賢者のタマゴ

5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      天文学者「未知の天体から18分おきに強力な電波が!」→ 正体は謎・・・

      2022年09月22日 16:09| コメント(2)
      593131_s


      1: シャチ ★ 2022/01/30(日) 01:12:40.30 ID:55Gya3Hx9
      (CNN) 宇宙の電波を観測していた天文学者が偶然、強力なエネルギーを発する天体を発見した。

      2018年3月、1時間に3回の放射を行う回転する天体が見つかった。発見当時は地球から見える最も明るい電波源となり、宇宙の灯台のようだった。

      研究者はこの天体が高密度の中性子星や白色矮星(わいせい)など、強力な磁場を持つ終末を迎えた星の残骸だろうと推測するが、まったく違う何かである可能性もある。

      この発見は今月26日に英科学誌ネイチャーに掲載された。

      筆頭著者でカーティン大学国際電波天文学研究センターの天体物理学者、ナターシャ・ハーリーウォーカー氏は声明で「この天体は我々が観察している間の数時間に現れたり消えたりした」と説明。「完全に予想外だった。こんな存在は知られておらず、ある種不気味だった。我々に極めて近い約4000光年の距離、我々の銀河の裏庭にある」と語った。

      この天体を見つけたのは同大博士課程の学生、タイロン・オドハティー氏。西オーストラリア州の内陸部にあるマーチソン広視野アレイ(MWA)望遠鏡を利用した。「MWAが持つ広い視野と非常に高い感度は、空全体を調査して想定外のものを探すのに理想的」と同氏は語る。

      点滅を繰り返すこうした天体は「トランジェント」と呼ばれている。

      共同著者のゲンマ・アンダーソン氏は「トランジェントの研究では、巨大な星の最期かその残骸の活動を観察することになる。超新星のような『遅いトランジェント』は数日かけて現れ、数カ月かけて消えていく。パルサーと呼ばれる中性子星などの『早いトランジェント』は点滅を数ミリ秒から数秒で繰り返す」と説明する。

      だが、今回発見された天体は、18分おきに約1分間放射する状態だった。研究者らは、これは超長周期マグネターの定義に当てはまるかもしれないと語る。マグネターは通常秒単位で点滅するが、この天体はより長い期間がかかる。

      ハーリーウォーカー氏は「これは理論的に存在が予測されていた、ゆっくり回転する中性子星の一種だ。こんなに明るいとは予想しておらず、誰もこのように直接見つけられると思わなかった。磁気エネルギーを、既知の方法よりはるかに効率的な何らかの方法で電波へと変換している」と語る。

      研究者はこの天体が再び出現するか、また他にも同じような天体がないか、観察を続けている。もし見つかれば「これが1度だけのまれな事象か、我々がまだ気づかない巨大な新たな一群があるのかがわかる」とハーリーウォーカー氏は語る。

      ※記事全文を読む
      https://news.yahoo.co.jp/articles/60ee6bfb40d668ffb0a3ea4909c66dea05d6d38e
      MWA望遠鏡でとらえた銀河。星形の印が点滅を繰り返す謎の天体の位置を示す
      no title


         
          
         
      6: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:15:17.96 ID:xJkbxGhg0
      電波って距離で減衰しないん?

      78: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:32:42.32 ID:LRjkwCau0
      >>6
      通常なら放射状に逆二乗で減衰するんじゃない?
      でもパルサーならシンクロトロン放射で絞られてるので

      349: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 03:40:14.42 ID:0hm+tKVj0
      >>78
      本当にパルサーならみんな死んでね?

      600: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:14:05.73 ID:xQA+MrY30
      >>6
      星間物質(粒子)に激突して波長が伸びるよ
      電波を音に変換して研修している人達がいる

      640: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 16:05:22.56 ID:+qvh7Hfc0
      >>6
      3次元空間に拡散するから、単位面積あたりに当たる電磁波は遠くなるほど少なくなるよな

      7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:15:54.13 ID:XDgl6zfJ0
      きたか

      14: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:17:45.34 ID:VuPErAEC0
      wow!

      755: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/31(月) 01:41:57.57 ID:s3uN6K7D0
      >>14
      ないな
      宇宙はただ単に広すぎる
      知的生命体自体少ないだろうし同じ時間と空間にいる可能性は低い

      16: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:17:56.97 ID:5KlJprcw0
      未知との遭遇

      18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:18:15.58 ID:rK+VORoT0
      その電波を18分おきに全身に浴びればどんな病気でも治っちゃうん?

      91: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:37:36.65 ID:H27GppKV0
      >>18
      その逆で免疫力が落ちて病気になる

      19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:18:55.58 ID:mn3Isdwa0
      アメリカに10年住んでたが、あちらの統失の人も、テレビから監視されて電波を通じて個人情報をばら撒かれるとか、何者かに尾行されてるつみか、電話は盗聴されてるとか、神様は常に私たちを監視してるとか言ってたな。日本人の統失と同じだよね。万国共通ってすげ〜。

      756: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/31(月) 02:02:18.44 ID:/EPjYB6o0
      >>19
      電話電波のない時代はなんて言ってたんやろな

      20: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:18:57.05 ID:xJkbxGhg0
      でも4千年前に発信した電波でもう文明滅んでるだろうし返事送っても四千年後だしなあ

      136: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:47:47.51 ID:PlAdksIPO
      >>20
      夢があっていいじゃないか、ヤマト帰還したら地球が無くなってた的な、

      674: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 18:34:30.13 ID:S3vB6oWj0
      >>20
      そう考えると切ないな
      期限切れのお得情報が載ったチラシを見つけた気分だわ

      23: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:19:50.13 ID:8jcJDF780
      一分間という
      地球上の時間が既におかしい
      捏造だな

      28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:21:01.20 ID:udSWptOQ0
      宇宙人からのメッセージだと思ったらラジオの電波だったってオチあったわ
      ソースはモーガン・フリーマンの宇宙番組

      35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:23:13.88 ID:ZSgMekX70
      ようやくきたか
      まじで遅すぎ

      43: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:24:23.92 ID:2QQ1VBga0
      探偵ナイトスクープでラジオに木魚の音が入る、という案件が有って
      電波を調べる趣味のオジサンに調べてもらったら、近所の企業の施設の
      防犯システムから出てるノイズが原因で、電波障害でした。
      という落ちだった。

      46: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:25:26.48 ID:BCKJKsyh0
      コロナの自動アップデートが始まりました\(^o^)/

      62: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:28:46.50 ID:mRMadOs40
      コスパ重視で考えると光という可視化できる方法を使うのは現実的ですらある

      65: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:29:43.50 ID:ee8sGVKDO
      地球も宇宙人からの応答を期待して電波を飛ばしてる団体とかあるよね
      天体のあちらさんもまだ見ぬ宇宙人からの応答を夢見て発信しているのかも知れない

      77: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:32:24.83 ID:ef3YUFgC0
      宇宙があまりにも広大すぎて宇宙のこと考えるのが嫌になってくる

      82: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:33:37.59 ID:zLVknSnY0
      あっちでドンパチやってんだろ
      うちらにゃ関係のない話だ

      86: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:35:22.89 ID:fmH34V2k0
      間欠泉だって決まった間隔で噴出するんだから別に不思議なことないだろ
      そういう自然現象があるんだよ、その星には

      90: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:37:36.27 ID:k0+ClsZQ0
      ホーキング博士が絶対に応答するなって心配してたヤツ?

      333: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 03:29:30.39 ID:OatLqffN0
      >>90
      なにそれ怖い

      100: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:40:04.71 ID:6N0hrIj/0
      頭にアルミホイル巻いたらいいか

      113: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2022/01/30(日) 01:42:45.14 ID:8ZgfVDkI0
      (; ゚Д゚)パルサーだろ普通に
      中性子星だよ

      150: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:51:20.46 ID:KkOagy9T0
      >>113
      パルス状の可視光線、電波、X線を発生する天体の総称というヤツですか
      聞いたことがあったので、ググったらこういうのが出てきましたよ 

      169: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2022/01/30(日) 01:56:07.97 ID:8ZgfVDkI0
      >>150
      (; ゚Д゚)そうそれ
      変な星だよね

      114: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:42:51.83 ID:mgRLkALG0
      滅亡する星なん?

      127: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:45:14.73 ID:qS5+oXQu0
      んー4000光年前の光やろ
      現代にはもうなにもないんちゃうか?

      167: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:54:57.10 ID:vTfMf7Ri0
      >>127
      宇宙の時間単位で見れば一瞬だよ4000年とか
      太陽クラスの恒星の寿命が100億年
      天の川銀河と最も近い大規模銀河のアンドロメダ銀河との距離が200万光年
      そのアンドロメダ銀河と天の川銀河が数十億年後に合体すると言われている
      地球も後10億年すれば太陽活動の変化で灼熱地獄になり生物は滅んでしまう
      その間に人類が生存可能な惑星を発見して移住するか質量エネルギー変換のシステムを確立して生存可能な惑星を太陽系無いに作るかしなければ何れ人類は滅ぶ
      原発がーとか言っている暇は無いんだよ

      133: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:47:18.80 ID:vJ2XIegq0
      4000年前か、今じゃ凄まじい科学力だろうな
      科学力と言ってもいいものか…(頭を抱える)

      143: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:48:50.12 ID:LOEQhUcl0
      いやー時空を歪める技術がもしあるとするならばリアルタイムの交信かもしれないよ
      光だけならなんとか運べるのかもしれん

      154: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:51:35.12 ID:guLBhtxQ0
      何らかの同期基準なんだろうね

      165: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:54:35.91 ID:Ndn0x2ou0
      何も不思議な事はない
      俺らが存在するんだから無数に地球外の知的生命体はいる

      171: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:56:16.40 ID:ZOYi3Hri0
      やっぱり地球外文明はあるんだよ
      ただお互いに往来するまでのテクノロジーはない
      そう思うことにする

      172: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:56:24.83 ID:wz9OSfZE0
      「無」から宇宙が生まれたとかいう考え方自体が間違っている

      無からは何物も生まれない

      185: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 02:00:18.04 ID:nWibz1hv0
      宇宙って大きい意識の塊だと自分は思ってる
      それを具現化して生命として実験場にしたのが地球
      どこまで知能が発達して身体を持った存在で宇宙を解明できるかの実験だと思ってる
      だこら巨大な意識のなかは脳の中のニューロンと同じ形ってのもなっとく行く話になる

      225: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 02:23:43.14 ID:gN5c90Uq0
      まともな知的生命なら電波なんてクソ遅い通信手段なんか使わんってw
      往復だけで何年とか何万年とかありえんやろ

      230: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 02:27:17.11 ID:eSj+O0/y0
      ホワイマン!?

      239: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 02:32:53.78 ID:PJBw3cEB0
      FBIの機密解除された文書に
      地球外の知的生命は存在しているが、我々が思っている様に他の惑星から来ているのではなく違う振動数の世界から来ている
      とあった
      確かに人間には聞こえない周波数の音を犬や猫は聞いているし、人間には見えない赤外線を金魚は見ることができる

      感じないからと言って存在しないとは言えない

      248: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 02:40:01.93 ID:QNpL8mGk0
      なぜ2018年まで発見されなかったのかが興味深い

      254: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 02:42:24.73 ID:M5fkaLlx0
      ワナかもしれん・・・
      寄ってきた宇宙人に寄生して、その宇宙人の星を滅ぼすという

      257: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 02:43:09.18 ID:Vn5fBlcm0
      >>254
      火の鳥でそんな話あったな

      265: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 02:46:36.81 ID:DlkwKc6t0
      ボーグだな
      これで地球は救われる

      279: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 02:55:41.55 ID:W4WWvok10
      前澤に金送れって宇宙からのメッセージだよ

      301: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 03:05:24.94 ID:TtHCcy4Z0
      4000光年が近いのか

      310: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 03:12:46.81 ID:3pug/GKU0
      >>301
      そこツッコミどころだよなぁw
      月まで光の速さだと1.3秒で確か地球から
      一番近い恒星アルファケンタウリまで4光年
      くらい?その1000倍遠いのに近いのかねw

      303: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 03:07:31.90 ID:WW6GK3Og0
      アルファ・ケンタウリの1000倍と考えると遠い

      312: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 03:13:59.17 ID:YDu/O+2h0
      自転周期が18分
      ちょうどうまい具合に電磁波を反射するような物
      例えば金属成分多い地表があって
      単純に放出されてる他の場所の電磁波を反射

      とかでは?

      315: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 03:16:55.38 ID:mRMadOs40
      >>312
      興味深いね
      光を吸収放出する恒星か

      348: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 03:40:09.66 ID:hTg7hN0E0
      宇宙人「お、反応返してくる天体あんぞ侵略したろ」

      357: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 03:51:29.30 ID:ZvJbh86u0
      文明とかを期待しちゃうけどないやろね

      406: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 04:51:28.00 ID:YICpQFMw0
      星が終末を迎えると宇宙の灯台になる
      なんてロマンチック

      449: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 06:51:48.72 ID:97jaP7z30
      マンガならここから何かが復活する

      454: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 06:58:28.35 ID:HrObd/EN0
      放課後電磁波クラブ復活か

      485: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 07:55:06.53 ID:FmCGbS/70
      馬鹿なコメントばかりだけど、お前ら気づいてないのか?
      これ、かなりヤバいだろ
      18分おきだぞ? 正確に18分おき
      機械的にやってるに決まってるだろ
      偶然じゃない

      アホが宇宙にメッセージを発信とかやってるから
      こっちの存在を知られたんだろ
      眠れる敵対宇宙人を起こしちまった

      496: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 08:13:23.00 ID:/fQRNbio0
      まずは光速を超える理論や技術を獲得しないと人類ぼっち疑惑は解消できんね
      AIに考えさせとけば、人間では思いも付かない相関関係やヒントを提示してくれそう

      544: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 10:13:19.23 ID:CVTRO+6T0
      人類、まだ何も分かちゃいない。
      宇宙の大きさもブラックホールがあるかも何も分かっていない

      584: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 12:30:55.21 ID:DkohhMvo0
      地球の文明って4000年後にはどれだけ進んでいるんだろうね?

      590: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 12:46:42.09 ID:hbEt3tUa0
      >>584
      超高度まで到達した文明は
      そこから衰退する可能性が高いんだよ
      風の谷のナウシカとかその説で作られた作品だし
      中世まで退行してるし

      660: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 18:04:24.51 ID:onvSXtHi0
      >>590
      no title


      遺跡のレリーフ

      663: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 18:16:33.56 ID:dVrSVkpI0
      >>660
      CRTとか古すぎん

      664: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 18:18:51.78 ID:onvSXtHi0
      >>663
      古代エジプト人はノキアをつかってた模様

      no title

      666: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 18:24:03.04 ID:dVrSVkpI0
      >>664
      やっぱりあのレリーフはCRTに対して新しすぎるな

      669: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 18:30:02.18 ID:onvSXtHi0
      no title


      マヤ遺跡のQRコード石造

      586: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 12:38:24.70 ID:tzl2gjaO0
      こんな合図を送るぐらいだから、人間を作った神もしくは宇宙人とは違う、地球人の兄弟関係ぐらいの生物かもね。

      587: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 12:39:30.90 ID:NDFJowG90
      > 未知の天体から18分おきに強力な電波

      どうせ風のイタズラだろ(´・ω・`)
      no title

      594: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 12:58:03.50 ID:W10nKgY20
      18分おきか
      そうかなるほどね

      597: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 12:59:49.57 ID:QmIZ55ES0
      宇宙人探しはやめといた方がいいと思う。ガチで皆殺しにされる可能性あるやろ

      624: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 15:33:36.43 ID:OK2oCeOA0
      ホーキングも言ってたように無闇やたらに地球からは電波発信
      せんで欲しいよ。知的生命体が友好的って保証はないんだから、
      わざわざ地球人がここにいますよって知らせるのは危険。

      625: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 15:35:55.05 ID:EZ3pA4RN0
      >>624
      新大陸に来たヨーロッパ人みたいな奴らかもしれねーしな

      628: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 15:39:20.85 ID:l5q+plZI0
      でも4000光年前に誰かがメッセージ発したって考えた方がワクワクするなあ
      地球人が解読できないのがくやしい

      638: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 15:57:04.07 ID:l5q+plZI0
      流れ星みたいなもんだと思うことにする

      732: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 22:31:27.51 ID:CvzdUeLY0
      原始時代の人からすれば、スマホどころかブラウン管テレビでさえ理解できい超技術なんだから、
      この18分おきの何かだって、地球外から送られた人工的な信号かもしれないな。
      答えは、あと1000年も経てば分かるよ。
      その頃には地球人全員が機械化して、永遠の寿命になってるから、
      科学者が死による知識のリセットなく、永遠に技術開発ができ、飛躍的に科学技術が進歩する。

      741: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/31(月) 01:00:09.03 ID:N0Wdgxkf0
      そりゃこれだけ星があれば宇宙人もいるに決まってる

      問題は同時代にいるかどうか
      いくらワープできても、「同時期に宇宙レベルの知的生命体が併存する
      確率」が一説には銀河系に一つぐらいっていう話だ

      775: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/31(月) 10:04:09.11 ID:jADTIpZM0
      周期的なら自然現象
      人間が勝手に騒いでるだけ

      810: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/02(水) 20:11:02.10 ID:6SkCqzm80
      ワクチン打った奴が多くなりすぎたな…

      74: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 01:31:48.47 ID:DwWqlAuT0
      とりあえず受信拒否

      引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643472760/



       コメント一覧 (2)

        • 1. 遊び人
        • 2022年03月28日 03:00
        • はやくはっしんげんとくていしてへんじしないとむしされたとおもってきれてこうげきしてくるぞ……
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
        • 2. 遊び人
        • 2022年03月28日 03:44
        • ♪パルサーP-38~
        • 0
          eggman

          eggman

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      < 次の記事 前の記事 >
      賢者のタマゴ

      5ちゃんねるまとめサイト「賢者のタマゴ」です。5ちゃんねるの雑学、不思議、宇宙、オカルト、生き物、歴史等に関する話題をまとめてます。

      オススメ記事