4: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:37:58.44 ID:Q9YHnL4z0
何もできんやろ
3: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:37:41.02 ID:ocAcK0qe0
サンキュー財務省
6: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:39:53.85 ID:a8hyQcFtM
金利上げたら国債で死ぬ
金利上げなかったら円安で死ぬ
為替介入したらアメリカ怒らせて死ぬ
も終こ
7: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:40:54.56 ID:cU3IX2N30
注視でーす
10: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:44:44.52 ID:jS1Bwidc0
>>7
ワイは評価するわ
11: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:46:34.49 ID:Av6skU7z0
チューします😘
12: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:46:46.35 ID:20r+UsIy0
いまからでもドルにしといたほうがええか?
14: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:48:55.74 ID:20r+UsIy0
日本所有の米国債50%ほど市場に開放すればええやん
19: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:51:29.32 ID:pc5k65aW0
>>14
全方面からクッソ怒られそう
29: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:59:45.16 ID:JHL2jfLs0
>>19
怒られるじゃすまないんだよなあ
48: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:10:40.42 ID:kif2GC/+0
>>29
何がそんなにまずいんや?
55: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:13:41.88 ID:20r+UsIy0
>>48
橋本内閣のときに冗談で売りたい言ったら売ったら宣戦布告とみなすって釘刺されただけやしへーきへーき
59: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:16:27.64 ID:ZfBaNl6Ga
>>48
全部売ったら三発目の原爆が10年以内にどっかに飛んでいくやろうな
60: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:17:59.95 ID:gXuIYzMu0
>>59
1発目の水爆定期
31: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:01:18.49 ID:M2km88wZ0
>>14
これをアメリカにちらつかせて
為替介入を承認してもらえよ
115円まで下げろ
64: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:21:21.79 ID:WWH2tVk10
>>31
これが円高の為替介入そのものやで
95: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:35:58.05 ID:MxvfaoNw0
>>14
日米開戦待ったなし
15: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:48:58.08 ID:PlLeyZySd
打つ手なしなんや
すまんな
18: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:51:01.45 ID:20r+UsIy0
1兆3400億ドルもあるんやぞ
ドル安誘導できるやろ
20: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:52:22.64 ID:80v8uTfl0
経団連も内心喜んでるんじゃないの
22: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:53:12.47 ID:Sj4f7vAs0
神頼みなんか猿でも出来るで
21: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:53:05.10 ID:r0ETu0FX0
注意深く注視することを前向きに検討する可能性もあり得る
23: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:54:14.09 ID:xjcdWPa0p
何もしませんよっていうのを注視するっていうのか
24: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:54:40.56 ID:stGCkveF0
今からロングしてもええの
26: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:56:45.21 ID:5GBEwsPrM
>>24
130円逝くやろ
止める要素がない
25: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:55:51.95 ID:Sj4f7vAs0
大体トップの奴が感情論に頼ったらそれはもう終わりなんだよ
こんな分かりやすいサインないで
27: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:57:55.75 ID:QjsjdPxU0
どうせ110円まで戻すよ
売りで入ってしばらく気絶してるのが正解
28: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:59:12.05 ID:kKwK/j8V0
民主と一緒じゃん、見てるだけ あっちは円高だったけど
円高の時は海外通販で買いまくったな、今じゃAliExpressすら高く感じる
32: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:01:31.23 ID:hC0rjjwda
円安やばい言ってるのってウクライナ侵攻で円高になると思って円買いまくったアホ投資家だけやろ
てめえらゴミカスの都合なんか知るかよ
44: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:06:15.45 ID:ShIXaUj2d
>>32
庶民が一番やばいんやが
46: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:07:21.62 ID:hC0rjjwda
>>44
だからって無理矢理円高にしたらもっと庶民死ぬだろバーカ
53: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:13:13.15 ID:ShIXaUj2d
>>46
ネトウヨってここまで頭悪いのか
今は無理矢理にでも円安から円高方向に行くしかない
それも安倍晋三のせいで無理だが
そもそも輸入で生活してる庶民は円高のほうが物を安く買えるからマシ
34: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:02:09.06 ID:5GBEwsPrM
3日前くらいになんj投資部で米国株わからんワイに銘柄おすすめしてくれたニキおるか?
無事死んだで😊
50: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:12:22.19 ID://vGXXlS0
>>34
よく知らない銘柄を言われるがままに買ったんやから自業自得やな
82: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:29:04.60 ID:rNWCZisHd
>>34
草
88: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:30:41.65 ID:zKUFaRhO0
>>34
ええの買ったな
がっちり掴んで離すなよ
握力は全てを解決する
35: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:02:17.30 ID:Q4rrh/eW0
これは優秀
40: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:05:03.62 ID:yTAutKHm0
見てるだけとかドモホルンリンクルかよ
47: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:10:25.63 ID:vhsPwkAm0
米は安いからセーフ。ここは越えちゃいけないライン
49: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:10:51.52 ID:ZfBaNl6Ga
米国債をちょっとだけ売ろ
52: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:12:33.61 ID:P+JqfmCUM
>>49
なお売ろうとすると謎のスキャンダルに見舞われる模様
51: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/04/14(木) 07:12:25.53 ID:HkOstQHW0
消費税なくせ
61: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:18:30.41 ID:JafCMhzva
進次郎が総理だったら何をしてくれてたんやろうという安心感を覚える
65: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:22:02.60 ID:7TyZsapF0
もうこの国経済崩壊しかけてないか・・・?
賃金上がらず物価は上昇おまけに円安ときた
終わりやんけ
69: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:23:14.26 ID:WzVmXZgR0
ずっと円安を求めていたのに
この反応はどうしたのよと思ってしまう
76: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:27:59.58 ID:8iq64IQCD
>>69
求めてないだろ
求めてたのは政治的プロパガンダで実態無視してわめいてる奴
トヨタすら別に求めてない
79: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:28:31.67 ID:QZv0kvor0
>>76
リーマンショックの頃とかめっちゃ円高叩かれてたと思うが🤔
70: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:24:26.68 ID:eO9ECgOc0
首都圏や大阪神戸京都辺りに土地持っている人は不動産バブル来るから羨ましいね
71: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:26:15.65 ID:qLvd7M0R0
>>70
親と祖父がまぁまぁの土地持ちです😋
78: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:28:17.95 ID:sRsEb6sZd
>>70
ワア親23区内に一戸建てとアパート2個あるんやが高く売れるんか
75: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:27:51.23 ID:Z3Y5+AuDr
リスクあったらとりあえず円を買う精神なくなったんか?
ゴミ通貨になってその価値もなくなったんか?
73: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:27:09.66 ID:eRE2D71a0
日銀もメンツが変わってそろそろ終わるし
81: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:28:45.59 ID:7TyZsapF0
飲食店とかも大打撃だな
輸入にほとんど頼ってる国なのに円安ってバカじゃねえの
トップが無能と私利私欲のカスしかいねえし絶望的
91: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:32:20.71 ID:5YXmp/P7M
金利上げてもどうせ新規国債買わせて利息払うだけちゃうの
94: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:35:41.29 ID:jplHdPLXM
>>91
そらそうよ
利払いのために国債発行額が増える
無限に債務を増やしながら永遠にロールオーバーできるという宗派があるからぜひ税金と全ての保険料徴収を廃止してもらいたい
92: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:34:17.73 ID:Oq5VpPZR0
でも日本には四季があるから(白目)
99: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 07:36:38.57 ID:h9lWw0Mu0
日本経済ほんま死ぬな
戦犯は安倍黒田
9: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 06:44:39.38 ID:xjcdWPa0p
よかった、増税しますじゃなかった😮💨
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649885789/
コメント一覧 (2)
こんなところにもアベノセイダーズが…安部政権が終了して何年経ってると思ってるんだ…
eggman
が
しました
eggman
が
しました