3: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:06:39.64 ID:Upo2v/Ehd
スモールライトで小さくして食うべきよな
4: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:06:41.06 ID:EUpvFBPu0
栗まんじゅうビッグバン起きそう
6: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:07:06.21 ID:Qecq9qAWd
栗まんじゅうが重さでブラックホール化するらしいな
9: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:07:38.46 ID:OA3SGlmY0
バイバイン?
8: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:07:31.04 ID:eYUKKwbc0
数時間後には宇宙が埋め尽くされて終わるんだけ
11: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:08:26.60 ID:MjKJOmMH0
そもそもバイバインが未来でデパートで普通に売られとるのやばいよな
15: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:09:30.21 ID:SekHnvdma
消化されれば無くなる訳だしガソリンかけて
燃やせばいいだけなんでは?
13: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:09:11.04 ID:rtQyraMvr
食べた栗饅頭が胃の中で増えない謎
27: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:13:28.87 ID:6VJ/ch/60
食ったら増えんくなるなら自重で潰れても増えんくなるやろ
14: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:09:13.21 ID:EF9EBI+f0
栗まんじゅうの知恵袋
16: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:10:07.53 ID:OWSNXWiMM
31: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:14:44.59 ID:AAxO9osC0
>>16
ええな
37: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:18:50.19 ID:TcaSC5AXr
>>16
おもろい
17: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:10:09.19 ID:pAoJSGbY0
宇宙のどこかでは今も栗まんじゅうが増え続けてるし戸愚呂兄は戦い続けてるしディアボロは死に続けてる
20: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:11:43.91 ID:Qecq9qAWd
のび太は1時間で100個くらいに増えるだけだと思ってたからな
18: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:10:51.43 ID:OXVWGUB+M
あのロケットが超スピードで太陽光に飛ばしてたら大丈夫やろ
19: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:11:26.60 ID:rCqEWEGLM
>>18
太陽に突っ込ませればいいのでは?
25: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:12:59.57 ID:tCS+GAtkM
>>18 あの風呂敷ってどこまで持つのかな?
太陽直撃する軌道まで持たなかったら…
もし極軌道段階で風呂敷が崩壊したらケスラー
シンドロームまで起きそう
ケスラーシンドローム
スペースデブリが互いに、あるいは人工衛星などに衝突すると、それにより新たなデブリが生じる。 デブリの空間密度がある臨界値を超えると、衝突によって生成されたデブリが連鎖的に次の衝突を起こすことで、デブリが自己増殖するような状態が存在するかもしれない。 ケスラーシンドロームはこの状態の生起を許す、スペースデブリの挙動を定式化したモデルのうちの幾つかが示すシミュレーション結果の一つ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/
32: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:14:53.79 ID:WvjSQ/haa
ロケットが超高速なら我々の世界線なら時間が遅くなるからセーフ
26: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:13:24.07 ID:6hxGzAlX0
あれだけの量をどうやって風呂敷に包んだのか
36: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:18:44.12 ID:y6CqrYA7a
>>26
あれ宇宙行ってる間に溢れるやろな
普通にどこでもドア使えばええのに
21: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:11:47.34 ID:wQR34pnPM
栗饅頭を空気に変える菌を開発しろ
28: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:13:37.74 ID:wbfpUCLza
>>21
栗饅頭菌か
24: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:12:36.42 ID:O11cP/R/0
無生物催眠メガフォン使え
33: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:15:24.49 ID:9LTqQ22Dp
ムクムクムク!
35: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:17:40.59 ID:vFAeOf1e0
ひみつ道具ってインターロック機能とか一切ないよな
34: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:17:39.59 ID:V0Th9D7p0
こんなやべー商品売るなよ
38: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:20:13.45 ID:ugxlgvW70
どこかで恒星の重力に捕まって落ちて焼かれるやろ
40: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:20:32.27 ID:Aj7NohimM
言うて食べれば増えないの見るに形変われば倍加しないんやろうし
いくらでも対処方法ありそうやけどな
41: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:21:06.55 ID:0jwEuzJH0
無人島の話の方がやばい
あれ以降ののび太は精神的には大人のまんまなんだろ
45: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:22:42.49 ID:wu8HVZ5UM
>>41
言うて脳も元に戻るなら大人の時の記憶なくなるんやない?
48: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:23:50.01 ID:llBUnZD2r
>>45
子どもに戻った後泣き付いてるからそのままやないか
49: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:24:13.39 ID:08QlWDFA0
>>45
記憶は持ったまま精神は子供やろうなとワイは思う
記憶では無人島のがあっても頭脳や肉体は子供なんで、別人のように感じるんじゃないかな
51: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:24:36.15 ID:ugxlgvW70
>>41
あれ以降のドラえもん世界にはどこかにもう一人ののび太がいて無人島生活してるという恐怖
39: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:20:13.78 ID:yV9l9zuq0
バイバインでなんJ民増やそうぜ
42: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:21:23.36 ID:H01ltXoK0
ブラックホール「いいよ!こいよ!」
43: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:21:47.30 ID:67LghsOH0
スモールライトで小さくして食えばええのにな
52: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:25:02.81 ID:fka3ECFvF
四次元くずかごの中に捨てたら解決じゃね?
55: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:28:19.81 ID:ugxlgvW70
>>52
四次元倉庫ってのは過去や未来に物をしまってるだけで無限の空間がある訳じゃない、って考察があるな
54: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:27:46.53 ID:3rE8GIDa0
あの饅頭は増殖し続ける人間のメタファーなんだよな
53: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:25:43.49 ID:aGgxnzE60
ドラえもんて普通に過去で暮らしてるけどタイムパトロールに怒られないの?
57: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:29:00.41 ID:DvBkkg8q0
編集もよくあんなオチ許したな 宇宙に送るて
そもそも食ったところで分子レベルで膨れるんちゃうんかい
56: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:28:36.97 ID:V0Th9D7p0
バイバインって液体にかけたらどうなるんや
59: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:31:25.28 ID:5lbYTCne0
66: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:34:29.14 ID:V0Th9D7p0
>>59
言うほど漢字で書けてるか?のび犬
63: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:32:39.06 ID:DvBkkg8q0
>>59
なんJ民の鑑
61: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:31:34.28 ID:JUFUYT6L0
この次のパパがナチュラルにマッチ投げ捨てる回の方が闇深いわ
64: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:33:29.71 ID:bLYT2JDrd
未来の道具ってちゃんと開発のレビュー工程踏めてへんようなガバガバ仕様多いよな
5: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 10:07:01.65 ID:Dvza4O/50
しずかとのび太は一度ガチで死んだというホラー
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641344736/
コメント一覧 (4)
eggman
が
しました
ていう日本人めっちゃ多そう
eggman
が
しました
どんどん巨大になっていく饅頭が出てきたな
家をぶっ壊してデカくなるのを
円谷プロお得意のミニチュア特撮で見せてたっけ
eggman
が
しました