賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      【ダイエット】糖質制限 vs 脂質制限!

      2023年01月19日 18:39| コメント(3)
      23718287_s


      1: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:08:17.55 ID:iYkyxRgA0
      ファイッ!!

         
          
         




      2: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:09:54.67 ID:M2pF2UAv0
      そりゃ糖質制限やろ
      ソースはワイ

      4: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:13:21.45 ID:iYkyxRgA0
      >>2
      糖質制限食べるもんなく無い
      ステーキばっかは嫌や

      40: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:29:10.03 ID:UMpBnblYd
      >>4
      制限であって禁止ちゃうからある程度は食えるだろ

      3: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:11:06.54 ID:jIQvlEEP0
      MCTオイル最強
      ソースハワイ

      5: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:14:12.33 ID:iYkyxRgA0
      >>3
      あれお腹壊すんやが

      7: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:14:50.86 ID:jIQvlEEP0
      >>5
      だからやせるんやろ!(うそ)

      10: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:16:19.99 ID:iYkyxRgA0
      >>7
      修羅の道すぎる

      6: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:14:17.82 ID:pknK2vhla
      糖質は効果あった

      9: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:16:16.03 ID:roVvLeQN0
      脂質減らしても大した量にならんしな

      11: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:16:21.18 ID:YHFc1qDg0
      ワイは米大好きだったけど一回ケトジェニックやったら米に対する執着なくなったわ
      米なんて抜いてもなんの影響もないし主食増やした方が満足感あるわ

      15: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:17:37.94 ID:iYkyxRgA0
      >>11
      糖質50グラム以下って思ったら意外と食べる物無くて辛い

      22: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:21:50.92 ID:YHFc1qDg0
      >>15
      卵が主食やぞ

      12: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:16:41.76 ID:jIQvlEEP0
      脂質制限は戻りやす、糖質制限は筋肉落とさないので基礎代謝キープできる
      俺調べ

      14: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:17:35.53 ID:VaS1xlg70
      >>12
      糖質制限とか筋肉落ちまくりだろ

      20: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:21:27.92 ID:jIQvlEEP0
      >>14
      ケトン体質になって、オイルからカロリーとると、なんやかんやで筋肉のエネルギーにすぐなりやすい
      もちろん筋トレ必須な!

      13: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:16:55.33 ID:VaS1xlg70
      糖質はリバウンドする

      18: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:18:18.47 ID:P+Jr7wqx0
      脂質制限以外する奴ガイジ

      19: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:21:24.03 ID:iYkyxRgA0
      実際ケトジェニックと筋トレで体脂肪燃えまくりやからオススメやけど食生活がつらい…

      21: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:21:48.56 ID:fhImv/PXa
      糖質ダイエットとか寿命削っとるやろ

      26: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:23:29.13 ID:iYkyxRgA0
      >>21
      それが脂質のが重要らしいんや

      23: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:22:10.56 ID:7U1woim80
      痩せたいなら優先すべきは糖質
      脂質も減らしたいが、脂身とかバターバクバク食うやつはそんなにおらんから、揚げ物に注意すればなんとかなる

      25: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:22:57.65 ID:QnKGW7RWr
      糖質脂質関係なくぱっと見で食ったら太るやろこれ制限で十分だよな

      28: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:24:14.28 ID:++mGTsk8d
      どちらにせよラーメン食えないやん😭

      30: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:25:24.24 ID:iYkyxRgA0
      >>28
      糖質と脂質両方入ってるのはアカン😢

      31: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:26:14.43 ID:jIQvlEEP0
      日本人の特性なのかしらんが、炭水化物を一時期減らしても、少し戻すと飢餓に備えるために炭水化物の消費を押さえてしまう、いわゆる停滞期やリバウンドの原因

      32: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:26:20.61 ID:iYkyxRgA0
      リバウンドがって言うのは多分中途半端な糖質制限でエネルギー不足になってるからやで多分やけど

      35: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:27:25.49 ID:JRUixsRq0
      リバウンドする奴は運動してないやろ

      33: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:26:34.30 ID:QnKGW7RWr
      これなら一生できるわwって思える方を選ぶのが重要

      37: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:27:54.56 ID:rm1B6JGld
      脂質は腹持ちいいのが多いから制限しない方がいいって聞いたで

      44: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:30:53.37 ID:YHFc1qDg0
      >>37
      ケトジェニックの一番の利点は油大量に取るから腹減らない事やな
      一切のストレスなしで体重落とせる

      49: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:32:54.14 ID:2/cGhICy0
      >>44
      ワイはストレスヤバかったわ
      米食いたくてしゃーなかった
      ホンマに相性大事や

      38: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:28:27.46 ID:iYkyxRgA0
      どのダイエットとか健康法でもある程度の運動は必須やと思うわ

      43: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:30:44.14 ID:jIQvlEEP0
      >>38
      運動の消費なんてたかが知れてるので痩せる訳やないけど、筋肉付けて基礎代謝を上げながら痩せることでリバウンドを防げる

      42: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:30:10.55 ID:7U1woim80
      リバウンド言ってるやつは体重落ちたら前の食生活に戻してるんやろ
      そもそも前が食い過ぎてたから太ったのであって、食事量はずっと減らしたままやぞ

      39: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:29:00.97 ID:2/cGhICy0
      ワイは脂質派や
      制限するの楽やねん
      メソッド確立してて分かりやすい😊

      46: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:31:53.40 ID:3SblON/xd
      脂質減らすとか老化一直線やぞ

      50: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:34:21.00 ID:KBD7+1880
      デブは糖質制限で世界が変わる

      51: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:34:23.72 ID:3SblON/xd
      ちゃんとケトやればそのうち米食いたいと思わなくなるわ

      56: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:36:21.24 ID:YHFc1qDg0
      >>51
      ほんまそれ
      ろくに栄養も味もないしなんで馬鹿みたいに米食ってたのかアホらしくなったわ
      米減らしておかず増やした方が栄養価も高いし満足感もある

      61: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:39:25.83 ID:3SblON/xd
      >>56
      おかずを米前提で食わなくなると素材本来の味が楽しめるようになるよな
      肉そのものとか魚そのものに向き合える

      53: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:35:07.97 ID:jIQvlEEP0
      色々やって、リバウンドして平均体重がどんどん上がっていって、ケトやったら標準キープできるようになった、まあ人によっては差後の手段でええかと

      54: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:35:16.41 ID:HYzilgVGd
      ケトアシドーシスって滅多にならない?

      ケトアシドーシス

      ケトアシドーシス (Ketoacidosis)とは、ケトン体の無制御な産生によって代謝性アシドーシス(英語版)を引き起こした急性代謝失調である。ケトーシスとは血中ケトン体の上昇を指すが、ケトアシドーシスは、血液のpHの変化をもたらす特定の病態であり、医師の診察が必要である。ケトアシドーシスの最も一般的な原因は糖尿病性ケトアシドーシスであるが、アルコール、薬物、毒素、まれに飢餓によって引き起こされることもある。

      ケトアシドーシス (Ketoacidosis)とは「ケトーシス」と「アシドーシス」が同時に起こっている状態と定義できるが、ケトン体濃度が高いこと(ケトーシス)が原因で血中のpHが下がる(アシドーシス)が起こっていることの生理学的な証明はないことを知る必要がある。むしろケトン体濃度の増加は生体防御の反応であり、他の代謝物でアシドーシスが起こっていると主張している学者も多い。特にケトンエステルの摂取などにより、ケトン体濃度を急激に増加させても殆ど毒性がないから、ケトン体の濃度の増加がアシドーシスの原因ではないと考える学者もいる。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/

      57: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:37:03.49 ID:iYkyxRgA0
      >>54
      それは糖尿病の人しかならんはず

      58: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:37:05.78 ID:cgtvTTW30
      糖質じゃね?
      糖尿病になったらアウトや
      人工透析、失明、足切断のコンボやぞ

      59: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:37:52.50 ID:jIQvlEEP0
      炭水化物なんてエネルギーにしかならへんからな
      辛いのは分かるが

      60: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:38:08.34 ID:iYkyxRgA0
      ケトジェニックでおすすめのコンビニ飯募や
      ナッツとサバ缶は食べとる

      63: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:40:20.93 ID:3SblON/xd
      >>60
      煮卵

      68: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:41:48.47 ID:jIQvlEEP0
      >>60
      サラダチキンやなMCT入りもあるで
      あとデザートにプロテインバーやプロテインヨーグルト
      昼はこれにサラダで十分
      めん食いたかったら糖質制限麺もあるでスーパーとかしかないかもしれんが

      73: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:45:06.65 ID:3SblON/xd
      >>68
      プロテインバーとかザバスとかは糖質どうなんやろうな
      そんな厳密に制限してないけど食事でたんぱく質足りてるからそのへんあまり買わないわ

      64: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:40:29.23 ID:OvWvP7yRa
      糖質制限というか炭水化物の主食とらずにお菓子ジュースやめるだけで好きに食ってても痩せてくよな

      66: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:41:31.22 ID:3SblON/xd
      >>64
      まあお菓子ジュースカロリー高いしな

      67: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:41:42.60 ID:iYkyxRgA0
      >>64
      それはそう

      65: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:40:37.36 ID:QnKGW7RWr
      ご飯パンを減らして野菜を増やす
      肉魚の量は据え置き
      間食をしない

      難しいこと考えずこれだけでよくね?

      71: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:44:22.16 ID:np+7uPgCM
      ダイエットは体重減らすんやなくて太りづらい体質を作る方がメインや

      78: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:50:32.73 ID:0vLAfx+k0
      筋トレしてた頃減量期に両方やったけど効率的なのは間違いなく糖質制限やな
      それも半端にしてたらダメ やるならケトジェニックやるつもりでしっかり制限して脂質多めに摂らないとだめ
      空腹感的な意味でも難易度は低い
      ただワイは甘いもの大好きやからそういうしんどさはあったが

      84: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:54:28.67 ID:YHFc1qDg0
      >>78
      ワイは甘いもの欲しくなったらペプシゼロとプロテイン飲んでたな
      人工甘味料使えば甘い料理とか菓子も作れなくはない
      ワイはそこまでしようとは思わなかったが

      90: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:59:57.15 ID:hMbIUeanM
      両方制限するのがいいぞ

      88: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:58:58.86 ID:/i/dwpRL0
      脂質は人体に必須な栄養素やぞ
      制限してどうすんねん

      92: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 08:00:31.24 ID:xjsRUekbM
      最近のボディビルダーは脂質減らしてるて聞いたで

      97: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 08:05:48.25 ID:aNRw/LRSM
      筋トレ動画やと糖質より脂質減らせ言うとるな

      99: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 08:07:22.75 ID:GW2HMH5U0
      >>97
      まともに運動するやつにとって糖質はガソリンみたいなもんやからねえ
      骨と皮と脂肪しかないようなやつなら糖質制限でもええんちゃう

      102: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 08:08:53.50 ID:K+HDrnLP0
      短期的に痩せたいなら糖質制限
      長期的に痩せたいなら脂質制限

      がいいって筋トレの専門家が言ってたな

      8: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 07:15:54.98 ID:knOl4ETu0
      痩せたいならタバコでも吸えば

      引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650838097/



       コメント一覧 (3)

        • 1. 遊び人
        • 2022年05月19日 21:05
        • 毎日2000kcalに1万歩ウォークで無理なく痩せたで
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2022年05月20日 02:11
        • リバウンドを制する者がダイエットを制する
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 3. 遊び人
        • 2023年01月19日 20:15
        • 真面目な話体質による。
          ワイは糖質合わんかったけど脂質制限はめちゃくちゃ効果ある。
          どっちもやって自分に合うのやるのが一番
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事