2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:11:05.49 ID:LlwRqinx0
これ飛行機や電車は乗れるのか
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:18:33.66 ID:5oCDrzNI0
>>2
電車動かせそうw
274: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 17:05:59.77 ID:a7aT60+k0
>>2
思った以上に幅が有った
入り口通らないだろ
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:53:35.72 ID:5uf2tb070
>>2
特例として認められてるだけで、本来はリチウムイオンバッテリー危険物であり、飛行機への持ち込み不可。
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:11:30.68 ID:Y1uxiLWs0
いやそれバクダン作ってるようなものだろ
日本人じゃなさそうだしそっちだといいのか?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:12:07.16 ID:Q4+MaY1B0
写真で笑った
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 12:17:42.97 ID:jGH47kBv0
>>5
巨人の星w
181: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 12:31:42.36 ID:FSiJq5jK0
>>162
コレが実物のコンダラか・・・・
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 13:18:12.14 ID:SWLLLndE0
>>181
そう 彼が歩いているのが「試練の道」だ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:12:49.50 ID:7S0jZvFG0
重さは?と、スレタイを見て思ってから、画像開いて吹き上げた
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:13:09.48 ID:KqAco2PJ0
ん?
2.7kAhだろ?
珍しくなくない?
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 15:34:28.64 ID:itGPNFZE0
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 16:45:07.71 ID:4GQL6KO60
>>247
だな27kah
鉛蓄電池の40b19だったら
CCAテスターで測ると400A出るものある
このサイズのリチウムイオンなら更に10倍は固い
4000A
(10年前のリチウムイオンブースターが1/10サイズだったので)
単純計算で6.75だから大まかに約7倍とするよ!
リチウムイオン電池のサイズが
40B19の7個分ほどかなぁ〜
技術の進歩は速いのでもっと
小型なのかもしれんなぁ〜
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:13:26.87 ID:8GLJpBaN0
イグノーベル賞狙える
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 20:23:10.91 ID:iNYMD0pS0
>>14
いや実際に使えば
ダーウィン賞行けるんじゃないか?
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:13:26.86 ID:+hElEcBC0
もっと無骨なのかとおもったら外装もこだわってて草
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:13:59.35 ID:B0o8PIrw0
形変えたら飛行石になってラピュタ飛ばせそう
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:15:55.18 ID:L45tr3Ms0
危険物で怒られそう
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:16:00.34 ID:YQdPqjk80
予想してたけど予想以上のインパクトだった
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:16:38.12 ID:YxV5CZkD0
フルラックにUPS全部入れれば?
というかウケねらいね
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:16:41.74 ID:BPWEKE6W0
爆発したら街の一角が吹き飛びそうだな
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:16:59.48 ID:LT0Dle900
空も飛べるはず
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:19:05.36 ID:aCo+BDk+0
キャンピングカー用にアホみたいな大容量のヤツが流行っているけどな
電子レンジとエアコンが同時に数時間動かせるの
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:20:32.54 ID:qfAwkK590
モバイルの概念
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:22:37.58 ID:N2wm9UBK0
中にちっちゃいのがいっぱい入ってんじゃないだろうな
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:28:06.98 ID:/KCpPNCP0
モバイルじゃねえ
デスクトップPCを持ち歩く話を20年くらい前に見た気がする
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:30:25.13 ID:5oCDrzNI0
>>75 懐かしいなw
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 12:00:50.45 ID:0rMuYYAV0
>>86
その棒の強度が不足してそうで怖い
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:34:30.42 ID:rCAA6Hs60
>>75
初期のマッキントッシュ(SEあたり)は、キャリングバッグがありました。
私はもう動かないSE/30をキャリングバッグに入れてまだ保管してます。
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:29:04.95 ID:89qlIOtz0
モバイルにサイズの規定はないからなw
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:28:22.64 ID:5oCDrzNI0
ざっと計算すると100kW/h
変換効率を無視すればエアコンを1ヶ月ぐらい駆動させられそうw
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:29:21.24 ID:0BCTHJZn0
タイヤとモーターつけて動かせるようにしとけよ!あとハンドルとブレーキもな。
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 11:34:52.43 ID:KAyQOb+Y0
動画見たが電動自転車のバッテリー切れの友人から連絡を受けすぐ駆けつけるあたりイケメンすぎるわ
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 12:25:00.71 ID:LLCzkkzv0
自走式にすべきだったんじゃ・・
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 12:20:35.39 ID:0UodIsv10
EVに載せたらえぇやん
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 12:47:13.34 ID:egdI5w9l0
ロス係数考えれば電気の無駄遣い。
196: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 12:54:20.45 ID:IFH9/Y8Q0
嫌いじゃないぜ、こういうの
205: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 13:09:59.59 ID:hE+Mi/cM0
あのモバイルバッテリーを自作した人が爆死ってニュースがそのうち来る予感
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 13:20:13.97 ID:ATZFpTXU0
こぇーよ
226: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 14:29:38.59 ID:ucHbLaA00
ホンダの発電機の方がよほどモバイルに向いてるな
でもこれは評価する
250: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 15:45:54.98 ID:kdEutBCx0
もう中学生の小道具みたいw
258: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 16:02:14.50 ID:HU2PeKeh0
この人なんかで見覚えがあるなと思ったら、ニコニコに転載されてた焼き鳥を焼ける動くピアノを作った人なのか
271: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 16:54:00.44 ID:28p93/uT0
>>258
ワロタ
268: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 16:46:51.13 ID:jnSHLbU/0
ヤベー奴やん
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 17:32:14.74 ID:9o28lip+0
「モバイルバッテリー」という言葉の定義に挑戦する姿勢
原始的に縄で引っ張って運ぶ図が古代エジプトの奴隷を彷彿とさせて
最先端のモバイル機器との差を笑いにしている
どこまで意図したものかはわからないが
センスが桁違いにイイ
283: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 17:45:49.41 ID:iwrM5y510
この人の動画いくつか見たけど
個人的にはこの移動式麻雀台(4人乗り)と
トイレットペーパー加熱機が好き。
頭悪すぎる(褒め言葉)
306: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 19:04:28.87 ID:w178L9AR0
>>283
発想がわけわからん
288: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 18:19:43.00 ID:fWTrumBH0
ちょうど電動自転車のバッテリーにインバーター付けて家で非常用に使えるよう計画してとこだった
291: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 18:36:34.49 ID:564tygd40
>>288
そんな弱弱バッテリーでナニ動かすんさ?
290: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 18:36:02.18 ID:W/T5LvDR0
緊急時の避難場所に設置してはどうかな?
298: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 18:48:00.25 ID:NzoR3wQT0
もう原子炉を持ち歩けよ
320: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 20:05:00.15 ID:h6f8hj6Q0
山キャンプでも安心できるな
323: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 20:36:17.64 ID:xOf8AquV0
>>320
山まで持っていけるんか?
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 20:37:45.28 ID:HYJKNBPS0
災害時は持て囃される
339: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 21:43:55.63 ID:GUafOe/10
動画を見たら色々楽しいことをやっていて素晴らしいw
350: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 23:00:03.48 ID:1h5S3LJd0
なんかこれ思い出したw
351: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 23:50:01.70 ID:MFJlPnJm0
>>350
めちゃ遅かったけど、愛用してた。
384: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/06(日) 15:10:30.11 ID:9OHvPO4B0
日本はこういう人出てこなくなったね
ちょっと変わったことすりゃいじめの標的にあっちゃうものな
396: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/08(火) 13:56:38.16 ID:CCOc636/0
まあ中華バッテリだし
重さの99.999パーセントは粘土を詰めた紙の筒が並んでるだけだから
見た目ほど危険性はないよな
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04(金) 19:02:52.23 ID:zpfkb0l/0
十字架を背負って丘を登るキリストみたいに神々しいな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643940579/
コメント一覧 (3)
eggman
が
しました
eggman
が
しました
eggman
が
しました