
1: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 22:40:36.92 ID:N3nzoxj00
3: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 22:41:40.14 ID:ZK2oq7J50
>>1
歯の神経ってそんなに必要か?
歯の神経ってそんなに必要か?
7: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 22:43:32.80 ID:jD96QUrGa
>>3
神経ってか血管みたいなものだって歯医者の先生から言われたわ
神経ないと水分とか調節されないから脆くなるって
神経ってか血管みたいなものだって歯医者の先生から言われたわ
神経ないと水分とか調節されないから脆くなるって
12: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 22:45:54.79 ID:e2joD3yt0
>>7
神経も血管もある
骨髄をイメージした方が近いかもな
神経も血管もある
骨髄をイメージした方が近いかもな
8: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 22:44:19.64 ID:ZK2oq7J50
>>7
はえ~そんなんか
勉強になったわ
はえ~そんなんか
勉強になったわ
10: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 22:44:43.75 ID:pWsjNLuU0
>>7
その機能に痛覚いらなくね?
その機能に痛覚いらなくね?
15: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 22:46:11.10 ID:92abd1GO0
>>10
痛覚不要と判断した個体は結局滅んだで
痛覚不要と判断した個体は結局滅んだで
21: 風吹けば名無し 2021/11/17(水) 22:48:18.06 ID:MDD0G51Dp
>>10
神経抜いた歯が虫歯になってるの気付かんで酷い目見たし痛みって異常を知らせるセンサーみたいなもんやと思う
神経抜いた歯が虫歯になってるの気付かんで酷い目見たし痛みって異常を知らせるセンサーみたいなもんやと思う
コメント一覧 (10)
eggman
が
しました
eggman
が
しました
上手くいけば、定期的に歯を全部新品にできるようになるかもしれん
・・・そして、親知らずはしつこく横向きに生えるのかもしれん(´・ω・`)
なお、インプラントで顎骨抉ってると歯の基が無いから生やせんらしい
銀歯やレジンで誤魔化してた民大勝利かもね
eggman
が
しました
指で物をつまむのとピンセットで物をつまむ時の感覚の違いみたいなもん
結局、美味しい物を美味しく食べられるかどうかに関わってくる
eggman
が
しました
昔の人は虫歯直せずに死んだりしているしな
eggman
が
しました
eggman
が
しました
歯と歯茎の再生を最優先してほしい
高齢化が進む中で歯の健康は最優先事項だ
eggman
が
しました
賢い方々、是非お願いいたします。
eggman
が
しました
サメみたいに何回でも生え変わりまくるのも栄養消費がヤバそうだけど
eggman
が
しました