺者の住み着いてたとこって事にされて立ち入り禁止になった。
      今は多分どっかの企業の事務所になったはずだ。

      168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:41:06 ID:95trsom80
      ここで語れる俺たちってすごく幸せだと思うんだよね
      あの少年の日の思い出を大切にしたいよ
      田舎に生まれて良かった・・・

      169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:41:57 ID:laMklzBV0
      なにこの良スレ・・・・・
      泣くよ?いいの?泣くよ?

      170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:49:53 ID:laMklzBV0
      泣いたage

      172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:56:49 ID:BNwftFSG0
      あああああああああああああ
      はやく夏こねえかな!!!

      毎日が楽しかった。
      明日が楽しみだった。
      朝から秘密基地で遊んで、昼飯に一旦家に帰り、夕焼け、日が沈むまで遊ぶ。
      あと恋だよね、小学生の時の恋愛って凄い鮮烈に覚えてる。
      あの子はいまなにしてるんだろう。

      173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 01:58:42 ID:fyqG8U5Q0
      子供の頃は家族と学校と家の近所だけが全世界だ。
      それじゃあさぞかしせまかろうよ…と思うのが大人の考えで
      その小さな世界の中にはこの世のすべての出来事が基本の形でぎゅうとつまっていて
      足元のアリンコから、やってない宿題から、おばけから、友達とケンカしたことまで
      何もかもが極彩色の激しい色で日々展開しているのだから豊かすぎるくらいだ。

      186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:15:19 ID:t9J4cN+B0
      >>173
      なかなかの名文を書くな。その筋の人か?

      189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:18:57 ID:fyqG8U5Q0
      >>186
      ドラえもん「恋愛編」のあとがきにある吉本ばななの文の一部
      すごくいい文だから、立ち読みでもいいから全文読んでみるといいと思う

      192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:22:40 ID:t9J4cN+B0
      >>189
      なるほどwwまじでプロのだったかww
      ドラえもん恋愛編か、探してみるよ
      あの人のは つぐみ が好きだな。輝いてる

      175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:07:54 ID:g/k/v/zl0
      今このスレを読んで,泣いている.
      諦めかかていたけど,大丈夫そうですね.心はまだ死んでいな
      いようです.


      モノになるかは分からないことでも,あのころの自分ならまず
      行動していました
      なら,それ位は今の自分にもできるはずだよね?

      今期の単位はどうでもいいと思っていたけど,まずはここから
      取りかかりますか!
      他人から見たら,どうでもいいか理解できないような思考をし
      ているかも.だけど…
      なんか忘れ物…というか,落とし物が見つかった感じ.久しぶ
      りに頬が緩んでいます.

      186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:15:19 ID:t9J4cN+B0
      >>175
      偶然だな。俺も今そんな気分だ。
      振り返ることも大切だったんだな。俺は前ばかり見すぎてた。
      落としてきたものを、少し、回収できた気がする。まだ歩いていけるよ

      176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:08:29 ID:NA4gkEd70
      小学生の頃の恋っていいよな…
      あの頃に比べたら大人の恋愛なんて全然ドキドキしない。
      俺気がつくといつも好きな子をぼーっと見てたからクラスのやつみんな気づいてたしw
      んで小さな恋のメロディって映画大人になってから見て「俺じゃん!」とか思った。w

      177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:09:13 ID:LUduoMWiO
      少年時代の 見果てぬあの夢
      今でも心に 抱き続けてる
      今朝焼けの空を見上げて
      しきりにこの胸 うずかせる
      はきつぶしてきた靴の数と 同じだけの夢たち
      時には見失って探して やがて追い付き
      この道わが旅 果てしなく続く
      出会いと別れを 繰り返しながら
      今夢を熱く 燃えたぎらせ
      明日へ明日へ 歩き出す


      ガキのころの夏休みが思い出される…歌詞も泣ける(*;-;)ウッウッ

      181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:12:49 ID:EgeY4tah0
      >>177
      なんだっけその歌
      喉のおくまで出かかってるのに

      183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:13:35 ID:2iutfZMS0
      ダイの大冒険のED

      179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:11:23 ID:CnKR4cMz0
      見上げればそこに青い空があった。

      俺たちがつくった秘密基地は、大抵はおしゃべりな誰かのせいで3日もしないうちに
      秘密基地とは呼べなくなるほど有名になったし、雨が降れば濡れたダンボールが
      散らばるただのゴミ置き場のような代物だった。
      それでも、『俺たちだけが知ってる場所』って事に特別な意味を感じて、いつだって
      胸を躍らせていたんだ。

      見上げればそこに青い空があった。

      俺たちがつくった秘密基地は、いつも誰かの持ち込んだ使い古しのオモチャやマンガや
      拾ってきたエッチな本が散らばっていた。自分の家にあっても決して見向きもしないような
      古ぼけたものでも、秘密基地じゃ皆が目を輝かせて遊んでたんだ。

      見上げればそこには青い空がある。いまだってきっとあるんだ。

      193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:32:01 ID:PjtJdUgX0
      >>179
      うんうん・・・
      ぐすん

      いつから俺は、秘密基地に行かなくなったんだろな・・・・思い出せない

      180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:11:34 ID:kcPkOZCK0
      大人になって時間がたつのを早く感じてしまうのは
      時間の経過に慣れてしまうから…と何かで読んだな。

      191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:21:24 ID:G0OnZyAUO
      なあ、俺たちで基地つくろうぜ

      194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:33:34 ID:LUduoMWiO
      コジキに喧嘩売ってたあの日が懐かしい…

      196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:40:58 ID:09ujB+lXO
      でかい空き地があってな。ガキの頃、俺達は
      「バッタの国」って呼んでた。
      鉄筋で出来たなにかの建物の残り?があって、その上に基地作って、意味もなくソーセージみたいな植物(なんて名前だっけ?)を大量に集めて綿を飛ばしてた。
      落ちてるゴミは全部使ってた。ライター拾って来た日にゃヒーローだったな。
      粘土層まで穴を掘って、なんちゃって土器も作ったな。
      今は立派なマンションが建ってるよ。滑り台もブランコもあるよ。

      199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:47:41 ID:95trsom80
      野いちご食ったなぁ
      蛇イチゴも食べれると思って食ったけどまずかった記憶がある
      クワの実=グミ?

      203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:49:34 ID:SLldENXW0
      >>199
      グミってお菓子のあれのことか?
      クワの実は野いちごみたいな感じ。
      小さな粒粒が集まっててぶどうみたいに見える。コントローラーのボタンくらいの大きさだけどね

      206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:51:21 ID:95trsom80
      >>203
      いや、野に生えてて赤くて食べれる実の事をグミって言ってたからさ
      そのことかなぁと思って。
      あれは俺の田舎だけに通じるのかなw

      201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:47:53 ID:PjtJdUgX0
      そういえば、学校で、秘密基地に行くのが禁止されたことがあったな・・・
      危ないとか、変質者が出るとか・・・
      俺は構わず行ってたが、あれからかもしれない・・秘密基地にくる人数が減ってきたのは
      そんで自然に俺も行かなくなったんだろな。
      残ってんのかな、俺たちの基地

      207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 02:53:45 ID:hPAIlI9NO
      >>201
      行ってみなよ、残ってるかもしれない
      お前の文章にすごい心揺さぶられた

      211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 03:07:12 ID:PjtJdUgX0
      >>207
      ああ、ありがとう。
      普段は馴れ合いうぜーとか言ってる俺だけど、ちょっと素直になろうと思う。

      そういえばあの頃俺たちが作った秘密基地は、

      209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 03:04:21 ID:fqopPUE60
      秘密基地か・・・作ったよな
      草むら掻き分けて寝室とか台所とか

      僕の七つ道具とか言って剣とか盾とか作ってた
      今ではガラクタだけど当時はそれが宝物だった

      212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 03:12:33 ID:09ujB+lXO
      マンションの下に眠ってるクッキーの缶の中には
      あの夏の空気も入ってる

      213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 03:18:46 ID:LgChaFff0
      >>212
      お前・・・詩人だな

      214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 03:30:58 ID:ImRrklBR0
      建物と建物の間の狭いところとかに基地作ってたなぁ。
      中の人からしたらゴソゴソ音がして気味悪かったろうな。

      今の子は基地を作る場所とかあるのかな。
      都内なんかは空き地も少なくなってきてるだろうし。
      でも子供の頃ならやる気になればどこでも作れるような気がするな。

      215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 03:34:35 ID:5Sr6ejoc0
      このスレを見て、VIPPERって意外とすごい奴らかなって思った

      216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:03:35 ID:8g9i7ltP0
      飽きるほどに通った公園なのに、いつまでも飽きなかったのはどうしてだろうな。

      思い出はなぜだか夕焼けに染まっている。
      裏手の幼稚園から七つの子が流れてきて、それがさよならの合図だった。
      名残惜しそうにサッカーボールを蹴り続けるガキ共の中で、どうしても一人だけ顔が思い出せない。
      いつもチョロチョロと兄貴の後を追っかけて、そんなに得意でもないサッカーに明け暮れてた。
      人一倍夢見がちで大人になれば何でもできると思っていた馬鹿な奴。

      そんなクソガキの顔を思い出しに、今年の夏は実家に帰ってみようと思う。

      217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:10:00 ID:5Sr6ejoc0
      >>216
      そいつはもしかして、お前なのか?

      219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:12:59 ID:8g9i7ltP0
      >>217
      いや、斉藤君

      220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:15:24 ID:5Sr6ejoc0
      >>219
      うはwwwwこのスレ読んでて、詩的な解釈が癖になってたwwwwwwwwwww

      222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:19:38 ID:8g9i7ltP0
      >>220
      うはwwww冗談wwwwwwwwww
      一応自分のつもりwwwwwwww
      感傷と睡魔のコラボにより生み出された恥ずかしいコラムですwwwwwww

      ちょっとかっこつけてみたくなったwwwwww
      今は反省しているwwwwww

      224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:23:47 ID:5Sr6ejoc0
      >>222
      あるあるwww
      ビールのCMとかで使えそうだな、その文章

      225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:38:41 ID:8g9i7ltP0
      >>224
      うはwwwビールwwwwwおっさん臭丸出しwwwwww
      俺様ふて寝wwwww

      お前もそろそろ寝ろよ

      218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:12:07 ID:CiX+1nHV0
      斧で木を切ったら山の持ち主が怒って学校に抗議しに来て大問題に

      221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:16:16 ID:yLMUSoSS0
      21世紀少年スレだと思ったのに

      223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:23:09 ID:edLOoskK0
      俺のところは秘密基地なんて作らなかったなぁ。
      みんなうらやましいなぁ、って思って読んでたら。
      …俺にもあった。心の奥底に眠る夏の思い出。
      でも、なぜかうまく思い出せない…。
      あれは、どこだったろう…。

      226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 04:49:57 ID:CiX+1nHV0
      トムソーヤのハックの家みたいに作ろうとしていて、木の上に板一枚敷くのがやっとだったwww

      227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 05:18:03 ID:TN3bXsi+0
      行くのがちょっと危険な場所に作った秘密基地。
      こんな場所だから誰も来ないと思ってた。
      でも、いつの間にか工事の柵が立って、どうにも入れなくなった。寂しかった。
      今、元空き地の工事現場を見て思うことは、ここに何が出来るんだろ、程度だ。
      その空き地に、自分の子供の秘密基地があったらいいな。
      この歳になっても思い出せるんだから、人生でベスト3に入るいい思い出だよ。
      わが子にも、同じように思い出して欲しい。

      228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 06:30:37 ID:yru6MdtL0
      東北の片田舎で育った。
      秘密基地と、小川に作ったダム。
      近所の子供と毎日遊んでたよ、夏休みなんて一日中そこで遊んでた。
      田んぼにも良く行ったなあ…おたまじゃくしとか捕まえたり。
      飼ってた犬も放し飼いにして一緒に走り回ってた。

      今ね、その秘密基地の場所は観光用のお店が並んで、
      小川は埋め立てられて田んぼは汚くなって蛙がウルサイから
      近年全部無くなる事になり、犬は勿論死んだ。

      一緒に遊んだ子達の半分は、田舎に良くある僻みやなんかで
      親がらみで仲が悪くなった。道で会っても頭下げるだけ。
      でもあの頃の思い出はお互い良いものとして一生覚えてると思う。

      229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 06:39:17 ID:Mom2OZDu0
      駅で思い出したけど駅も秘密基地だったな・・・
      とあることで仲良くなった駅員さんとよく遊んでた
      自動改札が設置された時は遊びまくった そしたら遠隔操作で両側閉められたり
      その駅員さんは高学年になった時、隣の大きい駅に転勤してしまった

      230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 06:51:21 ID:2BlDxPauO
      よく友達と近所の抜け道や細い道を探しては
      無意味に探険したり駆け回ったりしたな…。
      もう二度と通らない道なんだと思うと、せつなくなるな。

      231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 06:53:58 ID:dv8BxsAz0
      毎日一人で自転車で遠出してた。新しい場所を走るのが楽しくて仕方がなかった
      どんどん遠くに行くようになって、高3の今では12時間ぶっ続けでこぎまくってる。
      そして木曜日にマウンテンバイクを買うことになったうれしい
      ちなみに付属校なので勉強ほとんどしてねえや(偏差値36

      641: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 19:27:23 ID:J07jPiZQ0
      >>231
      遅レスだけど
      あるある・・・

      海らへんに住んでたから近くの川をひたすら北上したり、
      鉄道の線路沿いをひたすら走って東京を目指したり・・・

      あの頃の俺は色々な意味で凄かった

      232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 07:09:02 ID:bqXCCmKO0
      お前らホントはvipperじゃないだろ・・・。

      233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 08:11:57 ID:q/LL+XXKO
      思い出は誰にでもあること。今がどうとか関係ない

      239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 08:53:17 ID:cWlZq5yB0
      町中の屋上も深夜に登りまくったな


      240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 08:55:05 ID:q/LL+XXKO
      >>239
      あるあるw
      あれひやひやだったよ。今となっては何でそんな危ないことをしてたのか…森絵都の本でもそういう話があった

      246: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 09:30:14 ID:YYc17ULu0
      >>240
      深夜というのはやはり、ただの夜とは一味違った。
      草も木も、駐車場の車たちも。
      みんな眠っているように見えるぶん、自分だけは確かに目覚めていて、
      見て、歩いて、足音を残して、
      生きている気がする。

      245: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 09:22:50 ID:vg0uuf0U0
      こんど実家帰ったとき一人で探検でもしてみますかね‥

      247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 09:39:24 ID:Irajw3ZQ0
      山の中の秘密基地で犬を飼ってた。たぶん雑種。
      ペットフードとかこっそりみんなで持ち寄って、かわいがってた。
      バレンタインは、その犬にあげるついでにって口実作って
      そのメンバーの中の好きな男子にもチョコあげてたな。(一応他の男子にも)

      ある日、誰だか大人が子供達で山の中に入っていくと学校に通報、
      それが私達ということが特定されて、泣く泣く解体されてしまった。
      時間をかけて作ったのに、壊されるのは一瞬なんだよね。
      子供だった私は随分大人達を恨んだもんだ。
      幸いわんこは、そのメンバーの一人が飼ってくれることになった。
      今思うと、その方がわんこにとっては幸せなんだけどね。

      その山は今では新興住宅地になって、見知らぬ人たちが暮らしてる。
      私は中学でみんなとバラバラになって、進学して、就職して、遠い所で暮らしてる。
      もう随分時間が経っているのに、たまにふっと思い出す。
      あの時のみんなも、あの楽しかった時間を思い出す事があるのだろうか。

      248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 09:48:10 ID:YYc17ULu0
      このスレ見て、人間って捨てたもんじゃないかもなって思えたのは俺だけじゃないはず

      251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 10:04:39 ID:SCID1Rdm0
      小学生の頃、良く遊んだガケの下にコンテナを発見して改造しまくった。

      近所の粗大ゴミ捨て場からえっちらおっちらいろんなの持ってきた。
      椅子とか。変な木の像とか。
      レースのカーテンを拾ってきて、窓っぽいとこにつけた時は狂喜乱舞。
      親に隠れていろんなことした。本読んだり、木からミカン取ってきてみんなで食べたり。

      しばらくしたら俺が転校することになって。
      みんながその秘密基地を俺にくれた。
      拾ってきた板に彫刻刀で全員の名前を彫って、出入り口のところにつけた。
      一番大きく彫られているのは俺の名前。
      泣いたね。学校のお別れ会では泣かなかったけどそれ見て泣いた。

      今は当然もう無いだろうけど、それでもいいのだ。
      俺は覚えてる。嬉しかった。

      252: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 10:07:48 ID:YYc17ULu0
      >>251
      わかる・・・オマエ・・・わかるぞ・・うぇうぇ・・嬉しいよねぇ・・
      なんだよ・・おま・・う・・うわああああああん

      253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 10:18:23 ID:V7lm3ovC0
      秘密基地は3つ作った
      学校近くの、男ばっかの硬派な軍事基地
      女の子と遊ぶ為の、こじゃれたブランコ付きの基地
      特に仲の良い友人2人と本当に極秘で作ったエロ本置き場
      普段守らない規律を、ここだけはバカみたいに守ってさ
      バカみたいにアイアイサー!って大声で叫び合ったり
      木を削って銃の模型つくってババババって撃ち合ったり
      今でも不思議だな。好きな事を「好き」と言えた時代だ。

      254: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 10:29:59 ID:lpdIrNdf0
      心に浮かぶのは桑の実。
      袋いっぱいにとって、友達と神社で一気に食べて。
      口の中を紫色に染めてさ。
      おいしかった。
      あの味は今じゃ味わうことはできないんだ。

      小学校の頃ってさ、好き嫌いなくいろんな友達と遊べた。
      男女入り混じってさ。
      いろんな遊びを編み出して、町中を遊び場にして。
      好きになったり、好かれたり。
      エロトークで異様に盛り上がったり(セックスって単語だけで盛り上がった)
      懐かしい。戻りたい。
      でも目の前にあるのは明日の試験の単位への不安。
      ・・・ちゃんと乗り越えて春休み実家に帰ろう。
      母親、ばあちゃんの作った御飯でも食べさせてもらおう。
      それだけだ。桑の季節はまだ来ないから。

      258: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 11:05:44 ID:KrLTdphy0
      このスレの住人には

      参上!ズッコケ忍者軍団
      ぼくらの七日間戦争

      を読んで欲しい。
      どちらも秘密基地を舞台にした話だから。
      特に前者がマジオススメ

      261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 11:15:30 ID:09ujB+lXO
      スレのBGM
      ラストレター/Pierrot
      夏なんです/はっぴぃえんど

      262: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 11:17:24 ID:SCID1Rdm0
      俺は単純に「少年時代/井上陽水」

      263: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 11:19:31 ID:a51OnXrvO
      防空壕を基地にしてたなぁ。
      その奥に細い身を屈めて入れる程度の横穴が続いてて友達数人と入って行ったんだけど、途中から入り口からの光が届かなくなって真っ暗。
      そこで仏壇からくすねてきたロウソクさんの出番って感じで火を点けたら、壁やら天井やらにゲジゲジさんがいっぱいいたんですよ…。
      そりゃーもう皆、大騒ぎでしたよ。


      503: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 04:35:52 ID:s0b9xWra0
      >>263
      まさかと思うが・・・・お前は俺か?

      266: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 11:29:40 ID:WbmSx36M0
      厨臭いかもしれんが、俺は
      ランプ/バンプオブチキン
      を推す

      落としたモノ、なくした類、探す道を歩ける勇気
      僕の中の情熱のランプ 今にもマッチは芯に触れる

      このスレをあらわしている気がする

      273: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 11:57:01 ID:rD/16hIt0
      ちょっとした橋の下に秘密基地作った。人通りも少なく雑草もぎっしり。
      誰も来るわけが無い。
      数人でいろいろな物持って、どこぞから拾ってきたエロ本とかも結構な量に。
      遊ぶ時は秘密基地か近くの神社だった。
      秘密基地もちょっと飽きてきた頃に、姉と姉友と俺が混ざって話してた。
      どうも俺がいるのが不味いような話をしてたが、まあいいかと話した。
      それで出てきた話が俺達の秘密基地。エロ本どっさりあったと・・・。
      しかも処分しちゃったと!!1!
      当然姉達は俺が加わって作ってた秘密基地とは知らない。
      友達にも俺の姉と姉友が捨てたなど更に言えない。
      話のあと慌てて秘密基地にあったが、エロ本どころか全て無くなっていた。

      みんな飽きていたせいか話題にはならなかったがそんなことがあった。
      今もそこには橋がある。雑草は当時より過激にぎっしり
      当時遊んでた橋の下で最近の子供達は遊んでいたりするんだろうか・・・。
      もう15年も前の話だ・・・。

      274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 11:59:21 ID:+/WslU1w0
      爆竹しまくり、犬の糞に刺してから爆破とか、超刺激的

      275: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 12:07:19 ID:FWV/B7ey0
      土建屋の資材置き場。櫓が組んであって丸太とか並べ替えて
      ちょうどいい感じになった頃に、誰かが来てバラバラにするんだよね。

      って今になって考えると、
      土建屋のおっちゃんが必要な資材を取りに来てただけだな。

      276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 12:27:45 ID:LtV94Uo70
      水鉄砲が流行ったのを覚えてる。
      なんかこう、じゃこんじゃこんて空気入れて、すげえ勢いで水飛ばせるの。
      夏にやりまくったなあ。びしょぬれになって、乾くまで鬼ごっこしたりした。

      279: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 13:17:55 ID:SlH5Y0Yv0
      ZONE(字合ってるかな?)のシークレットベース聞いてみ。最近のZONEは
      なんだかよくわからんくなったけど、これはすごいいいよ。このスレにぴったり。



      282: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 13:29:28 ID:LtV94Uo70
      >>279
      シークレットベース・・・秘密基地って意味か

      280: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 13:23:42 ID:LtV94Uo70
      あとさあ うまい棒買いまくった。
      ねり消しとかも流行ったな。匂いつき消しゴムとかも。
      なんであんな楽しかったんだろな。おばけが本気で怖かった。

      281: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 13:26:52 ID:SgB7WZnn0
      漏れは私有の駐車場の一角だったな。
      男女とか年齢とか関係なく集まっててさ、
      たまに壊されたりしてたんだけど。
      そのうち年長の奴等が育っていって秘密基地なんて言う
      年じゃなくなってきて、自然消滅したんだっけ・・・

      全然秘密の場所じゃなかったし、1日100円でお菓子買ってたけど
      今よりは楽しかったような気がする

      285: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 13:31:51 ID:lpdIrNdf0
      シークレットベースは俺もさり気に好きだ。

      288: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 13:53:39 ID:aamqRPYM0
      なんつうかこのスレがVIPの秘密基地なんだなと思った

      310: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:51:29 ID:BNwftFSG0
      そうだよ、
      このスレが俺たちの秘密基地なんだ。
      >>288いいこというじゃねえか。

      297: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:05:05 ID:LtV94Uo70
      秘密基地アルバム

      1・少年時代/井上陽水
      2・シークレットベース/ZONE
      3・三つ編みヒロイン/カヨ
      4・歩いて帰ろう/斎藤和義
      5・空に星が綺麗/斎藤和義
      6・ラストレター/Pierrot
      7・夏なんです/はっぴぃえんど
      8・ランプ/バンプオブチキン
      9・陽炎/フジファブリック
      10・トモダチ/ケツメイシ
      11・線香花火/ガガガSP
      12・夏の終わり/森山直太郎
      13・金魚花火/大塚愛

      300: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:13:29 ID:hPAIlI9NO
      >>297
      タイトルはもちろん
      『そういえばあの頃俺たちが作った秘密基地は』

      303: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:30:43 ID:SlH5Y0Yv0
      >>300
      絶対かうw

      301: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:13:31 ID:GeR8/gwO0
      すんごい田舎に住んでた。周りは田んぼや森ばっか。
      秘密基地は馬鹿でかい岩に囲まれてるとこに作ったなぁ。
      毎日いって遊んでたのにいつのまにか行かなくなった。自分でもよく覚えてないんんだけど。
      んで5時のサイレン?が鳴ったら解散して家でアニメ見て9時に寝ててた。
      今は俺何してんだろうなぁ・・。

      302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:17:37 ID:95trsom80
      >>301
      俺と環境に似てるかも

      コンビニすら無かったよ

      305: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:37:13 ID:GeR8/gwO0
      >>302
      そそ。コンビニもなかったよ。でも毎日やることいっぱいあった。
      ザリガニやおたまじゃくし、かぶと虫とったり。
      ゲームもしたけどね。ゴエモンとか

      306: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:38:45 ID:/pSqEyDG0
      今度はVIP発、「そういえばあの頃俺たちが作った秘密基地は」がベストセラーかwww

      誰か書いてwww

      307: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:43:01 ID:sLJy9uWN0
      大人になるって、こういうことだったんかな・・・

      308: 僕は、かみやま 《ぽち》 ちゃん! 05/01/26 14:44:54 ID:4Jrruyxn BE:17439247-
      今の俺たちにも、VIP板っていう秘密基地があるじゃねえか

      309: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:50:36 ID:5fCzEu9W0
      あの頃の夏はほんとに今の夏と違った。
      家にいて、クーラーがんがんきかして、
      母ちゃんは横で本読みながら寝転んでた。
      俺はアイスくいながら外を眺めてた。
      外に出たらあの「ムワッ」とした空気。
      友達と遊びにいって、森にはいるだけでもう冒険。
      チャリで30分かけて市内のデパートまで遊びにいった。
      夕立がきたらそれすら「遊び」に」してた。
      雨にわざと打たれたり。
      蝉の声が朝からきこえるとそれだけでわくわくした。
      俺らは全力で遊んだ。

      311: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:55:38 ID:ZYVE9nrb0
      僕が小さい時は秘密基地など作ったことなど無かった。
      ファミコンやガンプラなど触ったことすら無かった。
      友達が学校にキン消しを自慢そうに持ってきてたが
      羨ましいなど思わない―――フリをしていた・・・

      大人になった僕は結婚をし、子供ができ、
      ペットを飼うことをキッカケに田舎に引越しをした。
      と同時に会社を辞め、独立した今は息子とその友達と遊びまくっている。
      当時できなかった秘密基地を子供達と作ったりする。
      TVゲームで勝った負けたと騒いでいる。
      嫁が晩御飯に呼びにくるまで裏山で遊んでたりする。
      夏は真っ黒に日焼けをして、
      冬は誰もまだ踏んでいない雪の上に足跡を付けるのを競争したりしている。

      僕のいつの間にか止まってしまった時間は今になって動き出した。
      「人生はやり直し出来ない」というがあれウソだ。
      僕を育ててくれた両親には感謝をしています。
      でも僕の子供には僕の子供の頃のような思いはさせたくありません。
      外で遊び、友達を沢山作り、人を思いやる気持ちを教えます。
      いつの日か息子がVIPで「僕が作った秘密基地は~」とレスができるように・・・

      313: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:00:01 ID:LtV94Uo70
      >>311
      泣いた。マジ

      314: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:01:12 ID:SlH5Y0Yv0
      >>311
      ちょっとしたショートストーリー書けそうだな。

      336: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 16:58:44 ID:5n5zkT2YO
      全部読んだ。
      携帯を見ながら泣いてる俺は周りから見たら、
      さぞかし奇特に見えるだろうなwwwww
      こういうスレがあるからVIPから離れられないwwwww
      俺も>>311みたいな親父に育てられたかったよ…

      312: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 14:56:31 ID:ZYVE9nrb0
      あと、空気を読んでゲームで手加減することも教えますwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwww

      315: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:10:59 ID:wKWbXgjCO
      >>312
      ワロスwwwwww
      あんた、すばらしい親父だよ。

      316: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:27:30 ID:o7SzhFjs0
      今俺は大学生。
      午前でテストを終えて、今このスレを見ている。
      今日はいい陽気で、よく昔のことを思い出すな。
      あの頃は冒険三昧。知らない世界を知るのが楽しかった。
      秘密屋敷も作った。それをなぜか一般公開したくて、
      葉っぱで作った入場券を、皆で近所に配って周ったw
      初対面のやつでも、すぐに打ち解けて仲良くなれた。

      今年の夏、旅に出ようと思う。もちろんあてのない旅だ。
      旅というか冒険。幼い頃の俺が知りたかった世界を見てこようと思う。
      もし旅人に出会ったら、仲良くしてくれ。あの時のように。

      317: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:28:01 ID:tzPZyb3h0
      小学2年の前半だけいた真駒内のことを思い出した。
      そのとき住んでいた社宅には道路を一本隔てて裏山があった。
      そこにはきっと誰かが作って放置していったであろう秘密基地があって、
      それを発見したとき俺は遺跡を発見したような気分になって大喜びしたのを覚えている。
      そこは掘っ立て小屋で、中には色々なおもちゃや雑誌が散乱していた。
      俺はそこを勝手に秘密基地にした。
      仲の良い友達二人だけを呼んで、キンケシとかを持ち込んで遊んでた。
      エロ本を初めて見たのもそこだった。
      シャツの中に隠しながら持ち込んで、友達と「エロだ!」「お前がエロだ!」なんて言い合いながら。
      秘密基地から出るときも誰も通ってないことを確認しながら出てった。
      俺たちはきっとあそこでイケナイコトを共有していたんだと思う。
      暗い森の中で見た小さくて高い青空は、今も俺の夏のイメージとして強烈に残っている。


      318: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:29:00 ID:tzPZyb3h0
      その後、10月に転勤することになり秘密基地はそのまま放置されていった。
      同時期に友達二人も転勤になり、今はどこにいるかも分からない。
      今なら分かることがある。
      あの秘密基地はそういう転勤族の子どもたちが作り上げた「イケナイコト」だったんだろう。
      俺たちのようなその土地に定着することができない子どもたちが、唯一持つことができた秘密。
      そういうものを与えてくれた場所だったんだろうと思う。

      今もあの秘密基地はあるんだろうか。
      そして今もあの秘密基地は色々な子どもたちの秘密を守り続けているんだろうか。
      願わくば、今の子どもたちが、あの暗い秘密基地で俺たちが感じたものを共有していてくれますように。
      そして、あそこに置いていったラーメンマンが、今も存在してますように。

      319: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:31:07 ID:+z1x15R20
      女って秘密基地とか作らなかったのかな
      このスレ見てて気づいた
      ある意味男の子の特権だったってわけか

      320: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:35:55 ID:tzPZyb3h0
      >>319
      上で書いた秘密基地にはぬいぐるみなんかもあったからひょっとしたら作るのかもしれない。

      323: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:47:11 ID:PwPkiqHd0
      >>319
      女子が秘密基地造って遊んでると、トイレに困りそうだな・・・

      男子はその辺で立ちしょんできるが。

      321: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 15:40:28 ID:SlH5Y0Yv0
      男女関係なく秘密基地で遊んだって人もいるね。

      326: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 16:10:25 ID:TxiSxcPa0
      このスレ読んで数え切れないぐらい泣いた。このスレヤバイ。超泣ける。
      ・・・俺も作ったなぁ秘密基地。ダンボール地面に敷いて、木の板を集めて小さないすを作っただけなのに
      もう完成したような気分になったり、いろんな物を拾ってきてそれで遊んだりした。
      普段は汚いと思っていたものでも、秘密基地でみんなと遊ぶと何でも輝いて見えた。

      今では引き篭もって2ちゃんばかりしてるけど、
      俺も子供の頃はこんな事があったんだなと思うともう・・。

      327: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 16:11:41 ID:Q3gLDCw+0
      このスレ見てて生きるのが楽しくなってきた。今年の夏が待ち遠しい。

      329: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 16:19:22 ID:l7eJibz50
      田んぼへと続く森の中に製作。
      どっかから見つけてきた板っきれとこれまたどっかで見つけてきた青いゴワゴワのビニールシートを使用。
      消防の時に一週間ぐらいかけて(当時の時間感覚では膨大な時間だ)やっと完成。
      4畳半ぐらいの結構大きめの秘密基地だった。非常に楽しかった。
      が、一週間後には厨房に占領されて終了。

      あのときの悔しさを今も覚えている。

      330: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 16:47:06 ID:EfqTSFgu0
      おまえらのレスみて当時の公園に行ってみた。
      近所の酒屋でなつかしのお菓子かって
      タラタラしてんj
      チョコバット×2
      ペンシルカルパス×2
      よっちゃん
      どんぐりがむ×2
      いちごつみ(3本のチョコになってて真ん中にシールついてるやつな)
      かぎっこ
      フォックスのガム×3
      ウメトラマン
      やさいさんたろう
      ポタージュのスナック
      するめあじで勝負だー←こんなハイカラもん当時はなかったぞ!!1111……うめぇww
      鳥用の食パン

      まあこんな量帰んのは大人だw

      331: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 16:47:38 ID:EfqTSFgu0


      いったら閑散としてて遊具はほとんど変わってて
      基地を作ってた木も切られてた。
      まあ仕方ないわな。
      食パンちぎって投げてたら鳩、すずめ、なんかわからんとりが集まってきた。
      なにこれ?楽しいっていうか、なんだろう?この感覚

      帰りにいちごつみのシールを滑り台に貼ってかえった

      今年初めてまともに外でた。
      明日からも鳥にパンやろう。
      鬱治るかもwww
      なによりのセラピーっぽい

      自分自身外、こういうかたちでにでるとは思はなかった。
      おまえらまじでありがとう!!1111

      つか、似合わねえwwwwwwwwwwwww

      332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 16:50:47 ID:8s92KUvi0
      俺は今20歳だが、小さい頃は本当によく外で遊んだ。
      特に祖父母の家に遊びに行ったときはそのへんを散策したりしたものだ。
      おじいちゃんと一緒に裏山へわらびをとりにいったり、蜂に追いかけられたりと、3歳か4歳の記憶だが
      まだ憶えてる。あの頃はその辺の子供とすぐ仲良くなってよく一緒に遊んだっけ。
      冬にはみんなで雪合戦しながら学校から帰ったり・・・。とにかく自然が好きだった。
      でも俺が育った町もだいぶ当時とは姿を変えてしまった。キリギリスやトノサマバッタをとっていた草むら
      にはマンションが建ち、道路が舗装され、都会の喧騒を彷彿とさせていた。
      町の山奥の集落も何年かしたらダムに沈むという。またひとつ思い出の場所が消えようとしている。

      家の近くに作った秘密基地も今は跡形もない。昔は看板まで作って、全く秘密ではなかったりしたところが
      笑える。冬は雪で埋もれてしまったわけだが。
      でも、今でも脳裏に浮かぶ思い出は、今も僕の秘密基地になっているのかもしれない。
      俺もいつか、山田耕作の歌が似合うような、そんな片田舎で流れ行くそよ風を、土の温もりを肌で
      感じたい。

      333: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 16:51:02 ID:SUzYmXPy0
      みんな分かってない今は
      ここvipが秘密基地WWWWWWWWWwwwwwっうはwwwwwwっをkwwwwwwwww

      334: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 16:52:48 ID:nXezp+070
      >>333
      たしかにまた数十年たったあとに思い出したら泣けるな

      違う意味でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

      337: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 17:07:56 ID:vPfy3lGA0
      誰かこのスレ本にしろよwwww
      犯罪とか減るんじゃね?

      339: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 17:37:52 ID:mt8lsD5t0
      あの頃は早く大人になって
      自分の運転する車で好きなところへ行って
      自分の財布で好きなもの買って
      大人になったら自由で楽しい人生が待ってると思ったのに

      あの頃に勝る楽しさなんてひとつも無いよな・・・
      俺だけか

      340: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 17:39:22 ID:95trsom80
      >>339
      そうだよな・・・
      大人になれば自由になると思ってた

      結局あの頃が一番自由だったよ

      341: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 17:45:32 ID:wsarS4wW0
      マンションだったな
      都営団地とかいって糞でけーの
      13、4階のビル6個ぐらい並んで一つのデカさ小学校と同じぐらい マジで
      でも自分らの基地扱い。10人ぐらい集まって団地全部が範囲の鬼ごっことか一日中やったり
      団地に比べて糞せめー公園の砂場で動物の糞掘り出してドアにぶつけまくったり
      毎回毎回うるせーぞ!とか怒鳴られるけど全員止める気ゼロ
      なんかわけわかんないほどテンション高かったねいつも
      5年生の時いつも誘いたいと思ってた大人しめの女子誘ったらあっさりついてきてくれて
      いつも通り鬼ごっこやった。有頂天だった俺は自分だけの隠れ場所だった
      手すりの向こうの出っ張り?みたいな場所を教えた
      その子は落ちて死んだ
      家の事情で引越し、そう離れて無い場所に移ったがあれ以来行ってない
      そろそろ行って詫びの一つでも入れれば涙の一つも出そうだ

      342: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 17:48:29 ID:rD/16hIt0
      いたずらが遊びだったもんだ・・・

      学校で走るな⇒全校内鬼ごっこ(過酷だった
      川で遊ぶな⇒よくずぶ濡れで帰ってきてた(危ないな
      立ち入り禁止のとこ入るな⇒フェンス超えてどこでも入っていった

      ほんと何でも遊びにしてた時代が凄い。よく怒られてたけどなwww

      343: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 17:50:41 ID:D5mGwTbv0
      大々的な秘密基地ではないけど、家の隣の空き地がかなり草ボウボウだったから
      そこを踏みならして秘密基地作ってた。
      ある日秘密基地の近くの背丈が低い木に鳥が巣を作った。
      しばらくして見てみたら巣の中に卵があって大騒ぎだった。
      カラスに狙われてたから生まれることはなかったけど…。
      今は一軒家が建ってる(ここ数年でだけど)
      あと、近くに田んぼがあったからオタマジャクシすくったり、ちょっと遠出して
      冒険もしたなぁ。そこも今は2階建てマンションが建ち並んでる。

      冬になると家の隣にカマクラを作った。子供が作るから全然大きいのが作れなくて、
      寝そべってやっと一人入れるくらい小さいの。それでも満足。
      本当は中でオモチとか食べたかったんだけどねw

      近くに川があるから、夏はそこでドジョウみたいな魚をすくってみたり、
      草丈が高いところでまた秘密基地作ったり。
      向こう岸に渡るときに流されたお気に入りのキティちゃんの赤いバケツ、どうなったかなぁ…

      344: キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU 05/01/26 17:50:49 ID:cXg+hOxf0
      河原に流木でログハウスもどき作ったなあ。
      火とか全然たかないのに煙突作ったりとか。
      中で何を話してたのか忘れちゃったけど、時間がたつのが凄く早く感じた。
      河原を散歩してたおじさんが珍しがって写真を撮ってくれて、作ったメンバー全員がガキながらに誇らしそうな顔をしてた。

      次の日、仲間割れして、
      「こんなもんいらねーんだよ!」とか言い出したやつが壊しちゃったけど。
      すげえ残念だった。

      あいつらと今もし再会したら、あの頃のように語れるだろうか。
      ああ、センチになってきた。俺も年をとったな。

      345: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 17:53:36 ID:Z+tyFyuv0
      神社の裏にあった戦時中に作られた防空壕らしき穴で遊んだなぁ
      今思うと滅茶苦茶危険wwwwww

      346: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 17:53:37 ID:yVgnTFHF0
      人の評価も単純だったな。
      お笑い、リーダー、スポーツマン、ハカセ、バカ、チクリ屋、無口
      遊ぶときの役割とかもきまってて。

      今は肩書き、学歴、容姿、年収、がメインかな。
      本人そのものより背景が大事になったな。

      347: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 17:55:44 ID:YbFDRC4w0
      最初に作った橋の下の秘密基地はホームレスに
      ウンコされて放棄した。

      その後名前も知らないツタで天然の基地みたいなのが
      あったから其処を木とかダンボールで補強して
      秘密基地にした。でも雪でつぶれた。

      最後は粗大ゴミが大量に捨ててある場所の近くの小屋。
      エロ本とか持ち込んでたけど、ある日行ったらエロ本が
      床中にビリビリに破かれて散らかされてて、怖くなって
      近寄らなくなった。

      350: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 18:11:43 ID:c83FXeAuO
      学校の帰り道の寄り道で先生におこられたなぁ
      その地域に一家しかない名字で、父さんが銀行の窓口だったから落し物とかすぐ届いた
      そういや地域の住民の8割が集まる朝から夕方までの大規模な小学校運動会って最近ないよな

      357: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 19:08:06 ID:j7lySKzM0
      川の土手べりの洪水用コンクリート施設と、草地との接点に穴があいてて
      そこが俺らの秘密基地だった。周りは雑草が茂ってて見つかりにくく、格好の場所だった。

      エロ本を持ち込んだりもしたけど、友達の一人が持ってきた七輪が基地内でブームだった。
      最初に火をつけた時は煙が基地内に充満した。密閉空間で使えばそうなる事は当たり前
      なのに、ガキだったからそんな事は考えもしなかった。

      結局、煙を逃がす穴を作って、バーベキューして楽しんでた。チョコレートを焼いたら香ばしく
      なるかな、と思ったけど溶けた。豚肉を焼いた時も半生だったらしく、みんなで腹痛くなった事も
      あったな・・。そんな感じで基地と学校を行き来してた。

      ある日、ローカルのTVで、俺らの基地周辺の草地一帯が焼け野原になったっていうニュース
      が流れた。草がなくなったせいで基地は丸見えになって、結局付近の人の清掃活動によって
      秘密基地は取り壊された。

      その時の友達は中学を最後に会ってないけど、なにやってるのかなぁ。ともかく心に残ってる、ガキの
      頃の良い思い出であることは間違いない。ただ一点をのぞいて・・・

      361: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 19:31:09 ID:hPAIlI9NO
      救いようのない世界だと思ってたんだがなあ…
      そういや俺にもこんな時代があった
      将来のために生きるんじゃなくていい
      その日をめいいっぱい生きてれば、それは将来宝になるよ
      子供らにそんな経験をさせるためなら、俺は生きていけるかもしんない

      362: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 19:32:27 ID:/pSqEyDG0
      大人になるなんて考えてなかった

      363: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 19:36:16 ID:e2tlhqul0
      小学生の頃、自分の部屋は2階にあった。
      友達が遊びにきたら「部屋には入らないで」って母さんに言って、つっかえ棒でドアが開かないようにする。
      部屋の窓から隣の家の屋根に飛び移れば、そこが自分たちの秘密基地だった。
      昔ながらの庭なし住宅地で屋根がつながってるから、動ける範囲は相当広かった。
      もちろん飛んだり跳ねたりはできないけど、エアガン持って銃撃戦は楽しかったなぁ

      365: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 20:00:39 ID:09ujB+lXO
      明日は明日で楽しいのに、それでも今日が終わっちゃうのが嫌で、もがいてたな…

      366: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 20:03:11 ID:mbDcxph90
      小さい頃、いつも遊んでいた場所が
      護岸工事かなんかで最近潰れたって聞いた。

      地元に帰れば直ぐ見に行ける場所にあるのに
      まだ見に行っていない。

      見に行くのが怖いんだろう、俺。

      368: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 20:12:22 ID:ZtifOapv0
      ガキのころは無意味に山の中駆けずり回ってたなぁw
      やたらキモい植物があったり、ブヨみたいなのが飛んでたり。

      あるとき山に大量のエロ本が紙袋に入れて捨ててあって
      友達と大騒ぎしてた。でもオレは恥ずかしがりだったから
      「エロ本なんか見ねぇよwww」とか言いながらドキドキしてたw
      もちろん日が暮れてから拾いにいったけどさwwwww

      そのあとその山に秘密基地作ろうと友達4、5人ぐらいでいったけど
      結局3日ボウズで終わった。まあ、他にもいろんな所で基地つくってたけど
      たいがいすぐに捨ててたなぁ・・・・・。おまいらみたいに長持ちしたことないやw

      369: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 20:17:32 ID:r/grR/Ri0
      迷い込んじゃってわからないんだけどここセピア板だよね?

      370: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 20:28:26 ID:FqEu1pyt0
      センチメンタルVIP

      371: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 20:30:05 ID:TpxrI+at0
      それが黄昏クオリティ

      372: キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU 05/01/26 20:31:41 ID:cXg+hOxf0
      それが黄昏クオリティ

      これすげえいい言葉だ

      374: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 20:49:25 ID:FqEu1pyt0
      このスレのすごいところは、VIPPERの心に響いたことだな

      376: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 21:10:39 ID:jRn0OQAl0
      オレだけ秘密基地入れてもらえなかった

      377: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 21:28:08 ID:e7QBWlv50
      >>376
      やっとVIPらしくなった

      380: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 21:40:50 ID:AwSwwDf60
      小学3年まで居たあの町、
      去年行ってみたら住んでたアパートは無くなっていた。
      走り回ったあの道も、秋になると沢山実をつけて皆で食べたあのビワの木も。

      近くの公園も様変わりしていた。
      大きな吊り橋のあったアスレチック、石でできてる動物が置いてあった木の迷路、
      でかい蛙だらけだった噴水
      もう取り壊されて無くなっていた
      今、その公園で目に映る物は青いビニールシートばっかり

      できる事ならあの時の景色、光景をもう一度見てみたい

      384: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:08:27 ID:MR4AKgoC0
      とりあえず、これからの子供達が秘密基地を作れるよう
      要らなくなったエロ本を、秘密基地作れそうな場所に捨てよう

      389: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:29:40 ID:Vx9pnd8W0
      >>384
      夢の島か。

      394: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:47:05 ID:jqwJXU0A0
      >>384
      俺は大学生になって1人暮らし始めるちょっと前に
      実家の部屋整理したらエロ本が束になって出てきたから
      近所の小学校の裏門に置いてきた。
      エロ本は代々そうやって伝えられてきたもんだ。

      396: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:48:31 ID:KnDrd1mt0
      >>394
      それは用務員のおじさんに早朝片付けられてしまうだけだ。
      ぬかったな。

      397: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:58:44 ID:jqwJXU0A0
      >>396
      ふっ馬鹿め。友達と昼過ぎに置いてきて下校する小学生の反応を
      車の中から見ていたのさ。あの頃の俺らと全然同じレスポンスwwwwwww

      このスレ見て、小学生の頃兄貴の部屋でこっそり見てハァハァしてた
      遊人のエンジェルってエロマンガ思い出した

      412: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 23:44:27 ID:KnDrd1mt0
      >>397
      スマソ。GJ

      小学生の頃に兄貴の部屋でエンジェルでハァハァってお前は俺か。

      385: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:13:54 ID:GZq9KTcc0

      なにこの自分はなりきりスレ


      386: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:14:14 ID:VKM1eUrP0
      勝手に人面犬捜索事務所○○支部作ってた小4の夏

      390: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:36:31 ID:hjLx1RtW0
      前に小学校のころよく遊んでた公園に立ち寄ったらさ、
      ブランコとか超ちーせーの。小学校の教室の机と同じような感覚だった

      391: 長文スマソ 05/01/26 22:37:43 ID:hWWi7HKb0
      中学に入った頃からだろうか、急に夏の色が変わってしまったように感じられたのは。
      来年になればいつもの夏がやってくると思い込んでいたけど、あの夏とは別れたまま。
      今も同じ家に住んでいるのに、同じ季節は巡るのに、なぜか季節の色だけが変わってしまった。

      まだ静かで涼しい早朝の坂を駆け下りて、今は封鎖されてる空き地へラジオ体操にいってた。
      秘密基地はそこにつくった。
      ダンボールをガムテープで繋げて、新聞紙をひいて、せんべいとかお菓子を持ち込んだ。
      ある日行ったら跡形もなくなっていた。
      木の影だったが、大人の背の高さから見たら丸見えなのが、今になれば分かる。
      作ったのは夏の始め、壊されたのは夏の終わりくらいだった。あの夏の思い出はそこにあった。

      ラジオ体操の最後の日には、お母さんたちが公園で大量のカレーを炊きだして、スイカ割りとゲームをした。
      景品は「宝箱」(でかい箱の小分けの切り込みを開けると中に駄菓子)の選択権だった。
      皆が解散するとき、少し泣いた。

      あのとき、生き生きした夏を失ってしまったような感覚が、まだ胸の中にリアルに残っている。

      392: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:42:34 ID:e8Ch7pv50
      「大人になる」ってことが分かってなかったのかな。
      早く大人になりたいと思ってたんだけれど。

      393: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:46:43 ID:Mbfn33Tw0
      今このスレの思い出カキコを脳内で小説にして読み返したら鳥肌立った。
      さすが俺の脳内。じゃなくておもいらのカキコ。なにこの良スレ。むひょっ!

      395: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 22:47:50 ID:Mbfn33Tw0
      >>393
      「おもいら」てwwwwwうはwwww

      400: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 23:00:21 ID:GB6GhyWZ0
      思い出して北。
      はじめて一人で路面電車に乗って市内まで行ってきた事。とか、
      川で泳いでて近所の爺さんに怒られた事とか。
      秘密基地作ってたらなんか変な虫出てきて、誰か泣きだしたり。

      403: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 23:02:51 ID:Wz7uIVsK0
      所有地のおっさんに見つかって
      追い掛け回されて死ぬほど怖かったの覚えてる

      405: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 23:11:32 ID:WAzyKP8B0
      近所が男の子ばかりで、私と妹はよく男の子と一緒に遊んでた。
      でも、秘密基地だけは一度も連れて行ってくれなかった。
      近所のロケット公園のてっぺんが、近所の男の子の秘密基地だった。

      △  ←高さ1mくらいしかないせまい空間。ここが秘密基地。
      □  ←ここまでははしごがついてて誰でも登れる
      □  ←ここから滑り台ができた。
      ∥  ←足の部分。はしごがあって、3階までは登れた。

      説明するの難しいんだけど、二階部分にあった滑り台の屋根?みたいな部分を足場にして
      遊具の外壁を伝って、いけるはずのない天頂部分に男の子達は集ってた。
      私達は自力で昇る事ができなくて、外から眺めてるしかできなかった。

      518: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 06:33:28 ID:nFo4/pke0
      >>405
      ロケット公園キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!俺のトコにもあるぞそれ!
      千葉県の船橋だろ?

      406: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 23:12:53 ID:WAzyKP8B0
      一昨年の夏、久々にその公園に行ってみた。
      あの頃、3階まで昇って怖くて降りれなくなって、お母さんに抱えられて
      泣きながら助けてもらったロケット型の遊具は、まだそこにあった。
      7月の半ば、まだ夏休み前で子供達は誰もいなかった。ちょっと登ってみた。
      ロケットは小さくて、二階部分のはしごの前に立ったら、三階部分に頭が飛び出るくらいだった。
      あの頃行けなかった秘密基地、今はもう行けない秘密基地。
      私はもう棒の隙間から身体を入れる事はできないけど、その時初めて覗く事ができた。
      小さいダンボールやら、フリースの薄汚れた毛布やらがそこにあった。
      まだ、ここで誰か遊んでるのかな。受け継がれてるのかな。
      そう思ったら、嬉しい反面悔しくなった。ずるいんだ、男の子ばっかり。

      今度、こっそりエッチな雑誌でも投げ込む悪戯しちゃおうかな。そう思いながら家に帰った。
      けれど私はあの日以来、あの公園には行っていない。

      407: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 23:18:27 ID:S18B8Raj0
      秘密基地か
      作ったな、小学生の頃、友達や近所の兄ちゃんと一緒に
      川原にダンボール集めてさ、あの頃は本当に楽しかったな
      毎日毎日走り回って、思いっきり日焼けした
      5時とか6時くらいまでしか遊べないのに、充実した毎日だった

      409: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 23:32:04 ID:XykYrrsZ0
      自分の子供にもそういう思い出作らせてあげたいけど
      今の時代子供だけで外で遊ばせるのはムリポ

      410: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 23:40:36 ID:cKTwfMdZ0
      なんで雲は動くんだろう
      なんで救急車が通ると音が変わるんだろう
      海はどうして青いのだろう
      いつも不思議がいっぱいだった

      風邪をひいて学校を休んだ時に見る
      朝9時からの「たのしい理科」が大好きだった

      「すごい学者になる」本気でそう思ってた

      あの時の俺はどこにいったんだろう

      アルバムの中のアブラゼミの羽を不思議そうに見てる俺
      なにが不思議だったのか思い出せない

      414: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/26 23:48:07 ID:Pn8jaRrNO
      毛布の下に虫がわいたり
      エロチラシコレクションを交換しあったり

      もう一度作りてー
      いつか金持ちになって山買って秘密基地作るか

      417: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:10:03 ID:cU7BwfVa0
      基地にかならずあるもの
      ・エロ本
      ・イス
      ・ガチャガチャのおもちゃ(ナイフ的なやつ)


      このへんは基本かな

      418: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:12:56 ID:L8EptOsZ0
      >>417
      食料(菓子とか)、敷物(ビニールシートとか新聞)

      419: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:14:50 ID:Kt7WJSau0
      >>417
      屋根に壊れた傘を大量に使って、更にビニールシート被せてたぜ

      420: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:15:22 ID:/4pOLt9J0
      >>417
      意味不明の法律

      421: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:16:47 ID:duAsbJ000
      >>420
      あるあるww

      424: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:18:26 ID:cU7BwfVa0
      >>420
      法律っていうか合言葉はあったwwww

      423: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:17:50 ID:j+5Ha1PY0
      ・飲めもしないウイスキー(サントリー角瓶)
      ・我慢して吸うタバコ(オヤジのショートホープ)
      ・少年ジャンプ(ギニュー特戦隊あたり)
      ・あの時の思い出・・・プラ(ry

      425: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:18:37 ID:VQccg/tk0
      今 いい年こいたオサンが秘密基地なんて作ってたら

      通報されるんだろうな

      なんか死にたくなってきた

      426: 420 05/01/27 00:21:08 ID:/4pOLt9J0
      俺達法に「ウルトラマンごっこは禁止」ってのがあったなー。
      意味不明だった。

      431: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:36:26 ID:Kt7WJSau0
      このスレ見て、HDDの隅に忘れ去られてた劇場版ドラえもんの主題歌を色々聴いてみた


      (´ー`)y─┛~~

      432: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 00:37:50 ID:/4pOLt9J0
      >>431
      泣ける。それは泣ける。
      そうなんだよな、そういうことなんだよこのスレの魅力って。

      435: セクシィーショイコ ◆OLoRShoiko 05/01/27 00:56:47 ID:OgMbaYQN0
      >>431
      武田てつやが歌っていた歌を思い出した。


      映画のどのやつかわからない

      436: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 01:04:51 ID:/4pOLt9J0
      >>435
      恐らく、のび太の小宇宙戦争(リトル・スター・ウォーズ)と思われ

      438: セクシィーショイコ ◆OLoRShoiko 05/01/27 01:18:33 ID:OgMbaYQN0
      >>436
      あの戦車の奴だな。
      しずかちゃんが牛乳風呂にはいる奴ですよね、センセー

      440: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 01:27:58 ID:ys566U4/0
      「女子には内緒だぞ!」とか言いながら結構本格的なのを作ってた
      山ん中で竹とか木とか、勝手に切ってさ
      んで、出来上がったところで、クラスでもちょっとランク上の女子とか、好きな女子を、他のやつらにばれないように何人か呼ぶんだ
      「おまえらだけ特別だからな、内緒にしろよ」とか言って
      あんなことで、ドキドキしてたんだよな

      443: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 01:50:07 ID:Rf9wVK2t0
      基地を一緒に作ってた友達にもう何年も会ってないなぁ。
      前に会ったときも4年ぶりぐらいだったんだけど、あいつも俺も基地作ってた頃と同じように笑ってたな。
      連絡も取ってないし、あいつが俺をもう友達と言ってくれるかわからんが、俺はあいつを今も俺の最高の親友だと思ってる。
      今度会ったらまた俺と笑ってくれ。

      448: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:10:42 ID:gVgr1Fio0
      このスレを見て、今日ガキの頃秘密基地にしてた土手沿いの草が深い所に行ってみた。
      変わって行く街の中にあって、そこだけは昔のまま。
      ふと懐かしさに駆られて、茂みの中を進むと…そこにはあの日のままの秘密基地が。
      正直驚いた…あれからもう12年もたってるというのに、俺達が組み、釘を打ち付けた木材とガラクタの張りぼては今もそこにあった。
      雨に濡れても朽ちる事なく、今もそこにあった。
      何処となく補正が施してあり、改良も加えられていた。
      遠くには子供のはしゃぐ声…………受け継がれていったのだろうか。
      俺達が作ったこの秘密基地は、後の世代に受け継がれていったのだろうか。
      ふいに涙がこみ上げる。 あの日、あの時の草の匂い。
      …中に人の気配がする。 受け継がれた次世代の子供の息遣い。
      「…あぁ?」
      と、ぼやきつつ中から出てきたのは初老の浮浪者だった。
      どうやら俺達の秘密基地は、俺達よりもずっと前の世代に受け継がれていたようだ。
      泣きながら逃げた。
      土手上に止めておいたバイクに乗って、思いっきり飛ばした。
      泣きながら地下室のメロディーを大絶叫した。

      451: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:19:03 ID:UviXz8Aj0
      大人になると酒でも飲まなきゃ馬鹿できないからな。なんか寂しいよ。
      子供のころは競って馬鹿ばっかしやってたな。他人の噂話とか女の話とか
      抜きでさ。

      453: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:29:22 ID:BeZvMJEc0
      俺は仲良く遊ぶ友達いなかったし貧乏だったから、一人で秘密基地とか作ってた
      竹っつうか、笹みたいなのばっかり生えてるとこを
      日が暮れるまで家から持ち出したノコギリで切ったり。

      みんなスーパーファミコン買ったとかはしゃいでたけど、うちだけずっとファミコンだけなの。
      なんかやり遂げたいっつう達成感求めて一人黙々と秘密基地つくってたんだろうな

      456: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:32:33 ID:9U/x5V8N0
      なんでかな。
      秘密基地も作ったのに。
      友達なんていつの間にかいなくなってるよ……
      中学が違ったり、高校が違ったりでだんだん疎遠になってさ。
      今じゃ……ほんと一人だ。
      寂しいな。ごめんな。昔の俺。

      460: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:38:41 ID:8E9QVbUF0
      なぁお前らもちろん進研ゼミ、漫画だけ読んで捨てたよな?

      468: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:57:00 ID:THNHhmLN0
      >>460
      また懐かしいことを持ち出してきたな
      成績が上がって部活動も充実、志望校に合格
      この3つが基本なんだよな

      476: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:15:04 ID:L8EptOsZ0
      >>468
      憧れのあの子とも上手くいく てのもある。

      462: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:40:08 ID:bDBT4Va30
      このスレは


      VIPにあるまじきスレですが



                    ありがとなお前等

      464: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:45:44 ID:gVgr1Fio0
      正義の味方に会いたいと言った子供がいた。
      そんな者はこの世にいないと、理を説く大人。
      この世界に、子供が憧れる正義の味方なんて居ない。
      それを聞き、理解したうえで、子供はこう言うんだ。
      「なら僕が正義の味方になる!」ってな。

      これが子供と大人の差だよ。
      「無理だから」「そんな事出来ないから」と悟ったように諦めず。
      この世の全てを知った上で、それでも子供は夢を貫こうとするだろう。
      無謀でもない、無知でもない。
      希望だ。

      465: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:50:00 ID:6P1WI0vcO
      基地もよかったけど今とは根本から違う毎日だったなあ
      本を読むにしても、本当にもう無心に読んでた。他の何もかもを忘れて

      あんなのは退職したじいさまになったらできるようになるのかしら…

      470: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 02:58:11 ID:e4Xa3OdZ0
      潰れた家具屋の地下駐車場の一部分が俺らの秘密基地だった
      ボロボロのロッキンチェアー、足の欠けてるテーブルやらかき集めて
      基地つーか、自分たちの城を作ろうとみんな必死だったんだな

      怪我もした 泥まみれにもなった 服に給食のケチャップついたままの奴もいた

      なんとなくだが このスレを見るとチャイムが鳴ってる夕方の空を思い出す

      471: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:03:46 ID:uxqKtW2i0
      木の棒の枝を全部取って剣にした
      原っぱで一日中トンボやバッタを追いかけた
      コンクリートの土管、秘密基地の代わり
      蛇が出た、親父の背中が大きく見える日

      今はもうセピア色に褪せている

      473: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:07:38 ID:6P1WI0vcO
      はーるっきくん!!って友達の家に叫んでたなー
      呼び鈴があったんだかなかったんだか忘れたけどw

      474: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:10:45 ID:ys566U4/0
      そう言えば、チャイムなんてピンポンダッシュの時しか鳴らさなかったなw

      477: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:15:39 ID:xM15xBgt0
      >>474
      うはwwwwwwwww
      ピンポンピンポンピンポン・・・・・!
      連続でどれだけ押し続けれるか度胸試ししたwwwwwwwww
      三回ぐらい押したら逃げ出してしまうwwwwwwwwwwww

      480: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:20:04 ID:uxqKtW2i0
      ほんとにあの頃に戻りたくなってきた・・・涙が出そう

      481: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:21:56 ID:ZPCqemPR0
      アパートの倉庫に基地作ってたなぁ。すぐに注意されたけど。
      ため池に行って大量のヤゴやオタマジャクシとか捕まえてた。
      ビックリマン全盛期でよく見せ合ってた。
      夏休みには毎日、学校のプールに行ってた。
      小3で転校することになって、一番仲の良かった友達と別れる事になってスゲェ悲しかった。
      引越し先はあまり離れた場所じゃなかったけど、子供の足ではとてもいける距離じゃなかった。
      その友達が新しい家に遊びに来た夢を何度も見た…。つーか、その夢の映像を今でも覚えてる。

      このスレ見て、職務経歴書に硬苦しい事書いている自分に虚しさを感じたよwwwww

      482: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:24:52 ID:lZBk6evp0
      秘密基地があるのは近所のススキが茂った空き地。
      穂の先を結んで作ったトンネルの迷路があって、
      奥まったところだけちょっと広くなってて、そこが本部。
      本部だけ蝙蝠傘の屋根があって、下には木のミカン箱。
      中に入ってるのは秘密の食糧。裏山で採った柿とかミカンとかビワとか。
      本部の地面にはススキを敷き詰めた。
      ダンボールを使うと雨上がりに悲惨なことになるから、
      枯れ草だけにしようってのは、自分たちで考えたささやかな知恵。
      厚く敷いてあるから、ふかふかで、寝転ぶと気持ちよかった。
      材料は全部拾い物。お金は一銭もかけてない。かけられるお金もなかった。
      時々空き地に別のグループが来ることもあったけど、
      無言の不可侵条約みたいなのがあって、滅多にケンカにはならなかった。

      これが私の基地。女の子も作ってたんだよ。
      今もその空き地は残ってる。ススキもたくさん生えてる。
      でも今は基地を作る子供はいないみたいだ。
      帰省すると、時々その空き地に行って、ススキの中に座ってみたいりする。
      ここに私の基地があったのは、もう20年も前なんだよなぁ・・・

      483: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:26:57 ID:BvOuj8xd0
      俺の実家は開発したてのベッドタウンにあって、秘密基地の作り場所には困らなかったな。
      今でも思い出すのは俺が秘密基地に最後に行った日。
      ある日学校の帰りに友人と子猫を拾って、誰も家で飼えなかった為、秘密基地で育て始めた。
      無知で貧乏だった俺たちは給食の牛乳と鰹節しかあげられなくて、数日後子猫は衰弱して死んだ。
      冷たい雨の降る、暗い夕方だった。
      ジャンケンで負けた俺は子猫の死体をビニール袋に入れ、独りでヘビ林と呼ばれてた山林まで行った。
      傘を置いて濡れながらスコップで墓穴を掘っていると、涙と後悔が溢れてきた。
      大人に任せればコイツは生きていられたんじゃないか……育てると言った友人を止めればよかった……
      墓石に書く名前も無いのがまた遣る瀬無かった。
      それ以来俺は秘密基地に行くのを止めた。
      今でも冷たい雨の振る夕方にはあの猫を思い出して悲しくなるよ。

      493: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:39:22 ID:yfXRbmMU0
      最初は俺達も皆子供だった
      一日が長くて楽しくて
      たまに思い出して泣きたくなる
      そういえばあの頃俺達が作った秘密基地は
      ビニールシートで作った大きな夢
      隅っこに置いてあるエロ本は
      今も昔も大切な宝物

      (´Д⊂

      495: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:48:27 ID:tOEP854VO
      俺マジでこのスレ書籍化したいんだけど。
      金なんかどうでいい。
      あのころの純粋で熱かった想いを大人達に思い出させてあげたいよ…。

      496: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 03:56:40 ID:yBQsR63c0
      コンビニに行くにも駅に行くにも小学校の前通るからずっと身近に感じてたけど、
      もうこの中に入る事はないんだよな思うと、さみしい。

      497: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 04:04:54 ID:yxL7gas50
      超良スレだな・・・

      あの頃はただ毎日を本気で遊んでたな
      いまは・・・なにしてんだろう・・・

      みんなで鬼ごっこしたいな
      なにも考えずただあの頃に一時でも戻りたい

      499: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 04:14:54 ID:tOEP854VO
      小学生の時とか毎日全てが新鮮で凄い純粋だった。

      2月のある日いつも一緒に帰ってた女の子に「チョコ好き?]って聞かれたんだ、俺は「嫌い見たくもない」って言った。
      あの頃はなんで急にチョコの話しなんてするんだよとか思ってた。

      それから半年もしないうちにその子は引越して転校しちまった。
      もう二度と話す事もなかった。
      けど今でもあの時の事は後悔してる・・なんで嘘でも「チョコ好き」って言えなかったんだろうって。

      あの子は俺にチョコ用意してくれてたのかな……

      500: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 04:18:30 ID:tVRXVUvI0
      何このスレ…
      最初から一気に読んだけど、胸がきゅんきゅん締め付けられるよ(´Д⊂

      懐かしいな、秘密基地。
      自分は林の中だったな。
      竹林の一角でさ。なるべく見つからない場所を探して作ってた。
      最初はダンボールだけとかショボイんだけど、
      みんなどっから探してくんのか毛布とか色んな物持ち込んで、
      結構快適だったな。旗とかも作ってさ。赤い布がはためくのを、今でもはっきり覚えてる。
      笹笛とか笹舟とか作ったなあ。川に流しに行って、
      誰のが一番早いかとか競争したっけ。

      いつから行かなくなったんだろう、秘密基地。

      夏の夕暮れは、昔を思い出すから切ないんかなあ。

      501: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 04:21:53 ID:uENOtISW0
      近所のドブ川でどろどろになってザリガニ捕まえたり
      畑ん中入り込んで土の固まりぶつけ合ったり
      ガラクタ拾ってきて武器っぽくして振り回したり
      林の中でドングリ集めたり虫捕まえたり
      蜂の巣に花火撃ち込んだり

      しょっちゅう足くじいたりどっかぶつけたり怪我してた。
      たまにケンカもして仲間はずれにされたりしたりも有ったけどな。

      そんな昔のこと、もうずいぶん思い出すコトも無かった。
      まだ忘れてなかった。
      …もうあの頃みたいな感性は無くなっちゃったけど。

      504: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 04:42:04 ID:Vh8aOVWY0
      スレ読んで、好きだった子と秘密基地で遊んだこと思い出した。
      小学生だったから好きって思ってても何にもできなかったよ。
      かくれんぼとかしてその子と同じところに隠れてドキドキしたり。

      今はあの時みたいなドキドキは絶対味わえないだろうな。

      505: 長くてごめんね 05/01/27 04:46:52 ID:74MYL/Rk0
      寝る前に書いておこう

      俺たちの秘密基地は、支店がいくつかあった。
      俺をリーダーとして、親密度によって紹介する基地が
      変わっていた。一番大切な基地は、ビワの木が1本生えている場所だった。
      実がなってとても美味しいんだ。安らげる場所だった。

      一番末端の支店を作り、学校の一番の嫌われ者(体格よすぎて、強い奴)を
      おびきよせ、巨大な落とし穴に落とすという計画をぶちたてた。
      最初は数人での極秘任務だったのだが、計画が計画だけに秘密が漏れ、
      参加したいという奴が増えて、全盛期にはクラスの大半の奴が参加していた。
      それぞれが独自に動けるように「シフト制」をも作り上げる。

      506: 長くてごめんね 05/01/27 04:47:32 ID:74MYL/Rk0

      まるで自分はとても凄い人間になったような気がして、
      「おごり」のような物を、人生で始めて体感する。
      態度は偉そうになってしまい、命令口調で基地製作の指揮をしていた。
      それが間違いの始まりだった。

      いくらガキの世界とはいえ、
      大人の世界にあるような「派閥」は存在する。
      人数が多くなると、そういった派閥の制御が難しくなる。
      監視の目が行き届かない場所で、今まで弱かったM派が、
      基地製作という環境下で、新たな人脈を開拓し、力をつけていた。
      Mという人物は、うまく俺の態度の悪化を利用し、トップであるはずの
      俺の悪い噂をでっち上げ、イメージダウンを計りだす。
      この事が進行しているという話を耳にするも、詳細な情報は手に入らなかった。
      それが致命傷となる。

      507: 長くてごめんね 05/01/27 04:48:16 ID:74MYL/Rk0

      数日がすぎ、気づくと基地製作に関わっている人間の、
      約50%近くが、M派に吸収されていた。そこには、
      この支店を作る、最初の仲間もいた。残りの奴は辞めたりしていた。
      そして、基地追放をうける。
      「おまえは入っちゃだめだからな。今日からここは俺たちの場所だ」
      なんと、基地の場所を吟味し、計画を立て、人を集めて作り上げた俺が、
      追放されたのだ。

      さらにこの話は続く。
      結局計画が果たされる事無く、数日が過ぎた頃、
      あの一件以来仲間が激減し、クラスでは孤立状態にあった俺に、
      1人の人物が近づいてきた。
      今までまともに話した事も無いような奴だったけど、親しくなり始める。

      しかし、これすらも罠だったのだ。
      俺は確実に次の計画を練っていた。それをもちろんM派も予測していた。
      M派の悪口は言っていないか?Mの都合が悪くなるような事を起こさないか?
      こいつは、それを確認する スパイ だったのだ。
      あたかも親しい友人の ふり をし、俺から情報を得ようとしていたのだ。

      508: 長くてごめんね 05/01/27 04:48:39 ID:74MYL/Rk0

      「種あかしするよ。1人になってたのに、急に友達できただろ?
       Rも俺たちの仲間で、スパイだったんだよ。まぁ、ごめんね」

      危うく計画を考えているとRに言わなかったのが幸いして、
      「クラス、俺と親しくなってはいけない令」が解除された。

      ものすごい屈辱だった。
      俺は、小学生の時、すでに組織という物を作り上げる困難さと、
      仲間すらも裏切る可能性がある事、そして立場が上になった時こそ、
      自分の振る舞いに気をつけなければならない事を思い知る。

      これ、マジで経験した話っす。
      今小学生を見ると果てしなくガキにしか見えないけど、
      ほんと、「ここは国会か会社の中の人間関係ですか?」みたいな事が
      毎日おきてた。

      509: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 04:51:24 ID:yxL7gas50
      小学校の男同士でもそんなつまんないことされるんだな
      暴走族になっていったやつも臭い飯くってるやつも
      あのころは・・

      515: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 05:59:07 ID:/hCsKm8j0
      長文スマン


      小学2年生の時住んでた所はド田舎
      今でさえ最寄のコンビにまで車で片道30分かかる
      アケビ、ザクロ、びわ、イチジク、栗とかが当たり前のように近所で採れた
      通っていた小学校なんて1学年10人いない学校だよ

      学校まで歩いて40分弱、自宅の上に住んでいる女の子と
      いつも一緒に登下校してたんだけど、夏休みになって
      その子と二人で秘密基地を作ったんだ

      人通りの無い橋の下に冬でも枯れない細木の茂みがあって
      ちょうど生垣みたいで、基地として丁度いい場所に
      自分達の入るスペース分だけその木を踏み倒して、ゴザ敷いて完成
      昼飯食べたらいつも通ってたな

      家からお菓子とか持ってきて食べたり、マンガ読んだり
      山に入って食べ物取ってきたり、クワガタ掴まえたり・・・
      何やってもずっと続く気がしてた、すっげぇ楽しかった

      516: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 06:00:02 ID:/hCsKm8j0
      でもその夏休み明けに親の転勤で引越す事になった
      自分も転校することになって、それを聞かされた次の日にその子に伝えた
      もう基地の中で二人してメッチャ泣いてた
      その夜家にも帰らなかった、泣くのにも疲れて二人で変なことずっと話してた
      「明日が来なければ良い」とか「うちに子になればいいじゃん」とか
      変な励まされ方してたよ

      知らないうちに基地作ったその子と一緒にその場で眠ってしまった。

      朝になって帰ると親が泣きながら俺に怒鳴った

      「親を泣かせるほど心配かけるんじゃねぇ!!」
      怒られながらも「転校したくないよ!!」
      って泣きじゃくりながら叫んだ
      そんな事言ってもどうしようも無かったけどね


      そこを離れてからもう15年が過ぎてる。
      あれから一度も戻ってないし、その子との連絡も3年程して無くなった

      もう一度だけあの場所に戻ってみたい


      いつになるだろうかね・・・


      520: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 07:13:44 ID:aiPcousVO
      そういや昔秘密基地あったなぁ…。苦い思い出も。

      小4くらいの夏休みから町内の森林公園で親友と二人で秘密基地作った。
      パリパリになったエロ本でハァハァしたりパトロールしたりで、
      パトロール中に鳩の死骸見つけた時異様に興奮した事を覚えてる。

      んで、ある日森林公園に子犬が捨てられてた。
      柴犬だったんだけど、その頃家でペットを飼ってなかった俺達は
      そいつをキンタマ(当時はキンタマとかチンコとか連呼するだけで
      牛乳吹き出すほど面白かったから)と名付けて飼う事にした。

      お互いの金だしあって牛乳買ってきたり、
      チューペット三本を分けあってたりして本当に楽しかった。
      キンタマも子犬のくせにすばしっこくて、森ん中汗だくで走り回ってた。

      521: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 07:22:40 ID:q7fem4VF0
      自分は途中参加だったから試験みたいなのがあった。
      秘密基地の近くにある岩の斜面から飛び降りるってやつで
      今思えば、3~4メートルくらいのもんだったんだけど、
      当時小4だった自分にはかなりドキドキもんだった。

      今このスレ見てたら、自分の右ひざにある傷跡がムズムズしてきた。

      522: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 07:27:41 ID:aiPcousVO
      んでお盆に俺は九州の在所に行く事になって、一週間くらい地元を離れた。

      帰ってきた時、キンタマは死んでた。
      一週間前まで普通に走り回ったあいつが死んでたってのは
      子供に合理的に理解できるようなもんじゃなかった。
      それで俺は初めて殴りあいの喧嘩をした。しかも親友と。
      親友が世話してくれれば死ななかったのに、って思うと怒りがこみあげた。
      本当は親友だって農家の手伝いがあったの知ってたのに、
      怒りのやり場が無かった。自分は在所で楽しく過ごしてたのに。今思えば無責任だった。

      初めて絶交して、また一週間後に仲直りした。
      その後一緒にキンタマのお墓作って、泣きながら秘密基地放置して帰った。

      大人になるには早すぎた小4の思いで。

      それから数ヶ月肉食えなかった(WW
      あのときほど濃密した夏休みは無かったなぁ。
      今の小学生は死に触れる経験がないんだろな…。長文スマソ

      523: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 07:46:18 ID:XZxk2Pru0
      ここの秘密基地とはちょっと年代が違うけれど。俺の秘密基地の思い出は中学から高校時代。
      友人が物凄い金持ちで。物凄い金持ちだけど、友達いない奴で。
      常時親が家にいなくて。要するに、遊び場提供者として最高だったわけで。
      そんで、ちょっとしたことがあって俺とそいつは仲良くなった。
      とにかく、相当な金持ちだったから家は死ぬほど広かった。六人がけのソファーとかあったりして。
      お手伝いさんがいたり。でも、当時所謂不良だった俺らには馴染めなかった。
      そんで、目をつけたのがそいつの家のガレージ。何か黒塗りの凄い高そうな車が一台あったけど、
      俺んちのリビングよりずっと広い空間がそこにはあった。そこが当時の俺たちには凄く居心地良かった。
      潰れたカラオケからビリヤードの台とキューをかっぱらって来て、最高の遊び場にした。

      524: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 07:47:00 ID:XZxk2Pru0
      (続き)
      そんで、灰皿とウィスキーとビール、それにコーラを常備して。物置に突っ込みっぱなしだった
      冷蔵庫とジュークボックスまであったからたまらない。最高の場所だった。
      その家の子は金持ちだったし、本当に友達のいない奴だったから、俺らが来るのを凄く喜んでた。
      俺は数年そこに入り浸りだったけど、あいつの親を一度も見たことがない。
      「俺も顔なんか忘れかけてる」とか本人も言ってた。色んな事情があったらしいけど、詳しくは知らない。
      そいつはクラスでは徹底的に無視されていたけど、とにかくいい奴だった。
      喋らないし無愛想だけど、話せば面白かった。いつも朝方まで玉を撞いて遊んでた。
      それで、やっぱりみんな高校を卒業して、俺もそいつも東京に出ることになって。
      秘密基地は解散した。俺とそいつもいつの間にか疎遠になってた。
      当時の仲間達も、それぞれ色んな場所に散っていった。

      525: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 07:47:47 ID:XZxk2Pru0
      それで、最近知ったんだけど、そいつは自殺してた。
      俺は今、東京からさえずっと離れた北国で暮らしてるんだけど、地元に帰ったら
      耳に入った。秘密基地だったガレージで首吊ったらしい。
      なんか、長くなったけど。思い出したから書いてみた。

      529: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 08:26:19 ID:yRil2oDT0
      中学や高校で一日が早いのは何かに夢中になってる証拠。
      大学以降で一日が早いのは何も感じていない証拠。
      一年が一ヶ月のような勢いで終わる。

      530: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 08:28:22 ID:fhhAR6f50
      振り返った時の時間の長さで分かる

      531: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 08:31:11 ID:yRil2oDT0
      >>530
      昔は一ヶ月前のことでも鮮明に覚えてたな。
      今は思い出せないもんなー。
      必要ない記憶だから消去されてるんだろうなー。

      534: 現代風 05/01/27 08:48:42 ID:uW2Qcnz+O
      11時起床
      「よく寝たな。昨日も三時までネトゲしちゃったよ。あのアイテムなかなか手に入らないんだよなー」と一人小言
      「あー、今日遊ぶんだだっけ」
      ピポパっと携帯で友達招集
      今日はスマブラやろうぜ。いいねいいね。俺のネス神など雑談しつつ夕方までわいわい遊ぶ
      そろそろ帰るわ、と言う仲間さわやかに部屋から見送る俺
      「今日は結構負けたな。あとでサイトみよっと」そこでふと「やべっ、今日ギルド戦じゃん!準備しないと!」と素早くパソコンに電源を入れる
      数時間後「ふー、やっぱおもすれー。また三時までやっちゃったよ。最後に2ちゃんで漏って寝るかな」
      今日も楽しかったなあ。明日も楽しみでしょうがないw

      541: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 10:49:46 ID:aiPcousVO
      >>534
      ぽこたん乙。

      536: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 10:11:06 ID:ZPCqemPR0
      今となっては人見知りの激しい折れだが、あの頃は誰とでもすぐに打ち解けてたな。
      俺等が作った雪だるまを勝手に崩して滑り台みたいなもの作ってた親子を、
      マンションのベランダから憎らしく見てたけど、現場に行ったらいつのまにか一緒に遊んでた。

      子供は友達を作る天才だよ。

      537: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 10:28:05 ID:AE5fYPe10
      漏れの田舎はちょっと遠くへ逝くとそれはそれは寂しいって感じの
      ド田舎だったので、自分たちの家の近所に作っていた<基地
      平べったい石を積み上げてその間に粘土的な土を水で溶かした
      擬似セメントを塗って塀を作った基地、ススキが生い茂ってるとこ
      ろの中心部を踏みつぶして回りからは見えなくした基地、これらは
      屋根が無かったのが決定的に痛かった。
      そんな時、廃屋の裏のスペースに屋根を発見。建物の隙間だっ
      たし自分たちの家にも近かったのでかなり評判良かった。
      雪が降れば昼休み用に校庭へ2つ、放課後用に近所の田んぼ
      に2つ、大きな雪玉をベースにした塀を作って雪合戦的な陣営戦
      やったなぁ。捕虜とかにできるやつ。

      どこにでも基地を作ってしまう漏れらを見て危ないからと基地禁止
      令なんてものもPTAから出たんだが、漏れらは「基地じゃない。アジ
      トだ」とか逝って続行してたっけw

      538: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 10:39:08 ID:pLpRPutB0
      秘密基地に仲間達と集まってる時って
      ルパン一家になったような気分を味わえるんだよな

      539: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 10:39:44 ID:G/Y+qjjh0
      私んちの隣の空家の玄関を秘密基地にして友達と毎日集まってたなぁ。
      今考えると、それ秘密基地じゃないじゃん、モロバレじゃんって思うんだけどw

      近所のスーパーで貰ってきたダンボールを各自1個の机にして。
      出席表みたいの作って、毎日「今日は行ける?」って学校で確認しあって。

      その後秘密基地は友達んちの隣の空家の庭になった…だからそれモロバレじゃんw

      捨て猫拾って当然のごとく親に怒られて、貰い手探して半泣きでうろつき廻ったり
      「将来このメンバーで一緒に住もうよ!」とか話したり
      喧嘩したり(女子の喧嘩は無視とか、えげつなかったなぁ)仲直りしたり
      色々な思い出がある。

      今は故郷を離れて遠く嫁いできちゃったし、あの頃のメンバーに会うこともないけど。
      皆元気かなー。

      544: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 11:22:41 ID:fTWvg4m60
       昔行ってた駄菓子屋が、コンビニになってた。
       ずーっと世話になってたのに。

       思い出したら泣けてきた。店を守ってたバァちゃん。もう、亡くなったんだろうなぁ

      549: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 11:51:11 ID:yxL7gas50
      何かの本に書いてあったけど
      人が他の生物と違うところは思い出を持ってる所だとよ
      その思い出があるから生きていける、と

      551: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 12:05:44 ID:GzGRMp3y0
      うわああああああああああああああああああああああああん
      このスレ泣ける
      あのころはまだ空き地多かったなぁ

      552: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 12:06:58 ID:iQ9h3+oT0
      土手を近所の店でもらったダンボールで滑って、でもダンボール小さく分解しすぎて
      ケツがはみ出てて結局泥だらけだったり、
      木にロープかけて(近所の兄ちゃんがやってくれた)ターザンごっこしたり
      クワの実とったり枇杷の実とったりザリガニ取ったり土筆とったりドジョウすくったり…
      川原で石投げて跳ねさせるのなんて言ったっけ?
      オレ上手かったんだよな、あれ。
      昔のローラースケートって重くてうるさかったよな。
      今日やった遊びが面白かったから「続きは明日」なって言ってても、
      次の日って大抵もっと面白そうな事が出来てて昨日のことなんか忘れちゃうんだよな。


      5時のチャイムが鳴ったから、そろそろ帰らなくちゃな…
      ほら、自転車の後ろ乗れよ。
      じゃあまた明日な、おまいら。

      553: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 12:38:02 ID:FCZTKdb50
      都心と呼ばれる場所で生まれ育った俺は小学校の頃にこういう思い出が無い( ´・ω・)
      親は都心に暮らすことがステータスのように思っていたようだが
      俺は東京がだいっきらいだったなぁ。
      5年生の時に林間学校で行った栃木の山奥のすばらしさに感動した
      こんなところに住みたいって

      幸か不幸か受けた大学は都内の大学全滅
      受かったのは福島県にある3流大学だけ
      親は不満そうだったが俺は嬉しくてしょうがなかった
      夢にまで見た田舎暮らし しかも一人暮らし
      大学でできた友達も、やっぱり東京の大学生とはちょっと違う感じで
      コンパなんかよりガキみたいなことしてるのが楽しい連中だった
      いい年こいて早朝からカブトムシ取りに行ったり、寝袋もって原チャで宮城まで行ったり
      近所の川原にテント立ててキャンプごっこしたり

      このスレで思い出したのがみんなとちょっと違う時代だけど
      この胸のキューってなる気持ちは同じだと思う

      結局就職で東京に戻ってきてしまったが
      やっぱり嫌いだ東京・・・・

      558: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 13:06:25 ID:pLpRPutB0
      >>553
      おいらも東京だったけど秘密基地はあったよ。
      でも小学生の頃の夏休み、母ちゃんの実家がある長崎に行ったときは衝撃だった。
      図鑑でしか見たことの無い、クマゼミだのハンミョウだのがそこら中にいたんだ。
      憧れのミヤマクワガタをはじめて見たのも長崎だった。

      親戚の家に泊まっててさ。もう帰るっていう日の朝、
      顔見知りになった近所の子供達がお菓子の箱をくれたんだ。
      あけてみるとなかにはカブトムシだのヒラタクワガタだのが入ってた。
      朝早く起きてさ、東京に帰る俺のために採って来てくれてたんだよ。
      あれはうれしかったな。
      こういう思い出って一生忘れられないだろうな。忘れるもんか。

      555: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 12:53:13 ID:nX2IaCc30
      俺はまたあの空気に触れてるよ

      秘密基地じゃないけれどエロ本だって拾ってないけど
      27年つきあいのあるダチと共に焚き火をしに出かけたりしてる
      仕事の仲間をそれに引き込んだりしている
      あのころはあこがれるだけで出来なかった焚き火や料理をしたりしてる
      完全に同じじゃないけれど取り戻せないわけじゃない

      お前らの心の中にはまだ残ってるか?
      面白そう楽しそうだってイメージを実行するさせる行動力
      それこそ秘密基地と言う名の心のエネルギーだと思う

      556: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 13:00:10 ID:pqKRi4uY0
      このスレをみて、4年禁煙してたたばこを、1本だけ吸った。

      557: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 13:02:30 ID:KXOieSgC0
      ガキの頃、大きめの銭湯の裏にある排水溝でよく釣りをした。
      温水の排水なもんで、なぜか冬には雪が積もる地域なのに熱帯魚が繁殖してた
      テラピア?とか呼んでた。
      よく釣りをしたといっても自転車で20~30分の距離だからちょっとしたイベントだった
      そこじゃ、違う学校の奴らともすぐ仲良くなったよ。ポジション取りで喧嘩もしたがw

      俺にとっちゃその釣り場自体が秘密基地みたいなもんだったな

      562: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 13:52:48 ID:pchEvTmV0
      潰れかけた工場の隅にあった雑木林にビニールシートとか掛けて作った。
      毛布や漫画、ラジオやポットとかも持ち込んでおやつは持ち込み。
      意味もなくだらだら過ごした。掃除とかもちゃんとしていつもきれいにしてた。

      でもある日小火を出した。
      小火っていうかきっかけは忘れてたけどライター使った火遊びみたいなの。
      それが枯れ草に燃え移ってめちゃくちゃ焦って近所の家から水持ってきて消したりした。
      みんなおしっこ掛けたりして何とか鎮火したけどどっかで見てた大人がいてめちゃくちゃ怒られた。
      でも自分だけは無罪放免。何でかというと女の子だったから。
      責められたとかいじめられたわけじゃないけど消火活動もできなかった自分は二度と秘密基地に呼んでもらえる事はなかった。

      563: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 14:07:48 ID:Np3jVB1/0
      ・屋根に上る
      ・人の家の裏がヒミツ通路
      ・急角度のデコボコ坂からローラースケートダイブが度胸のあかし
      ・パリパリになったエッチな本は薄暗いアパートの裏で見るのがきまり
      ・どんな家でも物でも自分たちの物だった(自転車用の収納テントの中の天井に張り付いてやり過ごすという離れ業もあり)
      ・用水路のようなでかいドブ側、橋がかかっていてもそれは渡らず。コンクリの細い棒を渡らなくちゃダメだった。
      ・人の家の塀の上すら道だった
      ・アパートの非常ハシゴを子供の体格で無理やり上り下りしつつ、さらに塀の上の次のアパートまで行ったり。
      ・石やとがったもの以外は何でも投げていい(ホウキやバケツも投げてた)「もの合戦」

      ヒミツ基地は子供じゃないといけない狭い場所。(よそのウチの物置とかに囲まれたデッドスペースとか)

      ちなみに加入メンバーは女のみ。よくあんなことしてたもんだ。

      564: 563 05/01/27 14:08:49 ID:Np3jVB1/0
      ・どんな家でも物でも自分たちの物だった(自転車用の収納テントの中の天井に張り付いてやり過ごすという離れ業もあり)

      これは、たかおにとか鬼ごっことかかくれんぼね

      567: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 14:14:14 ID:JkNjJFul0
      自転車も乗らなくなったな、、、昔は移動といったら自転車だった

      568: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 14:15:30 ID:bFsrG69n0
      通ってた分校、廃校になっちまった
      校庭の奥に作ったクルミの木の上の基地ももう無かった
      通学路の橋の先にあった駄菓子屋も、バァちゃんが死んで店もなくなった
      でも、いつでもあの時の事思いだせる、で今スゲー切なくなったる・・・。
      想い出って美化されるっていうけど、あの頃は確実に毎日が輝いてた(´Д⊂

      おまえらもいい思い出もってんじゃねーか!泣かせやがって。・゚・(ノД`)・゚・。

      570: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 14:26:39 ID:AE5fYPe10
      そう言えば次から次へとやることあったな。
      良い意味のノープラン。
      暇だとか退屈だとか考えたことも無かった。


      639: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 19:23:42 ID:3aJeC3DB0
      >>570
      何にも計画たてなくても、自然と何か見つけて楽しく遊べてたもんな~。
      プラン組む事に必死になってる今の自分が嫌になる。

      571: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 14:29:44 ID:NSbtiX6S0
      近所に廃屋があって、そこの縁側にそこら辺から拾った板を立てたり乗せたりして基地らしきものを作ってた。
      定員ひとりの狭い空間なんだけど無駄に落ち着いて、友達と代わりばんこに入ってた。それ以外の奴は忍者ごっこw
      小学校卒業してから行く事もなかったその場所は、先日取り壊されて更地になった。
      このスレ読んだ後窓からそこ覗いてたら、バカみたいに遊びまくってた頃思い出して切なくなった。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`) 

      572: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 14:36:44 ID:i405WmbA0
      年に数回、家族で近くの山に登っていた。
      頂上には昔の城跡があって、勿論建物なんか何も残ってなかったわけだけど、
      そこは天然の秘密基地だった。
      …つっても立派なハイキングコースだったんだけどw 全然秘密じゃねぇww
      町を一望することができたという高台や、建物があったというところに組まれた大岩。
      水場の水は凄く汚かったけど、勇気出して舐めてみた。やっぱり不味かったw
      姉妹で狭い岩場で鬼ごっこしたり、一番高い岩に上って下りられなくなったり、
      岩の間に飛び降りて上れなくなったり。
      傷いっぱい作ったなぁ。「女の子なんだから気をつけろ」って親にいつも言われてたけど、
      いつも無視してたなw
      誰も知らない場所を見つけるんだ!て探検しまくって。地図作ってみたりして。
      ここなら誰も知らないだろうって場所に印とかしてて、次に行った時に印が増えて
      たりしたら、また誰も知らなそうなところ探してた。
      時々は女の子らしくwおままごとしたりもした。
      訪れるたびに発見があって、頂上の小さな遺跡や、それを囲む自然は何処までも広かった。

      573: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 14:42:57 ID:7HuLYYdN0
      たまに、近くの公園にあるトイレにエロ本を置いていってるのだが
      それが今のキッズたちに回収され、秘密基地の素材になっていることを祈る

      574: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 14:43:32 ID:Rv2Dh3ST0
      女の私には学校の裏のスペース、今考えても何のスペースだかわからないんだけど
      そこで仲いい子と毎日くっちゃべってるのが秘密基地だったなあ。
      ある日そこに行ったら上級生が騒いでて。
      秘密でもなんでもない場所だから人がいるのは当たり前なんだけど
      それでも秘密基地と思ってた私たちはすっごく悔しかった。

      学校からの帰り道に仲のいい男子が山に入っていくところに遭遇して、
      あ、秘密基地だ、とピンと来て「行っていい?」って聞いたら無下に断られた。
      あのときはむかついたけど今思うと当然だなあ。女なんて入れられないよなあ。

      575: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 15:15:20 ID:aXFXUGEo0
      そういえば俺も作ったな、秘密基地。
      金網を乗り越えて、山のてっぺんに作ったっけ。
      見晴らしが凄い良くて、自分の街を初めて一望できた感動は忘れない。
      あの瞬間は何者にもかえられない何かがあった。

      今の子供はどうなんだろうな?
      秘密基地とか作ってるのかな?
      学校から帰ってきて2chとかやってたら悲しくなるよ。
      確かに2chは面白いところだけど、何も経験していないあの時に
      秘密基地を作って騒ぐのもいいんじゃないかな?

      577: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 15:23:26 ID:rVck8frY0
      後ろを振り返ることで、
      どっちが前だかわかることができるんだ。

      582: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 15:44:41 ID:AFIOq+3o0
      >>577がものすごい名言だと思う件について

      578: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 15:23:41 ID:1A/1M0xe0
      俺は神社にあった大きな木を基地にしてたなあ。
      「この枝は俺の場所ね」みたいな感じで。

      フェンスをつたって枝によじ登ると、自分たちだけの世界が広がった。
      その木に登ってた奴らとは、友達から「仲間」に変わっていたなあ。
      いい感じに伸びてる枝の上では昼寝も出来た。用も無いのに集まってたよ。
      おれは基地で、落ちてる枝や資材を加工して武器とか作ってたなw
      剣とか斧、杖とか弓(あんまり飛ばなかったが)。
      枝の上にはちゃんと武器庫も作ってた。俺って器用w

      でも年齢が上がって、いつの間にか基地には誰も人が来なくなって、、
      一人で保守するのも寂しいので、解散したっけ。あの武器達は今どうなってるのかな。
      「仲間」たちはいつの間にか大人になって、みんなバラバラになった。
      もう行方がわからない奴、暗いところに落ちていった奴、結婚してあの頃の俺らと同じ位の年の子どもが居る奴…

      580: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 15:39:49 ID:kckwx0Ow0
      >>578
      俺も神社に基地作ったよ。ただ、俺らの基地は、神社の境内の軒下だったけど。
      高さは50センチくらいしかなかったし、いっつも暗いし、土臭いし。
      虫も出たりして正直、住み辛いw場所だったけれど、そんな部分も秘密基地っぽくて気に入ってた。
      そこで、仲間が連れてきた野良犬を飼ってた時期があった。基地の一角を、ダンボールで囲って、
      犬小屋みたいにして。
      俺、大の犬好きだったんだけど、うちはペット禁止で飼えなかったから、ムチャクチャ嬉しくてな。
      犬の方も、なんとなくその場所を気に入ってくれたんだろう、首輪も綱もないのに、居ついてくれてた。
      放課後みんなで集まっては、犬連れて散歩と称して遊びまわってた。餌は各自の持ち寄り、
      ウン子はちゃんと拾って持ち帰り、神社の端っこに捨ててと、案外ちゃんとやってたなw

      581: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 15:40:10 ID:kckwx0Ow0
      でもまぁ、こんなことやってればそのうち大人にばれるのも当然なわけで。
      ある日、いつものように放課後基地に向かったら、先に着いた仲間が泣いてる。
      嫌な予感がして基地にもぐりこんだら、ダンボールの犬小屋がきれいに撤去されてて、犬もいなかった。
      確証はないけれど、多分保健所呼ばれたんだろうな。

      野良だけど、賢くて人懐っこい犬だった。ペットって言うか、もう俺らの仲間の一員って感じだった。
      いなくなって、しばらくみんなふさぎ込んでたな。俺もすげー泣いたし。

      ただ、こうやってあの頃の記憶は蘇ってくるんだけど…どうしても、あの犬につけた名前が思い出せない。
      何か大切なものを失くしてしまったみたいで、モンヤリな気分だなぁ。

      583: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 15:49:32 ID:qGmu8pJi0
      いつまでも後ろを向いてないでさっさと前に進みなさい
      前が分からなくなったらまた来なさい

      584: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:00:06 ID:ezPt55jEO
      僕の秘密基地は自分の部屋。鍵をかけて一日中引き篭ったっけ。
      自分専用のパソコンが届いた日の喜びは何物にもかえられない。

      585: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:02:43 ID:WKM+37xz0
      子供の頃の俺 「おかちゃん、明日弁当作って」

      かーちゃん   「何処いくん?」

      俺         「秘密基地!!!」

      かーちゃん   「気をつけてな」

      俺         「うん!!!」


                楽しかったな~

      586: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:21:30 ID:UCm1S2GMO
      >>585
      そんな母との暖かい思い出に乾杯

      588: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:38:54 ID:5/eVgb490
      七日間戦争みたいな生活一回でいいからやりたかったな

      589: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:50:29 ID:yY6k+msx0
      息子がリビングにダンボールで囲いを作った。
      新しく買った洗濯機が入ってたものだ。
      部屋の隅っこにあって、シーツを上から掛けて屋根まで作っている。
      正面には切込みを入れ、ドアっぽく開くようになっている。
      どうやらここが入口らしい。
      そこにはミミズが這ったようなひらがなで「ひみつきち」と書いてある。
      その横にはプリンターのダンボールで作った車が置いてある。
      折り紙で飾り付けられ、タイヤやハンドルも貼り付けている。
      ボディの横には同じくひらがなで「せるしお」と書いている。
      僕が嫁によく、今度はセルシオにしようと言っていたのを聞いていたらしい。

      646: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 20:47:13 ID:AexHBYOE0
      >>589さんのレスのおかげで思い出せた。
      小学3~4年の頃の私は親の都合でカリフォルニアに住んでいた。
      行った事のある人はわかると思うけどとにかくあそこは住宅や店など、建物と建物の間隔が広すぎ。
      親の車がなきゃどこにも(学校さえも)行けない。
      だから友達の誕生会に呼ばれたとか特別な日じゃない限り遊ぶのは自宅であるアパートの中だった。

      ある日親の通販だったかなんだったかは忘れたが体育座りした自分がすっぽり入れる大きさの段ボール箱が手に入った。
      天井に当たる部分に穴を開けて紐を通し、それに懐中電灯をくくり付けた。
      箱に入り、目の前にぶら下がった懐中電灯をスイッチオンするとなんともいえぬ素敵空間が広がった。
      そこにお菓子を持ち込んで食べたり、ろくに読めもしないペーパーバックの少女小説をめくったりした。(眼に悪そうだけど)
      約半畳四方、それも屋内での事だったけど、あの頃の私は確かにそれをとても楽しんでいた。

      590: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:50:53 ID:yY6k+msx0
      嫁は邪魔だから片付けてくれと頼んできた。
      「はいはい」と生返事をして、そうっと中に入ってみる。
      中には紙で書いた時計や、水鉄砲などが壁に掛かっていた。
      横になって蹲り、「撤去反対!」と小さく手を上げて言ってみる。
      「あーもう!」と少しヒステリックになって屋根を捲る嫁。
      横になった僕と目が合い、僕は「すいません」と小さく呟く。

      591: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:51:22 ID:yY6k+msx0
      朝になって息子が泣いていた。
      「ひみつきち」を壊したのはいつの間にか僕のせいになっていた。
      「せるしお」は僕へのプレゼントだったらしい・・・

      592: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:52:00 ID:yY6k+msx0
      その日は会社を休んだ。
      息子も学校をサボった。
      僕たちは仲直りを条件に一日中遊ぶことにした。

      「せるしお」をもう一度作った。
      今度はアクセルやブレーキも作り、シートも座椅子を組み込んだ。
      他にもお金を掛けずに知恵と工夫で色々作った。
      男同士の共有の秘密も作った。
      もちろん「ひみつきち」も・・・

      593: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:52:52 ID:yY6k+msx0
      仕事から嫁が帰って来たら発狂してたけどねwwwwwwwうぇうぇwwwwww

      594: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 16:57:23 ID:xzEm9sl90
      そういえば小学生の頃
      土曜日、ひたすら早く学校から帰って、集まるのは
      皆で作った秘密基地だった。

      工事現場の片隅にある、木材の捨て場所。
      僕たちはそこに、秘密基地を作ったっけ。

      取り留めない話を、ひたすら繰り返して、
      いつかそんな話が、幼い恋の話になったりも。
      それから、少しずつ皆が変わっていった・・・

      600: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:21:33 ID:3B9m++uL0
      ざっと読んでて思い出した。
      10歳頃、男の子たち数人が作った秘密基地。
      「女は来るな」っていってたの、あれってエロ本隠してたからかな。
      でもその内の一人が内緒だといいながら、誰もいない日に中を見せてくれた。
      そして大きなティアドロップ型のガラスをくれた。
      量産品のシャンデリアの飾りであることは、今ならわかる。
      どこかのごみ捨て場で拾ったんだろうことも。

      610: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 18:04:44 ID:303vECZ30
      >>600
      あなたは私ですかw
      私も仲の良かった男の子にもらったよ
      シャンデリアの先についてる涙型の硝子
      ずっと宝物だった
      今でも、探せばあるんじゃないかな

      周囲は男の子ばかりで、木登りも崖登りもターザンごっこも一緒にしたのに
      いつからか、海賊ごっこでお姫さま役させられたり
      崖の上の野苺、いつも一緒に登って取ってたのに、
      「おいがとってくっけん、そこで待っとれ」とか言って止められたりするようになって
      ちょっと寂しかった
      本当は、いつまでも一緒にちゃんばらしていたかったな

      618: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 18:33:46 ID:8SOkXZGQ0
      >>610
      このスレは男だけの秘密基地だぞっ!
      女は来るなっ!!



      でも、お前だけ特別に入れてやる
      みんなには内緒だぞw

      601: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:25:15 ID:/y5VyWBz0
      病弱な母親が大好きだった。
      母を守るために、棒を毎日拾ってきた。
      「敵がきたらこれでやっつけるんだ!」
      玄関先には沢山の長い棒っきれが立てかけられてた。

      俺の秘密基地作りは、ここから始まってたのかもしれない。

      602: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:33:35 ID:vcOEyWyC0
      坂道の一番上に古くておっきな屋敷みたいなのがあった
      漏れが幼稚園のときまで誰かが住んでたけど、小学校に上がるときには誰もいなくなってた
      毎日よく遊んだ友達とそこの鍵(置き鍵)見つけて、すっげぇよろこんで最高の秘密基地にしてた

      本当に毎日毎日何かを持ち込んでは一日中その家とか家から出てちょっとしたところにある林で遊びまくった
      友達んとこ泊まったときも夜中に抜け出してそこに行ったりしてたなぁ・・・

      女子は禁止って決めてたけど、漏れ(たぶん友達も)こっそり好きな子連れて行ったりしてた
      誰も来ない内緒の場所で好きな子と二人ってのが、心臓が爆発しそうなくらいどきどきすることだったよな

      603: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:34:29 ID:vcOEyWyC0
      3ヶ月以上たったと思う
      本とはもっと短かったかもしれないし、長かったかもしれない
      その屋敷が取り壊されることになって、漏れらが学校に行ってる間にすでに業者の人が入り込んでた
      その前日に「絶対秘密基地守ろうな!学校なんかより基地だろ!!」って言ってたのに誰も行かなかった
      先生や親に怒られるしとか行っても無駄だろうとか自分に言い訳して椅子に座ってたなぁ…

      604: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:34:55 ID:vcOEyWyC0
      学校が終わってすぐに行ったけど、もうほとんど壊されてた
      壊した人たちより、守ろうって言ったのに何もしなかった自分に頭にきて涙目になりながらそれ見てた

      そしたら、取り壊してたおっさんの一人がダンボール持ってこっちにきて、ダンボール渡しながら
      「悪いな。お前らの秘密基地壊して。めいっぱい恨め。また作れよ」って言った
      ダンボールには漏れたちが秘密基地に持っていってたおもちゃとか漫画とか皿とかが入ってた

      すんげー悔しかった
      なんだか知らんけど馬鹿にされたと思って、ダンボール受け取って友達に渡して、おっさん蹴って逃げた


      一番最高で一番悔しかった秘密基地の思い出だと思う


      おっさん、漏れ今も基地作ってるぜ
      秘密のじゃなくって、誰かが住むための家だけど
      秘密基地って思ってもいいよな

      ところでおっさん
      漏れらのエロ本は役にたったか?wwwwwwwwwwwwwwwww
      (ダンボールにはそれだけ入ってなかった)

      605: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:38:05 ID:AFIOq+3o0
      >>604
      おっさんワロスwwwwwwwwww

      606: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:52:01 ID:3qCkWa4l0
      >>604
      おっさんwwwwwwクォリティwwwww高すぎwwwwwwwwwwwww

      607: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:55:48 ID:abMkn5Ie0
      >>604
      最後の3行wwwwwww逆にリアルで心が暖まるwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwクオリティ高(ry

      608: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:56:27 ID:P1ClhOx40
      >>604

      おっさんかこいいセリフ台無しwwwwwwww

      609: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 17:59:40 ID:3qCkWa4l0
      「悪いな。お前らのエロ本盗んで。めいっぱい恨め。また拾えよ」


      おっさんの本音wwwwwwwっうぇっうぇwwwwwwww

      613: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 18:12:58 ID:ITuMgF6L0
      小学校の頃、河川敷に秘密基地を作ったことがあった。
      俺の住んでるところは中途半端に田舎で、家から河川敷に行くには5分も使わなかった。
      いつも学校で暴れてる仲間5人で秘密基地を作って、毎日河川敷にいっては
      ロケ花ぶっ放したりして怒られていたりした。
      俺等のうち3人は私立に行く事が決まっていて、残りの俺とダチは
      同じ公立中学校で、そんなつり合ってない奴等でも毎日が楽しくて
      卒業のときはランドセルがボロボロになっていた。
      卒業から何ヶ月か絶ったあと俺等五人は顔をあわせることもなかったが、
      ある日俺が河川敷に行ってみると私立に行ったダチがいた。
      いろいろ喋ってから俺とダチは学生服の第一ボタンをあけたまま
      言葉にもならないことを叫けびながら河川敷をひたすら駆け抜けた。
      大学卒業した俺だがあのダチは・・・・・


      614: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 18:26:21 ID:9ZrpBo370
      地元がすっげー田舎で、小学校も中学校も学年ごとにクラスが一つしか無かった。
      つまりクラスメイトが全く変わらないの。転校で何人か増えたり減ったりはあったけど。
      その中でも幼稚園の頃からずっと一緒で、いつも二人で遊んでいた友達がいて。
      深い草むらをかき分けて進んだ先に大きな川があって、制服のまま飛び込んで遊んだり、
      蚊取り線香がもくもくと煙を上げている部屋で同じ布団で寝たり。
      考えてみたらオレの人生の5/6はあいつと一緒にいたんだな。
      去年の夏の終わりに、その友人が交通事故で亡くなった友人。これからあいつと過ごした時間より、
      あいつがいなかった時間のほうが長くなる時がくるんだと思うと、涙が止まらないよ…。

      615: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 18:27:53 ID:efpmMNk30
      小学校は6年もあったが、今となってみれば授業のことはほとんど覚えていないな。
      覚えているのは夏休みのラジオ体操、桑の実取り、森の中に探検ごっこにいったこと・・・
      冬休みのスキー、かまくら作り、雪合戦・・・
      遊んだことばかりだ。
      授業で覚えてることといっても担任の先生が休みのときに代理で教頭先生が授業をするのだが、
      すぐ話が脱線する人で、その脱線した話が面白くて、それは今でも覚えている。

      あの頃は世界が色鮮やかに見えていた気がするなあ・・・
      あの頃の鮮やかな気持ちを思い出させてくれたこのスレに感謝。

      632: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 19:11:40 ID:wqmJap290
      大人に無慈悲に壊されてこそ思い出に残るものなのだろう。
      俺も見つけたら壊してやろうと思う。そしてたまには見過ごしてやろうと思う。

      633: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 19:12:00 ID:hg58x//w0
      学校の裏山が秘密基地だったなぁ。
      毎日昼休みが楽しみで仕方なかった。
      落ちてる木を拾っては紐で結んで屋根つくってたりしてたなぁ。

      結局危険だからって取り壊されたんだけどあの時は楽しかった。

      640: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 19:24:59 ID:J07jPiZQ0
      小さい頃にばあちゃんちの隣に住んでて一緒に遊んでた年上の女の子は
      どこへ行ったのだろう・・・・・・ ああ・・・

      642: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 20:08:47 ID:CLHLjBlR0
      小学校6年、3月。

      俺達最後の1週間。

      体育館の屋上の手前、真っ暗で何も見えない所だったけど
      ランプとか持ってきて、秘密基地にした。

      皆ペン持ってきて、でっかく名前書くんだよな。壁に。
      「俺達がここにいた、しるし。」だろうか

      俺達がココに来た時には、もう過去に人が来てたみたいなんだわ。
      俺達と、同じことしてるんだよな。壁にでっけえ自分の名前書いてんの。
      そして、今度は俺達の名前を見る奴がこの先現れるんだろうな

      昔の奴らもこんな風に楽しかったんだろうな、そんなこと考えながら給食も食べずに
      みんなで菓子食ったりトランプしてた

      先生が体育館に来て、俺だけ逃げ遅れた事もあったな。

      楽しかった。今までで最高の一週間だった。

      今の俺は何をやってるんだろうな

      とこんな事を書いて思い出に浸ってるうちに元気が出てきました

      このままじゃいけねえよ  仕事探そう

      なんかこのスレありがとう

      644: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 20:11:59 ID:OVgSCqbV0
      今も田舎だけど、それこそ俺の子供の頃はド田舎で
      友達の家にはそれぞれでっかい木があって
      その木の上が秘密基地だったな
      でっかいくるみの木とかに藤の蔦がからまってて
      リアルターザンで隣の木とかに移動できんの
      んでみんな忍者とかなの、そういうゴッコでさ
      赤忍者が一番人気で争奪戦、赤とれないと
      悔しくてなんかかっこいい色捜したりすんの
      『紅』とかさ それ赤じゃん、てな!
      幼馴染みの家日替わりで遊びにいって
      それぞれの家の木の上であそんで
      うちにもあまり大きくないけどまあまあ遊べる
      梅の木があって…
      今は切られちゃってないんだけど。

      あのころ俺らと遊んでくれた木は
      今、一体何本残ってるんだろう…
      今度一本一本訪ねてみるよ。

      そういえばあの頃俺たちが作った秘密基地は
      こんな気持ちにさせてくれてありがとよ!

      645: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 20:21:36 ID:38ZkZAZE0
      漏れは小学校の頃好きだった女の子がいた。
      だけど周りの友達にからかわれるのが嫌で、
      そういう気持ちを、一人ずっと胸に秘めたままでいた。

      運動会でダンスをふたり組みでやることになっていて、
      偶然漏れのペアは好きだった女の子だった。
      だけど漏れは、友達にからかわれたくないとか、
      そんなことばかり考えていてその女の子に冷たい態度を取ってしまった。

      それまではときどき話してたりしたのに、
      運動会の後はまったく話をすることがなくなってしまった。

      今でも反省してるし、後悔してる、とても痛い思い出だ。
      今その子がどうしてるか分からないけど、幸せになってるといいな。

      649: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 20:51:48 ID:pPUIW+1l0
      仕事中に読んでるから涙を堪えるのに必死。

      自分の体験談を書こうとしても、みんなに同感して欲しくて綺麗な文章を書こうとしてる自分がいる。
      昔は思ったことをそのまま言ってた。打算的な気持ちは無かった。
      明日が楽しみで寝付けないなんて気持ちもほとんどしてない。
      小さな世界だけど毎日が充実してた。
      全てが新鮮だったあの頃に戻りたくてももう戻れない。だけどあの頃の気持ちにだけは戻りたい。
      忙しい毎日でイライラしてばかりだったけど、ここを見て気持ちが楽になったよ。

      650: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 20:55:36 ID:/4pOLt9J0
      >>649
      お前いいこと言うなぁ
      仕事ガンガレ 超ガンガレ

      652: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 21:43:35 ID:82v2Ls1J0
      秘密基地じゃないけどガキのころはよく友達の家に泊まりにいってたなぁ・・・・
      夜になるまでかくれんぼしてたんだけど、屋根にのぼったり
      押入れにかくれたり、あとずるいヤツはトイレに入ってカギかけてたりw

      夜になるとメシ食わしてもらったけど、これがまたウマイ。
      人の家のメシはやっぱその家庭の味があるのと同時に友達たちと
      いっしょにワイワイ食うからウマさも倍増なんだろうなぁ。
      寝るときなんかは電気消してからもアホなこといったり
      口で屁をこいたマネしたりしてなかなか寝れなかったw

      次の日の朝は6時前ぐらいからみんなで山にいって
      クワガタ採りにいってた。木を見るとアリが樹液にたくさんたかってて
      そのなかにカナブンやら汚い虫がついてた。木に蹴り入れると
      クワガタが落ちてくると友達が言うもんだから蹴っていたら
      キモイ虫がたくさん落ちてきて泣きそうになったw

      ほんと、あのころは楽しかった・・・

      663: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 22:22:32 ID:rvtydqVn0
      >>652で思い出した
      家の押入れも秘密基地にしちゃってたな
      暗い押入れの中で、懐中電灯をランプ代わりに、声を潜めながら遊んでた
      押入れから出たときの眩しさと畳の匂いは今でもよく覚えてる
      あの時一緒に遊んでたヤツは、母親が死んだので転校してしまった
      それ以来そいつとは会ってないけど、元気にしてるといいな

      654: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 21:47:11 ID:ymkPbYCT0
      子供できたら田舎に連れて行きたくなった。
      山バッカだけど、やたら空の色がきれいな生まれた町に。

      もう大人になったんだな俺。

      656: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 21:54:31 ID:tiM3uFdp0
      ガキの頃は都内に住んでて空き地とか全然なかったけど
      子供だけの秘密の場所はたくさんあったっけ。
      家と家の間を抜けたり壁によじ登ったり。
      公園のトイレの屋根の上とか家の押入れの中。
      くだらない兄弟げんかの後、家出して知らない場所グルグル走り回ったことも忘れない。

      今でも時々住んでた所に行くことがあるけど、
      住んでた場所はマンションになってるし残ってる知り合いも極僅か。
      空気も悪いし、治安も最近はよろしくないんだけど
      それでもやっぱりあの場所は忘れられない、いつか帰りたい場所になってるんだよな。

      657: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 22:01:26 ID:MIpnZKbU0
      学校の裏に小さな山があって、頂上には消防にはよく意味がわからない碑があった。
      もちろんそこに登るためにはちゃんと石段があるわけなのだが
      俺らは崖側から木や蔦を伝って碑の裏側に出た。そこが俺たちの秘密基地だった。
      今から考えれば、下からも見えるし散歩のオッサンとかも通るしバレバレwww
      でもこの崖をどれだけ早く登れるかが、俺ら5人ばかりの中でステータスだった。

      放課後にはいつも「例の場所に集合だ」て言い合って集まってたけど
      実際に何をしたかはあまり覚えがない。エロ本もなかったし
      小屋組むスペースもなかったから、多分延々とくっちゃべってたんだと思う。
      そいでなぜか妙に野生の動植物に詳しい奴がいたんだよ。「この草食えるぜ」とか
      「この虫の名前はナントカカントカ」とか。
      そいつの話聞いたり、本当に草食ってみたりwwwwしてるだけで楽しかった。

      その自然博士は、連絡を断ったまま五年くらい前に病気で亡くなった。
      他の連中も進路が違って、今はその内の一人と年賀状のやりとりがあるだけだ。
      あいつは天国に行く時に、俺らとの思い出も持っていってくれただろうか。

      658: ネス ◆Ness/bBXgA 05/01/27 22:13:39 ID:BIha3oylO
      木の棒削って剣とか言ってたなー
      クワガタのメスだと思ったらゴキブリで焦った
      蛇と戦ったし、ヘドロ釣って遊んだな
      オタマジャクシを道路の鉄板の上に乗せてた
      今考えるとあの優しいオッチャンはテキ屋の元締めだったっけ。

      659: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 22:15:07 ID:vVgPYclT0
      森にあった廃墟を勝手に秘密基地として使ってたなぁ。
      キックミットとか置いてあって、小さいころからキックやってた俺と幼馴染で毎日のように
      バシバシやってたよ。中学になってからはほとんど寄り付かなくなったけど、今でもあるのだろうか・・・
      高校生になってからは一度も行ってないや。

      660: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 22:16:23 ID:PZyDs4qO0
      VIPのというより2ちゃんの想い出箱になりつつあるなw

      しかし、こどものころは、どうして次から次に面白いことを探せたんだろう
      とにかく、じっとしていられなかった
      風呂に入って百まで数えるのすら我慢できなくて、いんちきの数え歌歌ったりしたなぁ……と、さっきぼんやり風呂につかりながら思ったよ
      きっと、こどもの時間は、一秒一秒が、すっげー貴重なもんだったんだよな

      探検ごっことかも好きだったなぁ……今、やったら不法侵入で捕まるがwwwww

      661: 小4の思い出1 05/01/27 22:19:17 ID:5/xmSnXx0
      すごく本格的に作ったことがある

      木が適度に生えてる水道局横の林の中に畳が10枚ほど捨てられててそれを敷いて
      周りの木に木の板打ちつけてそれぞれの部屋(一人当たり平均2畳、グループ内のランクで決まった)
      作って、それぞれの部屋から見下ろせるトコに木を切り倒して
      エントランス作って。そこに夏休み中、毎日のように通った。
      その内ブルーシートも使って屋根作った。かなり本格的になってきた。

      662: 小4の思い出2 05/01/27 22:21:34 ID:5/xmSnXx0
      もうすぐ休みも終わりって時にみんなでいつも通り基地に行くと、そこに
      男の人が畳の上に寝転んでた、着ているものもボロボロで、
      夏とはいえ朝晩は冷え込むはずのところに小さく震えて眠っていた。
      俺らは理由もよく判らなかったけど、なんとなくみんなで持ち寄ったお菓子をおいて
      その日は家に帰った。

      それから暫くみんなで毛布やらお菓子やらを捨てるふりをして、運んでやった。
      2学期も中ごろになったころ、日曜にいつもの場所に行くと、いつもと違い
      あの人がいる気配がなく、いつもいた部屋には封筒とふくろがあった。
      それには、いつも助けてくれた事へのお礼。
      そして自分が横の水道局で仕事に就けたことが書かれていた。
      袋にはお菓子がたくさん入っていた。その人が水道局で最初に貰った給料で
      買ってくれたものらしかった。

      665: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 22:41:05 ID:N/36Fq5b0
      なけなしの10円でうまい棒買って基地で食ってたなあ

      668: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 23:07:50 ID:kxkvojJC0
      小学校の頃、転校してきた俺がその日にクラスの何人かに連れられていった秘密基地は、とある木の上だった。

      座りやすい木の股が3つあって、一番座りやすいとこが「司令官用」だったな。
      実家帰ったときに20年ぶりに見にいったら、そこには立派なマンションがいっぱい建ってた。

      669: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 23:18:45 ID:82v2Ls1J0
      今スレ読んでて思い出したけど、アパートの裏に基地つくってた。
      そこで駄菓子たべたり、家からくすねてきたライターで雑草燃やしたりしてた。
      あと子猫を友達が拾ってきてそいつをダンボールに入れて基地で飼ってた。
      名前はミーちゃんでかなり弱ってたけど友達が牛乳もってきて飲ませてたら
      だいぶ元気になってた。今ミーちゃんがどうなってるかはわからんけど
      いい思い出だ。

      674: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 23:28:11 ID:UgxW+ydq0
      田舎に帰ってさ、余りモノの竹とかいじって弓矢みたいなの作ってもらったんだ。それで空き缶とか狙ったりしてさ、楽しかったな。

      679: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 23:50:10 ID:rvtydqVn0
      もっと自然と触れ合える機会がたくさんあればいいのにな

      681: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 23:52:24 ID:k7X2ZmgQ0
      俺は小4から親に受験勉強をさせられた。
      習ってたそろばん、サッカー、水泳、ピアノ、全部やめて勉強だった。


      いま一番戻りたいのは小6の修学旅行の夜だな。
      寝静まった中、スキだった女の子を呼び出して、夜空の下で告白したい。


      そんなおれも大学受験生。
      いま子供の奴には一杯あそんでほしい。
      あとひとつ、高1、高2のやつらに。
      遊びまくっていいけど


      単 語 帳 だ け は や っ と け

      682: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 23:53:25 ID:xDrB5exf0
      うちの馬鹿息子はどこかで秘密基地つくってるらしい。
      物置のベニヤ板とか折りたたみイスとか色々なくなってる。
      どーせ大人に見つかって捨てられるのにさ

      がんばれよ馬鹿息子11歳。
      受験なんかさせてごめん。

      684: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 23:55:41 ID:2WqHtjlu0
      近所の竹やぶはたまにエロ本が落ちてた。
      拾ってみんなで廻し読みして股間のむずむず感を楽しんでた。
      秘密基地は潰れた材木屋の材木置き場の木の隙間。
      今考えると崩れたら死んでたな恐ろしいw
      材木なんでみんなで木の配置を変えて隙間を作って色んなものを持ち寄った。
      漫画やエロ本やプラモや備蓄食糧と称するお菓子の数々。

      ドラえもんだったかな、世界が洪水に襲われるって話があって、
      俺らも洪水が起きたときのために準備しようって話し合った。
      ろうそくとライターと学校の理科室から持ち出したアルコールランプ。
      緊急放送?を聞くためのラジカセと電池と音楽のカセットテープ。
      家から持ち寄った缶詰とお菓子と給食のパンやなぜか犬の餌w
      もちろん洪水なんか起こるはずもなく、
      いつしか備蓄食糧はちょっとずつ食われてしまったんだが。

      685: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/27 23:56:34 ID:2WqHtjlu0

      日替わりで隊長を決めてみんなそいつの指図にしたがって、
      コンバットごっこをやったりしたなぁ。
      俺らは全員アメリカ軍でドイツ軍役のやつ誰もいなかったけどw
      一番人気はサンダース軍曹で次がヘンリー少尉、リトルジョンが続く。
      腐りかけた材木の上で飛んだり跳ねたりしてたのによくもまあ無事だったこと。
      手榴弾が犬の糞だったりしたのがドイツ軍いなかった大きな理由かもw

      あの頃はみんなが正義のヒーローだった。
      夢のような時間が永遠に続くと思ってた。
      夕焼け見るとまた明日ねって解散して家に帰ったものだ。
      母ちゃんの飯を腹いっぱい食って寝て起きて学校行って基地集合。
      思い出は限りなく尽きることない。
      大人になった今が無性に悲しい。
      書いてたら涙出てきた。
      タバコのせいかな。
      長文スマソ。

      687: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 00:03:53 ID:sXSrRYXI0
      そういえばガキの頃はやたら高いところ好きで近所のビルの屋上とか
      良く登ってた。
      当然、非常階段なんかは鍵かかってる。
      俺は排水のパイプを登って最大で7階まで登った。
      今考えるとガクブルだが。w

      秘密基地は近くの原っぱで穴掘って地下基地作ろうとしたな。
      1ヶ月くらい堀続け、だいぶ掘った当たりで、そこは駐車場に成るために
      工事が始まってしまった。
      みんなで頑張って掘った穴が原っぱのゴミで埋め尽くされているのを
      見たときは泣いたなぁ・・・・

      691: |゚∀゚) ◆Na/1N//ZOU 05/01/28 00:11:02 ID:ZsB66ggN0
      友達のこと隊長ってよんで
      そいつについていって遊んだっけ。
      そのときの空は真っ青だった。
      雲が浮かんでたら、それがゾウにみえたり羊にみえたりしたな。。。
      プールで浮かんでて、ずっと空を見上げてた・・・

      母親と手をつないで公園を歩いたっけ
      みんな覚えてる?あのときの夕日の色・・・
      綺麗な赤焼けだった・・・

      夜、寝る前に窓の外を見るんだよ。
      そうすると星が綺麗でさ。
      あれが北斗七星か、アレがオリオン座かって。感動したね。
      月にはうさぎがいた。
      あのうさぎ、まだ元気かな。

      692: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 00:17:43 ID:SjWNfXLu0
      秋の夜、宿題で星座の観察があったから友達と夜の野球場に進入して外野席の芝生で観察してたw
      周りに光源がなかったからすごく綺麗に見えた

      でも緊急用に持っていった全財産の500円玉を落としてすごくブルーに('A`)

      694: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 00:30:30 ID:dX6K4B/t0
      幼稚園の俺 花火大会でどっかの子供がおぼれた。俺だった(母親談)
      小学1~3年の俺 秘密基地に虫取り、野原を駆け巡った
      小学4~5年の俺 都会のマンション、森はない 塾とサッカー 忙しい
      小学6年の俺 5度目の転校、もうしない のどかな環境 ほのぼの
      中学1~3年の俺 塾に部活 友達と馬鹿やって、それなりに楽しかった
      高校1~3年の俺 勉強勉強 友達と馬鹿やる暇もない

      今の俺 受験本番まであと一ヶ月

      695: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 00:30:34 ID:ThkLwxwQ0
      三十代の俺に言わせると
      あの頃はゲームもなかったし、クーラーも金持ちの家にしかなかった
      家にあるのは、うちわと扇風機だ
      家の中よりは外の方が涼しいから、山ノ中で遊んだ
      遊び道具は自分で作る方がカッコ良かった
      小刀は必需品だった
      めんこは、ひっくり返しやすいように角を曲げたが、もろ刃の剣だったw
      水風船で隣のクラスと戦争して先生にさんざん叱られた
      埋めてもないのに、勝手に宝の地図を作ったりして探しに行った
      よく飛ぶ紙飛行機を作れるやつはヒーローだった
      何もなかったから、自分たちで作り出すしかなかったけど、それが楽しかった
      宿題は、晩飯食ってから慌ててやった
      親に「私のこどもの頃はもっと勉強してた」と怒られたりした
      しかし、今のこどもらを見ると、正直、勉強しなさすぎと思うwwww

      699: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 00:53:11 ID:CbvT4m3m0
      今のキッズたちも
      ノスタルジーに浸れるような遊びをして欲しい

      700: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 00:58:51 ID:C+6x3r3a0
      ツル草の枯れたやつがなぜかドーム型になってて、その中に5人ははいれた。
      そーゆーのが大小いくつかあった。 エロ本、食い物、犬、猫、クワガタ、カブト、、
      何でも持ち込んで、生き物はみんなで飼ってた。
      そんなに田舎じゃないし、大きな森でもない。
      学校のグラウンドにも満たない林に、楽しいものはいっぱいあった。

      クワガタ探してクヌギの木の皮をめくったら白いゴキブリがウジャウジャで大騒ぎ。
      でっかいカミキリムシをキンチョールバーナーでやいてみたり、カエルの肛門に爆竹いれて点火とか。
      学校でフナの解剖やった日には基地に戻ってカエル解剖した記憶が。
      子供って残酷だw
      基地争奪戦もやった。
      近くのジャンボ公園で他の小学校のやつらと約30対30のマジケンカ。
      でもグーでなぐったりはなかったな。
      最近の子供はどうなんだろ?

      なんかノスタルジックなふいんきじゃなくなってきたぞww

      712: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:32:54 ID:C+6x3r3a0
      >>700の者だけども。
      その林って今の家から2時間くらいで、年に1-2度近く車で通るのね。
      んで今までに何度か、およそ5年おき位にどーなったかなって見に行ってたの。
      あー 林半分駐車場になっちゃったなー とか
      前住んでた家、壊されて団地になっちゃったなー とかおもってたんだけど、
      その基地があったところは無事だったの。

      んで、去年仕事で(おれトラック乗ってて、たまに建築関係の仕事もある)そこいったのさ。
      ものすげーでっかいマンション建設中でした。 まるで面影なし。
      しかもソコに納品て。。。 けっこーショックだった。

      でもジャンボ公園まだそのままあったから救われた。

      702: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:15:05 ID:e8pwU/P40
      涙が出そうになって、目を閉じてこらえた。

      ……まぁ、あれだ、秘密基地はまだあるわ。

      おまいらも目を閉じてみれ。そこに秘密基地はあるから。

      多分、ずーっとそこにあるから。

      706: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:25:40 ID:2HUO3LxC0
      ちょくちょく秘密基地、作ってたけど一番大きかったのは阪神大震災のときだなぁ。

      中学1年の、微妙に大人になりつつある時だったけど、道路と住宅の間に良い森があって。
      空気銃持って走ってく車を当てれるか、とか、落ちてたエロ本集めたりとか。
      お菓子は学校に行ったら救援物資があったからちょいちょい貰って食べたりとか。
      地震の片付けで家の手伝いしたり、ボランティアしたりしながら少しずつ作って…
      いつの間に飽きちゃったのかなぁ。色んな事しなきゃ、って思って、いつのまにか忘れちゃった。

      ていうか日本全国、みーんな同じことしてるのに笑ったよw
      やっぱり秘密基地は男の浪漫だったんだろうか。

      708: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:30:18 ID:V9PSYise0
      漏れは今厨房なんだが、漏れも秘密基地作ってたよ。

      小学生のころ、朝7時に目ぇこすりながらラジオ体操に行って、
      朝飯かっこんで、親友の家に行ってたな。
      住宅前の草がボーボー生えてる場所に、
      捨ててあったダンボール、傘、木材、なんでも持ってって、秘密基地作ってた。
      ゴミ捨て場のゴミ漁ったりもしたなwwwww犯罪wwwww
      しかも、草がボーボー生えてたから、くっつき虫(虫つっても虫じゃないよなw)が
      服にバリバリついてんのw

      親からは「6時前には帰って来い」って言われてたのに、門限破るのはざらだった。
      んで家の鍵開けてもらえないで、締め出されたりなw
      「日が暮れるのが遅いから、時間が分からなかった」つって必死に言い訳して、開けてもらってたw
      あんころは本当に楽しかった。

      709: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:31:19 ID:PFP67q4g0
      >>708
      あのイガイガな種みたいな奴か!
      懐かしいな、よく投げあいしてたっけ

      711: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:32:22 ID:SjWNfXLu0
      >>709
      1人だけ集中砲火されてる奴がいたなーw

      714: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:33:43 ID:PFP67q4g0
      >>711
      いたいたw
      服の袖とかに大量に隠し持ってる奴を思い出したw

      716: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:35:41 ID:slGWWIOQ0
      三十路を半ばにして、今も鮮明に思い出す光景がある。

      秘密基地とは少し趣向が違うが、そこは、代々年長の者から
      こっそり教えてもらう、秘密の遊び場だった。
      村の裏手と線路に挟まれた山の中腹に、堂々と根を下ろす巨木。
      その枝には、一番太い場所で、子供がゆうに5人は座れた。
      村を一望できる、その絶景。遠く霞む山並。のしかかるような
      枝葉の輪郭の果て、どこまでも、高く広い空。

      いや、そこから望むのは、昆虫採りの後に昇る朝日であり、
      帰宅を急かす夕日であり、真新しい望遠鏡越しの夜空でもあった。
      全ての四季、全ての時間が、そこにあった。

      いつ頃だっただろう。ふと気付くと、周囲で集まる姿には
      自分達よりも年少の者が多くなり、そしてなんとなく気付いたのだ。
      ああ、この場所を譲り渡す時が来たのだな、と。

      今では、実家に帰るたび、列車の窓からその巨木を眺める。
      駆け上った山道の短さや、遊び場の思いがけない小ささに胸打たれながら。
      そして、決して近付かない。
      そこには今でも、子供達の歓声が谺しているからだ。

      717: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:37:06 ID:QoP4lV8d0
      >>716
      あんたついてるね
      その近くで子供育てなよ

      720: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:48:40 ID:slGWWIOQ0
      >>717
      うむ、一緒になってくれる女性が在ればな……。

      そういえば、あの遊び場には女子が寄りつかなんだ。
      やはり、秘密基地は男の浪漫なのだな。

      718: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:38:02 ID:PFP67q4g0
      >>716
      てめーまた俺の目に目薬入れやがって

      719: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 01:42:30 ID:QoP4lV8d0
      文才無いのが悔しいが
      俺も当然秘密基地持ってたわけだ
      だが友達の家から持ってきたエロ本が原因で撤去されることになる

      あの時の友達の親父は本当に怖かった。
      そんなに怒らんでも…

      726: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:01:13 ID:h5zHITO/0
      誰しも通る道なんだな。秘密基地って。

      20数年前は、日本中、秘密基地だらけwwwwwwwww

      今もそうだったらいいな。

      727: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:01:20 ID:AmjsJZFB0
      基地、私も友達と作ったな。使われてない古い車庫の奥だった。
      拾ってきた板で小さな棚を作ってレースペーパーで飾り付けた。
      そこは大事なものを飾る場所。形のいい葉とかきれいな石とか、
      ガラス玉の指輪とかたわいもないものだけど、宝物だった。
      近所の野原で摘んだ花も飾ってた。
      「秘密日記」と題されたノートもあったな。あれはどこに行ったんだろう。
      電気がないから蝋燭つけて、持ち寄ったマンガ読んだり、
      「絶対内緒だからね」と言いながら打ち明け話したり、
      時々は誰を仲間はずれにするかの陰謀話だったり。
      でもいつのまにか仲間はずれにされてるのは自分だったりして、
      そこでひとりこっそり泣いたこともある。しばらくするとまた仲良くなったけどね。

      当時は週刊マーガレットに「ベルばら」が連載されてた頃。
      ここにいる多くの人たちからしたら、お母さんの年代に近いかも。
      何十年も前だけど、今はいい年のおばさんだけど、
      (そんなのがこんなとこ来て気持ち悪いとか言われそうだけど)
      私も確かに秘密の場所を持ってた子供だったことを
      ひさしぶりに思い出したので、書いてみた。

      728: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:02:49 ID:CBsVllfZ0
      本気で泣けそう。確かにあったよ、俺にも。秘密基地。

      学校のすぐそばに沼があって、自転車を10分もこげば大きな川。
      駅から帰る途中にも、小学校の隣にも大きな森が点在してた。
      夜なんか恐くてさ。マネキンの首が捨ててあるのを見たときは本気で泣いた。
      森と林と、森を切り開いたあとに残された大きな木がいくつもある、そんな町。

      友達とそこらじゅうを駆け回って、森の中を「探検」して。
      森の中で見つけた廃材の山と、ビールケースの山……「ここを基地にしよう!」
      家からこっそり釘やロープを持ち出して作り上げた秘密基地。
      木の上に作りたかったけど、その辺は子供の技術力で断念(笑
      そこを拠点に、モデルガンを撃ち合ったり、拾ってきた雑誌を回し読みしたり。
      魚を網ですくったり、沼で泥遊びしたり。
      基地はほんのひと夏で壊れちゃったけど、そのあとも秘密の場所を作って、みんなで集まった。

      ガキの遊び。くだらなくて、むだなことだし、ばかばかしいことだけど。
      でも、俺は、下らなくて、無駄で、馬鹿馬鹿しいことが大好きだ。
      今でも。

      730: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:05:09 ID:tkaziOqm0
      涙がとまらね

      731: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:06:55 ID:QoP4lV8d0
      オラどんどん書けよ
      思い出は人に話すためにあるらしいぜ

      732: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:08:50 ID:PFP67q4g0
      駄目だよ

      ゆっくり思い出して、じっくり自分の中でぐるぐる回してからここに書くんだ

      そのほうがいい文章が書けるし、何より思い出した感動がある

      733: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:10:34 ID:QoP4lV8d0
      そうだな。
      ゆっくり思い出して、
      その日の事を忘れないように
      このスレに残してくれ。

      昔一緒に秘密基地で遊んだバカどももここを見てることを祈ってな

      735: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:19:01 ID:1AyfRw230
      ラジオ体操、冷たい麦茶、おっきな浮き輪とロケット花火。
      一日一日がめちゃくちゃ詰まってて、寝るのがもったいなかった。
      大人の忙しいとは違う、追われるんじゃなくて追っかける忙しさ。
      あの暑い夏はどこにいったんだろう。

      737: 729 05/01/28 02:24:49 ID:5jYYLVpD0
      長くなるよ。
      小三の頃かな。
      俺のダチは駅前にある結構デカイ都営住宅に住んでたんだ。そいつの兄貴や兄貴のダチも混ざって良くその建物中で戦争ごっこしてた。
      エアガン持ち寄ってエレベーターホールや通路の壁に隠れたりして。今じゃあメタルギアソリッドみたいだって言われるのかな?
      おもちゃのトランシーバーとかで『こちら七回東塔だ。そっちは?』『西の十二階。うあ、アニキだ、やべやべ!!』とかな。気分は戦争だったよ。
      疲れるとソイツの家で二時間ぐらいファミコンやってた。その時はくにおくんの大運動会かな?クロスカントリーとか競技にあるやつ。
      そいつのかーちゃんが出してくれた冷えたコーラ。コップの数が足りないのか、俺なんかそいつの親父さんの湯のみだったよw
      コーラなんかうちの母親は『骨が溶けるから飲んじゃ駄目よ』って言われてたが、影ではこうやってこっそり飲んでたっけ。
      少し脱線したな。
      ブルードラゴンチームとか、レッドファルコンチームとかガキっぽい名前つけてグッパーでチームに分かれて俺達はそうして遊んでたな。
      多分、冬か秋だったと思う。BB弾がズボン越しでもやたら痛かったからな。

      739: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:31:28 ID:SjWNfXLu0
      夏はウォーターガンで戦争w

      ツインシューター持ってる奴が強かったなぁ
      水風船も有効な攻撃手段だった

      740: 729 05/01/28 02:32:37 ID:5jYYLVpD0
      四年になってミニ四駆が大流行した。
      この仲間内だけな。(この数年後にレツ&ゴーが大爆発した)
      俺はなけなしの小遣いをためて買ったリバティエンペラー。モーターなんか昔のアバンテについてたノーマルモーターだった。
      ところがダチやそのアニキが持ち出してきたのはポセイドンXにダッシュ0号(名前うる覚えだ。スマヌ)
      肉抜き、モーターもハイパーダッシュモーター。俺なんかが適う訳がない。
      コースは先ほどの書き込みにも有った団地の溝だ。多分、排水か何かに使う奴なんだろうな。
      そこをスタート地点決めて、タイムを競い合った。(コロコロコミックを毎月の小遣いの半分使って購読するようになっていったのは半年後)
      ダチのアニキがべらぼうに速くてな、全然適わないんだよ。無い小遣い削るだけ削ってモーター買って、肉抜きのピンバイスも買った。紙やすりは親父の釣り道具からパチった。
      どうしても欲しいパーツが出た月は母親のサイフから五百円玉を抜いた。すぐにバレてむちゃくちゃ怒られた。
      それでも、ミニ四駆に打ち込んでた日々は最高の毎日だった。

      741: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:36:50 ID:SjWNfXLu0
      >>740
      俺らの時はもうフルカウル時代でした、でも初めて手に入れたミニ四駆は
      なぜかグレートエンペラー

      746: 729 05/01/28 02:39:28 ID:5jYYLVpD0
      五年になって俺は受験戦争に突入していった。
      クラスメイトも何人か受験して私立中学進学する考えのようだ。
      俺の地元はヤがらみで結構ヤバイ土地だったので、母親も父親も私学に行かせたかったようだ。
      四月に塾に通い始めたのかな。最初の三ヶ月は知らない知識、初めて知る勉強というものを純粋に楽しんでた。
      夏休み前には塾でも二番目のクラスだったよ。全国模試みたいのもやってる塾で、俺は五年夏休み前で同学年の全国にゴマンといる受験生奴らの中の三千人目にいた。
      夏休みにソイツの家に遊びに行った。相変わらずミニ四駆を走らせた。(このときの俺のマシンはトライダガーXかな。初代セイバーは好きになれなかった)
      その時にはちゃんとしたタミヤのコースを奴も買ってもらってた。まだ俺は何も知らなかった。
      ある日、猿岩石ってお笑い芸人が旅に出た。俺は言ったよ『コイツらバカじゃねぇ?なにしてんの?』

      747: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:40:53 ID:zSjpDcpZ0
      たしかに俺らの少年時代は秘密基地という概念があったな・・・

      なんであんなに楽しかったんだろう。

      748: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:42:59 ID:7dWlJzrs0
      ミニ四駆は周りで爆発的に流行ったな。外で走らせて砂が入って故障したりとか。
      しかし、5年生のいつかを境にみんなパッタリとやめだしたっけなぁ。今でも不思議だよ


      今じゃ俺が遊んだ秘密基地はコンクリで整備されて、遊び場にしてた畑はドラッグストアと電器屋になってた。
      少なくとも、今の子供はかつての俺たちが秘密基地構えた場所では遊べないんだと思った。

      それで、公園で一つのベンチ座ってみんなしてGBA持って遊んでる。俺はあんなことしてたかな?なんで外に出てまでゲームするんだ?
      せっかく外に出てるのに。近眼になるぞ?眼は一生モンだよ?と思う近眼の俺(ノ∀`)

      753: 05/01/28 02:47:12 ID:13+4se8D0
      ミニ四駆は経済的な問題もあったのか、あまり流行らなかったけど、
      その後に出てきたハイパーヨーヨーはあっという間に広まった。
      全盛期にはクラスの男子は全員持ってたと思う。
      中学上がる前にはそのブームも冷めてしまったけど
      ひとり全国大会までいった奴がいたなぁ

      あのときはコロコロとジャンプがバイブルみたいなもんだった。

      756: 729 05/01/28 02:49:48 ID:5jYYLVpD0
      すまん、長くなってる……でもとまらねぇんだ、許してくれ。
      ある日親父が金槌を持ち出してきた。何をするのかと思ったら俺のマシンを叩き割ったよ。
      あっけなかったよ。知ってるか?ミニ四駆ってモータと電池入っててもメキメキって音を立てて半分に割れるんだぜ?丁度真中のローラーの所な。
      俺は半狂乱になって、新しく組んでたVマグナムの有った引き出しに走ったよ。
      引き出しに中にな、まだ有ったよ。俺のVマグナム。コナゴナに叩き割られたけど。
      『お前は受験生だろ?そんなおもちゃいらないじゃない?』さも当然のように、平然と親父は言ったんだよ。同じ引出しにな、大事にしてたエアガンもあったんだけど、バレルの所が叩き割れてたよ。
      他にも宝物は一杯あった。オーストラリアに行ったダチのお土産、ブーメラン。ガチャポンで必死になってやっと出したテトリスのできるゲームウォッチ。
      今じゃあ思い出せない物の方が多いけど、宝物入れの引出し。そこはこの間地震の有ったインドネシアの海底のような、サンゴの死骸とゴミの積まれた海底のようだった。
      その日、俺は家出した。

      782: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 03:09:48 ID:3GuK6Nsa0
      >>756
      俺なんかミニ四駆やらヨーヨーやらドラゴンボールのカードやらいっぱいあったのに、
      今探しても1つも出てこない…
      なんで取っておかなかったんだろう。

      790: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 03:16:25 ID:5jYYLVpD0
      >>782
      両親と言う名の侵略から守られたのはシャイニングスコーピオン、ハリケーンソニック
      ビーダマン、カードダス多数(ナイトガンダム系はほぼコンプしてると思われ)ハイパーヨーヨー(ファイヤーボールかな)
      さっき引き出し見たらまだ有ったよ、あん時のペパーナイフw
      後日談だが、親父の行動があんまりにも突拍子も無く、母親がその後親父を叱り付けてVマグナムを買ってたらしいのだが出土したのが去年の暮れ。
      母親が大掃除の時に発掘したそうだ。オセーヨとか素で突っ込んだわ。

      798: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 03:26:36 ID:3GuK6Nsa0
      >>790
      うはwwwwwwww俺もシャイニングスコーピオンとハリケーンソニック持ってたし、
      ナイト系のカード集めてたwwwwwwwまあその当時はみんなあつめてたか。



      761: orz 05/01/28 02:52:29 ID:LVPjNDy90
      小4のときの夏休みだったかな。
      夏休み全ての日を同じ3人でミニ四駆とマリカーで飽きずに遊び続けた。
      その一人は去年の夏、偶然再会して感激した。
      でも、もう一人は引っ越してしまってもはやどこにいるのやら。
      そいつの家の前を通るたびに、小学校を思い出す。
      毎日遊んでたのに、毎日喧嘩した。それで毎日先生に怒られた。
      毎日二人で宿題サボった。それでまた先生に怒られた。
      なんど喧嘩しても、ゼッタイに嫌いにならない「友達」。
      そんな大事な友達が今どこにいるかわからないのは、結構、淋しいもんだな。

      あのころは大人になれば、好きなものになれると信じてたし自信もあった。
      恥ずかしながら、漫画の主人公見たいなすげぇ強いやつとか、すげぇ頭いいやつとかにもなれると思ってた。
      でも、そのころの読む漫画の主人公なんてものは大体少年だったり、年取ってても高校生ぐらい。
      高校卒業してしまった今、その当時思い描いてた人間にはもうなれないわけで。
      最近こういうこと考えだすと、すんげぇ切なくてやりきれなくなる。

      773: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 02:58:41 ID:itfmR/H00
      大人になっても楽しいことはあるし、生きがいだってあるかもしれない
      でも、子供の頃に比べたら、確実に劣ってるんだよな
      子度時代最強。
      大人になったときのために、やりたいこと、遊びたいこと、友達とのゲーム、秘密基地、
      それらを犠牲にしてまで勉強する価値なんてないよな。

      でも学校の授業についてけるぐらいにはやろうなwwwwwwwwwwwww

      777: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 03:03:41 ID:RSKIAG0U0
      >>773
      大人はね、子供に生きがいを与えるために自分を犠牲にするもんだよ。

      会社でヘマしてペコペコして、グッタリ疲れて家に帰って、
      それでも子供の寝顔見たら明日もこの子のために頑張ろう、ってな。
      これが立派な大人の生きがいだと思うよ、心底。

      784: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 03:12:43 ID:bAFdw4/70
      あの頃、深夜にこっそりと外に出ること自体が冒険だった。
      今もその気分を味わえるのか、今から試してくるよ。
      このスレのお陰で、深夜というだけでそこから楽しみを見出せるようになれそうだ。

      ここにいるみんなと昔の自分に、ありがとう。

      799: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 03:34:07 ID:Q4Nhezcp0
      懐かしいな。家には後ろに森があるからそこが秘密基地だったわ。
      宝物はあまり集めた記憶はないけど、ビックリマンシールを2つ上の
      姉と共同で集めてた。姉と共同だったんでいつか姉が捨てちゃったんだが、
      高校の頃ビックリマンシールが再発売されて、
      仲間内で昔のビックリマンシールを見せ合うブームが来て
      激しく後悔したな。


      802: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 03:36:50 ID:OnFnd8a20
      ビックリマンシールか・・・懐かしすぎるな

      803: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 03:48:06 ID:Kuno4tV7O
      オレの小学校は小4までチャリ乗っちゃダメでさ、小4になるまでは、片足ペダルにかけてキックボードみたいに乗ってたよ。「裏技~」とか言ってw
      毎日毎日そんな校則スレスレな事やって遊んでたから、朝のホームルームはいつ先生に怒られるかってビクビクしてたっけ。
      基地作りも大好きで、日曜の朝っぱらから電話きてさ、「基地つくるにはお前の力が必要だからすぐ来い」って言われたのがすごい嬉しかった
      自分が必要とされてるんだなって。ますます基地作りが好きになってった。

      そんなオレは今、大学で建築学科にいます。あんとき一緒に遊んだ友達に家つくってやる。

      813: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 04:51:56 ID:ZVaMK1Of0
      秘密基地か・・・
      小学校のときにつくったな。確か屋根がついてて雨の日も遊べたな。
      あの頃は一日が長かった。自転車も乗れなかった。
      本当にいろんなことがあった。確か自分の部屋の押入れも秘密基地にしてたな。今の押入れには鉄道模型とエロゲが入ってる。
      あの頃に戻れるなら戻ってみたい。女友達が多かったからなぁ・・・いまは少ないが。

      このスレのおかげで懐かしさに浸れた。

      よし、知り合いの女の子にダメ元で告白してみる。

      815: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 04:58:43 ID:EL5SWFy00
      小学生の頃小学校内に作ってたな
      算数や国語の時数人で抜け出してそこに集まって一緒に本読んでた
      ある日集まろうとしたら壊されててロープ張られてて
      先生に文句言いに言って俺らが作ったのがバレて
      親にめちゃくちゃ怒られた、いい思い出だw

      820: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 05:58:42 ID:AmjsJZFB0
      戻れないから思い出なんだよね。

      思い出は美化されるというけど、それは決して悪いことじゃないと思う。
      いいとこがいっぱいある中の、特にいちばんいいところ、
      一番楽しかったところ、あるいはいちばん大事だったところを掬い取って
      煮詰めて煮詰めて、エキスにするんだと思う。
      それはこれから先の長い長い時間を生きていくための糧だ。
      ただ甘いだけじゃなくて、ちょっとほろ苦かったり、
      酸っぱかったりもする。人それぞれの味がある。同じ味はどこにもない。
      これは毎日食べるものじゃないけど、
      いざと言う時には一番の栄養になる。そして決して減らない。
      人間はそういう、思い出という宝物を作る知恵を持ってる生きものだ。

      自分もあの頃のこと大好きだけど、戻れなくていい。
      もう絶対になくならない思い出を持ってるから。それだけで充分。

      821: 1/2 05/01/28 06:16:58 ID:VtDqmJ+i0
      近所にあった、鉄条網やフェンスで囲まれた空き地。
      そこはしゃがんでしまうと姿がかくせそうなほど雑草が生えていた。

      ある日、小学生くらいの子供だけが通れる穴がフェンスに開いていた。
      それに気付いた近所の子供達は冒険者気分でフェンスを潜り抜け
      空き地に生えていた木の下にグループごとに隠れ家を作った。
      違う隠れ家の連中と戦争ごっこをしたり、食料の交換をしたりと毎日が充実していた。

      小学生になったばかりの俺の妹も仲間に入りたがっていたが
      俺は妹を足手まといだと感じ、絶対に妹は連れていかなかった。
      それでも、妹はフェンスの穴をくぐって隠れ家にやってきた。

      俺は仲間の手前、妹を怒鳴りつけて家に追い返そうとした。
      妹は大泣きしながら一人で空き地を出ていこうとしたが
      その時、剥きだしのフェンスの針金に背中をひっかけ
      何針も縫うような大怪我をしてしまった。
      初めて見る大量の血と生々しい傷口を前に、俺は呆然と立ち尽くしていた。

      823: 2/2 05/01/28 06:24:12 ID:VtDqmJ+i0
      その時、どこからか一人の爺さんが走ってきて、血の汚れも気にせず
      泣いている妹を抱き抱えて近所の診療所に運んでくれた。
      そして母親が診療所に俺と妹を迎えにくるまで物凄い剣幕で俺を叱り続けた。

      翌日、空き地の前を通りかかると空き地の様子が大きく変わっていた。
      道から空き地の全体がよく見えるように草が綺麗に刈られていた。
      フェンスの穴に近付くと、妹を助けてくれた爺さんが何をかしていた。
      フェンスの穴を大きくし、針金に引っ掛ける事がないようにと
      ペンチを使って先端を編みこんでくれていた。
      俺達が作った隠れ家は、何事も無かったように今日もそこにあった。

      その爺さんが空き地の正面の家に住んでいた土地の所有者で
      空き地で遊ぶ子供を毎日見守ってくれていたのだと知ったのは
      爺さんが亡くなり、あの場から空き地も爺さんの家も消えた後だった。

      20年近く経った今でも、あの時の爺さんの怒鳴り声と怖い顔
      そしてフェンスを仏頂面のまま弄っていた姿ははっきりと思い出せる。

      824: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 06:31:37 ID:3ROzbVMrO
      >>822-823
      いいね。
      情景が浮かんでくる。
      基地か…懐かしいなぁ…。
      と、朝から浸ってみる

      827: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 06:39:04 ID:InKtmjI/0
      秘密基地は二度ほど作ったことがある
      一つは女友達と作ったもので、民家のすぐ裏手にあり
      ハンモックなんかを作ったりしたが長続きしなかった。
      もう一つはその当時一番中のよかった奴と
      ちょっと離れた山の砂利が広がってる一帯の端に廃材を集めて作った。
      小さな犬小屋としか言えない出来だったが、壁の穴からエアガンで空き缶を撃ったり
      湯を沸かしてカップヌードルを食ったりした。これも数えるほどしか行ってない。

      今でももちろんいい思い出なんだが、小学校5,6年の出来事で
      他のレスに見られるような純粋さは、もうその当時には無かったような気がする。
      受験勉強も忙しかったし、あまり友達が居なかった自分には
      夕方になるまで遊んだ記憶があんまり無く
      いつもゲームばかりしていて、外で遊ぶのは極まれだった。
      「皆が集まる秘密基地で日が暮れるまで遊びつづけた・・・」
      未だにそんな少年時代の話に対する卑屈な憧れと後悔のようなものがこびり付いてる。

      829: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 06:47:02 ID:8O47jWX+0
      俺今25で、80年代に小学生だったんだけどさ、
      ファミコン大ブームでファミコンもやったし、
      近くの公園で死ぬほど遊びまくって池に落ちて大騒ぎになったこともあるし
      インドアアウトドア両方楽しんでて、塾にいってるヤツはくもんとソロバンが少々ぐらいだったんだけど、
      下の年代の連中もそうなのかな?

      夜の駅で日能研のリュック背負った小学生見るとなんか可哀想に思える。

      831: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 06:56:04 ID:FhMmdnTU0
      >>829
      俺は今20だけどそれにかなり近い小学生時代を送った
      公園で野球やったりJリーグブームに乗ってサッカーやったりしたなぁ…
      あとは友達の家に集まってマリオカートとかな

      832: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 07:04:59 ID:jS0XMfDd0
      懐かしいな。
      とても自分が過ごした時間とは思えん。
      いつかどこかで見た映画みたいだ。






      って何でVIPでこんなにシンミリしなきゃいけねーんだよヽ(`Д´)ノ

      833: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 07:13:07 ID:5jYYLVpD0
      年齢は↑で察してくれれば良いと思うが、丁度俺らの年代から中学受験とやらが流行になりだした。
      受験勉強始まるまではインアウト両方遊んでたな。学年関係なく、ドッチボールやらサッカーやってた。
      雨降ったり流行のゲームが出れば誰かの家で裏ワザ見せてもらったり。
      ただ、少々学校では主流にいた人間じゃないんで、心からの友達は本当に数人だけだった。
      逆にN能研行ってたんだが、そこで作った友達の方が気が合ったな。同じような境遇、趣味の連中が多かったというのもあるが。
      N能研の講師の先生も割と熱い人間だったのもあるし、今思えば、ツラかったのは塾の講師でも勉強でもなく、親だったな。
      (むしろ塾の講師は年上のお兄さん、おねぇさんだったな。親に話せないこと話せたし)

      836: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 07:15:06 ID:Tnv7eH190
      俺たちの秘密基地は基地と言う名のただの木のうろだったな、
      学校の裏山で行くまでに土の急斜面を登らないといけないからいつも泥だらけになってた。
      俺たちが破棄した後はうちの弟が使ってた。
      でも、弟たちがその急斜面を掘ったり土持ったりででっかい階段にしちまったから
      裏山の持ち主が怒って大問題になったりしてたなぁ・・・

      839: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 07:51:58 ID:jFPrmvct0
      VIPよりセピア向きなスレだな。
      うはwwwwwwwマジレスwwwwwwwwwwwwwwwww

      845: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 11:35:37 ID:oUB8MMix0
      チェンジマンやら、仮面ライダーブラックやらが
      懐かしくなってまいりました

      846: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 11:48:58 ID:6UM7Fvui0
      昔よく友達と釣りに行っていた。
      その時友達が金が持ち合わせていなかったので
      貸したんだ、その当時の俺は別に金の貸し借りについて全く悪いとは
      思っていなかったので、素直に母親に話したらなにもいわずに
      いきなり殴られた。

      日が暮れているのに兄貴と友達の家まで自転車をとばして回収してきた。
      大人は理不尽だと気づいた、夏の終わり。

      853: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 12:44:30 ID:2Gb3Y+k30
      21歳だが・・・

      小さい頃は千葉に居て近所の公園で遊んだり幼稚園のプールで暴れたり
      してたが小学2年になる時に引っ越した。
      あの時の友達との別れは今でも鮮明に覚えている。

      引っ越して札幌に来た時、雪が凄くて多くて初めて見たものだから
      大はしゃぎして冬になると毎日外に出ていた。
      近所に住む同じクラスの男女で入り乱れて雪合戦したりしてたなぁ・・・
      近所の野原に駆け出して虫追っかけたりもしてた。
      その中の子に初恋なんてしちまって仲良くしたいのに意地悪しちまうとかやってしまってた。

      んで俺がその当時でやった悪い事ったら皆が寝静まった金曜日深夜に起きてスーファミやる事だった。
      クロノトリガーやらFF6やら必死に攻略してたの思い出すよ。
      母さんが気付いておきてきて叱られたりもした。
      時々ゲームやろうとしてTVつけたらギルガメッシュナイトなんてやってて超驚いたりした事あったな、興奮もした。

      でも何故か何時の間にか当時の仲間とは疎遠になって何処に行ってしまったのかもわからない。
      わかるのはその思い出の時間がとても長く感じられる事だけ

      854: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 12:55:50 ID:+K5U2kUQ0
      小学校の夏休み、朝のラジオ体操終わった後すぐに友達の家に行って、
      くにおくんの時代劇やりまくったなぁ。すぐ下に住んでたやつが、隠し部屋見つけた!
      って情報持ってきたりしてた。

      土曜日は午前中授業で、全生徒校庭に集まって校長の話の後、一斉下校。
      他の班と一緒にガヤガヤ騒ぎながら帰るのが楽しかった。
      解散する前に遊ぶ約束して、昼飯食った後すぐに家を飛び出して…。

      なんだろうなぁ。あの土曜日の昼の空気ってすごい特別だった。

      858: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 13:44:28 ID:99++HCQ90
      >>854
      わかるわかる!!

      855: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 13:12:38 ID:zqM4x1yV0
      ふおおおおおおおお!
      思い出した!
      小学校の中庭に植えてあって、実がブルーベリーみたいな、
      ツツジの蜜や桑の実より美味かったアレ!

      ザイフリボク!

      カラドボルグっぽい語感だから記憶に引っかかってた。
      すっきりした。

      856: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 13:17:22 ID:p1gWnsIi0
      家の周りが田んぼだったからザリガニ取りと泥爆弾ごっこをよくやったよ。
      ちょうど100円のブーメランが流行ってて皆夢中だった。
      ビックリマンもその時期で集めてた。そのうちシールだけガチャポンに入っててやってみたらロッチだったとか。
      背の高いススキ原の真中にダンボールとゴミ袋で基地作ったよ。
      主食はヤッターメン。金ないから必ず当り付きの駄菓子なんだ。
      今は新興住宅地になっちゃっててドブ川も舗装されてるけど。
      汚れるのが面白いんだよな。

      859: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 13:55:23 ID:QLH6evHZ0
      俺は今23歳。

      生まれた街はものすごい工場地帯。
      秘密基地なんて山ほどあった。

      近くの浄水場にもよく行った。
      下水の奥の奥、懐中電灯と長靴で進んでいった。
      今思い出しただけでもワクワクするよ。

      武器集めなんかも簡単でハンマー、木槌、電ノコ、etc
      いつもジャンバーのポケットにはモデルガン。
      自転車のサドルのとこに木を削った木刀。

      さて、今日と明日はライブだ。
      今の俺は音やってる時あの頃みたく無心にはしゃげるから。

      860: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 14:17:51 ID:x8JGhyv40
      ザリガニとったwwwwミズカマもヒルもなぞの小魚も取ったwww
      田んぼわきの排水路は草ぼうぼうで下はどろんこだった。

      夏は暑かった。影が濃かった。やたら走るからよく転んだ。
      セミもいた。道路を這ってる死にかけを網で捕まえてまた逃がした。
      木の影は確かに涼しかった。セミの声はするけど見えなかった。
      日も暮れるとじいちゃんがステテコ姿で居間に座ってテレビ見ながら
      ビール飲んでた。扇風機だった。寝床につくとカエルの声がうるさかった。

      861: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 14:26:42 ID:m1TJNhFc0
      水蟷螂・・・いいなあ
      俺の家に近くの川では水生昆虫が
      水澄ましとアメンボしか採れなかった

      862: sage 05/01/28 14:27:36 ID:GyrVaZkI0
      俺がみんなを呼ぶ声、みんなが俺を呼ぶ声、どんなことしゃべってたか、ぜんぜん思い出せない。映像だけが鮮明によみがえるが、音がない、これが大人になったことか・・・・・

      863: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 14:28:58 ID:F1Ggs81m0
      vipperがこんなスレ立てていいと思ってんのかアホ共が



      。・゚・(ノ□`)・゚・。

      866: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 14:44:14 ID:CPemO+ha0
      20世紀少年スレかと思った

      867: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 14:47:41 ID:p1gWnsIi0
      浦沢は巻数と面白さが反比例

      868: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 14:54:32 ID:7n/J5mZW0
      工場の脇にあった空き地。
      そこに放置されてた土管が俺たちの秘密基地だった。

      ゴミ捨て場から色んなモン拾ってきて、自分たちの城を作っていった。
      でも、大人から見たらゴミを移動したようにしか見えなかったんだろう。

      ある日、学校帰りに行ってみると、業者が片付けていた。
      土管のあったトコだけ、草が生えてなかった。
      その数日後、両親の離婚によって俺は引越した。

      数年前、仕事の関係で”あの場所”の近くに行った。
      工場は消え、空き地も消えていた。
      マッチ箱みたいな家が並んでいた。

      869: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 14:57:12 ID:f/yfFisW0
      俺も作ったよ秘密基地
      近所のマンションの裏にある林の中
      かぶと虫取りにいって全身蚊に食われたり青いビニールシートと拾った畳で
      テントっぽいもの作ったり
      でもある日上級生らしき人らに「ここは俺達三年生の基地なんだから年下は他の場所行けよ」
      って言われて泣く泣く手放すことに・・・
      あの林まだあるのかなぁ・・・

      871: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 15:10:10 ID:IWnUVoI40
      >>869
      小学生の頃って、上級生がやたらと大きく見えたよな。
      学年がひとつ上、ってだけでもう全然違う。

      今は5歳年上なんてヘタすればタメ口だからなあw


      875: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 15:38:19 ID:Ky9cp+Fm0
      懐かしい…このスレでマジ泣きそうになった…
      いや泣かない自分が嫌いだ…

      俺は東京で生まれた,その時に記憶は薄いが良く御婆ちゃんの居る北海道に
      遊びへ行ってた,毎年遊びに行ってたなぁ…御婆ちゃんの息子の子供達と遊んだり…
      冬は,雪の上を無邪気に走り回り車の下に付いてる氷柱を取って集めたり…
      夏は公園に走ってトランポリンで遊んだ,友達も作った。

      そして4歳くらいに静岡のちっぽけな島に引越した。
      そこは本当に小さい島だった、100人住んでるか住んでないかの島。
      学校は小学、中学生、合わせて18人だったっけ・・
      勉強は一緒に頑張って、竹馬の取り合いで喧嘩して・・
      夏は海へ走った…島の裏へ行くと綺麗な白砂の場所があったっけ・・・
      で昼になって疲れると親父のラーメン屋に走ってラーメン食って・・

      夕方になれば,親父と一緒に森へ行ってカブト虫を取りに行った・・
      クワガタも取った、缶の中に入れてたらクワガタが抉じ開けて
      家中逃げて大変だった・・・


      876: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 15:38:51 ID:Ky9cp+Fm0
      そして小3になると、神奈川の横浜に引越した・・・。
      そこも自然が結構あったかなぁ。
      友達はすぐかなり出来て、引越し初日から遊びまくった
      友達の家教えてもらったり、公園を教えてもらったり・・・。
      小3,4年の時の夏休みの記憶は薄いが・・
      小6の夏は最高だったな…

      あの時は馬鹿だったもんで、裸足で公園を「あっちぃー」とかいいながら
      走り回ってた・・・ハンドスプリング等に憧れて砂場で練習しまくった・・
      夏休みの終わりになると哀しい事実が告げられたよ。

      9月、夏休みが明けたら引越すと。
      その頃はそっかー見たいな考えだった・・
      よくよく考えれば、好きな子とも友達とも離ればなれだ・・
      必死になって引越しをとめようとした。

      当日は皆が泣いてくれた…
      俺も泣きそうだった・・
      そして横浜市内の引越しをした。
      そこは都会で、ちょっと悲しい・・

      今も其処に住んでるんだが、田舎が恋しい・・・
      今これを書いてる途中に泣きそうになった・・
      マジレスで長くて鬱陶しいが許してくれ・・
      ついつい書きたくなったんだ…

      878: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 15:52:17 ID:F1Ggs81m0
      俺は小学3年まではお前らと同じ様に遊んでた。
      4年からは今まで一緒に遊んでた友達と遊ばないで、親が言う私立中学受験する為の勉強三昧の日々
      親はここ行けば幸せになれるからね みたいな事言ってたが、どうなんだろうな
      俺は今高3、進路はエレベーターで進学。

      正直何も楽しくない('A`)

      お前らが羨ましい…

      879: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 15:56:00 ID:CbvT4m3m0
      >>878
      今から秘密基地を…と言っても
      三田佳子のドラ息子みたいなことはすんなよwwwwwww

      881: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 16:02:07 ID:F1Ggs81m0
      >>879
      何それ('A`)
      何だか知らないが、今は大学の準備で忙しい。
      課題やらレポートやら、正直遊ぶ時間がない。
      このまま大学入って勉強して、就活して、仕事見つけて、死ぬまで働いて、俺の人生なんだったんだろうって後悔するんだろうな。

      もし結婚出来て子供が出来たら、田舎に行ってお前らみたいな生活をさせたい。

      スレ汚しすまん。
      傍観するよ

      883: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 16:11:34 ID:ryAd78ZU0
      >>881
      まあ田舎だからいいってもんじゃないけどな
      幸せってなんなのか、よくわからんけども、
      子供の頃のような気持ちで毎日を楽しめたら、それは幸せって言えるんじゃないか?
      そのことを思い出すために、あの頃の記憶ってのは大切なんだと思うよ。

      だから、このスレを読んであの頃の気持ちが体験できたお前は無問題だ。
      子供に伝えようってのも大事だけど、まずはお前が幸せに生きろ。話はそれからだ。

      885: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 16:40:29 ID:IWnUVoI40
      >>881
      大学に行ったら、学内だけでなく学外に友人を作れ。
      価値観や目指すものの違う人間と触れ合うことは絶対プラスになる。

      きっかけは何でも良いんだ、オフでもバイトでも合コンでも。
      大事なのは自分の回りにあるコミュニティから一歩出てみることだ。

      880: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 16:00:25 ID:XXi0FvVv0
      >>878
      もうそうなってしまったんだから今更後悔スンナ
      明日から楽しくなるよう色々模索してみれ

      18ならまだ全然遅くないよ。

      882: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 16:08:02 ID:v0CCtapX0
      このスレせいでピーターパンシンドロームになりそうだ。・゚・(ノд`)・゚・。


      884: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 16:34:21 ID:KTDD/DpJ0
      正月実家に帰ったら、秘密基地あった家の近くの山がマンションになってた。
      漫画やドラマみたいな出来事で笑った。
      ていうか泣いた。
      最近の建物って早く建つんだね。
      といっても前帰ったの3年前だけど。

      886: 830 05/01/28 16:43:56 ID:zQJSPMVe0
      小学校ん時は山の近くとか山登りが遊び場だった。
      ふもとに工場跡があってそこが秘密基地兼遊び場だったんよ
      今思い出しても何の工場だったのかも分からない、ただ、錆びた壁と門だけが鮮明に残っている。
      航空写真で場所確認して、今日行ってみた。

      したら工場なんかこれっぽっちも無くなってて、分譲住宅街になってた…
      なんか俺の基地が切り売りされてるみたいに思って、すっげー切なかった。
      その後久々に山に登った。
      山だけはなにも変わってなくて、ほっとした。
      登ってる途中にエロ本捨ててあって、一人で大爆笑してしまったw
      で、ちょっと久々に雨に打たれてぐしゃぐしゃのエロ本を見てみた。
      あの頃の純粋な性欲っつーのかなんつーか、そんなのがよみがえってきて、
      下半身むずむずしてんだけど、シュッシュッしたいとはまた違うのな、なんか言うのが難しい。
      で、急に一人で山でエロ本見てるのが恥ずかしくなってそこで山下りてきて帰ったよ。w

      また気が向いたら山に登りに行くよ、なんか、このスレ昨日見れてよかったありがとう。

      893: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 17:16:42 ID:gTuV+SZB0
      おれらの秘密基地の入り口は竹林だったんだ
      そこをかきわけて進むといきなり豪邸の裏手に出る
      そこに誰にも見つからないよう秘密基地をつくった
      そのものすごいかっこいい入り口も含めて大好きな場所だった

      区画整理されてなかったからわかりにくかったのは確かだけど
      さすがにもうちょい大人だったらすぐに気づいたと思う
      竹林からすでに豪邸の敷地だったことに。

      ある日、おれらは豪邸の住人によって秘密基地を追われた
      オバちゃんは「これあげるから二度と来ないでくれ」とお菓子をくれた

      おれらが秘密基地に戻ることはなかった
      人の家だったことに気づいたとか、お菓子もらったからとかじゃなく
      きっと秘密基地が秘密のものではなくなってしまったから

      896: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 17:37:23 ID:+YZ8gpMq0
      >>893
      最後かっこいいな

      897: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 17:45:21 ID:Mqi4E+890
      うわ、なんだこのスレ・・・。小学生のころに戻りたいよ・・・。

      899: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 18:54:03 ID:Ges/arbZ0
      チャリで10分も走った辺りに川があったんだ。
      田舎だったのに排水まみれで汚ねえへどろがぐずぐずしてる小さな川だった。
      小さい割りに深さも早さもあって、足は膝まで埋まりそうな泥まみれなもんだから
      親は行くなって言ってたそこがやっぱり秘密基地になって。
      サビだらけの梯子やびりびりのビニールシーと持ち寄っては遊んでた。

      ある時いつものように遊んでたら川の近くに住んでた大人が様子を見にやってきた。
      勿論見つかったら怒られる。
      慌ててみんなでいつも行ったことのなかった支流に沿って逃げたんだ。
      知らない場所に出て迷子って言う状況にもおおはしゃぎ出来たあの日。
      秘密基地はその後川が増水した時に何もかも流されてしまったけどあの日の思い出は今でも残ってる。

      でもどうしても、あの日川に残してきた自転車をどうやって取り戻したのか思い出せないんだよな……

      900: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 19:43:22 ID:HvoPL5SD0
      つくば万博って覚えてるか?
      あれの影響でカプセルホテルが近くに出来たんだ。
      万博が終わっても取り壊されずに残ってたから、ガラス割って侵入して秘密基地みたいに
      してたっけなぁ。
      親にばれて、学校中で問題になっちゃってなぁ。
      親父にげんこつで殴られたな。
      あと中学の近くに潰れたラブホテルがあって、そこにも侵入したりしてたな。

      901: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 19:53:53 ID:umSU8f9o0
      >>900
      犯罪者じゃねーかwwwww

      902: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 20:26:21 ID:k0cWvWCy0
      我々の秘密基地は、街から離れた山の中。自転車で10分くらいかな。
      資材置き場みたいな所があって、草を切り開いて2畳くらいの空間を作った。
      土管を抜けて2畳の秘密基地に行く。そんな設定。みんな気に入ってたっけ。

      つくり始めて5日目くらいかな?いつものように土管を抜けて秘密基地に行ったら、
      ハエがブンブン飛んでいて、秘密基地の中央にはウンコがあった。
      多分、資材を運搬してる運ちゃんのウンコだろう。
      よくよく考えればトイレにぴったりな空間だ。
      我々は秘密基地の放棄を決定。異論をはさむ物は居なかった(・ω・)

      906: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 21:12:39 ID:fx3Yt4f40
      >>902 運ちゃんのウンちゃんか・・・

      903: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 20:35:36 ID:s7XgplUf0
      せつない撤退だな・・・。(つд`)

      905: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 20:54:30 ID:Q4DtMeYT0
      俺は団地住まいで小学生のときは周りにもたくさん友達がいて日が暮れるまで
      毎日遊んでた。でも小学校三年くらいからみんな家建てたりして引っ越していった。
      あいつら今何してるのかなぁ…

      907: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 21:18:56 ID:8JBifCGf0
      純粋だった俺が蘇ってきてるよ・・・エロ動画探しに躍起になってた自分が恥ずかしい
      長い木の棒を見つけては水で洗って専用の剣にしてたなぁ、いつも持ち歩いてさ
      それを秘密基地の奥に置いて帰ってたっけ。。。

      ザリガニ公園って言うブランコと砂場しかない公園とも呼べない所で遊んだな
      ザリガニだけはいっぱいとれて家で飼ってたな
      松林公園とかてんとう虫公園とか・・・まだあるかね~

      908: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 21:39:54 ID:fx3Yt4f40
      ザリガニ腐らせて母ちゃんに怒られたなぁ。 
      後ゲンゴロウに蛙を「エサだぞー」ってあげて余りの残酷さに自己嫌悪に陥ったあの頃(´・ω・`)

      909: 1/2 長くてスマソ 05/01/28 21:48:26 ID:e8pwU/P40
      思い返して見れば、小学校入学のころに引越したもんだから、
      行った先には友人と呼べる奴がいなかった。
      ハブられてたおかげで、秘密基地は自分一人で作って一人で使ってた。
      裏山の切り立った崖の根元っていうか、とにかく目立たない場所だった。
      エロ本は無かったが、マンガ本はどこからか拾ってきて貯めていた。
      基地の名前を板切れに書いてブラ下げたり、
      崖の壁面を削って、拾った綺麗な石の倉庫に見たてたり。
      基地を自分の色にデコレートしていくのが凄く楽しかった。
      学校から帰ると、親に「友達と遊んでくる」と言って家から飛んでいくのが常だった。
      日が暮れて家に帰るとき、ゼロから自分だけで作り上げた基地を外から見て、
      ニンマリするのが至福の時間だった。木や草や虫、そして俺の基地が
      「明日もまた来なよ」と俺に話しかけてくれる瞬間が好きだった。
      基地だけが俺の友達だったし、家以外で唯一俺を拒絶しない場所だった。

      910: 2/2 長くてスマソ 05/01/28 21:49:19 ID:e8pwU/P40
      ところが、あるとき学校で、
      クラスの野郎が基地がどうとかと言っているのを聞いた。
      凄くイヤな予感がした。
      放課後、基地にダッシュで向かうと、裏山に向かうクラスの野郎集団がいた。
      俺は「さっき話してたところに行くの?」と聞くと、リーダー格の奴がこう言った。
      「俺が見つけたんだ。おまえは来んな」
      味方が誰もいない俺は引き返さざるを得なかった。

      次の日の朝、とんでもなく早く起きて基地に飛んで行った。

      これ以上書くのが辛いので書かないが、想像の通りの有様だったよ。


      子供って、残酷なところがあるよな。

      911: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 21:54:32 ID:sCJ5Z10Q0
      。・゚・(ノД`)・゚・。

      914: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 22:07:41 ID:0xbqmVia0
      今はきれいなお家が十も二十も建っている。
      でもほんとはそこは工事現場で、そのもっと前は原っぱで
      そのもっともっと前は覚えてないけど、焚き火をしたり
      穴を掘ったり虫を捕まえたり喧嘩したり絶交したり
      拾ってきたガラクタを古い煉瓦の焼却炉にかくしたり
      ドブで溺れかけてた小さな蛇を綺麗に洗って放したり
      学校になじめない年上の姉ちゃんが大和川のほとりで怖い話をしてくれたり
      そんな思い出がいっぱいいっぱいある地面なんだよ。
      死んだ猫やハムスターが埋まってて、そいつらが苦しくないかなって
      たまに胸が痛い。
      あんまり上手に思い出せないからもっと胸が痛い。
      かえりたいけどかえれない。もうない。
      擦り切れた思い出だけは持ってる。
      今はもう人の家だけどきっとあの家に帰るよ。きっと帰るよ。

      916: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 22:27:15 ID:bc9n5Yap0
      このスレ見て「そう言えば俺が昔作った秘密基地の場所はどうなってるんだろう」と思って行って来た。
      小学校の裏山の誰も来ないような木の上に作って「この街の平和は俺がここで守っている!」とか言ってた。
      景色見てるだけでどうやって平和が守れるんだとそのバカさ加減を今になって思うんだがw


      …結果、その場所は見事に新築の家が立ち並ぶ生活空間に変わり果ててた。
      なんか思い出とか昔の自分を否定された気分になったよ…('A`)

      917: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 22:41:07 ID:W9sKOScwO
      懐かしいな。基地にお菓子の蒲焼き君とかもってって食ってたり、いつまでたっても新発売のけんちゃんラーメンプラスチックの小さいフォークで食べてさ~

      918: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 22:42:00 ID:f4XwDjy70
      都内とはいっても片田舎育ちで、昔住んでいたうちの裏手はけっこう広い
      空き地だった。草もわさわさ茂っていて、子供の頃はよくそこで一日中
      虫取りなんかして遊んでいた。
      空き地の片隅には栗の木が無造作に植えられていて(たぶん地主の
      税金対策)、そこに誰かが枝を組んで秘密基地みたいなのを作っていた。
      でも誰かが使っている気配がなかったので、お菓子やマンガ、ままごと
      道具一式を持ち込んで妹と遊んでいたが、数ヶ月後に撤去された。
      自分でまた作ろうと思ったが結局うまく作れず泣いた。
      その空き地も宅地造成されて20年近く。遊び場だった他の空き地や
      雑木林もほとんど宅地やマンションになってしまった。今でもたまに
      バスでそこを通りがかる度に思い出す。

      そういえばあそこで拾った栗で毎年栗ご飯作ったなぁ。これって窃盗?

      924: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 23:00:48 ID:CceTLX2i0
      小学校の頃みんなでよく登った柿の木、シートやらダンボールやらとにかく置きまくってた。
      いつしかみんな基地以外のことに夢中になり、俺も含め忘れていった。
      当時、その木と同じ町内にあるアパートに暮らしていた俺は、高校の頃引っ越すことになった。
      昔はとても高く思えた柿の木は、今も家の庭で元気に育っています。
      まさかあの木がある所に親父が家建てるなんて思って無かったです。

      良スレを発見し、実家へ帰り両親と柿の木に会いたくなりました。

      932: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 23:24:00 ID:XxTSyux90
      昔は空き地が沢山あったよな。
      もちろん誰かの土地だったんだろうけど。
      野球・ロクムシ・ドロケイ・缶けり・・・いろいろやった。
      何年か前に昔遊んだところを見て回った。
      空き地は囲いがしてあって入れない。
      ザリ獲った川は底が真っ黒で生き物の気配が全然なかった。

      933: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 23:24:24 ID:XxTSyux90
      一昨年くらいから息子を連れまわしてる。
      地図で○○新田って地名を探して、きっと田んぼが在るんじゃないかと。
      探せば見つかる。
      ザリガニ・ドジョウ・フナ・メダカ・・・沢山獲った。
      ギバチ・シマドジョウ・ヨシノボリなんてのも捕まえた。
      昨年はニッセイのおばちゃんに貰ったカブトムシ飼育セットで喜んでる息子を悲しく思って、
      虫捕り連れまわした。
      昔、たくさん虫がいた木は全滅だったけど、新しい木を見つけた。
      最初はカナブンで喜んでたけど、カブトムシ・コクワガタ・ノコギリクワガタも捕まえた。

      息子の思い出に残ってくれると嬉しい。

      934: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 23:30:12 ID:3ouok0g00
      齢を重ねるごとにどんどんと冷めていって
      中学に入った頃にはもう楽しいと思えることが殆ど無くて・・・
      何で昔は全てが面白おかしく出来てたんだろ
      色んなモノを覚える変わりに感情というモノを忘れて言ったのだろうか・・・

      んなわけないか
      こんなこと考えてるからだな
      俺と友達で作った基地はまだ残ってるんだ
      俺は何も忘れちゃいない
      楽しかったことも何もかもまだ俺の中にはある
      自信を持って歩かねーと道踏み外しちゃうからな

      925: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 23:02:12 ID:TAr3gCWk0
      次スレ立てる?
      タイトルはこのままで2年目とかどう?

      926: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 23:12:09 ID:nQEL3jna0
      >>925
      このスレを続けたいって気持ちはすんごいわかる
      できればもっと聞きたい

      でも、このスレはもう終わりにしたほうがいいんじゃないか?
      もう十分昔を思い出したじゃないか…

      大丈夫、また忘れたと思ったらそのときまた立てればいいんだから

      937: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 23:44:58 ID:QsAvWx+K0
      次スレで最後にすればいいと思う。

      もう少し懐かしい気分に浸りたい・・・。

      938: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/28 23:45:51 ID:sCJ5Z10Q0
      このスレ自体が秘密基地の跡みたいなもんだろ

      久しぶりに実家に帰ったとか
      引っ越したんだけどたまたままた近くを通りかかったから寄ってみたって感じ

      大事な思い出の場所だけど
      もう、いつまでもいられる場所じゃないんだよ

      941: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:04:22 ID:6kzdUEnb0
      このまま終わっていいんじゃないか
      幾ら名残り惜しくても、楽しい時間には終わりが来るもんだ
      あの頃、俺達がいつのまにか秘密基地から卒業していったように
      俺達のレスで作ったこの秘密基地からも卒業すべき時だと思う

      947: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:11:37 ID:8Q40jz2u0
      俺はしばらくがんばれそうだから、もうこのスレには来ない。

      でも、またふとした時にまだこのスレがあって
      また昔を思い出させてくれて、がんばろうって気にさせてくれるのなら
      ずっとこのスレが建ってて欲しいな。

      さあさあ、前がどっちか分かった奴はもう行くぞ
      いつまでも後ろ見てると、前にある良いものにも気が付かなくなっちゃうぞ。

      959: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:28:12 ID:6kzdUEnb0
      >>947
      俺も前が見えてきた。しばらくは前だけを見ているつもりだから
      お前らともお別れだ。

      でも辛くなったらまたこのスレを読み返すよ。このスレは俺にとって
      あの頃の俺やお前らに出会える秘密基地だ

      952: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:16:26 ID:WRQ/75sm0
      1スレで綺麗に終わるのが一番じゃないか。
      どうせ続けてもグダグダになるし、保守だらけになるし。

      953: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:18:39 ID:7q0KNePKO
      こういうスレは一つで終わらせるもんだろ。
      今をイ㌔。

      954: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:19:08 ID:2XksbtMF0
      俺も1スレで終わるのが綺麗だと思う。思い出は綺麗なままでっていうか、
      このまま続けてって最後には荒れて終わるのとか勘弁じゃん。

      976: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:46:05 ID:9K5Evjbg0
      つらいことあった後にこのスレみたらまじで戻りたくなる
      でもやっぱ俺も前向くわ

      980: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:49:10 ID:h8AAESOF0
      1000になったら、今の自分に戻って、また明日の夢を見よう

      983: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:50:50 ID:LmRr1QBa0
      もうすぐ皆ともこの秘密基地ともお別れか。
      良スレを立てた>>1と皆に感謝だな。

      986: |゚∀゚) ◆Na/1N//ZOU 05/01/29 00:55:21 ID:wVz+SX9n0
      自分の道を進むことにするか。。。
      思い出さよなら。また今度ね。

      988: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:56:20 ID:SG7JT7YN0
      願わくば自分の子達にもそういう経験させたいな

      989: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:56:30 ID:h8AAESOF0
      また、ここで会おう。
      何年先になるか分からないけど



      おまいらも強く生きろ!!
      俺も強く生きる!!

      991: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:58:23 ID:6wBq3N8q0
      なんか、カッコイイ言葉で1000取りたいと思ったけど思いつかん。

      じゃあなみんな。

      992: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:58:27 ID:wVz+SX9n0
      1000取りとかじゃなくてむかしみたいに「ばいばい」で終わりたいよね。

      995: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:59:13 ID:h8AAESOF0
      1000は責任重いぞ

      996: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:59:16 ID:SG7JT7YN0
      じゃあなー!

      997: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:59:30 ID:LmRr1QBa0
      1000なら皆とまたどこかの秘密基地で再会

      ばいばい ノシ

      998: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:59:46 ID:bArhloeX0
      うんこ

      999: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:59:46 ID:h8AAESOF0
      ほな、またね~ノシ

      1000: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/01/29 00:59:50 ID:nboraCcT0
      思い出が色あせないためには今を生きなければならない

      引用元: https://ex7.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1106658531/



       コメント一覧 (7)

        • 1. 遊び人
        • 2022年05月22日 10:28
        • スレ一本丸ごとまとめかよ。
          まあ、都内の小学生だったが基地遊びの思い出はあるし。
          一番贅沢だったのは元社員寮らしい空き家。
          物件が大きいから複数グループでシェアしてた。

          物件に関係なく基地遊びは禁止のはずと告げ口する無粋なヤツもいてそいつはハブったが、そうなるといじめと学級会で批判され…
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2022年05月29日 08:11
        • 古いスレだな
          このスレが立った年に生まれた子供も
          もう自分の作った秘密基地を懐かしんでたりするのかな

          長いけど面白い記事だった。
          自分は秘密基地作れなかったな、憧れたけど、場所が見つけられなくて。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 3. 遊び人
        • 2022年11月12日 14:09
        • 子ども時代に戻りたい
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 4. 遊び人
        • 2022年12月23日 20:13
        • 誰かが戦時中に勝手に掘った防空壕らしき洞窟で遊んだな。さすがに崩落の危険があるから埋められたが
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
          • 6. 遊び人
          • 2022年12月24日 12:31
          • >>4
            親父の田舎にあったのは本当に崩落した。
            損害は保存していた芋w
          • 0
            eggman

            eggman

            likedしました

            liked
        • 5. 遊び人
        • 2022年12月23日 21:54
        • なつい。昔本買ったわこれ
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 7. 遊び人
        • 2022年12月24日 13:25
        • 自分で使える金持てるようになって、車買って、酒もタバコもやれるようになったのに、昔ほど楽しくないのはなんでなんだろうな。
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事