13: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:30:25.46 ID:dR0+XX/ep
体積で表現したらええのに
何千リットルの水が一気にくるんやろ
21: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:31:17.57 ID:pWTeMAd10
でも実際2011年までは津波なんて大したことないと思ってたわ
289: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:54:00.70 ID:sDO50Bpta
>>21
揺れから津波が来るまで一時間ほど時差があったから、最初は大した被害無さそうやなって思ってたわ
その油断からのどんどんとんでもない映像入ってくる感じほんま怖かった
28: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:31:59.97 ID:9ZQmAXiB0
テレビ番組で実験やってたけど50cmでも大人が足元すくわれて為す術無く流されるレベルやぞ
29: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:32:02.32 ID:qBXYWZo/a
津波を舐めるな気をつけて
1メートルの津波でも車さえ流されるから
34: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:32:19.67 ID:ksvFEoag0
時速40キロで1トンの流体がやってくるんやで
43: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:33:09.28 ID:wgHUzuMV0
陸に上がったら泥水になるからな
普通の水よりもめっちゃ重いし瓦礫も流れてくるから立てないぞ
62: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:34:43.84 ID:JoRvcr510
1mの津波って普通に死が目の前に見えるレベルやろ・・・
97: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:37:47.21 ID:tLX58y4K0
310: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:55:23.64 ID:zr09Zo2l0
>>97
ンゴゴゴゴゴゴゴ…
334: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:57:42.61 ID:s2F278zJ0
>>97
妙なのが混じってますね...
100: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:38:26.27 ID:ksvFEoag0
陸地に入ってくる津波は全部ヤバイで
113: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:39:41.70 ID:bj3EWvlu0
311のとき最大どれくらいやったんや
117: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:40:14.32 ID:HSpAh9Jw0
>>113
福島で25mとかあったはず
128: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:40:59.70 ID:/UX7fC4Y0
>>117
怖すぎワロエナイ
139: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:41:44.05 ID:ksvFEoag0
>>113
遡上高ベースやと40mやな
実際の津波の高さやと20mくらいやないか
119: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:40:24.32 ID:YolYOvqM0
津波ってただの水で想像してるから楽勝に思われがちやけどコンクリのプール泳げるかって話ですよ
146: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:42:35.24 ID:skhusN/zM
これの3分くらい
膝ぐらいの深さでもう動けなくなってる
212: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:48:45.47 ID:wgHUzuMV0
>>146
もう間に合わない時はとりあえず車の屋根に乗って運良く高い建物の壁に近づくことを祈るしかないのか
216: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:48:53.57 ID:CBTXFEIN0
>>146
急にこの世の終わりみたいな映像になってる
228: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:49:47.85 ID:Mk7+wymE0
>>146
これ車に乗ってるときも地獄やろな
メンタル壊れるわ
380: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:02:47.19 ID:GOAcK38e0
>>146
すんげえなこれ
158: 名無し募集中。。。 2021/03/20(土) 18:43:47.48 ID:j3U0gISd0
お前ら笑ってるけど
目の前の津波
死ぬほど怖いぞ
笑ってられない
163: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:44:20.53 ID:eK8JfDm4r
>>158
ざっこ
弱者は淘汰されるんやで
205: 名無し募集中。。。 2021/03/20(土) 18:48:10.39 ID:j3U0gISd0
>>163
目の前で流される婆さん見ても
そう言えるなら
お前はそれでいい
俺は逃げる
173: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:45:44.71 ID:wlIQZXRfp
ニュース「津波!!津波や!!1mの津波いいいい!!!!逃げてええええええ!!」
いやバランス考えようよ…そんなんやってたらほんまにやばい時に騒いでも相手にされなくなるぞ
220: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:49:08.21 ID:qlz1cHzba
>>173
車が流される1mの津波が本当にヤバいんだが?警報注意報を相手にしないノータリンは勝手に野垂れ死んでいればいい
235: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:50:16.49 ID:4LRJ6xit0
>>220
でも1mなんて堤防で止まるじゃん
陸に来たらそらやばいよ
191: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:47:16.05 ID:ksvFEoag0
10mだろうが1mだろうが10cmだろうが
陸地に上がってくるやつは全部危ない
198: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:47:37.42 ID:cJb9taIt0
ワイ海で20センチくらいの波で転んでそのまま顔に水入って死にかけたわ
229: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:49:48.12 ID:an78ggOR0
多分捕まるものなかったらくるぶしの高さで人間死ぬで
236: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:50:21.93 ID:6NCoQq170
海行ったことあれば1mは耐えれないってわかるよね
272: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:52:44.36 ID:7ywGsGI+M
こんな地震津波スレ立ってんのに 現地民一人もいないの怖いよな
279: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:53:18.59 ID:rn2UJpLv0
怖い
297: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:54:23.45 ID:jdlpKdqO0
>>279
驚き方は同じなんやな
290: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:54:04.42 ID:dPxzOxfr0
もう何mって表記やめろや
292: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:54:06.63 ID:SmxLtUug0
最近見た311のだとこれがやばかったわ
8分位からの第二波ほんまやばい
324: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:57:04.29 ID:bj3EWvlu0
>>292
これ見ると胸がいたくなる
350: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:59:37.49 ID:uh9Oq1NNH
>>292
血の気が引いてくる
308: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:55:17.27 ID:ud7nVZ5bp
津波って名前もうやめた方がいいと思う
波と勘違いする奴が出てくる
これからは大海嘯・滅って呼ぶべき
329: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:57:29.94 ID:PBWXZmQH0
逃げるにしてもゴムボートとかで浮いてたら助からんのやろか?
351: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:59:38.28 ID:+Eu6m2ct0
>>329
一緒に瓦礫が流されてくるんやぞ
それに突き上げられて転覆したら終いや
横波に煽られても死亡や
331: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:57:40.36 ID:HB+3SGJg0
この感じが1mでくるんやろ
普通に死ぬよな
403: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:04:40.63 ID:CTkZY/0j0
>>331
1mの津波ならその感じで来んやろ
360: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:00:18.56 ID:3Ulxz84S0
東日本大震災の波は車とか巻き込みまくって燃えてるんよな
燃えてる波が押し寄せてくる
372: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:01:55.11 ID:EMNPP0ti0
南海トラフは東京都でも最大3mの津波予測されてる
低地は水没するしそれなりに死者が出るよ
和歌山静岡高知あたり地震から1分で30mの津波と予測されててどう考えても詰んでる
378: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:02:42.41 ID:ud7nVZ5bp
>>372
陸地に3メートルがそのまま到達するならやばいことにならないか?
都市機能死ぬだろ
384: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:03:14.90 ID:YcHzWKu10
>>372
30mってマ?
406: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:04:52.14 ID:mDj7AJqld
>>384
全部合わせた最悪の条件時や
425: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:06:32.80 ID:v4eFH9x/0
>>372
奥尻島の津波も4分くらいで来たんだよな
半分運ゲーでしょ
385: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:03:21.51 ID:mZtgAJ0d0
逆に3.11ってよくあれだけスムーズに大津波警報出せたよな
専門家でも経験無かった事だろ
397: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:04:03.53 ID:skhusN/zM
余裕こいて川見に行ったら津波きちゃった動画
400: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:04:29.37 ID:Lp4TP54V0
水圧をなめすぎやろ
404: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:04:43.87 ID:fz3qsYz/d
50センチでこれ
408: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:05:01.07 ID:PO+Qi8fS0
沿岸部で寝てたら確実に死ぬ
409: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:05:12.91 ID:IYYaAIy/M
1mの津波に流されたときの死亡率は100%、つまり流された奴全員死ぬぞ
津波がきますって速報流れた瞬間にダッシュで高台まで逃げなあかんで
東日本大震災は「たかが津波ごときでwww」ってバカにしてチンタラしてた奴が全員死んで
笑われてもバカにされても真っ先に一人で走って逃げた奴だけ助かったんや
434: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:07:59.32 ID:6GnreHKC0
波のプールのイメージだったけど
東日本経験者に聞くと
水の壁が尖った瓦礫をこっちに向けて
猛スピードで迫ってくるらしいぞ
たぶん50センチでも死ぬ
445: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:09:04.25 ID:MEC+6ZQw0
Youtubeにある船が10mの津波超える有名な動画あるけど
あれ一瞬だけやん
476: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:12:40.02 ID:+Eu6m2ct0
>>445
沖やからあれで済んどるねん
沖は津波越えるたびに水位が高くなるだけやけど
地上にはその高くなった水位のまま津波がなだれ込んでくるんやで
450: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 19:09:43.69 ID:121T8N9t0
津波1m舐めてるやつ多すぎるやろ....
ヘソぐらいまでビショビショに濡れてしまうぞ....
284: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 18:53:34.43 ID:jdlpKdqO0
311以降1メートルを雑魚って言う人減ったよな
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616232349/
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616232488/
コメント一覧 (5)
三重県に住んでた自分のとこに地震がきてテレビつけたら数メートルの津波警報みてこれはやばいと思ったのに。
到達時間まで30分ほどだったから津波のことよく知ってる日本人ならみんな逃げられて大したことなく済むだろうと思ったんだけどなぁ。
eggman
が
しました
eggman
が
しました
海で起こる鉄砲水やから堤防ごときじゃ止まらんで。
eggman
が
しました
い歯はははは
の 母は
ひま まははははひにな 母ははは
がされてちはははは
はは んだほはは
うはは
歯葉はは派はが いいかな歯
ははな
eggman
が
しました