8: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:59.20 ID:KKjGaSB3a
これは白い悪魔
3: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:33:49.96 ID:aooiaU1o0
23: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:26.08 ID:cAHcBxkvp
>>3
ジャベリンってこんな必殺技みたいな強さやったんか
31: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:58.62 ID:RNpTKmyaa
>>23
リミッター解除技やからな
サーベルの寿命減って整備から怒られる奴
4: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:07.22 ID:aooiaU1o0
18: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:36:37.22 ID:9p4Qh7fb0
>>4
歩き方草
30: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:34.33 ID:tACQrZzf0
>>4
後ろの羽まで斬る意味ある?
34: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:39:33.75 ID:jnqC3CPdM
>>4
尾翼切る必要ないやろw
21: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:24.19 ID:JwT/s6gh0
>>4
この頃安彦良和入院中だから許してやれ
5: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:25.23 ID:aooiaU1o0
9: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:35:08.31 ID:EXYM4IcO0
>>5
後ろに目があるんか?
10: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:35:23.36 ID:ZgXQl8pv0
>>5
かっちょいい
16: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:36:18.13 ID:LxZ69Nj80
>>5
2枚目、他のより作画がかっこいい
26: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:01.14 ID:s7s9BDfm0
>>5
1枚目怖すぎ
こんなんみたら逃げるわ
6: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:34:54.89 ID:lxLoSrFQ0
なろう戦士ガンダム
11: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:35:38.57 ID:EdcRfrD30
ほんとやんちゃですこ
13: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:36:02.53 ID:tjKyNMwQa
作画の乱れはあるが何気にムニャムニャ動いてて凄いな
14: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:36:04.11 ID:ebUcIOUsp
こんなんスーパーロボットやん
15: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:36:06.57 ID:+PavKdxX0
乗ってるのが素人ってマジ?
17: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:36:22.87 ID:F9AGq92ld
マジンガーZっぽさがある
19: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:08.48 ID:hxbtyRsv0
ビーム兵器がチートすぎる
20: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:23.78 ID:xpaPESn60
ザクもボームサーベル使えばよくね?
51: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:41:18.92 ID:Y6Q1g7FC0
>>20
ジェネレーター出力が足りないのでダメです
22: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:25.91 ID:r/TC+aaL0
ゲルググと強さ大差ないっていわれても違和感凄い
24: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:29.71 ID:D413JdKId
ビット突っ込みすぎやろ
25: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:37:42.04 ID:sXmBJ7C80
56: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:41:50.46 ID:J8jCULEZM
>>25
何しとんねん草
72: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:33.55 ID:+gKggEqK0
>>25
ガンダムびっくりしてるの草
91: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:37.22 ID:x4h7/5UD0
>>25
ガウの射撃精度よ
95: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:47:41.36 ID:qmOlOg030
>>25
何故かロシアっぽい
118: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:52:35.66 ID:4RIy/BaLd
>>25
めちゃくちゃで草
214: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:12:19.82 ID:p4DOnHj/a
>>25
そらパイロット辞めてジャーナリストなるわ
27: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:03.53 ID:aooiaU1o0
ちなみにガンダムのビームライフルの弾は戦艦の主砲並みの威力や
ザクのマシンガンの弾を棒立ちで受けてもノーダメレベルの装甲や
パイロットの動きをAIが学習して戦えば戦うだけ強くなるシステムが組み込まれとる
32: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:39:18.87 ID:QPzijv+Ya
>>27
アムロがすごいんじゃなくガンダムがすごいんやな
37: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:02.07 ID:tACQrZzf0
>>32
途中からアムロ凄いになるで
40: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:17.66 ID:m2vig1UZ0
>>32
アムロがすごいからガンダムが強くなったしガンダムすらついていけなくてマグネットコーティングしたんやぞ
139: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:37.32 ID:J0g6rfYf0
>>40
なんでマグネットコーテイングしたら早くなるのん
145: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:57:44.99 ID:0ue1kswaM
>>139
リニアモーターカーの原理やん
162: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:00:24.54 ID:RNpTKmyaa
>>139
部品同士の摩擦がゼロになるとか
188: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:05:58.09 ID:6hHputBj0
>>139
それまでは関節が物理的に結合してたのを電磁石の力でくっつけて、くっついてはいるけどパーツ同士がちょっと浮いてる状態にした
だから電気信号の速度がそのまま可動部分の反応速度になる
28: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:38:26.02 ID:v15UJPFO0
おっさんがジャベリンでガゥ空母ぎこぎこ切るやつほんま好き
33: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:39:32.87 ID:cvBgJZsM0
怒りに燃える闘志で巨大な敵を撃ちまくっとるなあ
38: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:16.21 ID:YfpLMTjDa
殺人天パ「たかがメインカメラがやられただけだ!」
たかが…?
53: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:41:20.78 ID:EdcRfrD30
>>38
死ななきゃ安いの精神
39: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:17.26 ID:EXYM4IcO0
ザマァねえな悪のジオン星人め
43: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:32.08 ID:SIn+Jsoz0
昔なんjの実況で人気だった聖剣使いの禁呪詠唱みたいな動きだな
47: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:40:41.50 ID:s7S36qx10
フリーダムとかはカッコよく感じるけど
この辺の初期のガンダムクソだせぇな
58: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:11.69 ID:tACQrZzf0
>>47
SEEDのあたりはキメポーズ祭りやからな 初代は特撮感あるわ
49: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:41:13.14 ID:DUbSpKmc0
そら巨大ロボがトゲトゲ付いた鉄球振り回してくるんやでみんな逃げますわ
54: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:41:31.72 ID:9GWAsQwj0
ジオニックフロントで出会った瞬間ゲームオーバー確定なの好き
59: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:13.42 ID:hIPdyJF10
>>54
木馬偵察ミッションガチでホラゲー
69: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:43:35.19 ID:JwT/s6gh0
>>59
グフ送られてきてうおおおグフだーってテンション上がってからのあのミッションだからな
89: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:23.67 ID:hIPdyJF10
>>69
せやねんホワイトベースの連中バケモンしかおらん。逆にエイガーのマドロック弱すぎなんよ
55: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:41:49.68 ID:NPO2Qo600
ガンダムが強いんやなくて操縦しているニュータイプが強いんやで
61: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:26.00 ID:RNpTKmyaa
>>55
セイラさんが乗った時はへなちょこやったしな
57: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:41:53.82 ID:zkZjQxvoa
新しく出るガンダムのゲーム動きが人間っぽくてガンダムっぽく無いってほざくエアプおるけど、初代のアニメって人間みたいな動きしてるよな
64: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:51.67 ID:jnqC3CPdM
>>57
動き早すぎるわな
65: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:54.03 ID:S+4iP97dd
>>57
急にどしたん?w
84: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:11.37 ID:m2vig1UZ0
>>57
その時代はメカアニメーターみたいなのおらんかったからな
62: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:42.65 ID:aooiaU1o0
序盤「ガンダムが強過ぎる、あまりにもスーパーロボット」
中盤「敵のMSも強くなり始めたけどアムロも成長してきて結局ガンダムが無双」
終盤「アムロが強くなりすぎてガンダムが足引っ張り始めた」
63: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:42:42.75 ID:6kjCJNuy0
アムロもやけど学習型コンピューターの力やろ?
ジムとかにもどんどん採用すればええのに
67: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:43:12.40 ID:YfpLMTjDa
>>63
してるぞ
86: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:20.30 ID:tjKyNMwQa
>>67
敵との距離が近くなるとパイロットは盾構えて射撃しつつ距離を取りたいのに
勝手に盾投げ捨ててサーベルで斬りつけちゃうポンコツ仕様になったんだな
94: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:47:33.91 ID:YfpLMTjDa
>>86
後にリックディアスに乗ったクアトロの攻撃かわすくらいにはなるから…
83: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:59.10 ID:2nwK/qy8M
>>63
ガンダムのプラグラムをフィードバックして量産化したのがジムやぞ
71: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:26.14 ID:+OH4I3dq0
75: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:59.28 ID:FPNJTAp4a
>>71
ちょうこええ
79: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:32.88 ID:YfpLMTjDa
>>71
アカン…
80: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:42.09 ID:93SD3fB0d
>>71
天パがこんな中途半端に取り逃がすわけないんだよなあ
後付けの映像ほんま糞や
87: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:20.75 ID:aooiaU1o0
>>80
2トリガーで殺さないのはおかしいわな
181: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:21.58 ID:DC+k/gDC0
>>80
仮にも狙われてる側もエース級やし、この切り取りの直後に同僚のフォロー入っとるからな
同僚の方は死んだけど
82: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:57.81 ID:FzcnUtSWd
>>71
弾が出る前に避けとるやん
99: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:48:10.48 ID:PSkUI6im0
>>82
殺意に反応してるってチート過ぎんだろ
85: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:15.26 ID:IqLjCGLh0
>>71
銃口向けた瞬間に回避運動取ってるな
流石ニュータイプや
105: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:49:24.84 ID:4v/5SRDP0
>>71 これやん
196: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:08:36.77 ID:OqkeCRj3d
>>71
相手からしたらクソゲーすぎるな
203: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:10:05.63 ID:AfysdYoi0
>>71
これよこれ
撃つ前から避けてる
320: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:29:37.57 ID:1f5wXsrGr
>>71 ビームライフルはまだやれるやろシャアはマシンガン相手にこれ出来るぞ
323: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:31:21.79 ID:XYCCGm9o0
>>320
シャアじゃねえじゃねーか
325: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:32:03.04 ID:tjKyNMwQa
>>320
シャーでも兵器ですらねー
73: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:34.31 ID:9GWAsQwj0
ガンキャノンで殴った後蹴り入れる奴好き
74: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:44:38.09 ID:zkZjQxvoa
ジャベリンぐりぐりする所なんてまんま人間の動きやろ
76: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:06.13 ID:siz8fECD0
そらそうよ
コイツだけビーム兵器持っとるようなもんやし
77: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:09.04 ID:ocz3wDeR0
93: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:47:10.96 ID:FPNJTAp4a
>>77
これ連邦のプロパガンダらしいな
110: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:50:26.80 ID:YKPT/S6G0
>>93
ジオニックだって汚いプロハガンダしてるし
78: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:24.63 ID:sXmBJ7C80
81: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:45:49.59 ID:aooiaU1o0
>>78
アムロは実際こんなやつ定期
90: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:46:27.90 ID:4G3TPOdDM
大体天パのせいや
92: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:47:07.00 ID:b3Q6lYPH0
あの天パ生身でも強いからな
ゴルゴ13に襲われても逆に殺しそう
96: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:47:54.30 ID:Dul1LfpBa
やっぱめぐりあい宇宙のOPやわ
アレマジでカッコいい
102: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:48:53.45 ID:XZOP5+eSd
>>96
白いモビルスーツを見ていないと言ってるんです(絶望)
115: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:52:06.35 ID:49KUpVIod
>>96
あのクオリティなら3Dでリメイクしてもアリや
97: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:48:01.77 ID:j7H2pvPya
逆シャアまでの間でアムロに対面で勝ててる奴がいない定期
103: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:49:16.59 ID:fWHjpZllp
ほんの数秒ペラペラマニュアル見ただけで無双するクソなろうアニメだよね?w
104: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:49:19.22 ID:aooiaU1o0
ニュータイプ覚醒前でも「うわあああああ!」とか「やああああ!」とか叫びながらガンダム動かして大体無双してたよな
107: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:49:30.86 ID:g7MlLL7q0
ボールに配属された兵士とかやってらんねーな
あれ自動運転じゃあかんのやろか
112: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:51:31.00 ID:b3Q6lYPH0
>>107
エレガントじゃない
108: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:49:41.94 ID:ENkxqTOo0
初代ガンダムは敵を倒しまくるから見てて爽快感あるわ
123: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:54:00.44 ID:qFT6Z8gN0
>>108
Zの頃からモビルスーツの性能の差がなくなったのか
敵モビルスーツ一体倒すのに時間かかるようになったな
111: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:51:29.38 ID:tACQrZzf0
あんな面倒くさそうな合体機構あるのに鉄壁装甲なのはおかしい
179: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:18.74 ID:aAFKbuaZ0
>>111
元ネタ
187: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:05:53.78 ID:x4h7/5UD0
>>179
あそこ当初ラジエータなんよな
クローバーがコアファイター入れていうから無茶苦茶なったわけで
113: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:51:45.88 ID:YfpLMTjDa
シャア・ジョニーライデン・シン・マツナガあたりで小隊組んで襲い掛かればいけるかしら
133: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:58.59 ID:4JRQgxreM
>>113
シン…
114: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:51:46.33 ID:0BNtBDHVa
アムロ「ガンダムは戦うたびにAIが学習して強くなるんです」
ジオン「ガンダムに勝つにはどうすればいいんだ…」
アムロ「自分が成長しすぎてガンダムの反応速度が自分より遅くなってこのポンコツ使い物にならんわ」
俺「ええ…」(ドン引き)
131: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:56.28 ID:YKPT/S6G0
>>114
開発者ワイ「こいつをガンダムの記憶回路に取り付けろ」
116: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:52:29.49 ID:o8tWqKjKd
154: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:20.39 ID:s7s9BDfm0
>>116
ウッソの戦い方ホント好き
分離使いこなしまくってて楽しい
158: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:58.56 ID:BwCqCmJ+0
>>116
広域MAP兵器にもバリアにもなる光の翼は万能兵器
167: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:01:15.33 ID:qgcoRrQR0
>>116
アムロより賢くて泥臭い戦いかたしよる
169: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:01:46.18 ID:tzeW29Ked
>>167
泥臭いってこういうことだよな
119: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:53:36.98 ID:fcckGsZ00
旧ザクに墜とされたガンダムの面汚しがいるらしい
ガンダムRX-78シリーズ
1号機・俗に言うプロトタイプガンダム
2号機・アムロが乗った奴
3号機・俗に言うG3
4号機・メガビームライフル試験機
5号機・4の兄弟機ガトリング仕様
6号機・通称マドロック、ホバー&砲戦仕様
7号機・ゲームの主役機、重装FA形態有り
8号機・現在設定画のみ
125: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:54:21.15 ID:XZOP5+eSd
>>119
しかも相手はコクピット恐怖症とかいう
152: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:12.40 ID:qfRzitxA0
>>119
あの旧ザク改造しまくって中身もう別物だし…
部隊もほぼ壊滅しての辛勝だから
120: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:53:39.00 ID:hIPdyJF10
ギレンの野望やとランバラルにドム送ると倒してもらえる模様 キシリアとかいう無能の紫ババアが止めてくるが
121: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:53:49.11 ID:J9qIKXipa
ブライトさんがアムロの底知れない強さにビビって船降ろそうとしたエピソードすき
122: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:53:58.79 ID:uYj/dQrq0
このガンダムを苦しめた赤い彗星とか言うイケメンエースパイロットがおるらしい
126: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:54:35.39 ID:xJ+a4eoa0
129: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:17.67 ID:ebUcIOUsp
>>126
ズゴックに乗ってる時が一番強そうに見えたな
140: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:49.20 ID:B0b0dZLqa
>>129
ザクだとガンダム硬かったのとビームライフルの威力にビビってた印象しかない
ゲルググは邪魔って言われたし
168: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:01:20.92 ID:6hHputBj0
>>140
ゲルググ時代のシャアは一番情けないからな
敵にも味方にも抜かれっぱなし
127: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:54:52.39 ID:kVxj+DWMp
1stの連邦のパイロットってアムロしか話題にならんけど他は雑魚なん?
128: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:11.16 ID:J9qIKXipa
>>127
雑魚や
130: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:34.02 ID:TfJqrWrVM
この強さに対応するにはヅダ量産しかなかったのにほんま
無能上層部さあ……
132: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:55:56.63 ID:xJ+a4eoa0
138: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:31.50 ID:qFT6Z8gN0
>>132
ジムにだけは強い人
142: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:57:03.63 ID:ebUcIOUsp
>>132
一瞬にして入れ替わっているジム
149: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:58:21.80 ID:0ue1kswaM
>>142
2機やられてるんやで
161: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:00:16.15 ID:ebUcIOUsp
>>149
一機目のパイロットは凄腕やから避けたんやでオタク先生でやってた
143: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:57:21.90 ID:fcckGsZ00
>>132
このジム最初はガンダムのビームライフル持ってるんやな
147: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:58:05.37 ID:EXYM4IcO0
>>143
ホントだいつの間にかスプレーガンになってる
148: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:58:05.86 ID:YfpLMTjDa
>>143
ほんまや
気づかんかった
144: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:57:38.44 ID:hIPdyJF10
>>132
ビームライフルがスプレーガンになってる定期
134: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:03.70 ID:UblOlRI20
アムロ「ガン…キャノン…?」
141: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:55.25 ID:TCX187Cha
>>134
これアムロが乗ったときやっけ
何に乗せてもヤバイわ
135: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:14.13 ID:fcckGsZ00
183: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:34.25 ID:+gKggEqK0
>>135
考えてみたらこの質問ワイのようなにわかほど即答しそうやな
220: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:13:14.41 ID:6hHputBj0
>>135
NT最強はおそらくカミーユなんやけど
NTの能力を戦争に最大特化させたのはアムロなんだよな
しかもあいつがずるいのはガイジにならない
227: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:40.98 ID:BwCqCmJ+0
>>220
総合で最強はジュドーって富野が言ってただろう
252: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:18:03.94 ID:l4xUzYPAd
>>135
ドモンや
206: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:11:10.27 ID:JQ6UvaIiM
>>135
こんなもん、レジ止めさしてでも5時間議論したるわ
309: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:28:20.26 ID:trgfaUEMr
クワトロ「おい、お前らハマーンの前では大人しくしてろよ」
カミーユ「はーい」
クワトロ「よくもミネバをヘンケンの塊に育てたな!」
カツ「いまハマーン殺せばワンチャンあるでしょ!」
カミーユ「」
136: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:56:19.75 ID:xJ+a4eoa0
150: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:58:41.97 ID:1pS2BNJ60
ブラウブロと戦ってる時のガンダムすごいよな
ガンダム怖すぎるわ
151: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:06.03 ID:j99vU1AzM
ドムがめちゃくちゃ切り刻まれてた記憶がある
153: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:18.81 ID:6hHputBj0
Z以降ってみんな射撃下手すぎだよな
続編出れば出るほどワンショットでボコボコ落としていくアムロの株が青天井
155: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:45.99 ID:tACQrZzf0
次回予告おじさん「ニュータイプの力に目覚めつつあるアムロにとってシャアはもはや敵では無かった」
156: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:46.17 ID:aooiaU1o0
素で大気圏突入出来るバケモノ
166: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:01:08.27 ID:tjKyNMwQa
>>156
この幕なんで後に実装されなかったんだろ?
173: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:02:35.85 ID:RNpTKmyaa
>>166
映画版でシールドをウェイブライダーにして突入した事に変更された
177: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:03:56.26 ID:v15UJPFO0
>>166
バリュートやらサブフライトシステムと違って大気圏内まで抜けた後のこと考えてないからやろ
着陸出来ず墜落して木っ端微塵やで普通
159: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:00:04.91 ID:lRZM2U4K0
ガンダムすげぇ!からアムロすげぇ!に切り替わって
もはやアムロについてこれないガンダムって話の構造が気持ちええわ
157: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 13:59:48.61 ID:OkgTWbqN0
あの赤い彗星がビビりまくりだからな
160: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:00:10.05 ID:qFT6Z8gN0
圧倒的な性能で主役機が無双するのは
他だとZZくらいか
Zは敵にエースパイロットが多かったせいか
カミーユでも毎回手こずってたし
171: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:02:15.07 ID:DUbSpKmc0
いちばんええとこまでガンダム追い込んだのは本業愛人のハモンのおばちゃんやからな
やぱりドム渡しとくべきやったんや
172: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:02:24.81 ID:TONq8DwIp
ガンダム試作一号機が初代と姿似てるのってなんか関係あんの?
175: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:03:47.01 ID:xpaPESn60
>>172
初代の設計を見直してより高性能な機体にしようぜぇ〜ってのがゼフィランサスだった気がす
176: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:03:53.85 ID:8CMVvJ4oa
ガンダム 2000コスト
ザク 2000コスト
ジオング 2500コスト
いやおかしいだろ
223: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:13:44.58 ID:T0M4WeiZ0
>>176
ジオングはど何回下方調整しても強過ぎてバランス取れんかったから
その次の作品でコスト上げて無理矢理調整したとかだったはず
178: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:15.33 ID:qFT6Z8gN0
Zに出てくるモビルスーツは
単純に初代ガンダム以上の性能なんやろ?
180: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:20.78 ID:tKGXbWlUa
Gガンこそ実は初代ガンダムリスペクトやったんやな
182: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:04:29.11 ID:aooiaU1o0
最強の敵
185: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:05:34.20 ID:I+1xyrbTa
>>182
ここ絶望感あるよな
184: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:05:20.18 ID:XYCCGm9o0
安室って生身でも何故かヒーローよな
うじうじとか言われるの理不尽なくらいやると決めたら絶対勝つか救う
186: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:05:36.92 ID:RKefyJ00M
初代ガンダムって正直そこまでかっこよくないけど
立体物とかのクオリティが上がり過ぎて異常なかっこよさに見えてるところあるよな
189: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:06:29.54 ID:aooiaU1o0
>>186
作中の無双っぷりのおかげやろ
190: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:07:02.44 ID:uYj/dQrq0
ビグロでワンチャン
193: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:07:23.48 ID:SDD3mPtP0
アムロのデータを搭載した脳味噌入りJガンダムつよそう
195: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:08:35.62 ID:BwCqCmJ+0
>>193
アムロはこんなゴテゴテしたMS好かんやろ
わかってないわ
197: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:08:44.75 ID:EXYM4IcO0
>>193
アマクサやっけ
328: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:32:20.94 ID:JBPUrfVwa
>>193
モビルスーツではなくオーラバトラーにしか見えんな
201: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:09:44.54 ID:0wnhm7+50
どう見ても描写だけなら一年戦争の奴らのほうが強い
Zガンダムとかビームライフル撃ってるだけ
202: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:09:59.83 ID:zFlJlScOd
なんで昔の作品なのになろうみたいな無双の仕方してるの?
207: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:11:23.95 ID:xZD7YiKaM
221: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:13:26.57 ID:FPNJTAp4a
>>207
カアイソウ ジオニスト嫌われているんやね
228: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:46.36 ID:ebUcIOUsp
>>207
SEGAファンってこんな感じだったんかな
243: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:16:50.79 ID:tjKyNMwQa
>>228
セガ好きは自分がマイノリティなキチガイだとわきまえていてネタとして狂っていたイメージ
天然のキチガイはソニー信者
230: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:56.14 ID:49KUpVIod
>>207
実際ジオン好きはガイジな気がするわ
iglooも何故か善人ジオンと悪の連邦やったしジオンがやらかしたコロニー落としって虐殺設定無視してるのばっかや
329: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:32:30.63 ID:9cFLMGP/0
>>230
ガンダムそんな詳しくないけどMSだけ見たらジオンの方がすきやわ
212: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:11:58.41 ID:aooiaU1o0
240: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:16:39.04 ID:l4xUzYPAd
>>212
この幼馴染みがハヤトと🤯
222: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:13:41.03 ID:kNWcPxw60
初心者なんやが「HGUC 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム)」組める?
246: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:17:04.34 ID:/3BbHty1M
>>222
組めなかったら積み木からやり直したほうがいい
225: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:21.43 ID:XYCCGm9o0
スナップフィットなんか5体満足で対象年齢に達してて日本語読めるなら誰でも組める
226: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:24.05 ID:xi3VoO2Ed
天パは最初から凄いぞ
近接武器のみのガンダムのってマニュアル読んでフムフムなるほどでザク2体倒すからな
しかも胴体破壊すると爆発してコロニー壊れるからそれ考慮してコックピットのみを的確に潰す狂人やぞ
初陣でこれ
229: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:14:46.73 ID:0fAWoGE2a
近所で有名なロボットオタクが戦争に巻き込まれてチートロボに乗って無双してたらチート能力に覚醒するなろうロボットアニメ
233: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:15:35.27 ID:wXNChfyjr
ワイはZが一番好きやが最強のNTは天パやと思ってるわ
235: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:15:47.41 ID:RdkBsB+b0
漫画版のパワー系アムロすこ
239: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:16:38.14 ID:aooiaU1o0
>>235
連邦政府が英雄のイメージを植え付けるために発売した漫画定期
242: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:16:46.84 ID:x4h7/5UD0
>>235
ブラウン管素手で割るのってかなりヤバい
255: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:18:20.76 ID:EXYM4IcO0
>>235
りゅうさんのアホ面
251: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:17:59.99 ID:tB2nDTc+p
>>235
モニター壊したのにブライトが微笑んでるのがじわる
250: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:17:58.58 ID:0HsuL4nea
アムロがνガンダム乗る前に乗ってたやつは強いん?
262: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:19:49.00 ID:s7s9BDfm0
>>250
乗ったあとでアムロがZガンダムと百式欲しかったって言う程度の性能
299: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:54.62 ID:I6/ho3Dld
>>250
よく情け無いMS扱いされるけど別に情けなくないし何なら情け無いMSはサイコフレーム積んでないνの事やからな。
仮にもZの量産機が情け無い訳ないんやで。初っ端シャアが邪魔しなきゃギュネイ死んどったからな。
Zや百式のが良かったって言ってるのは小説のベルトーチカですらない方でそっちのリガズィはアムロお手製のホビーMSやからそれと混合されてるだけや。
322: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:30:02.69 ID:XYCCGm9o0
>>299
ほんの30mに来るまでシャアを感知出来てないのはな
それでもサザビー撃退するついでにギュネイ帰還不能にしたけど
サザビーはライフル折られたけどリガズィはライフル構えたまま鍔迫り合いで問答優先してるからな
コクピットが頭なのは見抜けんかったとしても半壊はさせれたわ
265: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:20:14.95 ID:yR0qv31Pd
まとめサイトでエンドレスワルツの作画すごいって記事あったんやがほんまにすごいやん
また見ようかな
291: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:44.38 ID:T0M4WeiZ0
>>265
んほ〜この羽根ゼロたまんねぇ〜ってなって監督とアニメーターが全力で作ったからな
元々MSすら出すつもりなかったらしい
267: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:20:47.28 ID:VOrHnIdHp
今までガンプラというかプラモを作ったことないんやけど
なんとなく電気屋見てたら全然売っとらんみたいな話聞いたユーラヴェンガンダムとアルスアースリィ売ってて思わず買ってしまってんやが
これニッパーで切り外して、切ったところヤスリかけて組み立てるみたいな感じでやれば組み上がるんか?
とりあえずそれっぽいニッパーとつや消しスプレーってやつは買った
273: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:21:51.30 ID:tACQrZzf0
>>267
ヤスリなんか初心者はいらんいらん 汚くなるだけや
288: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:09.11 ID:ej9YrXVj0
>>267
説明書の最初のほうにパーツの切り出し方書いてあるからそれやって組み立てればええ
スミイレペンあると線がくっきりして更にカッコ良くなるで
270: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:21:11.13 ID:quKpBd+wa
271: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:21:38.81 ID:49KUpVIod
>>270
ええやん
276: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:22:32.12 ID:ebUcIOUsp
>>270
正義の怒りをぶつけてそう
275: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:22:24.11 ID:O20CF0XYa
強過ぎる…
279: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:16.65 ID:tACQrZzf0
>>275
ツッコミ所が多すぎる…
280: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:25.49 ID:l4xUzYPAd
>>275
コイツなんで頭から突っ込んどるんや😅
頭メガ粒子砲やったよな?
281: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:32.24 ID:6nA5mSXCa
ガンダムってどれみとけばjで語れるの
294: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:05.35 ID:l4xUzYPAd
>>281
宇宙世紀は最低全部🥺
313: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:28:39.84 ID:6nA5mSXCa
>>294
宇宙世紀ってなに🥺
290: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:31.88 ID:B3GXz8GY0
>>281
1st、Z、ZZ、逆シャアは必須
289: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:29.38 ID:Cv94FuKtd
>>281
Gだけ見てGこそ本物のガンダムだよねぇ…って言っとけば玄人に見られるぞ
282: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:43.65 ID:rx58PNuQa
333: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:33:09.77 ID:31F41CAH0
こんなんもうただの暴れん坊やん
284: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:23:51.15 ID:B3GXz8GY0
1stと逆シャアの安室が強すぎてZの安室が情けない
296: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:18.79 ID:6hHputBj0
>>284
Zは戦争と連邦の尋問に疲れてたアムロやからね
ただしカツを誘い出したのだけは許されない
336: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:33:45.01 ID:4JRQgxreM
>>296
カツなんだかんだで役立ってるから…
G3狙撃したり
286: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:00.32 ID:6hHputBj0
怒らないで下さいね
サイコフレームの技術を敵に渡すなんて馬鹿みたいじゃないですか
287: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:24:07.48 ID:trgfaUEMr
アムロってNTとか関係なくMS戦の天才すぎて参考にならんわ
NT能力なくても超一流やろ
ていうか世界初のMS戦はアムロやし
297: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:46.80 ID:XYCCGm9o0
ニュータイプは死ぬと4次元人になるサイコフレームが4次元空間開いてジェネレータ組み立て前にタイムスリップさせますこれがシンギュラリティです
サイコフレームが4次元空間開いたままだと時空連続体破壊されて宇宙消し飛ぶので4次元からフェネクスが遣わされました
頭やーばいでしょ
298: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:25:48.97 ID:hIPdyJF10
逆シャアでギュネイに武装解除しろって脅されてフィンファンネル外すシーンだけ意味不明やわ 武装解除せいって言われて外して使う武器を外すってガイジやろ
305: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:27:30.71 ID:RdklB+I2p
>>298
ファンネルが敏感すぎたみたいなこと言ってなかったっけ
意図に反してファンネルが反応した的な
314: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:28:41.93 ID:tjKyNMwQa
>>305
変なことしないでコクピット撃ち抜いておけばジオン大勝利だったのに
300: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:26:20.04 ID:dorDHUKi0
ジュアッグ硬すぎて草
321: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:29:47.76 ID:FPNJTAp4a
>>300
ビームサーベル受け止められるのおかしくね?
301: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:26:22.17 ID:7xP8Jokra
ランバラルさん、あっさり死ぬ
307: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:27:52.80 ID:I9vRtdDd0
モビルスーツってウクライナ軍が使えばロシアに勝てるぐらい強いの?
327: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:32:19.26 ID:RNpTKmyaa
>>307
ミノフスキー粒子が無かったら単なるミサイルの的や
308: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:28:00.26 ID:qFT6Z8gN0
Z以降は敵味方にもエース級増えたのに
初代は飛び抜けた存在のパイロットが少ないからな
一年戦争のデータを元にパイロットを育成したんやろうか
317: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:29:16.43 ID:dmKRgtpx0
共闘するアムロとカミーユとジュドー「俺達が!行きまーす!」シュバー←これをやらなかった理由
331: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:32:43.63 ID:aas9w8L+M
父親にDVDで初めてガンダム見てみたけど思ったより政治劇っぽくて面白かったわ
もっと古臭いアニメかと思っとった
335: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:33:25.67 ID:ZNeTQld1r
なんやねんこいつ
318: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:29:35.81 ID:6hHputBj0
カミーユって1話以外はむっちゃ普通やからな
むしろ良い子やで
だから戦争でガイジになってしまった
324: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:31:21.91 ID:nFexgqK6d
アムロが化け物やししゃーない
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649824408/