2: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:37:07 ID:JbEA
もし海賊が3人の時 一番下の海賊は1枚貰えば賛成する
とあるんやが 賛成する理由なくね?
7: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:40:23 ID:LjTu
>>2
だって二人になったら 自分より上が総取りするで
9: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:41:12 ID:JbEA
>>7
でも親分目線になってみ?1枚あげてそれでも処刑されたらしゃあないってなるか?
確実に処刑されないような枚数あげるやろ?
12: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:42:08 ID:LjTu
>>9
貪欲な… みたいなこと書いてあるから一枚でももらえたらコイツラは満足なんやろ 0より1が欲しいんや
4: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:39:37 ID:JbEA
親分に50枚くれないと賛成しないって言えばよくね
5: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:39:57 ID:JbEA
すると親分は処刑されたくないから50枚払う他ないやろ
3: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:39:17 ID:2wbw
気分やろ
問題見られないから知らんけど
6: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:40:06 ID:ba0J
海賊3人で一番下の海賊が1枚 に一番下の海賊が賛成しなかった場合を考えろ
そしたら親分は殺されて2番目の海賊が新親分になる
その状況では新親分は100%自分に100枚、一番下の海賊に0枚にする
これは賛成1反対1で可決されて一番下の海賊は何ももらえなくなる
8: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:41:06 ID:RpiD
それではこれから皆さんに殺し合いをしてもらいます
10: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:41:30 ID:JbEA
親分目線はまず処刑されたくないんや
11: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:42:02 ID:JbEA
1枚あげて賛成するはずという考えを一番下の海賊が既に知っていたら1枚では賛成しないはずや
13: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:42:28 ID:LjTu
まあ言いたいことはめっちゃわかる
15: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:44:07 ID:JbEA
つまり一番下の海賊がもっと賢かったら
親分が一枚くれてもし賛成しなかったら親分が処刑されて取り分はなくなるだろうけど
親分は処刑されたくはないだろうということを知っていれば
ええんやないか
16: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:45:21 ID:JbEA
親分が処刑されたらこまるな
ってのはわかるけど
そもそも親分は処刑されてもいいムーブするだろうか?って考えるべきや
18: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:45:40 ID:LjTu
たしかに親分が金貨絶対にほしいなら 親分一枚 一番下っ端99枚でもいける気がしてきた て言うよりそっちのほうが確実やな
19: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:46:06 ID:IzFt
この正解は間違いじゃないのかもしれんけど、一見ありえないようにみえるけどよく読み込んだらめっちゃ綺麗に理解できる論理問題を目指して微妙に滑っとるように感じるのも確かや
20: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:47:35 ID:ba0J
「5人の海賊たちは極めて論理的で計算高く、先を読む力にも長け、そして貪欲です。」ってあるから
仮に一番下の海賊が「2枚にしてくれ」いうても親分は1枚にするで
そうしても一番下の海賊が反対しないのを知ってるから
もし反対して一枚ももらえない選択をしてもうたら一行目の前提が崩れてまう
21: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:47:57 ID:JbEA
一番下の海賊はこう考えるべきや
親分が処刑されたら 取り分貰えなくなるなあ
でも賛成しても 取り分少ないなあ
せや!100枚くれないと絶対賛成票入れないと脅してやろ!
74: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:17:24 ID:h1je
>>21
そもそも親分殺されたら零や
って状況において下っ端は普通に最優先で自分の利を確定させたいってなるんちゃうんか?
22: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:49:14 ID:QLdM
最初に親分の提案に乗らないと最終的に100/0にされるの確定してるんじゃなかった?
うろ覚えなんだけど
23: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:49:18 ID:JbEA
これでもし親分が処刑されてもしゃあないと思ってるなら一番下の取り分は0になるが 処刑されたくないんなら100枚配るやろ
24: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:50:04 ID:JbEA
つまり親分がどれだけ処刑されたくないかってので分け方が変わると思うんや
25: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:51:08 ID:QLdM
最終的に1番下っ端と2番目の下っ端が残って
2番目「ワイ100お前0!」
1番目「いやだ!」
でも半数の賛成を得ているから確定
ってやつじゃないの?
27: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:51:36 ID:ba0J
>>25
それ
29: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:52:11 ID:QLdM
>>27
だよな?
イッチが何を言ってるのかがわからん
32: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:53:08 ID:ba0J
>>29
イッチが貼ってるサイトに2人の場合から考えて3人の場合、4人の場合、5人の場合(本命)で解説してるやで
30: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:52:21 ID:JbEA
>>25
それは最終的にそうなった場合の話や
でももし最初の親分が絶対処刑されたくないマンならもうちょっと分け方変えるやろ
34: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:54:15 ID:QLdM
>>30
それはイッチが問題の前提を理解してないだけだから読み直してくるといいよ
26: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:51:33 ID:KujJ
金貨の分け方提案できるのは親分だけやろ?
31: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:52:28 ID:dfCT
仲良くする必要はないと思ってるけど分け方のルールには従う。
貪欲で1枚でも多くの金貨を得たいと思っているけど共謀はしない。
ガバガバで草
33: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:54:08 ID:JbEA
親分の考えで
一番下のやつに1枚でも配れば賛成票入れるはずやという考えを
もし一番下のやつが知ってたら そこにつけこんでもっと多くの金貨を要求できるはずや
めちゃくちゃ論理的な人たちなのなら、親分が一番下の海賊のことをどう考えているかということも一番下の海賊が知っているはず
58: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:09:59 ID:E5an
>>33
誰とも共謀できないし交渉も相談も無しやで
賛成or反対のみやから賛成に入れるしかないって話やろ
35: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:55:33 ID:JbEA
もし親分目線で 一番下のやつが 50枚くれないと絶対に賛成しないって言ってきた場合を考えて欲しい
この時親分は処刑されたくないっていう条件があるから50枚未満は渡さないんやないんか?
37: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:56:35 ID:QLdM
>>35
そうなると2番手や3番手が“ワイは49枚でいいよ?”とか“いやいやワイなら48枚で”とか言い出して結局意味ないんじゃない
39: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:57:33 ID:ba0J
>>35
親分は処刑されたくないだけじゃなくて最も多く金貨を得たいって条件付きやで
そして1枚しか渡さなくても一番下の海賊は反対しない
36: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:55:55 ID:ba0J
親分が処刑される事態を避けたいって点で親分も一番下の海賊も共通してるってことを理解してないのか
40: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:58:12 ID:JbEA
>>36
一番下のやつの考えはこうや
親分が処刑されたら取り分がなくなるからこまる
しかし親分は処刑されたくないと考えてるはずだから
もし親分に50枚以上を請求すれば
50枚貰えてええやん
45: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:00:21 ID:ba0J
>>40
でも親分は一番下の海賊が「親分が処刑されたらワイも困る」って思ってることもわかってるんや
もし一番下の海賊が反対を投じるとしたらそれは1枚も渡さない場合
この場合のみ一番下の海賊にとって賛成しようが反対しようがもらえる貨幣の枚数が変わらない
それ以外は全て最初の提案に乗った方が得する
49: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:03:59 ID:JbEA
>>45
なら
親分はもし自分が親分を殺されたら困るということを知っているから一枚でもあげたら賛成せざるを得ないと思っている
ということを一番下のやつが考えていたら
1枚以上の金貨を請求できるやん
52: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:04:46 ID:ba0J
>>49
だから一番下がそう思おうがどうしようが親分が提案する以上の金貨を得ることはどうやってもできないんや
38: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:56:35 ID:Tbn3
反対過半数だったら処刑じゃなくて取り分無しで決定権移行のほうがよかったかもな
41: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:59:15 ID:Tbn3
処刑ルールのせいで死を交渉材料に使えば~みたいな話になってもうてる
42: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:59:31 ID:JbEA
>>41
だって死にたくないって条件に書いてあるやん
44: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:00:17 ID:Tbn3
>>42
だから単純に取り分無しのほうが問題としてよかったかなって
43: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:59:58 ID:QLdM
交渉ありならそもそも対象が一番下じゃなくていいんだよなあ
ワイが98-1-1で分けるけどどうする?って本来0の2人に聞けばいい
46: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:00:24 ID:JbEA
死にたくない のと できるだけ多くの金貨が欲しい
のどっちを優先させてるのかっていうのが大事やと思うんやが
47: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:02:40 ID:ba0J
>>46
どっちも優先させてるやんけ
50: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:04:29 ID:QLdM
そもそもこれ交渉タイムありなのか?
51: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:04:43 ID:JbEA
>>50
そら交渉するゲームや
53: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:05:22 ID:QLdM
>>51
違うだろ
1.まず、親分が金貨の分け方を決め、海賊全員に提案する
2.親分の提案する分け方でいいかどうか、多数決(本人の票も含める)を行なう
3.賛成が半数に満たなかった場合、親分は殺され、次に偉い人が親分になる
54: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:05:33 ID:Tbn3
海賊だからこじれるだけでコンピュータ―と考えればええねん
55: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:07:07 ID:ba0J
一番下の奴が2枚欲しいと言ってもそれが聞き入られず1枚しかもらえないって言われても逆上して反対することは決してないんや
なぜなら「5人の海賊たちは極めて論理的で計算高く、先を読む力にも長け、そして貪欲」だから
反対したら0枚になることを知ってるから反対できないんや
56: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:09:20 ID:JbEA
なんかこんがらがってきたンゴ?
57: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:09:34 ID:QLdM
>>56
勝手に混乱するな
過ちを受け入れろ
59: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:10:38 ID:JbEA
もし親分がもし一番下のやつに10枚くらいあげないと処刑されるやろなあ
って思ってたとしたらそれは論理的じゃないんか?
62: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:11:05 ID:E5an
>>59
最も多く得る分配方法は?って話やからな
60: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:10:55 ID:ba0J
交渉があったところで変わらんやろ
一番下の奴に事実上選択権はない
63: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:11:38 ID:JbEA
>>60
交渉があれば一番上を脅せるやん
66: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:12:54 ID:ba0J
>>63
マジで何度も同じこと言ってるんやけど「5人の海賊たちは極めて論理的で計算高く、先を読む力にも長け、そして貪欲」という前提のあるこの問題において脅しは全く意味がない
一番下が30枚欲しがろうが50枚欲しがろうが親分はそれを断れるし一番下の奴が「それなら反対してやる」とはならんのは確定しとる
65: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:12:46 ID:JbEA
あーわかった
最初に交渉があれば
一番下はもっとたくさんもらえるんやね??
70: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:15:05 ID:JbEA
俺殺されてもええから99 0 1で配るわっていう判断に至らんとあかんのやで?
72: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:16:35 ID:QLdM
>>70
だから前提をちゃんと読めって言ってるだろ
75: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:19:11 ID:agsW
説明を読んだら問題なく納得できた
76: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:19:43 ID:JbEA
殺されないの確定なんか...
78: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:21:52 ID:h1je
寧ろ下っ端が提案を蹴った時点での親分の生存率を考えろ
79: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:22:00 ID:JbEA
反対するという行動をしたらそれは論理的じゃないんか
81: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:22:54 ID:ba0J
>>79
反対したら一番下は何ももらえんからな
論理的且つ貪欲という特徴を持つ一番下の海賊に反対するという選択肢はない
82: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:23:39 ID:JbEA
ほーんならだいたい納得できたわ
ちなわいは1億円PayPayで配る予定やったけど
お前ら全員一円でも納得するよな?
84: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:24:59 ID:T0R1
結局誰が悪いんや?
17: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)19:45:36 ID:RpiD

これワンピースの元ネタやろ見損なったぞ尾田くん
85: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:32:39 ID:QLdM
イッチ最後まで理解できてなさそうなのが草
48: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:02:55 ID:HJGh
なんかアホって大変よな
77: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)20:21:13 ID:Tbn3
このサイトを知れたからワイはイッチを支持するで
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640428574/
コメント一覧 (7)
3人目が反対する可能性もあるんじゃないか?
もしそうなったら確かに2人目が総取りする可能性もあるが、
2人目の目線で考えたら、自分が総取りできるのは3人目が反対したからってことになる。
3人目が反対しなかったら、自分の取り分は0だったわけだ。
そのことを踏まえた上で、2人目は本当に総取りしようなどと思うだろうか。
eggman
が
しました
とりあえずこの場はそれで了承して、後で下っ端が他の下っ端にボコられて金貨奪われるとかもらえなかった組が共謀して船長○して奪うだろ
eggman
が
しました
賢ぶって論理問題に挑むよりも、まずは日本語勉強してこい。
eggman
が
しました
eggman
が
しました
3人だと
×-×-99-0-1はいいんだけど
4人のときは
×-99-0-1-0しか書いてないけど
×-99-0-0-1でも5は賛成しても反対しても1枚確定だし成り立つ
5人の時は
98-0-0-1-1
98-0-1-0-1
98-0-1-1-0が正解じゃないの?
1枚貰えた3〜5人目は反対すると0枚になる可能性あるんだから反対する意味ないし
eggman
が
しました